菅野 均志 | 東北大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅野 均志
東北大農
-
菅野 均志
東北大院農
-
菅野 均志
東北大・農
-
高橋 正
東北大学農学部
-
南條 正巳
東北大学農学部
-
高橋 尚
東北大農
-
菅野 均志
東北大学大学院農学研究科
-
南條 正巳
東北大農
-
菅野 均志
東北大 農
-
高橋 正
東北大 農
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究料
-
南條 正巳
東北大院農
-
高橋 正
東北大学大学院農学研究科
-
高橋 正
東北大農
-
菅野 均志
東北大・院・理
-
南條 正巳
東北大・農
-
庄子 貞雄
元東北大農
-
宮本 毅
東北大
-
宮本 毅
東北大東北アジア研
-
菅野 均志
東北大学農学研究科土壌立地学分野
-
庄子 貞雄
東北大学農学部
-
相川 良雄
三菱マテリアル(株)総合研究所
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究科
-
相川 良雄
三菱マテリアル(株)
-
相川 良雄
三菱マテリアル
-
本名 充雄
三菱マテリアル(株)
-
長谷川 榮一
宮城県古川農試
-
長谷川 榮一
宮城県古川農業試験場
-
山崎 慎一
東北大・農
-
山崎 愼一
ハザカプラント研究所
-
山崎 愼一
東北大学大学院農学研究科
-
柳沼 秀知
東北大農
-
高橋 正
東北大院農
-
林 猛
東北大・農
-
平井 英明
宇都宮大農
-
伊藤 豊彰
東北大学農学部附属農場
-
佐々木 香菜
東北大農
-
伊東 久美子
東北大農
-
西植 明朗
東北大学大学院農学研究科
-
芳本 遼太
東北大学大学院農学研究科
-
江渕 ゆう子
東北大・農
-
塚原 真未
東北大・農
-
楠 亜矢子
東北大学大学院農学研究科
-
谷口 宏充
東北大
-
伊藤 豊彰
東北大院農
-
佐藤 孝
秋田県立大学 生物資源科学部
-
長瀬 敏郎
東北大学術資源研究公開セ
-
伊藤 豊彰
東北大農
-
林 猛
東北大農
-
馬渡 達也
東北大学農学部
-
宮原 みゆき
東北大・農
-
佐藤 孝
秋田県立大学
-
左藤 孝
新潟大学農学部
-
榎並 麻衣
東北大学大学院農学研究科
-
奥野 充
名古屋大学大学院人間情報学研究科
-
清和 研二
東北大学大学院農学研究科
-
谷口 宏充
東北大学東北アジア研究センター
-
宮本 毅
東北大学東北アジア研究センター
-
大場 司
東北大
-
中川 光弘
北大・院・地惑システム
-
中川 光弘
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
伊藤 豊彰
東北大学大学院農学研究科
-
中川 光弘
北大・理
-
奥野 充
福岡大・理
-
宮本 毅
東北大・東北アジア研セ
-
金 旭
吉林大・地球探測
-
薄井 雄太
三菱マテリアル(株)総合研究所
-
宮本 毅
東北大東北アジア研究セ
-
佐々木 香菜
東北大・農
-
高橋 正
東北大・農
-
佐藤 孝
秋田県立大生物資源
-
安田 典夫
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
渡邊 和洋
中央農業総合研究センター
-
齋藤 雅典
東北大院農
-
平井 英明
宇都宮大学農学部
-
伊藤 豊彰
東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター
-
奥野 充
日本学術振興会特別研究(名古屋大学)
-
奥野 充
福岡大学
-
奥野 充
福岡大・理・地球圏
-
大場 司
東北大学大学院理学研究科地学専攻
-
田村 憲司
筑波大学生命環境科学研究科
-
武田 秀之
東北大・農
-
渡邊 和洋
東北農研センター
-
中川 光弘
北大地惑システム
-
和田 暢子
東北大・農
-
菅野 忠教
福島農試
-
伊藤 豊彰
東北大・農
-
庄子 貞雄
東北大・農
-
安田 典夫
三重県科技振セ
-
佐藤 孝
秋田県立大学生物資源科学部
-
大場 司
東北大学大学院理学研究科
-
薄井 雄太
三菱マテリアル環技研
-
辻村 夏希
東北大農
-
増田 欣也
九州農研セ
-
和田 巽
岐阜農改
-
吉原 恒一
三菱マテリアル(株)
-
増田 欣也
九州沖縄農研
-
長瀬 敏郎
東北大学総合学術博物館
-
柿坂 雄一
東北大学大学院農学研究科
-
門間 豊資
宮城県大河原農業改良普及センター
-
大張 靖幸
東北大学大学院農学研究科
-
北村 繁
弘前学院大学社会福祉学部
-
中川 光弘
北海道大学・理
-
北村 繁
弘前学院大・社会福祉
-
北村 繁
弘前学院大
-
柿坂 雄一
東北大農
-
大張 靖幸
東北大・農
-
瀧 勝俊
愛知県農業総合試
-
井上 貴佳
東北大・農
-
奥野 充
福岡大学理学部
-
今村 明日香
東北大学大学院農学研究科
-
福田 直
武蔵野学院大
-
薄井 雄太
三菱マテリアル
-
山田 康平
東北大学大学院農学研究科
-
東 照雄
筑波大学生命環境
-
秋田 和則
東北大院農
-
斎藤 奈都美
東北大学大学院農学研究科
-
塚原 真未
東北大学大学院
-
塚原 真未
東北大農
-
江渕 ゆう子
東北大農
-
門間 豊資
宮城県大河原農業改良普及センター:東北大農
-
辻村 夏希
東北大学大学院農学研究科:(現)プライフーズ(株)
-
橋本 均
北海道立総合研究機構中央農業試験場
