肥効調節肥料を用いたデントコーンへの接触施肥法
スポンサーリンク
概要
著者
-
庄子 貞雄
元東北大農
-
菅野 均志
東北大・院・理
-
菅野 均志
東北大院農
-
菅野 均志
東北大農
-
菅野 均志
東北大学農学研究科土壌立地学分野
-
伊藤 豊彰
東北大学農学部附属農場
-
庄子 貞雄
東北大学農学部
関連論文
- 2-18 土壌特性値から推測される火山灰由来スポドソルE層とその有機物に関する性質(2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- O-55 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- 13-5 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 7 水田土壌における可給態窒素,イオウ含量と硫酸塩資材施与に対する水稲の応答(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 2-24 ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 11 火山灰土の推定岩質および非晶質粘土含量と多量〜超微量元素含量との関係(東北支部講演会)
- 白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討
- 20-2 新生ピナツボ火山灰造成圃場での肥効調節肥料を用いたトウモロコシ栽培 : 生育経過と窒素肥料の利用率について(20.肥料・施肥法)
- P51 未耕地非アロフェン質ボク土中におけるコマツナの根系発達に対する各種リン資材の影響
- スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性イオンの役割 : 八郎潟干拓地土壌について
- 4-10 会津盆地東部水田下層における沼沢火山灰の風化状況(4.土壌物理化学・鉱物)
- 2-21 火山灰土壌の加熱によるリンの形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 2-9 火山灰土壌の加熱による窒素の形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 22-15 アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 22-5 ダイズのカドミウム吸収低減における土壌洗浄の効果(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 3-3 新鮮テフラ中の可給態リンとその活性アルミニウム, 鉄生成に伴う難溶化(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 水稲の不耕起直播無覆土湛水栽培における湛水深とY字型播種溝が幼苗の生育に及ぼす影響
- 16-19 水稲の不耕起湛水直播栽培におけるY字型播種溝が幼苗の生育に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 16-3 フィリピン・ピナツボ火山灰の湛水インキュベーション実験 : セルロース添加による還元促進と物質変化(16.水田土壌肥沃度)
- 水稲の不耕起直播栽培におけるポリオレフィンコート肥料の全量基肥栽培
- 肥効調節型肥料を利用する水稲の不耕起湛水直播栽培 : 特に初期の生育確保について
- 10-15 水稲の不耕起直播栽培における溶出調節肥料の施肥法について(予報)(10. 肥料および施肥法)
- 7-14 施肥による水稲の土壌窒素吸収の変化(7. 水田土壌の肥沃度)
- 圃場条件下でのポリオレフェインコート尿素肥料の溶出とデントコーンによる窒素吸収の予測
- 20 ポリオレフィンコート尿素に対するデントコーンのレスポンスのシミュレーション(東北支部講演会講演要旨)
- P8-41 ポリオレフィンコート尿素の火山灰土圃場における溶出とトウモロコシのレスポンス(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 1-7 アロフェン質および非アロフェン質黒ボク土における圧縮特性と作物根の伸長(1.土壌物理)
- 24-5 土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作(24.社会・教育,2009年度京都大会)
- 4-6 黒ボク土の1M塩化カリウム抽出アルミニウムの再評価(4.土壌物理化学・鉱物,2009年度京都大会)
- P29 ポット栽培稲の根近傍における鉄の挙動(ポスター発表,一般講演)
- 1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系 : -第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
- 13-9 東海地方に点在する黒ボク土の特性と生成(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 19-14 水田土壌におけるイオウ動態と石コウ施与に対する水稲の応答(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 75 ススキおよびコナラ植生下の黒ボク土壌の微気象環境(関東支部講演会講演要旨)
- 21 火山灰土壌に生育したコムギ根面の細菌数の変化(東北支部講演会要旨)
- P53 雲仙普賢岳新火砕流堆積物に含まれるアパタイトの形態・溶出特性・植物による利用
- P25 雲仙普賢岳垂木台地における黒ボク土と新テフラ堆積物の特性
- 1 アンディソルとその主要植生の非セルロース態炭水化物の単糖類組成(東北支部講演会要旨)
- 9-3 南八甲田のメラニック・アンディソルとフルビック・アンディソルの土壌有機物と植生のアミノ酸組成と炭水化物組成(9. 土壌生成・分類および調査)
- P13-1 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌の母材系列(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- 4-11 新鮮火山灰の初期風化過程における粘土生成 : モデル実験(4.土壌鉱物)
- 3-21 火山灰の初期風化モデル(予報)(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 24-20 黒ボク土畑からの亜酸化窒素直接放出および間接放出に及ぼす窒素施肥の影響(24.地球環境)
- 23-44 中国湖南省祁陽県水稲二期作集水域における窒素循環とその制御 : 肥料種、施肥法、栽植密度の影響(23.地域環境)
- 環境保全型農業における新肥料の活用
