沢辺 京子 | 国立感染症研究所・昆虫医科学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沢辺 京子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
沢辺 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
Sawabe Kyoko
Department Of Parasitology And Tropical Public Health University Of Occupational And Environmental H
-
沢辺 京子
産業医大・医動物
-
沢辺 京子
産業医科大学 寄生虫熱帯医
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
沢辺 京子
聖マリアンナ医大病害動物
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
小林 睦生
国立感染症研究所
-
沢辺 京子
産業医大・寄生虫学・熱帯医学
-
高井 憲治
聖マリアンナ医大
-
神田 錬蔵
聖マリアンナ医大
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科
-
小林 睦生
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
沢辺 京子
感染研
-
澤辺 京子
国立感染症研究所
-
澤邊 京子
日本大学 生物資源科学部
-
澤邉 京子
国立感染症研究所 昆虫医科学
-
栗原 毅
感染研・昆虫医科
-
栗原 毅
科博 国立感染研
-
栗原 毅
帝京大学 医学部
-
沢辺 京子
産業医大医寄生虫学熱帯医学
-
二瓶 直子
国立感染研・昆虫医科学
-
森林 敦子
感染研・昆虫医科
-
冨田 隆史
国立感染症研究所
-
沢辺 京子
国立感染研・昆虫医科学
-
小林 睦生
国立感染研・昆虫医科学
-
比嘉 由紀子
国立感染症研究所
-
二瓶 直子
国立感染研昆虫医科学部
-
津田 良夫
岡山大・農
-
小熊 譲
筑波大
-
栗原 毅
国立感染研
-
小熊 譲
筑波大・生物学科系
-
茂木 幹義
佐賀医大・微生物
-
小熊 譲
筑波大・生物
-
神田 錬蔵
Mahidol Univ.
-
葛西 真治
国立感染症研究所
-
林 利彦
国立感染症研究所
-
村田 浩一
日本大学生物資源科学部
-
佐藤 雪太
日本大学生物資源科学部
-
二瓶 直子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
佐藤 雪太
日本大・生物資源科学・獣医・実験動物
-
村田 浩一
東京都恩賜上野動物園
-
倉橋 弘
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
林 利彦
感染研・昆虫医科
-
森林 敦子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
片桐 千仭
北海道大学・低温科学研究所、低温基礎科学部門
-
倉橋 弘
感染研昆虫医科学部
-
村田 浩一
日本大学生物資源科学部動物資源科学科野生動物学研究室
-
津田 良夫
長崎大学熱帯医学研究所・生物環境
-
塚本 増久
産業医科大学医動物学教室
-
片桐 千仭
北海道大学低温科学研究所
-
倉橋 弘
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
倉橋 弘
国立感染研
-
村田 浩一
日本大学 生物資源科学部
-
村田 浩一
神戸市王子動物園
-
Kurahashi Hiromu
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
Murata K
Department Of Wildlife Science College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
Murata K
Nihon Univ. Kanagawa Jpn
-
西秀 博
産業医大・医動物
-
Murata Koichi
Department Of Animal Science And Resources Science College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
Murata Koichi
College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
葛西 真治
感染研・昆虫医科
-
佐々木 年則
感染研・昆虫医科
-
二瓶 直子
感染研・昆虫医科
-
武藤 敦彦
日本環境衛生センター
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
渡辺 登志也
住化エンビロサイエンス株
-
駒形 修
国立感染症研究所
-
佐々木 年則
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
星野 啓太
国立感染症研究所
-
江下 優樹
大分大学医学部感染予防医学講座
-
江下 優樹
大分大・医・感染予防
-
星野 啓太
感染研
-
佐々木 絵美
College of Bioresource Sciences, Nihon University
-
渡辺 護
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
吉田 政弘
いきもの研究社
-
佐々木 均
酪農学園大学
-
橋本 知幸
