森林 敦子 | 感染研・昆虫医科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森林 敦子
感染研・昆虫医科
-
林 利彦
感染研・昆虫医科
-
主藤 千枝子
国立感染研・昆虫医科学
-
森林 敦子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
片桐 千仭
北海道大学・低温科学研究所、低温基礎科学部門
-
片桐 千仭
北海道大学低温科学研究所
-
倉橋 弘
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
倉橋 弘
国立感染研
-
杉江 元
独立行政法人・農業環境技術研究所昆虫ユニット
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
倉橋 弘
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
森林 敦子
国立感染研・昆虫医科学
-
倉橋 弘
感染研昆虫医科学部
-
沢辺 京子
感染研
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
津田 良夫
岡山大・農
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科
-
小林 睦生
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
倉橋 弘
国立感染研・昆虫医科学
-
小林 睦生
国立感染症研究所
-
内田 桂吉
Department Of Biology Juntendo University
-
津田 良夫
感染研・昆虫医科
-
澤辺 京子
国立感染症研究所
-
澤邊 京子
日本大学 生物資源科学部
-
澤邉 京子
国立感染症研究所 昆虫医科学
-
林 利彦
国立感染研・昆虫医科学
-
森林 敦子
感染研昆虫医科学部
-
津田 良夫
長崎大学熱帯医学研究所・生物環境
-
Kurahashi Hiromu
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
安居院 宣昭
感染研
-
沢辺 京子
感染研・昆虫医科
-
林 利彦
国立感染症研究所
-
森林 敦子
感染研
-
土田 耕三
国立感染症研究所放射能管理室
-
森林 敦子
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
内田 桂吉
順天堂大・生物
-
主藤 千枝子
感染研昆虫医科学部
-
津田 良夫
感染研
-
津田 良夫
長崎大学熱帯医学研究所
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科学
-
杉江 元
農環研
-
森林 敦子
予研昆虫医科学
-
小林 睦生
国立感染症研究所 昆虫医科学部
-
Tsuda Y
Department Of Vector Ecology And Environment Institute Of Tropical Medicine
-
沢辺 京子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
金 京純
感染研
-
金 京純
感染研・昆虫医科学
-
安居院 宣昭
感染研・昆虫
-
森林 敦子
国立予防衛生研究所 技術部
-
田中 康仁
国立感染症研究所、細胞化学部
-
沢辺 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
森林 敦子
感染研、昆虫
-
倉橋 弘
感染研、昆虫
-
内田 桂吉
Department of Biology, Juntendo University
-
杉江 元
農環技研・昆虫
-
杉江 元
農環研・昆虫
-
片桐 千仭
北大・低温研
-
津田 良夫
岡大農・応昆
-
安居院 宣昭
国立感染研昆虫医科学
-
倉橋 弘
予研昆虫医科学
-
林 利彦
予研昆虫医科学
-
Thinh Ta
ベトナム生態・生物資源研・昆虫生態学
-
森林 敦子
予研・技術
-
倉橋 弘
国立予防衛生研究所
-
林 利彦
国立予防衛生研究所昆虫医科学部
-
葛西 真治
感染研・昆虫医科
-
佐々木 年則
感染研・昆虫医科
-
駒形 修
感染研・昆虫医科
-
二瓶 直子
感染研・昆虫医科
-
江下 優樹
大分大・医・感染予防
-
米島 万有子
立命館大・地理(院)
-
斎藤 一三
国立感染研・昆虫医科学
-
小林 睦生
国立感染研・昆虫医科学
-
渡辺 護
感染研・昆虫医科学
-
當間 孝子
琉球大・医・保健
-
沢辺 京子
産業医科大学 寄生虫熱帯医
-
小林 睦生
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
安居院 宣昭
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
蒲田 龍星
感染研・昆虫医科
-
斉藤 一三
感染研・昆虫医科
-
花田 賢太郎
国立感染症研究所、細胞化学部
-
沢辺 京子
感染研、昆虫
-
津田 良夫
感染研、昆虫
-
斉藤 典子
国立感染症研究所感染病理部
-
栗原 毅
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
倉橋 弘
感染研・昆虫
-
主藤 千枝子
感染研・昆虫
-
Sukontason K.&K.