-
宮澤 亮
東北大学大学院農学研究科
-
宮本 毅
東北大・東北アジアセンター
-
中川 光弘
北海道大学
-
小野寺 博稔
古川農試
-
長谷川 榮一
元古川農試
-
千葉 ゆか
生活協同組合あいコープみやぎ
-
平井 英明
宇都宮大学大学院農学研究科
-
東 照雄
筑波大学生命環境系
-
瀧 勝俊
愛知県農業総合試験場環境基盤研究部
-
田村 憲司
筑波大学生命環境
著作論文
- 2-18 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- O-55 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- 13-5 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 7 水田土壌における可給態窒素,イオウ含量と硫酸塩資材施与に対する水稲の応答(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 2-24 ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討
- P51 未耕地非アロフェン質ボク土中におけるコマツナの根系発達に対する各種リン資材の影響
- 4-10 会津盆地東部水田下層における沼沢火山灰の風化状況(4.土壌物理化学・鉱物)
- 22-15 アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 22-5 ダイズのカドミウム吸収低減における土壌洗浄の効果(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 24-5 土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作(24.社会・教育,2009年度京都大会)
- 4-6 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価(4.土壌物理化学・鉱物,2009年度京都大会)
- P29 ポット栽培稲の根近傍における鉄の挙動(ポスター発表,一般講演)
- 1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系 : -第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
- 13-9 東海地方に点在する黒ボク土の特性と生成(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 19-14 水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- P53 雲仙普賢岳新火砕流堆積物に含まれるアパタイトの形態・溶出特性・植物による利用
- P25 雲仙普賢岳垂木台地における黒ボク土と新テフラ堆積物の特性
- P13-1 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌の母材系列(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- P13-3 中国東北部長白山周辺地域の土壌 (第3報) : 10世紀テフラの特性と土壌生成(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 13-6 中国東北部長白山周辺地域の土壌(第2報) : 10世紀巨大噴火に由来するテフラの分布と土壌特性(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 19-30 施肥量の違いがニホンナシ '幸水' の生育及び土壌中における養分の動態に与える影響(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 24-3 教育現場への土壌教育普及の取り組み事例 : 宮城県教育委員会主催高校理科実験研修会(24.社会・教育,2007年度東京大会)
- P4-3 アロフェン質黒ボク土の選択溶解分析によるアロフェン・イモゴライト含量の推定 : Si/Al比の影響(ポスター紹介,4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 肥効調節リン肥料を利用した火山灰土壌におけるデントコーンへの効果的リン施肥法の検討
- 20-10 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第3報)トウモロコシヘの窒素供給パターンと利用率(2)(20.肥料・施肥法)
- 20-16 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第2報)トウモロコシへの効果的リン施肥法の検討(20.肥料・施肥法)
- 19-54 非アロフェン質黒ボク土における定植前リン酸重点施用の減肥効果(19.肥料および施肥法)
- 20-10 リン肥料供給様式が非アロフェン質黒ボク土でのリンの肥効に及ぼす影響(20.肥料および施肥法)
- 20-9 ポリオレフィン樹脂被覆リン肥料を用いるリン利用率の検討 : 未耕地非アロフェン質黒ボク土におけるデントコーンのポット栽培(20.肥料および施肥法)
- 20-3 リン肥料供給様式が土壌溶液リン濃度に及ぼす影響(20.肥料・施肥法)