日環センター
-
冨田 隆史
感染研
-
佐々木 絵美
College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
佐々木 絵美
日本大学生物資源科学部
-
松井 晋
大阪市立大学理学部
-
堀江 明香
大阪市立大学理学部
-
赤谷 加奈
大阪市立大学理学部
-
高木 昌興
大阪市立大学理学部
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター環境生物部
-
橋本 知幸
日環センター・環境生物
-
田原 雄一郎
(株)フジ環境サービス
-
田原 雄一郎
三共(株)
-
比嘉 由紀子
長崎大・熱研
-
江尻 寛子
日本大・生物資源科学・獣医・実験動物
-
湯川 眞嘉
日本大・生物資源科学・獣医・実験動物
-
田中 康仁
国立感染症研究所、細胞化学部
-
杉江 元
独立行政法人・農業環境技術研究所昆虫ユニット
-
土田 耕三
国立感染症研究所放射能管理室
-
栗原 毅
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
林 利彦
国立感染研・昆虫医科学
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター・環境生物部
-
正野 俊夫
国立感染症研究所
-
渡辺 護
富山県衛研
-
小川 賢一
聖マリアンナ医科大学
-
津田 良夫
感染研
-
津田 良夫
岡大農・応昆
-
津田 良夫
長崎大学熱帯医学研究所
-
茂木 幹義
佐賀大学
-
二瓶 直子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
伊澤 晴彦
国立感染症研究所
-
佐々木 均
酪農大応用昆虫
-
江尻 寛子
日本大学生物資源科学部
-
湯川 眞嘉
日本大学生物資源科学部
-
炭山 大輔
日本大学生物資源科学部動物資源科学科野生動物学研究室
-
大森 澄枝
日本大学生物資源科学部獣医学科実験動物学研究室
-
松本 令以
よこはま動物園
-
植田 美弥
よこはま動物園
-
村田 浩一
Ntt未来ねっと研究所
-
Roychoudhury Sudipta
国立感染症研究所
-
林 利彦
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
植田 美弥
横浜市立よこはま動物園
-
松本 令以
横浜市立よこはま動物園
-
真喜屋 清
産医大・医動物
-
江下 優樹
大分大学医学部感染分子病態制御講座
-
増井 光子
横浜市立よこはま動物園
-
橋本 知幸
財団法人日本環境衛生センター
-
杉江 元
農環研
-
正野 俊夫
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
森林 敦子
予研昆虫医科学
-
Higa Yukiko
琉球大学 医学部国際環境保健分野
-
二瓶 直子
感染症研
-
鎮西 康雄
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
藤條 純夫
佐賀大学農学部
-
駒形 修
国立感染症研究所 昆虫医科学部
-
只野 長夫
INコンサルタント
-
真喜屋 清
産医大医動物
-
佐々木 均
酪農大・応用昆虫
-
Kerdpibule Vanida
聖マリアンナ医大病害
-
Kerdpibule Vanida
聖マリアンナ医大病害動物
-
平尾 素一
環境生物コンサルティング・ラボ
-
炭山 大輔
東海大学医学部
-
Tsuda Y
Department Of Vector Ecology And Environment Institute Of Tropical Medicine
-
只野 長夫
聖マリアンナ医大病害
-
小林 睦生
日本大学生物資源科学部
-
増井 光子
東京都 恩賜上野動物園
-
沢辺 京子
産医大医動物
-
小川 賢一
聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室
-
江下 俊樹
大分大・医・感染分子病態制御
-
平尾 素一
(株)帝装化成
-
増井 光子
東京都恩賜上野動物園
-
小川 賢一
聖マリアンナ医大
-
沢辺 京子
Department of Parasitology and Tropical Public Health, University of Occupational and Environmental
-
塚本 増久
Department of Parasitology and Tropical Public Health, University of Occupational and Environmental
-
塚本 増久
産業医大・医動物
-
増井 光子
多摩動物公園
-
塚本 増久
Department Of Parasitology And Tropical Public Health University Of Occupational And Environmental H
-
増井 光子
麻布大学獣医学部:よこはま動物園
-
塚本 増久
産業医科大学
-
増井 光子
第4回世界水族館会議水族館会議事務局
-
Shono T
Institute Of Agriculture And Forestry University Of Tsukuba
-
Vanida K
Trop. Med. Mahidol Univ.
-
小川 賢一
聖マリアンナ医大病害動物
-
Poudel S.K.S.
国立感染症研・昆虫医科学
-
伊沢 晴彦
国立感染症研・昆虫医科学
-
Tabaru Yuichiro
Fuji Environmental Service Co. Ltd.