チェンマイ大学・寄生虫
-
杉江 元
National Institute of Agri-Environmental Sciences
-
片桐 千仭
Biochemistry Laboratory, Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
内田 桂吉
順天堂大学さくらキャンパス生物学教室
-
森林 敦子
感染研,昆虫医科学部
-
主藤 千枝子
感染研,昆虫医科学部
-
倉橋 弘
感染研,昆虫医科学部
-
主藤 千枝子
感染研、昆虫医科学部
-
主藤 千枝子
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
倉橋 弘
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
渡辺 護
富山県衛研
-
二瓶 直子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
佐々木 年則
感染研
-
松岡 裕之
自治医大・医動物
-
松岡 裕之
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
荻野 和正
産業医大・寄生虫熱帯医学
-
栗原 毅
感染研・昆虫医科
-
林 利彦
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
酒井 健夫
日本大学動物医科学研究センター
-
Makmur Selomo
ハサヌデイン大・公衆衛生・寄生虫
-
酒井 健夫
日本大学生物資源科学部獣医学科獣医衛生学研究室
-
酒井 健夫
日本大学生物資源科学部獣医衛生学研究室
-
小田 力
Department Of General Education The School Of Allied Medical Sciences Nagasaki University
-
小田 力
長崎大・医療技術短大
-
小田 力
京都大学農学部昆虫学研究室:(現)長崎大学医学部医動物学教室
-
小田 力
九州医学技術専門学校
-
大森 大二郎
順天堂大・医
-
江下 優樹
大分医大・感染予防医学
-
福永 昭廣
大阪市大・看護短期大・生物
-
渡辺 護
感染研・昆虫医科
-
栗原 毅
科博 国立感染研
-
花田 賢太郎
感染研・細胞化学
-
片桐 千仭
北大低温研
-
加納 六郎
東京医科歯科大学・医学部・医動物学教室
-
福永 昭廣
School Of Nursing Osaka City University
-
伊戸 一江
国立感染研・昆虫医科学
-
主藤 千枝子
国立予防衛生研究所衛生昆虫部
-
加納 六郎
埼玉医科大学医学部医動物学教室
-
加納 六郎
科博 動物研究部
-
加納 六郎
東医医動物
-
Thinh Ta
ベトナム生態資源研昆虫生態学部
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
二瓶 直子
感染症研
-
駒形 修
国立感染症研究所 昆虫医科学部
-
佐々木 利則
感染症研
-
花田 賢太郎
国立感染症研究所細胞化学部
-
林 利彦
感染研昆虫医科学
-
大滝 哲也
金沢大・理・生物
-
松岡 裕之
三重大学医学部医動物学教室
-
栗原 毅
帝京大学 医学部
-
大滝 哲也
金沢大理生物
-
萩原 和真
筑波大・生命環境
-
Taylor D.
筑波大・農林
-
荻原 和真
筑波大生物資源
-
DeMar Taylor
筑波大農林
-
福永 昭廣
大阪市立大学看護短期大学部
-
三浦 雅美
国立予防衛生研究所細胞化学部
-
江下 俊樹
大分大・医・感染分子病態制御
-
Ta Thinh
ベトナム生態・生物資源研・昆虫生態学
-
渡辺 護
株式会社谷口美装:富山県衛生研究所:(現)国立感染症研究所昆虫医科学部
-
安居院 宣昭
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所
-
沢辺 京子
産業医大医寄生虫学熱帯医学
-
大森 大二郎
順天堂大 医 化学研究室
-
内田 桂吉
順天堂大学医学部一般教育・生物学研究室
-
Wells Jeffrey
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
主藤 千枝子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
荻野 和正
産業医科大免疫学寄生虫学
-
渡辺 護
感染研・昆虫
-
倉橋 弘
予研・衛昆
-
三浦 雅美
予研・技術
-
倉橋 弘
予研・衛生昆虫
-
Sukontason K.&k.
