B2-17 マグマ供給系モデルと階段モデルの体系化にむけた試み(マグマ供給系,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A11 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較 : 南千島国後島,爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
-
国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定
-
十勝岳北西麓で新たに発見された4,700年前の火砕流堆積物と十勝岳の完新世の活動の再検討
-
IAVCEI2008総会参加報告
-
P13 後期中新統隠岐島前火山のK-Ar年代と活動様式の変化(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
P17 後期中新統隠岐島前火山における岩脈群の化学組成とその時間変化(日本火山学会2005年秋季大会)
-
A34 複成火山体の火道系の進化を探る : 利尻火山の事例と隠岐島前火山における試み
-
北海道東部,屈斜路・摩周カルデラ噴出物の放射炭素年代値
-
O-55 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
-
O-54 北海道東部,阿寒火山のカルデラ形成期における珪長質マグマの生成・進化過程 : 高分解能テフラ層序に基づく岩石学的研究(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
-
有珠火山2000年噴火の火口近傍堆積物(2000年有珠山噴火 (3))
-
P09 紀伊半島中央部外帯, tuffite 岩脈中の岩片の形状解析
-
B27 有珠火山噴火史の再検討 : 寛文(1663 年)と明和噴火(1769 年)の間に起こった 17 世紀末の先明和噴火の発見
-
P21 朝鮮民主主義人民共和国における白頭山10世紀噴火噴出物調査報告(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
B01 羅臼岳における過去 2300 年間の噴火史
-
北海道東部, 屈斜路火山の最大規模カルデラ形成噴火(KpIV)の推移
-
大規模カルデラ噴火のマグマ多様性 : 支笏および摩周カルデラの例
-
A15 重力異常から考察する阿寒カルデラの地下構造と形成過程(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
A65 ニュージーランド, トンガリロ火山における 1 万年前の割れ目噴火
-
A17 伊豆諸島三宅島火山 1940 年噴出物の岩石学
-
A13 北海道中央部十勝地域と北海道東部阿寒・屈斜路地域の大規模珪長質噴火の指交関係
-
日本の活火山(5)樽前山
-
P-109 断層系の発達過程および周辺地盤の変形過程 : 模型実験・現地調査による基礎的検討
-
A18 北海道駒ヶ岳 1942 年噴火はマグマ水蒸気噴火だった
-
A14 北海道知床半島天頂山火山の噴火年代(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
第6回火山都市国際会議参加報告
-
2-B04 南西北海道,支笏火山の60kaから40kaのマグマ系の進化 : 先カルデラ期(社台火砕流)とカルデラ形成期噴出物の岩石学的研究(北海道の岩石学,口頭発表)
-
A40 K-Ar年代に基づく十勝岳火山群形成史の再検討(火山発達史と地質,口頭発表)
-
A42 西南北海道,羊蹄火山の最近約5万年間のテフラ層序 : 古羊蹄火山起源テフラの発見と岩屑なだれの発生時期(火山発達史と地質,口頭発表)
-
B21 北千島パラムシル島エベコ火山における火山性揮発物質の放出量(火山ガス,口頭発表)
-
A38 マグマ供給系の変遷と噴火活動期との関連 : 北海道東部,雄阿寒岳の岩石学的研究(マグマプロセス,口頭発表)
-
2-B05 同位体組成からみる有珠山歴史時代噴火のマグマシステム(北海道の岩石学,口頭発表)
-
南西北海道,羊蹄火山の完新世噴火史の再検討
-
B28 樽前火山 Ta-a、Ta-b 噴出物の岩石学
-
第6回火山都市国際会議 参加報告
-
北海道東部カルデラ火山群の大規模火砕噴火史
-
P41 北海道東部,釧路地域における樽前d層(Ta-d)の発見(ポスターセッション)
-
P59 大規模火砕噴火のマグマデータベースの構築に向けて(ポスターセッション)
-
B2-20 岩石学的特徴からみる,有珠火山山頂溶岩ドーム群の形成順序(マグマ供給系,口頭発表)
-
B2-19 北海道東部・屈斜路火山カルデラ形成噴火のマグマ供給系の変遷(マグマ供給系,口頭発表)
-
B2-02 北海道における1.7Ma以降の苦鉄質岩の組成空間変化(マグマの発生,口頭発表)
-
B1-10 南西北海道,尻別火山起源の喜茂別火砕流と洞爺火砕流の偽層序関係(火山地質,口頭発表)
-
P61 航空レーザ計測データとオルソ画像から見た,十勝岳北西麓「焼山溶岩」 : 二次溶岩の可能性の検討(ポスターセッション)
-
B1-13 1926年十勝岳,大正泥流は融雪型火山泥流か? : 堆積物と熱水量の見積もりから考える大正泥流の発生モデル(火山地質,口頭発表)
-
B1-02 西南北海道,羊蹄火山と尻別岳火山の地球化学的特徴(火山の岩石学,口頭発表)
-
北海道東部カルデラ火山群の大規模火砕噴火史 (総特集 テフロクロノロジー : 火山・古環境・データベース構築)
-
P17 大規模噴火のマグマデータベース : メルト組成と噴火規模(ポスターセッション)
-
B2-17 マグマ供給系モデルと階段モデルの体系化にむけた試み(マグマ供給系,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク