伊藤 隆 | 鹿島労災病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 隆
鹿島労災病院
-
伊藤 隆
労働者健康福祉機構鹿島労災病院メンタルヘルス・和漢診療センター
-
伊藤 隆
鹿島労災病院和漢診療センター
-
伊藤 隆
鹿島労災病院メンタルヘルス・和漢診療センター
-
伊藤 隆
富山医科薬科大学・和漢薬研究所 : 鹿島労災病院
-
伊藤 隆
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療センター
-
仙田 晶子
鹿島労災病院内科
-
仙田 晶子
労働者健康福祉機構鹿島労災病院メンタルヘルス・和漢診療センター
-
伊藤 隆
東北大学学際科学国際高等研究センター
-
松原 史典
鹿島労災病院薬剤部
-
松原 史典
鹿島労災病院内科
-
伊藤 隆
鹿島労災病院メンタルヘルス和漢診療センター
-
山本 佳乃子
労働者健康福祉機構鹿島労災病院内科
-
山本 佳乃子
鹿島労災病院
-
伊藤 隆
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療セ
-
伊藤 隆
労働者健康福祉機構鹿島労災病院利漢診療センター
-
伊藤 隆
労働者健康福祉機構鹿島労災病院和漢診療センター
-
伊藤 朋之
鹿島労災病院内科
-
豊田 隆
鹿島労災病院薬剤部
-
豊田 隆
鹿島労災病院和漢診療センター薬剤部
-
伊藤 朋之
鹿島労災病院和漢診療センター内科
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院
-
深谷 良
鹿島労災病院
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大・和漢診療学教室
-
深谷 良
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療センター
-
王子 剛
鹿島労災病院内科
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学21世紀COEプログラム
-
井上 博喜
鹿島労災病院内科
-
井上 博喜
富山大学大学院医学薬学研究部和漢診療学講座
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
王子 剛
労働者健康福祉機構鹿島労災病院内科
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
古田 一史
麻生飯塚病院漢方診療科
-
巽 浩一郎
千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学
-
巽 浩一郎
千葉大学院医学研究院呼吸器内科
-
中島 正光
広島国際大学保健医療学部
-
柴原 直利
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
後藤 博三
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
巽浩 一郎
千葉大学医学部附属病院呼吸器内科
-
柴原 直利
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
中島 正光
広島国際大学 保健医療学部
-
中島 正光
広島国際大学
-
巽 浩一郎
千葉大学大学院医学研究院 加齢呼吸器病態制御学
-
巽 浩一郎
千葉大学 大学院医学研究院呼吸器内科学
-
寺澤 捷年
千葉大学 大学院医学研究院和漢診療学講座
-
加藤 士郎
友志会野木病院
-
巽 浩一郎
千葉大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
寺澤 捷年
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座
-
柴原 直利
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
喜多 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
酒井 伸也
富山医科薬科大学和漢薬研究所漢方診断学部門
-
津田 昌樹
夢恵堂鍼灸院
-
矢久保 修嗣
日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野
-
鎌田 慶市郎
鎌田耳鼻咽喉科医院
-
長坂 和彦
諏訪中央病院東洋医学センター
-
長坂 和彦
諏訪中央病院
-
鍋谷 欣市
杏林大学医学部第2外科学教室
-
木元 博史
永津会永津さいとう医院
-
石田 厚
千葉大学大学院臓器制御外科
-
鍋谷 欣市
杏林大学
-
岩垣 博巳
福山医療センター外科
-
小暮 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
喜多 敏明
養光会ベイサイドクリニック
-
喜多 敏明
富山県立中央病院和漢診療所
-
喜多 敏明
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
石田 厚
千葉大学心臓血管外科
-
貝沼 茂三郎
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
引網 宏彰
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
松浦 伸
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
