Terasawa Katsutoshi | Department Of Japanese Oriental (kampo) Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutic
スポンサーリンク
概要
- 同名の論文著者
- Department Of Japanese Oriental (kampo) Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceuticの論文著者
関連著者
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部 和漢診療学 講座
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大・和漢診療学教室
-
寺澤 捷年
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座
-
小暮 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
喜多 敏明
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
喜多 敏明
養光会ベイサイドクリニック
-
寺澤 捷年
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学
-
関矢 信康
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
笠原 裕司
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
喜多 敏明
富山県立中央病院和漢診療所
-
関矢 信康
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
笠原 裕司
千葉大学大学院 医学研究院先端和漢診療学
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院
-
Terasawa K
Dept. Of Japanese Oriental Medicine Graduate School Of Medicine Chiba University
-
地野 充時
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
平崎 能郎
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
関矢 信康
富山医薬大 和漢診療学
-
大野 賢二
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
小川 恵子
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
寺澤 捷年
近畿大学東洋医学研究所
-
Terasawa Katsutoshi
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
来村 昌紀
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
TERASAWA Katsutoshi
21st Century COE Program, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
小暮 敏明
群馬大学大学院医学系研究科統合和漢診療学
-
TERASAWA Katsutoshi
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
-
橋本 すみれ
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
小暮 敏明
群馬大学 医学部統合和漢診療学講座
-
関矢 信康
千葉大学医学部先端和漢診療学講座
-
関矢 信康
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
Terasawa Katsutoshi
群馬大学 医学部医学科統合和漢診療学講座
-
笠原 裕司
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
関矢 信康
富山医科薬科大学 和漢診療学 講座
-
SHIMADA Yutaka
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
-
Shimada Y
Dept. Of Japanese Oriental Medicine Faculty Of Medicine University Of Toyama
-
木俣 有美子
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
木俣 有美子
千葉大学医学部附属病院 和漢診療科
-
奥見 裕邦
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
奥見 裕邦
千葉大学医学部附属病院 和漢診療科
-
柴原 直利
富山大学和漢医薬学総合研究所漢方診断学部門
-
柴原 直利
富山医科薬科大学 医学部 産科婦人科学 教室
-
GOTO Hirozo
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Un
-
喜多 敏明
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
寺澤 捷年
千葉大学 大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院和漢診療学講座・先端和漢診療学寄付講座
-
Goto Hirozo
Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
林 克美
とさクリニック
-
林 克美
富山医科薬科大学 和漢診療学 講座
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学
-
岡本 英輝
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
植田 圭吾
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
KOGURE TOSHIAKI
Department of Integrated Japanese Oriental Medicine, School of Medicine, Gunma University
-
SAKAI Shinya
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
-
SEKIYA Nobuyasu
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
-
久永 明人
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
王子 剛
鹿島労災病院内科
-
久永 明人
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
Tamura Jun'ichi
Departments Of General Practice Medicine Gunma University Graduate School Of Medicine
-
金子 明代
養光会ベイサイドクリニック
-
Tamura Jun-ichi
Departments Of General Medicine Gunma University Graduate School Of Medicine
-
Tamura Jun'ichi
Department Of General Medicine Gunma University Hospital
-
金子 明代
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
角野 めぐみ
千葉大学環境健康フィールド科学センター
-
SAIKI Ikuo
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
Saiki Ikuo
富山大学 薬学研究科応用薬理学
-
TAHARA Eiichi
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
SAIKI Ikuo
Division of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, University of Toyama
-
Shintani T
Department Of Cancer Cytogenetics
-
SHINTANI TAKAHIRO
Department of Cancer Cytogenetics
-
SHIBAHARA Naotoshi
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Un
-
久永 明人
千葉大 大学院医学研究院 先端和漢診療学
-
秋葉 哲生
山武郡市医師会
-
島田 博文
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
長谷川 敦
千葉大学医学部附属病院薬剤部
-
林 克美
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
寺澤 捷年
千葉大学医学部医学研究院和漢診療学講座
-
秋葉 哲生
あきば伝統医学クリニック
-
來村 昌紀
あきば伝統医学クリニック
-
Nagai Hiroichi
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
小川 恵子
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
NAGAI Hiroichi
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
Saiki I
Division Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
-
SATOH Taku
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
Satoh Taku
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
Satoh Taku
Department Of Applied And Bioapplied Chemistry Graduate School Of Engineering Osaka City University
-
Nunome Shinyu
Kampo And Pharmacognosy Laboratory Tsumura & Co.
-
Saiki Ikuo
Division Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
-
Saiki I
Institute Of Natural Medicine University Of Toyama
-
Shintani T
Department Of Japanese Oriental Medicine Kanebo Memorial Hospital
-
MITSUMA Tadamichi
Department of Japanese Oriental Medicine, Iizuka Hospital
-
TAHARA Eiichi
Research Institute of Oriental Medicine, Kinki University
-
NIIZAWA Atsushi
Department of Japanese-Oriental Medicine, Kanebo Memorial Hospital
-
NIIZAWA Atsushi
Dept. of Japanese Oriental Medicine, Kanebo Memorial Hospital
-
ORIGASA Hideki
Division of Biostatistics and Clinical Epidemiology, University of Toyama School of Medicine
-
PARK Jong
Department of Internal Medicine, Chonnam National University Hospital
-
角野 めぐみ
千葉大学柏の葉診療所
-
鎌田 憲明
千葉大学大学院医学研究院皮膚科学講座
-
小林 豊
ゆきぐに大和病院和漢診療科
-
来村 昌樹
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
來村 昌紀
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
尾本 暁子
千葉大学医学部附属病院周産期・母性科
-
小泉 仁嗣
東京女子医科大学八千代医療センター母性胎児科
-
東本 恭幸
千葉県こども病院小児外科
-
Yokozawa Takako
Institute of Natural Medicine, University of Toyama
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
北田 光一
千葉大学医学部附属病院薬剤部
-
NAKAO Kikuyo
Research Institute of Oriental Medicine, Kinki University
-
MORIYAMA Kenzo
Research Institute of Oriental Medicine, Kinki University
-
木元 博史
永津会永津さいとう医院
-
小林 豊
武蔵工業大学電子通信工学科
-
岩垣 博巳
福山医療センター外科
-
石田 厚
東京慈恵会医科大学外科
-
森本 雍憲
城西大学薬学部病院薬剤学講座
-
新谷 卓弘
近畿大学東洋医学研究所
-
伊藤 隆
鹿島労災病院メンタルヘルス・和漢診療センター
-
伊藤 隆
富山医科薬科大学・和漢薬研究所 : 鹿島労災病院
-
小川 真生
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
森本 雍憲
城西大学薬学部
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
横澤 隆子
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
済木 育夫
富山大学和漢医薬学総合研究所病態生化学分野
-
中村 貴子
千葉大学医学部附属病院薬剤部
-
飯沼 君子
千葉大学医学部附属病院看護部
-
濱野 孝子
千葉大学医学部附属病院看護部
-
北田 光一
千葉大学医学部附属病院 薬剤
-
北田 光一
東京大学医学部附属病院 臨床試験部
-
斎藤 信也
岡山大学大学院保健学研究科感染管理学
-
ITOH Takashi
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University
-
森本 雍憲
城西大・薬
-
森本 雍憲
千葉大学
-
森本 雍憲
西大学薬学部
-
ANDOH Tsugunobu
Department of Applied Pharmacology, Graduate School of Medicine and Pharmaceutical Sciences, Univers
-
Nagai H
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
小松 かつ子
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
HONMA Seiichi
Onko-Do Kampo Akebono Yakkyoku Co. Ltd.