-
増井 光子
兵庫県立コウノトリの郷公園
-
Hayashi Toshihiko
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
松井 晋
大阪市立大学大学院理学研究科動物機能生態学研究室
-
渡邉 登志也
日本防疫殺虫剤協会
-
石川 善太
公益社団法人日本国際民間協力会
-
川端 健人
公益社団法人日本国際民間協力会
-
菅野 格朗
公益社団法人日本国際民間協力会
-
Roychoudhury Sudipta
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
沢辺 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部第二室
-
高木 昌興
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻
-
高木 昌興
大阪市立大学大学院理学研究科動物機能生態学研究室
-
赤谷 加奈
大阪市立大学大学院理学研究科
-
松井 晋
大阪市立大学大学院理学研究科
-
沢辺 京子
Department of Medical Entomology, National Institute of Infectious Diseases
-
松井 晋
Laboratory of Animal Ecology, Department of Life Sciences, Rikkyo University
-
石田 恵一
仙台検疫所
-
山内 繁
仙台検疫所
-
助廣 那由
成田空港検疫所
-
新妻 淳
東京検疫所
-
梅澤 昌弘
成田空港検疫所
-
柳 大樹
成田空港検疫所
-
岡本 徳子
東京検疫所
著作論文
- B24 冬季に活動期を迎えるオオクロバエの脂質(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B06 異なる餌、温度下におけるオオクロバエの生育について(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 南大東島で採集された蚊における鳥マラリア原虫遺伝子の検出(寄生虫病学)
- ウエストナイルウイルスの主要媒介蚊を決定する生態的特徴
- 9.Anophels engarensisと北海道産An. sinensisの前脚白帯による識別(第55回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 28 ハマダラカAn.engarensis成虫雄における脚白帯によるAn.sinensisとの鑑別
- 長距離移動および生殖休眠への昆虫の生理・生態的特性と適応(病害動物の生理分子生物談話会(第 11 回))
- 横浜市の動物園における蚊媒介性感染症の媒介蚊生息調査
- A05 日本産ハマダラカ属 hyrcanus 種群の分子系統分類の試み
- A04 ハマダラカ An. engarensis 成虫の形態分類形質について
- 77 北九州市と名古屋市のドブネズミ集団の冬期における繁殖動態の比較
- C227 アセチルコリンエステラーゼ遺伝子によるウエストナイル脳炎媒介蚊の分子分類(一般講演)
- A19 南スラウェシ産ヒトスジシマカ雄成虫の飢餓および給水条件下でのグリコーゲン、脂肪の変動
- ウエストナイル熱媒介蚊と吸血嗜好性 : 遺伝子情報から探る蚊の吸血源動物種(第51回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- ウエストナイル熱媒介蚊と吸血嗜好性
- 蚊幼虫における乳酸脱水素酸素 (LDH) の性状と LDH 阻害物質との関係
- (1) 東南アジアに分布するコガタハマダラカ Anopheles minimus complex の系統学的研究 : タンパク多型とゲノム DNA の塩基配列から見た近縁関係(マラリア媒介蚊研究集会)
- 220 南スラウェシ産ネッタイシマカの乾燥下におけるグリコーゲンと脂肪量の変動
- 13 チカイエカのエネルギー代謝-脂肪の利用について
- A-21 南スラウェシ産シマカ 3 種におけるエネルギー代謝と乾燥耐性
- 62 蚊の解糖系におけるα-GPDH(α-グリセロリン酸脱水素酵素)の機能について
- B-30 蚊幼虫における LDH 触媒反応系と LDH 阻害物質について(生理活性蛋白)
- J24 蚊幼虫の乳酸脱水素酵素阻害物質(LDH-inhibitor)とLDH活性について(生理・生化学)
- J23 蚊幼虫のLDHにおける微量元素の影響について(生理・生化学)
- 6 雌蚊の吸血行動を活発にする雄生殖器付属腺 (MAG) 由来のタンパク質 : I. SDS-PAGE によるタンパク像の比較
- E33 蚊幼虫の中腸に存在する乳酸脱水素酵素(LDH)活性阻害成分について(生理学・生化学)
- 63 S-31183 がハマダラカの変態と生殖機能に及ぼす影響と JH エステラーゼとの関係
- D45 ハマダラカAnopheles balabacesis雌の吸血・交尾行動と、それに影響を及ぼす雄生殖器付属腺由来のタンパク質について(生理学・生化学)
- 39 ハマダラカ雌の寄主(吸血源)探索行動と吸血誘引物質について
- D30 ハマダラカの成長・発育におよぼす幼若ホルモンmimic(JHM)の影響(生理学・生化学)
- 27 ハマダラカ An. leucosphyrus 群におけるミトコンドリア DNA 制限酵素切断型変異
- 1 ヤブカの卵殻の蛋白質について
- 6 疾病媒介蚊の成長・発育に及ぼす幼若ホルモン mimic (JHM) の影響 : (1) Anopheles balabacensis, An. minimus および An. maculatus への応用
- 12 東南アジアに分布する主要疾病媒介蚊雌の羽音による雄蚊誘引実験
- 16 ネパールの児童の頭部より採取されたシラミ由来のバルトネラ
- 東日本大震災による津波被災市街地における蚊幼虫の発生状況(2011年)
- 東日本大震災の津波被害地における疾病媒介蚊の発生状況調査
- 東日本大震災の津波が蚊の分布と発生数に与えた影響 : 宮城県南部水田地帯と福島県沿岸部における2012年の調査結果