中川 光弘 | 北大・院・地惑システム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 光弘
北大・院・地惑システム
-
中川 光弘
北大・理
-
中川 光弘
北大
-
中川 光弘
北海道大学大学院理学研究科・地球惑星科学専攻
-
中川 光弘
北海道大学・理
-
中川 光弘
北海道大学大学院理学研究科地球惑星物質科学教室
-
中川 光弘
北大地惑システム
-
中川 光弘
北海道大学
-
長谷川 健
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
長谷川 健
茨大・理
-
松本 亜希子
北大・院・地惑システム
-
上澤 真平
北海道大学大学院理学院自然史科学専攻
-
中川 光弘
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
上澤 真平
北海道大学大学院・理・自然史
-
長谷川 健
北大・院・自然史
-
松本 亜希子
北大・理
-
宮本 毅
東北大
-
谷口 宏充
東北大
-
石塚 吉浩
産総研
-
廣瀬 亘
道立地質研究所
-
石塚 吉浩
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
広瀬 亘
道立地質研究所
-
佐々木 寿
国際航業株式会社
-
宮本 毅
東北大・東北アジア研セ
-
金 旭
吉林大・地球探測
-
宮本 毅
東北大東北アジア研
-
宮地 直道
静岡農試
-
松本 亜希子
北大・理・地球惑星
-
広瀬 亘
北海道大学
-
広瀬 亘
北海道大学大学院理学研究科
-
若佐 寛子
北大地惑システム
-
佐々木 寿
国際航業株式会社北海道支店
-
藤原 伸也
北海道大学大学院理学研究院地球惑星システム科学分野:(現)国際航業株式会社
-
岸本 博志
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門:(現)アジア航測株式会社防災地質部防災地質課
-
広瀬 亘
北海道地質研
-
石塚 吉浩
産業技術総合研究所
-
廣瀬 亘
北海道立総合研究機構地質研究所
-
宮本 毅
東北大・東北アジアセンター
-
奥野 充
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
嶋野 岳人
富士常葉大
-
中村 有吾
北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター
-
谷口 宏充
東北大・東北アジア
-
江草 匡倫
北海道大学大学院・地球惑星科学専攻:(現)(株)ケーエルシー
-
田近 淳
道立地質研
-
大津 直
道立地質研
-
吉本 充宏
北大・院・地惑システム
-
石崎 泰男
富山大・理
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター
-
KAISTRENKO Viktor
ロシア科学アカデミー極東支部海洋地質・地球物理研究所
-
ILIEV Alexander
ロシア科学アカデミー極東支部海洋地質・地球物理研究所
-
藤原 伸也
北海道大学大学院理学研究院地球惑星システム科学分野
-
山崎 俊嗣
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
広瀬 亘
北海道大学大学院理学研究科地球惑星物質科学教室:(現)北海道立地質研究所
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学院
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
七山 太
産総研
-
梅田 浩司
東濃地科学センター
-
伊藤 順一
地質調査所環境地質部
-
七山 太
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
七山 太
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
古川 竜太
(独)産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
奥野 充
福岡大・理
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部地球環境科学教室
-
風早 康平
産総研・地質調査総合センター
-
高橋 正明
産総研・地質調査総合センター
-
森川 徳敏
産総研・地質調査総合センター
-
風早 康平
地質調査所
-
菅野 均志
東北大・院・理
-
宮坂 瑞穂
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
高橋 良
北海道立地質研究所
-
七山 太
北大・理 : (現)九大・理
-
七山 太
地質調査所燃料資源部(科学技術特別研究員)
-
七山 太
産総研・地質
-
吉田 真理夫
北大・理
-
宮地 直道
北海道農試
-
嶋野 岳人
東京大学地震研究所
-
安藤 寿男
茨城大学理学部
-
菅野 均志
東北大院農
-
菅野 均志
東北大農
-
吉田 真理夫