- 2-5 黒ボク土のコロイド組成およびリン施肥量と無機陰イオン保持特性との関係(2.土壌有機・無機化学)
- 3-16 スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性Ca, Mgの役割 : 八郎潟干拓地土壌について(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 土壌および Al- スメクタイトの交換性 Al とリン酸イオンの反応
- 土壌の交換性アルミニウムとリン酸イオンの反応
- 32 土壌の交換性アルミニウムとリン酸イオンの反応
- 11-52 土壌溶脱成分量測定のためのイオン交換樹脂バッグ法(11.環境保全)
- 還元剤を用いる水田土壌中の可給態リン含量の簡易測定法
- P6 テフフ由来ポドゾル土壌での火山ガラスの化学的変質
- P6.テフラ由来ポドゾル土壌での火山ガラスの科学的変質(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 13-9 世界土壌資源照合基準(WRB)のandic層とvitric層およびAndosolの下位レベル土壌名についての検討(13.土壌生成・分類)
- 肥効調節リン肥料を利用した火山灰土壌におけるデントコーンへの効果的リン施肥法の検討
- 土壌資源評価のための世界土壌分類体系におけるアンドソルの分類 : その問題点と改訂案
- 東北日本・十和田地方における火山灰土壌の連続した気候系列を示す表層土の活性アルミニウムの状態
- 8 接触施肥におけるデントコーンの根系発達と養分吸収(東北支部講演要旨)
- 4 肥効調節型肥料使用による黒ボク畑土壌からの硝酸態窒素溶脱の軽減 : イオン交換樹脂バッグ埋設法による硝酸態窒素溶脱量の測定(東北支部講演要旨)
- 20-10 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第3報)トウモロコシヘの窒素供給パターンと利用率(2)(20.肥料・施肥法)
- 肥効調節型肥料使用による黒ボク畑土壌からの硝酸態窒素溶脱の軽減 : イオン交換樹脂バッグ埋設法による土壌養分溶脱量の測定
- 接触施肥法によるデントコーンの根系発達と養分吸収
- 土と日本古代文化日本文化のルーツを求めて-文化土壌学試論, 藤原彰夫著, A5判, 448pp., 5,800円, 博友社(東京), 1991年
- 20-16 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第2報)トウモロコシへの効果的リン施肥法の検討(20.肥料・施肥法)
- 耐酸性の異なるマメ科牧草とオーチャードグラスの混播栽培
- 主な農耕地上製のリン酸吸収係数に対する交換性イオンの影響
- 9-8 風化に伴うアロフェン質および非アロフェン質黒ボク土の理化学性の変化(9. 土壌生成・分類および調査)
- 3-4 非アロフェン質黒ボク土の風化と活性アルミニウム, 鉄含量の変化(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3 非アロフェン質黒ボク土の活性アルミニウムと鉄
- 20-15 肥効調節型肥料(CAF)の施肥位置とデントコーンの生育・根系発達(続報)(20.肥料・施肥法)
- 20-14 肥効調節肥料の畑作物への接触施与 : (第1報)トウモロコシへの窒素供給パターンと利用率(20.肥料・施肥法)
- 20-9 肥効調節型肥料を用いた新鮮ピナツボ火山灰土壌での水稲栽培(続報)(20.肥料・施肥法)
- 13-16 WRBアンドソル分類の問題点と修正案(13.土壌生成・分類)
- 13-14 我が国の黒ボク土のアロフェンのAl/Si比(13.土壌生成・分類)
- 肥効調節肥料を用いたデントコーンへの効率的リン施肥法
- 10-4 肥効調節型肥料を用いた新鮮ピナツボ火山灰土壌での水稲栽培(予報)(10.肥料および施肥法)
- 10-3 肥効調節型肥料(POCF)の施肥位置とトウモロコシの根系発達(第1報)(10.肥料および施肥法)
- 3-20 ピナツボ山東側の平野に分布する砂質土壌の化学的および鉱物学的特性(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 3-10 腐植酸およびバーミキュライトへのAlの吸着反応におけるpHの影響(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- ポリオレフィンコ-ト(肥効調節)肥料とその活用 (農業を支える材料)
- 肥効調節肥料を用いたデントコーンへの接触施肥法
- 火山灰土壌の生成・国際分類および農業利用に関する研究(日本農学賞・読売農学賞)
- 10-14 溶出調節肥料を用いたトウモロコシへの接触施肥法(10. 肥料および施肥法)
- デ-タベ-スに基づく環太平洋火山帯北部に分布するアンディソルの特性-2-化学的性質
- 農法を変革するコ-ティング肥料--必要なときに必要なだけ効果を発現--省資源・低公害の新旗手となるか?(今日の話題)
- 黒ボク土における交換酸度y_1の再評価
- 2 火山灰土壌と非火山灰土壌のリン酸吸収係数における交換性イオンの役割(東北支部講演会要旨)
- 9-18 黒ボク土壌における水田土壌化作用 : 二価鉄の生成について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 3-1 黒ボク土のリン収着に伴う交換性カルシウムの難溶化(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 2-18 データベースに基づく環太平洋火山帯北部に分布するAndisolの特性(2. 土壌有機および無機成分)
- 土壌タクソノミーにおけるアンディソル分類とその作成の経緯 : その2:アンディソルの再分類(亜群からファミリーまで)と日本のアンディソルへの適用
- デ-タベ-スに基づく環太平洋火山帯北部に分布するアンディソルの特性-1-物理的性質
- 十和田火山灰層におけるハロサイトの産状について
- 土壌タクソノミーにおけるアンディソル分類とその作成の経緯 : その1:G. D. SMITHのアンディソル提案とその後のアンディソルの再分類(土壌目から大群まで)
- Andisol分類法による北海道根釧地方の火山灰土壌の分類
- P9-38 十和田火山灰土壌表層土の活性アルミニウムと気候の関係(9. 土壌生成・分類および調査)
- P3-17 米国アラスカ州火山灰母材スポドソルとニューイングランドの非火山灰母材スポドソルの鉱物学的性質の比較(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- 3.非アロフェン質黒ボク土の活性アルミニウムと鉄(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A1-17 十和田火山平安噴火の炭素14ウイグルマッチング年代(噴火史,口頭発表)