嶋野 岳人 | 東北大学東北アジア研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
嶋野 岳人
富士常葉大
-
嶋野 岳人
東北大学東北アジア研究センター
-
嶋野 岳人
東京大学地震研究所
-
吉本 充宏
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
吉本 充宏
東大 地震研
-
金子 隆之
東京大学地震研究所
-
安田 敦
東京大学地震研究所
-
藤井 敏嗣
東京大学地震研究所
-
吉本 充宏
東京大学地震研究所
-
藤井 直之
静岡大・理
-
中田 節也
東京大学地震研究所
-
谷口 宏充
東北大
-
井口 正人
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
星住 英夫
産総研地質調査総合センター
-
小山 悦郎
東京大学地震研究所
-
中田 節也
東大地震研
-
吉本 充宏
東大地震研
-
井口 正人
京都大学防災研究所
-
横尾 亮彦
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
横尾 亮彦
東北大学大学院理学研究科地学専攻:(現)京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
杉本 健
京大・地球熱学研究施設
-
飯田 晃子
東京大学地震研究所
-
嶋野 岳人
東大地震研
-
小山 悦郎
東大地震研
-
前野 深
東京大
-
大湊 隆雄
東京大学地震研究所
-
渡邉 篤志
東大・地震研
-
藤井 敏嗣
東大・地震研
-
石塚 吉浩
産総研
-
古川 竜太
産業技術総合研究所
-
飯島 聖
気象庁浅間山火山防災連絡事務所
-
渡邉 篤志
東京大学地震研究所
-
武尾 実
東京大学地震研究所
-
野上 健治
東京工業大学火山流体研究センター
-
藤井 直之
名古屋大
-
渡邉 篤志
九大理院
-
寺田 暁彦
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
鬼沢 真也
東京工業大学火山流体研究センター
-
黒川 将
東大地震研
-
安田 敦
東大地震研
-
及川 純
東京大学地震研究所
-
宮本 毅
東北大
-
伊藤 弘志
海上保安庁
-
吉田 武義
東北大
-
谷口 宏充
東北大・東北アジア
-
新堀 賢志
環境防災総合政策研究機構
-
青木 陽介
東京大学地震研究所
-
小山 崇夫
東京大学地震研究所
-
中田 節也
東大・地震研
-
金子 克哉
京大
-
石塚 吉浩
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
萬年 一剛
筑波大学地球科学研究科
-
柳澤 孝寿
海洋研究開発機構
-
柳澤 孝寿
独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
下司 信夫
産総研
-
宇都 浩三
産総研
-
井口 正人
京都大学
-
野口 聡
東大・地震研
-
金 旭
吉林大・地球探測
-
本多 嘉明
RESTEC
-
本多 嘉明
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
辻 浩
東京大学地震研究所
-
西村 太志
東北大学大学院理学研究科
-
野中 美雪
東京大学地震研究所
-
後藤 芳彦
室蘭工業大学建設システム工学科
-
宮本 毅
東北大東北アジア研
-
飯島 聖
気象庁軽井沢測候所
-
後藤 芳彦
室蘭工大
-
前野 深
東京大学地震研究所
-
長井 雅史
日本大学文理学部地球システム科学科
-
八木原 寛
鹿児島大学大学院理工学研究科附属南西島弧地震火山観測所
-
筒井 智樹
秋田大学工学資源学部
-
大倉 敬宏
京都大学大学院理学研究科火山研究センター
-
宮町 宏樹
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
栗谷 豪
東北大
-
木村 純一
JAMSTEC
-
WEI Haiquan
中国地震局
-
JIN Xu
吉林大
-
前野 深
東大・地震研
-
横田 直也
富士常葉大
-
谷 健一郎
海洋研究開発機構
-
宿野 浩司
海洋研究開発機構
-
鈴木 雄治郎
海洋研究開発機構
-
前野 深
東大地震研
-
フィスケ リチャード
スミソニアン
-
下田 玄
産総研
-
谷口 宏充
東北大学東北アジア研究センター
-
小暮 昌史
東北大学大学院理学研究科
-
渡邉 篤志
東大地震研
-
古川 晃子
東大・地震研
-
市原 美恵
東大・地震研
-
井本 良子
東大・地震研
-
渡辺 秀文
東大・地震研
-
後藤 章夫
東北大
-
山田 功夫
名大
-
嶋野 岳人
東北大
-
久利 美和
東北大
-
大場 司
東北大
-
稲山 尚利
東北大
-
加藤 鮎
東北大
-
土田 庸夫
応用地質
-
松山 明男
応用地質
-
田中 克己
産総研
-
後藤 章夫
東北大・東北アジア研セ
-
小暮 昌史
東北大・院・理
-
橘川 貴史
(株)セレス
-
土志田 潔
電力中央研究所
-
中川 光弘
北大・院・地惑システム
-
中岡 礼奈
神戸大学大学院理学研究科
-
栗谷 豪
東北大・理
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター
-
中川 光弘
北大・理
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学院
-
西村 裕一
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
古川 竜太
産総研
-
木村 純一
島根大学
-
金子 克哉
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
久利 美和
東北大学大学院理学研究科地学専攻地球物質科学科
-
篠原 宏志
産総研
-
篠原 宏志
産総研・地質調査総合センター
-
小林 哲夫
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
山本 哲也
気象研究所
-
藤原 健治
気象研究所
-
高木 朗充
気象研究所
-
田中 聡
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
小林 哲夫
鹿児島大・理
-
小屋口 剛博
東大・地震研
-
森 俊哉
東大院理
-
坂 守
東京大学地震研究所
-
前川 徳光
北大理
-
前川 徳光
北海道大学理学部
-
松本 亜希子
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
宮本 毅
東北大・東北アジア研セ
-
田中 聡
東北大学大学院理学研究科
-
羽田 敏夫
東京大学地震研究所
-
伊藤 武男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
星住 英夫
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
鍵山 恒臣
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
小屋口 剛博
東大地震研
-
長田 昇
東京大学地震研究所
-
大島 弘光
北海道大学大学院理学研究院
-
青山 裕
北海道大学大学院理学研究院
-
鈴木 敦生
北海道大学大学院理学研究院
-
山田 守
名古屋大学大学院環境学研究科
-
田中 聡
JAMSTEC
-
渡辺 秀文
東京大学地震研究所
-
鍵山 恒臣
東京大学地震研究所
-
竹田 豊太郎
東京大学地震研究所
-
仁田 交市
東北大学大学院理学研究科
-
奥田 隆
名古屋大学大学院理学研究科
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科
-
池田 靖
気象庁
-
潟山 弘明
気象庁
-
松尾 釧道
九州大学大学院理学研究院
-
山本 圭吾
京都大学防災研究所
-
渡辺 俊樹
名古屋大学大学院環境学研究科
-
山崎 文人
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 信一
東京大学地震研究所
-
井本 良子
東京大学地震研究所
-
増谷 文雄
東京大学地震研究所
-
古川 晃子
東京大学地震研究所
-
鷺谷 威
名古屋大学大学院環境学研究科
-
藤井 巌
名古屋大学大学院環境学研究科
-
林 能成
名古屋大学大学院環境学研究科
-
宮島 力男
名古屋大学大学院環境学研究科
-
伊藤 武雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 武志
北海道大学大学院理学院
-
山本 圭吾
京大防災研
-
横尾 亮彦
京大防災研
-
森 俊哉
東京大学大学院理学研究科
-
藤原 健治
気象庁地震火山部
-
飯島 聖
軽井沢測候所
-
吉川 慎
京都大学火山研究センター
-
吉川 慎
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
舟崎 淳
札幌管区気象台
-
藤井 敏嗣
東大地震研
-
中道 治久
名大院環境
-
宮島 力雄
名古屋大学大学院環境学研究科
-
河野 裕希
九州大学 地震火山観測研究センター
-
寅丸 敦志
九州大学理学研究院地球惑星科学部門
-
井田 喜明
東大震研
-
工藤 純一
東北大学東北アジア研究センター
-
井田 喜明
兵庫県立大学大学院生命理学研究科
-
黒川 将
東京大学地震研究所
-
岡山 悠子
東京大学地震研究所
-
新堀 賢志
千葉大学理学部地球科学科
-
杉本 健
京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
-
吉本 充宏
東大・地震研
-
飯田 晃子
東大地震研
-
岡山 悠子
東大地震研
-
野中 美雪
東大地震研
-
北澤 園子
東大地震研
-
小森 和子