貝沼 茂三郎
麻生飯塚病院漢方診療科
-
新谷 卓弘
近畿大学東洋医学研究所
-
関矢 信康
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
大藤 正雄
千葉大学医学部内科学第一講座
-
盛 克己
もり内科クリニック
-
岩崎 鋼
東北大学大学院医学系研究科先進漢方治療医学寄附講座
-
佐藤 重明
鹿島労災病院内科
-
渡辺 睦弥
慈山会医学研究所付属坪井病院外科
-
渡辺 睦弥
慈山会医学研究所付属坪井病院・緩和ケア部
-
佐藤 重明
鹿島労災
-
斎藤 信也
岡山大学大学院保健学研究科感染管理学
-
鏡味 勝
鹿島労災病院内科
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
斉藤 康栄
鹿島労災病院内科
-
小暮 敏明
富山医科薬科大学医学部和漢診療学
-
伏見 裕利
富山医科薬科大学和漢薬研究所漢方診断学部門
-
古田 一史
(株)麻生飯塚病院東洋医学センター
-
三潴 忠道
(株)麻生飯塚病院東洋医学センター
-
足立 秀樹
あだち医院・日本漢方医学研究所付属渋谷診療所
-
足立 秀樹
あだち医院
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
近畿大学東洋医学研究所
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部 和漢診療学 講座
-
鏡味 勝
労働者健康福祉機構鹿島労災病院内科
-
三潴 忠道
飯塚病院東洋医学センター漢方診療科
-
小暮 敏明
群馬大学 医学部統合和漢診療学講座
-
斉藤 康栄
鹿島労災
-
斉藤 康栄
労働者健康福祉機構鹿島労災病院内科
-
貝沼 茂三郎
飯塚病院 東洋医学センター漢方診療科
-
青柳 晴彦
労働者健康福祉機構鹿島労災病院薬剤部
-
松下 嘉一
松下内科医院
-
岩崎 鋼
東京都老人医療センター:東北大学医学部老年・呼吸器病態学講座:東京大学医学部生体防御機能学講座
-
千々岩 武陽
鹿島労災病院メンタルヘルス和漢診療センター
-
山本 昇吾
山本眼科
-
Terasawa Katsutoshi
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
渡辺 哲
千葉大学感染症管理治療部
-
酒井 伸也
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
古田 一史
飯塚病院漢方診療科
-
伏見 裕利
日本薬科大学薬学部
-
古田 一史
映寿会みらい病院漢方診療科
-
TERASAWA Katsutoshi
21st Century COE Program, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
鳥居塚 和生
昭和大学薬学部
-
大藤 正雄
千葉大学
-
関矢 信康
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
三潴 忠道
飯塚病院 東洋医学センター
-
酒井 伸也
富山医科薬科大学 医学部 和漢診療学 講座
-
荻原 奉祐
東光台内科胃腸科クリニック
-
今田屋 章
今田屋内科
-
村上 えい子
いのはな鍼灸院
-
藤本 百合子
東神堂
-
鈴木 重紀
帝京大学薬学部
-
小暮 敏明
群馬大学大学院医学系研究科統合和漢診療学
-
灰本 元
灰本クリニック
-
Yakubo Shuji
Division Of Integrated Herbal Medicine Department Of Medicine Nihon University School Of Medicine
-
江部 洋一郎
高雄病院
-
Kita T
Department Of Integrated Japanese Oriental Medicine School Of Medicine Gunma University
-
本間 精一
あけぼの薬局
-
TERASAWA Katsutoshi
Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
小暮 敏明
富山医科薬科大和漢診療部
-
野上 達也
富山大学大学院医学薬学研究部(医学)和漢診療学講座
-
千々岩 武陽
労働者健康福祉機構鹿島労災病院メンタルヘルス・和漢診療センター
-
石田 厚
東京慈恵会医科大学外科学講座血管外科
-
安井 廣迪
安井医院
-
青柳 晴彦
鹿島労災病院薬剤部
-
寺沢 捷年
和漢診療部
-
岩崎 鋼
東北大学大学院医学系研究科先進漢方治療医学講座
-
三潴 忠道
富山大学 医学部和漢診療学講座
-
Terasawa Katsutoshi
Department Of Japanese Oriental Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Kita T
Toyama Medical And Pharmaceutical Univ. Toyama Jpn
-
新谷 卓弘
近畿大 東洋医研
-
三潴 忠道
日本漢方医学研究所附属渋谷診療所:麻生飯塚病院東洋医学センター漢方診療科
-
Terasawa Katsutoshi
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical Unive
-
Terasawa K
Department Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical Unive