チェンマイ大学・寄生虫
-
Komagata Osamu
National Inst. Infectious Diseases Tokyo Jpn
-
永嶋 愛
東京農工大農学部
-
荻野 和正
大正製薬第二研究室
-
Hayashi Toshihiko
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
大森 大二郎
順天堂大学医学部一般教育・化学研究室
-
倉橋 弘
国立子研・衛生昆虫
-
森林 敦子
国立予研・技術部
-
大森 大二郎
順天堂大 医 一般教育・化学研究室
-
二瓶 直子
国立感染研・昆虫医科学
-
沢辺 京子
産業医大・医動物
-
斉藤 典子
国立感染症研究所・電顕室
著作論文
- B32 日本脳炎ウイルスのアカイエカ体内での越冬の可能性について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A35 コガタアカイエカの休眠導入期から覚醒期における脂質含量と脂肪酸組成の変動(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A15 コガタアカイエカの成虫密度の極端な地域差と冬期温度条件との関係(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 10 ナミニクバエの休眠誘導日長と低温耐性からセンチニクバエとの分布域の比較(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 冬季に活動するオオクロバエの脂質について
- B24 冬季に活動期を迎えるオオクロバエの脂質(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 3 異なる条件下で飼育されたオオクロバエの脂質および脂肪酸組成の変化(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B06 異なる餌、温度下におけるオオクロバエの生育について(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A16 チカイエカ幼虫,蛹,成虫に見られる緑青の着色物質について
- 14.タイ国チエンマイ産センチニクバエの非休眠コロニー(第55回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 高度不飽和脂肪酸,エイコサペンタエン酸はマラリア媒介蚊Anopheles stephensiの幼虫-蛹,蛹-成虫への発育に関与か
- 22 クロバエ2種の脂質について
- A09 オオクロバエの脂質代謝
- ケブカクロバエAldrichina grahami (Aldrich)(Diptera: Calliphoridae)成虫の卵巣発育におけるエクジステロイドホルモン及び脂質の変動について
- アカイエカ卵胞に対する20-hydroxyecdysoneの生理的および非生理的量投与の影響
- 12. ケブカクロバエの卵巣発育と脂質(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 夏期に成虫休眠、冬期に非休眠のケブカクロバエ Aldrichi grahami の脂質および卵巣発育とエクジステロイドホルモンの変動について
- A34 晩秋に長距離移動飛翔が見られるオオクロバエのヱクジステロイドと脂質
- アジア, オセアニア地域のセンチニクバエ蛹休眠率とその採集地の緯度との関係
- 7 ケブカクロバエの卵巣休眠とエクジステロイド活性
- A18 アミノ酸注入に対するハマダラカの特異的卵巣発育
- 冬に世代交代をするケブカクロバエ Aldrichina grahami 成虫の卵巣発育とエクジステロイドホルモンの変動、および脂質について
- EA22 マラリア媒介蚊 Anopheles stephensi の変態に伴う脂肪酸・EPA 要求性
- 19 中国雲南省のインドセンチニクバエの蛹休眠
- センチニクバエ終齢幼虫の水処理による影響、特に体液と脂質成分の変動について
- マダニにおけるエクジステロイドの卵黄形成および産卵への関与(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- I204 マダニにおけるエクジスデイドのヴィテロジェニン合成への関与(生理学・生化学・分子生物学)
- A08 センチニクバエの休眠および非休眠系統間に見られる生理的相違
- A24 熱帯、亜熱帯のセンチニクバエに見られる蛹休眠性の地域変異
- 13 チカイエカのエネルギー代謝-脂肪の利用について
- 3 インドネシアから採集されたセンチニクバエのコロニーの生理的特性
- 2 北部ベトナム産のインドセンチニクバエに見られる蛹休眠性の地域変異
- 4 センチニクバエに見られる囲蛹殻形成時間の地理的変異
- 236 熱帯から亜熱帯にかけて新たに得られたセンチニクバエ属 (Boettcherisca) の休眠性と分布
- 熱帯性休眠センチニクバエのエクジソン代謝の特性(内分泌学)
- B24 センチニクバエの蛹休眠性とリニググランドのエクジソン合成能について(内分泌)
- B05 センチニクバエ終齢幼虫のエクジソン合成能と体液ファクター
- センチニクバエ (Boettcherisca peregrina) の休眠について (生理、生態的考察から)(病害動物の生理分子生物談話会 (第 9 回))
- 東京で採集したセンチニクバエの休眠蛹の生存率に及ぼす低温期間
- B-19 ナミニクバエの生理的特性、特に休眠性について
- 36 札幌市近郊のナミニクバエの生理的特性について : 1) 休眠性について
- B23 センチニクバエ蛹休眠性と前蛹期間(内分泌)