東大地震研
-
野上 健治
東工大火山流体セ
-
鬼沢 真也
東工大火山流体セ
-
長井 雅史
日大文理
-
杉本 健
九大島原
-
野口 聡
九大
-
寅丸 敦志
九大
-
青山 裕
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
著作論文
- 中国北東部・白頭山地域の台地玄武岩マグマの成因
- P27 明神礁1952-53年噴火の噴火現象と堆積物の対比(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P99 火山探査移動観測ステーションMOVEの伊豆大島火山観測演習(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 浅間火山で頻発した小噴火の噴煙運動の特徴 : 2004年9月15-18日噴火(2004年浅間山噴火(2))
- 浅間山2004年噴火の噴出物の特徴と降灰量の見積もり(2004年浅間山噴火(2))
- 浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討(2004年浅間山噴火(1))
- S17 浅間火山2004年噴火の噴煙観測
- S06 浅間火山2004年噴火噴出物の岩石学的検討
- S05 浅間山2004年噴火の噴出物について
- P54 雲仙科学掘削によるコアの記載と解釈 : 火道域の内部構造
- P21 朝鮮民主主義人民共和国における白頭山10世紀噴火噴出物調査報告(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 最急降下法を用いた白頭山画像の融合処理
- 噴煙映像を用いた火山灰噴出量の推定 : 浅間火山2003年2月6日噴火の噴煙解析
- P06 富士火山東麓,上柴怒田における掘削調査の概要(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- 火山噴出物は何を語るのか
- P53 火道の実態 : 雲仙火山火道掘削の成果(2)
- P52 火道掘削試料(カッティングス)を用いた雲仙火山の岩石発達史
- 活動的火山におけるマグマの時系列解析
- A43 諏訪之瀬島火山2000-2003年噴火におけるマグマの火道上昇と噴煙高度変化(火山の岩石学(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- P67 諏訪之瀬島火山古期・中期ステージ溶岩のK-Ar年代
- A05 富士火山のマグマの特質とマグマ供給系 : テフラ層の分析による検討
- A04 掘削試料から見た富士山の火山体形成史
- PB13 富士火山における掘削調査(その 4) : 溶岩流試料の岩石学的特徴
- 伊豆ーマリアナ弧、南日吉海山の火山地形と噴出物
- IAVCEI2004年総会参加報告
- 蛍光X線分析装置による火成岩の主成分・微量成分の定量分析ルーチンの作製とその評価--石器石材の産地推定に関する基礎的研究
- 諏訪之瀬島火山1813年噴火における火口近傍相 (総特集 プロキシマル火山地質学)
- 富士山東斜面におけるテフラ層序--掘削の成果と活動史 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- 掘削試料から見た富士山の火山体形成史 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (2章 富士火山の発達史とマグマの変遷)
- A07 活動的火山における火山灰の連続サンプリング(シミュレーション・観測技術,日本火山学会2008年秋季大会)
- P28 富士山南麓における火砕流堆積物の特徴(続報)(ポスターセッション)
- P55 富士山南麓における火砕流堆積物の特徴(ポスターセッション)
- 3-A09 桜島昭和火口噴火の噴出物粒径による活動評価指標の検討(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- B26 桜島火山2008-09年活動と火山灰粒子の特徴の日別変化(遠隔観測の新手法,口頭発表)
- 自律型無人ヘリにより撮影した新燃岳の火口およびその周辺域(口絵写真解説)
- IUGG2011総会参加報告
- A1-20 無人ヘリによる霧島新燃岳の観測 : 概要と火口近傍域の空撮(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- P57 諏訪之瀬島火山の火山地質に関する新知見(ポスターセッション)
- B3-02 諏訪之瀬島火山2010年末〜2011年春の活動について(噴出物モニタリング,口頭発表)
- A2-05 CCDカメラ画像とクラスター分析を用いた桜島火山灰の分類(桜島火山1,口頭発表)
- B3-13 諏訪之瀬島火山1813年噴火の前駆的灰噴火について(噴火プロセス,口頭発表)
- 富士山南麓における新富士火山初期の火砕流堆積物の発見とその意義