-
三谷 和男
京都府立医科大学
-
Terasawa Katsutoshi
21^<st> Century Coe Program Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Terasawa Katsutoshi
Department Of Japanese Oriental (kampo) Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutic
-
Terasawa Katsutoshi
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
片山 恵利子
新町クリニック健康管理センター婦人科
-
鳥居塚 和生
富山医薬大 病院
-
片山 恵利子
新町クリニック健康管理センター
著作論文
- 急性呼吸器症状に対する漢方治療
- シンポジウムの背景および目的
- 137 脳腫瘍の意識障害に葛根湯が著効した一例(漢方処方・湯液4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- P-55 柴胡桂枝乾姜湯が奏功した気分障害の2症例(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 「緩和医療と東洋医学(鍼灸と漢方)」(ワークショップ : 「緩和医療と東洋医学(鍼灸と漢方)」)
- 身体表現性障害に対する漢方治療
- 面状発熱体を使用した電気温鍼器と豆電球方式の電気温鍼器の比較について
- 070 気うつ方剤と気逆方剤の反応例の心理テストの検討(精神・心身医学・全人医療1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 「気」にみる用語の多義性について
- 萎証方と灸頭鍼が有用であった筋萎縮性側索硬化症の一例
- 太陽病期の寒熱および陰証陽証の定義に関する一考察(東洋医学の広場)
- 098 経管栄養開始に伴う嚥下性肺炎に対して大建中湯が著効した3例(老年医学・地域医療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- P-55 「咽喉違和感」と半夏厚朴湯反応例の検討(診断・実習・適正使用,一般演題ポスター,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 漢方医学の病態のとらえ方 : 〓血について(教育講演・基礎漢方講座,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 002 原発不明末期癌症例の便秘・嘔吐に厚朴生姜半夏甘草人参湯が有用であった1例(悪性腫瘍1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 001 薯蕷丸が食欲維持に有用であった末期肺癌の一例(悪性腫瘍1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 三黄瀉心湯が奏効したうつ病の一例
- 223 茯苓沢瀉湯が奏功した 食後腹痛の一例(消化器・肝胆膵疾患1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 138 大柴胡湯が奏効したうつ病の二症例(精神・心身医学・全人医療2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 東洋医学論文の書き方について
- 私の好きな漢方方剤
- 総合討論
- 千葉大学東洋医学自由講座開講60周年記念座談会
- 再考・吉益東洞(第54回日本東洋医学会学術総会 学会シンポジウム)
- 017 無症候性脳梗塞患者の血液レオロジーに対する当帰芍薬散の効果 : 血液レオロジー学的観点による適応病態の検討(04 病態(現代医学)(2))
- 煎出時における生薬の吸水量に関する検討
- 132 乾燥肌に対する自家製剤滋潤膏の有用性(28 皮膚科(3))
- 212 耳鳴に対する漢方治療の検討(45 耳鼻科(1))
- 077 心因性胸痛に対する漢方治療の検討(16 精神・心理(6))
- B-018(31) 防風通聖散の減量効果に関する臨床検討
- 三妙散が奏効した脊髄障害による両下肢しびれの2例(14神経・筋・麻酔 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 医学部卒後教育における漢方医学の学習方略に関して
- 呼吸器科領域の漢方(上)
- 呼吸器科領域の漢分(下)
- 温清飲により、更年期うつ状態が改善した1例
- 漢方医学の病態のとらえ方 : 陰陽虚実、気血水など、漢方独特の病理観をわかりやすく解説(教育講演1-学術総会(57)基礎漢方講座3,特別演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 4.茯苓四逆湯の臨床経験(私の好きな漢方方剤,第18回伝統医学臨床セミナー,第56回日本東洋医学会学術総会)
- 呼吸器漢方の気になるところ
- 茯苓四逆湯の臨床経験(第18回伝統医学臨床セミナー「私の好きな漢方方剤」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 瀉剤の臨床
- 古方にこだわる理由
- 漢方と長寿 : 八味地黄丸の作用機序
- 瀉剤の臨床(シンポジウム3)
- 医学部卒後教育における漢方医学の学習方略に関して