ダイヤコンサルタント
-
宮地 直道
北海道農業試験場
-
山元 孝広
原子力安全基盤機構
-
宮地 直道
日本大学
-
吉本 充宏
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
吉本 充宏
東大 地震研
-
嶋野 岳人
東北大学東北アジア研究センター
-
宮坂 瑞穂
北大・理
-
後藤 芳彦
室蘭工大
-
中村 有吾
北海道大
-
中村 有吾
北海道大学・地球環境科学
-
中村 有吾
北海道大学大学院地球環境科学研究院地球圏科学部門
-
中村 有吾
立命館大・院
-
宮地 直道
静岡県農業試験場海岸砂地分場
-
宮地 直道
日大文理
-
宮地 直道
日大・地球システム科学
-
宮地 直道
農林水産省北海道農業試験場:(現) 静岡県農業試験場海岸砂地分場
-
宮地 直道
日本大学文理学部地球システム科学科
-
風早 康平
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
風早 康平
産総研
-
森川 徳敏
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
松本 哲一
産総研
-
山本 明彦
(国)愛媛大学理学部地球科学科
-
嶋野 岳人
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
七山 太
地質調査所地震地質部
-
七山 太
地質調査所燃料資源部
-
奥野 充
日本学術振興会特別研究(名古屋大学)
-
奥野 充
福岡大学
-
奥野 充
福岡大・理・地球圏
-
山崎 俊嗣
産業技術総合研究所
-
後藤 芳彦
室蘭工業大学
-
梅田 浩司
動燃東濃地科学センター
-
嶋野 岳人
東北大・東北アジア研セ
-
武田 研太郎
北大地惑システム
-
梅田 浩司
Jnc東濃地科学センター
-
小林 哲夫
鹿児島大学
-
菅野 均志
東北大 農
-
高橋 正明
地質調所
-
中川 光弘
北海道大学大学院理学院自然史科学専攻
-
平賀 正人
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻:日鉄鉱業株式会社
-
神山 裕幸
北大・地震火山センター
-
山本 明彦
愛媛大・理・地球科学
-
Nairn Ian
IGNS
-
中川 光弘
IGNS
-
安間 瑞穂
北大・理
-
中川 光弘
IGNS, New Zealand
-
石井 英一
北大・院・地惑
-
合地 信生
知床博物館
-
山本 明彦
北海道大学大学院理学研究科地震火山研究観測センター
-
石崎 泰男
北海道大学大学院理学研究科地球惑星物質科学教室
-
高橋 正明
産総研
-
佐々木 寿
国際航業
-
西村 裕一
北大 大学院理学研究科 地震火山研究観測セ
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究科地震火山研究観測センター
-
中西 清
森町役場
-
高橋 良
北大・院・地惑
-
高橋 良
北海道立総合研究機構地質研究所
-
沢田 惇史
室蘭工大
-
横山 由
室蘭工大
-
七山 太
産業技術総合研
-
吉田 真理夫
北大-環境研
-
山元 孝広
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
松本 哲一
産業技術総合研究所 地質調査総合センター
-
宮地 直道
農業環境技術研究所
-
奥野 充
福岡大学理学部
-
Rychagov S.
極東ロシア・火山地震研究所
-
Kuzmin D.
極東ロシア・火山地震研究所
-
Nazhdaev A.
極東ロシア・火山地震研究所
-
Kotenko L.
極東ロシア・火山地震研究所
-
Kotenko T.
極東ロシア・火山地震研究所
-
Zelenikhina G.
極東ロシア・火山地震研究所
-
岸本 博志
アジア航測
-
森川 徳敏
産総研
-
玉田 純一
北大・院・地惑システム
-
北川 淳一
北大・院・地惑システム:(現)日本工営株式会社
-
宮地 直進
日本大学
-
若佐 寛子
北大・院・地惑システム
-
三浦 大助
電力中央研 地球工研
-
平賀 正人
北大・院・理
-
Nanayama Futoshi
Geological Survey Of Japan/aist
-
Nanayama Futoshi
Fuel Geology Section Fuel Resources Department Geological Survey Of Japan
-
玉田 純一
北大・院・地惑システム:(現)モンベル株式会社
-
古川 竜太
産総研・地調センター
-
小杉 安由美
北海道大学大学院理学院自然史科学専攻
-
七山 太
産総研・地質情報
-
重野 聖之
茨大・理
-
嶋野 岳人
富士常葉大・院・環境防災
-
安藤 寿男
茨大・理
-
藤原 伸也
国際航業株式会社
-
花岡 正光
北海道理文センター
-
梅津 茜
北海道大学大学院・理・自然史
-
長谷川 健
茨城大・理
-
上澤 真平
北大・院・地惑システム
-
坪井 宏太
北大・院・地惑システム
-
坪井 宏太
北大・院・地惑システム:(現)ja全農
-
七山 太
産総研活断層センター