- 19-53 短期的分施処理によるリン酸と土壌の反応時間短縮および反応緩和効果 : 被覆リン酸肥料の肥効向上メカニズムの検討(19.肥料および施肥法)
- 20-14 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第1報)トウモロコシへの窒素供給パターンと利用率(20.肥料・施肥法)
- 肥効調節肥料を用いたデントコーンへの効率的リン施肥法
- ポリオレフィンコ-ト(肥効調節)肥料とその活用 (農業を支える材料)
- 肥効調節肥料を用いたデントコーンへの接触施肥法
- 10-14 溶出調節肥料を用いたトウモロコシへの接触施肥法(10. 肥料および施肥法)
- 7-4 腐植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌吸着抑制効果(7.土壌病害,2010年度北海道大会)
- P5-3 Al-腐植複合体に富む黒ボク土の活性Alの変化が窒素無機化と硝化に及ぼす影響(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
- 19-32 肥効調節型肥料を用いたシンビジウム1年生苗への効率的施肥法の検討(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する土壌の特性と分類(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- 4-16 雲仙普賢岳新火砕流堆積物に含まれるリンの形態と特性(4.土壌物理化学・鉱物)
- P26 会津盆地の水田と畑地樹園地における沼沢火山灰由来土壌の特性比較
- P53 雲仙普賢岳新火砕流堆積物に含まれるアパタイトの形態・溶出特性・植物による利用
- P26 会津盆地の水田と畑地樹園地における沼沢火山灰由来土壌の特性比較
- 13-3 会津盆地南西部の水田と樹園地における沼沢火山灰由来土壌の特性と生成(13.土壌生成・分類)
- 7-4 トウガラシマイルドモットルウイルスの感染・活性への土壌吸着と化学的ストレスの影響(7.土壌病害)
- 4 土壌特性の差異が水稲根におけるビビアナイト晶出(小ポット栽培)に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 13-8 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布する火山灰土壌の弱いポドゾル化傾向に関する検討(13.土壌生成・分類)
- 13-7 宮城県中央部大衡丘陵にみられる黒ボク土-褐色森林土系列(13.土壌生成・分類)
- 4-4 水稲根でのビビアナイト(リン酸第一鉄)晶出に対する水管理の影響(4.土壌物理化学・鉱物)
- 4-3 加熱によるビビアナイトの変質と酸性水溶液への溶解性変化(4.土壌物理化学・鉱物)
- 大津波の農耕地土壌への影響と塩害対策
- 農産物の「安全・安心」のための放射線量モニタリングに関する考察 ~比較的安価な線量計の性能確認とその活用方法について~
- 9 水稲根におけるビビアナイトの晶出と消失(東北支部講演会,2011年度各支部会)
- 13-4 広葉樹の導入を目的とした間伐がスギ人工林のO層及びA層上部の土壌特性に及ぼす影響 : 宮城県大崎市鳴子温泉尚武沢地区の事例(13.土壌生成・分類,2012年度鳥取大会)
- 4-3 水田土壌でのビビアナイト晶出とその砂画分における定量的な評価(4.土壌物理化学・鉱物,2012年度鳥取大会)
- P7-2 トウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)の不活性化に及ぼす土壌吸着の影響(7.土壌病害,2012年度鳥取大会)
- P13-4 宮城県中西部船形火山東麓桑沼周辺に分布するポドゾル化傾向を示す火山灰土壌の鉱物学的特性(13.土壌生成・分類,2012年度鳥取大会)
- 2012年鳥取大会シンポジウムの概要 今後,土壌教育をどう進めるか
- 15-1 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震津波の宮城県沿岸部農地への影響 : 津波堆積物の可酸化性硫黄(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 農地土壌の津波被災とその修復および岩沼市における試験事例 (小特集 乾燥地農学分科会講演会)
- 2-6 Al-腐植複合体に富む黒ボク土への中和資材・養分の添加が炭素の無機化に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学,2012年度鳥取大会)
- 今後,土壌教育をどう進めるか(2012年鳥取大会シンポジウムの概要)
- A19 河岸堆積物(主に2011年)における放射性Cs含量の測定事例とその堆積物の性質(口頭発表,一般講演)
- 15-2 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震津波の宮城県沿岸部農地への影響 : 津波堆積物および作土の塩分状態等の空間分布(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 11 2011.3.11津波被災土壌のイオウ含量とパイライトの形態(東北支部講演会,2012年度各支部会)