-
宮地 直道
日本大学大学院
-
後藤 芳彦
College of Environmental Technology, Graduate School of Engineering, Muroran Institute of Technology
-
宮坂 瑞穂
Department of Natural History Sciences, Graduate School of Science, Hokkaido University
-
吉本 充宏
北海道大学
-
吉本 充宏
北大・理
-
中川 光弘
北大・院・自然
著作論文
- A11 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較 : 南千島国後島,爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- 国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定
- 十勝岳北西麓で新たに発見された4,700年前の火砕流堆積物と十勝岳の完新世の活動の再検討
- 北海道東部,屈斜路・摩周カルデラ噴出物の放射炭素年代値
- O-55 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- O-54 北海道東部,阿寒火山のカルデラ形成期における珪長質マグマの生成・進化過程 : 高分解能テフラ層序に基づく岩石学的研究(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- B27 有珠火山噴火史の再検討 : 寛文(1663 年)と明和噴火(1769 年)の間に起こった 17 世紀末の先明和噴火の発見
- P21 朝鮮民主主義人民共和国における白頭山10世紀噴火噴出物調査報告(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B01 羅臼岳における過去 2300 年間の噴火史
- 北海道東部, 屈斜路火山の最大規模カルデラ形成噴火(KpIV)の推移
- 大規模カルデラ噴火のマグマ多様性 : 支笏および摩周カルデラの例
- A15 重力異常から考察する阿寒カルデラの地下構造と形成過程(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- A65 ニュージーランド, トンガリロ火山における 1 万年前の割れ目噴火
- A17 伊豆諸島三宅島火山 1940 年噴出物の岩石学
- A13 北海道中央部十勝地域と北海道東部阿寒・屈斜路地域の大規模珪長質噴火の指交関係
- 日本の活火山(5)樽前山
- A18 北海道駒ヶ岳 1942 年噴火はマグマ水蒸気噴火だった
- A14 北海道知床半島天頂山火山の噴火年代(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 2-B04 南西北海道,支笏火山の60kaから40kaのマグマ系の進化 : 先カルデラ期(社台火砕流)とカルデラ形成期噴出物の岩石学的研究(北海道の岩石学,口頭発表)
- A40 K-Ar年代に基づく十勝岳火山群形成史の再検討(火山発達史と地質,口頭発表)
- A42 西南北海道,羊蹄火山の最近約5万年間のテフラ層序 : 古羊蹄火山起源テフラの発見と岩屑なだれの発生時期(火山発達史と地質,口頭発表)
- B21 北千島パラムシル島エベコ火山における火山性揮発物質の放出量(火山ガス,口頭発表)
- A38 マグマ供給系の変遷と噴火活動期との関連 : 北海道東部,雄阿寒岳の岩石学的研究(マグマプロセス,口頭発表)
- 2-B05 同位体組成からみる有珠山歴史時代噴火のマグマシステム(北海道の岩石学,口頭発表)
- 南西北海道,羊蹄火山の完新世噴火史の再検討
- B28 樽前火山 Ta-a、Ta-b 噴出物の岩石学
- 北海道東部カルデラ火山群の大規模火砕噴火史
- P41 北海道東部,釧路地域における樽前d層(Ta-d)の発見(ポスターセッション)
- B2-20 岩石学的特徴からみる,有珠火山山頂溶岩ドーム群の形成順序(マグマ供給系,口頭発表)
- B2-19 北海道東部・屈斜路火山カルデラ形成噴火のマグマ供給系の変遷(マグマ供給系,口頭発表)
- B2-02 北海道における1.7Ma以降の苦鉄質岩の組成空間変化(マグマの発生,口頭発表)
- B1-10 南西北海道,尻別火山起源の喜茂別火砕流と洞爺火砕流の偽層序関係(火山地質,口頭発表)
- P61 航空レーザ計測データとオルソ画像から見た,十勝岳北西麓「焼山溶岩」 : 二次溶岩の可能性の検討(ポスターセッション)
- B1-13 1926年十勝岳,大正泥流は融雪型火山泥流か? : 堆積物と熱水量の見積もりから考える大正泥流の発生モデル(火山地質,口頭発表)
- B1-02 西南北海道,羊蹄火山と尻別岳火山の地球化学的特徴(火山の岩石学,口頭発表)
- 北海道東部カルデラ火山群の大規模火砕噴火史 (総特集 テフロクロノロジー : 火山・古環境・データベース構築)
- B2-17 マグマ供給系モデルと階段モデルの体系化にむけた試み(マグマ供給系,口頭発表)