-
OGAWA Akihiro
Department of Pharmaceutics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
KOBAYASHI Daisuke
Department of Pharmaceutics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
UEDA Hideo
Department of Pharmaceutics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
FANG Liang
Department of Pharmaceutics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
NUMAJIRI Sachihiko
Department of Pharmaceutics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
KIMURA Masayuki
Department of Pharmacy Services, Saitama Medical Center
-
荘 明仁
瑞聯中医クリニック
-
木暮 敏明
群馬大学医学部統合和漢診療学
-
東本 恭幸
千葉県こども病院nst小児外科
-
来村 昌紀
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
橋本 すみれ
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
宮崎 勝
千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学
-
鎌田 憲明
千葉大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
鎌田 憲明
千葉大学大学院医学研究院器質代謝治療学
-
Tanaka Michio
Department of Pathology, Tokyo Metropolitan Hiroo Generai Hospital
-
TATSUMI Takeshi
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine
-
TERASAWA Masahiro
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine
-
TEGA Eiji
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine
-
HAYAKAWA Yoshihiro
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine
-
WU Wenjuan
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
YAMADA Tomohiro
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
KUROSAKI Izumi
Department of Pathogenic Biochemistry, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceuti
-
NUNOME Shinyu
Kampo and Pharmacognosy Laboratory, Tsumura Central Laboratories, Tsumura & Co.
-
TANI Tadato
Department of Pharmacognosy
-
WATANABE Chie
Department of Pathogenic Biochemistry Research Institute for Wakan-Yaku
-
Andoh Tsugunobu
富山医科薬科大学 和漢診療学
-
Wu Wenjuan
Department Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine Toyama Medical And Pharmaceutica
-
Tatsumi Takeshi
Department Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine:department Of Japanese Oriental
-
Tatsumi Takeshi
富山医科薬科大学 和漢診療
-
Hayakawa Yoshihiro
富山医科薬科大学 和漢診療
-
Hayakawa Y
Department Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine Toyama Medical And Pharmaceutica
-
Watanabe Chie
Department Of Molecular Immunology Research Institute For Microbial Diseases And Crest Program Of Js
-
Nunome Shinyu
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
Nunome Shinyu
Kampo And Pharmacognosy Laboratory Tsumura Central Laboratories Tsumura & Co.
-
Kurosaki I
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
Kurosaki Izumi
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
Kurosaki Izumi
Department Of Pathogenic Biochemistry Institute Of Natural Medicine Toyama Medical And Pharmaceutica
-
秋葉 哲生
(医)伝統医学研究会あきば病院
-
Nakao Kikuyo
Kinki Univ. Osaka Jpn
-
Nakao Kikuyo
Research Institute Of Oriental Medicine Kinki University
-
Tsukioka Yasuyuki
Kinki Univ. Hospital Osaka Jpn
-
Moriyama Kenzo
Kinki Univ. Hospital Osaka Jpn
-
Moriyama Kenzo
Research Institute Of Oriental Medicine Kinki University
-
KITA Toshiaki
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Un
-
SHINNTANI Takahiro
Deparrment of Japanese Oriental Medicine, Kanebo Memorial Hospital
-
NAGASAKA Kazuhiko
Department of Japanese Oriental Medical Center, Suwa Central Hospital
-
GOTO Soichiro
Miyanomori Memorial Hospital
-
TAKAYA Yutaka
Department of Internal Medicine, Meimai Central Hospital
-
TSUKIOKA Yasuyuki
Research Institute of Oriental Medicine, Kinki University
-
MATSUDA Hideaki
Natural Drug Resources, School of Pharmaceutical Sciences, Kinki University
-
NINOMIYA Hiroyuki
Department of Japanese-Oriental Medicine, Kanebo Memorial Hospital
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
王子 剛
千葉大学医学部付属病院和漢診療科
-
KOMATSU Katsuko
Research Center for Ethnomedicines, Institute of Natural Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical
-
小松 かつ子
富山大学和漢薬研究所
-
Shintani Takahiro
Department Of Second Pathology Hiroshima University School Of Medicine
-
濱野 孝子
千葉大学 看護学部
-
濱野 孝子
千葉大学医学部附属病院
-
SAKAKIBARA Iwao
Tsumura and Co., Pharmacology Research Department, R&D Division
-
NAKAGAWA Takako
Department of Kampo Diagnostics, Institute of Natural Medicine, University of Toyama
-
YOKOYAMA Koichi
Department of Japanese Oriental Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical Uni
著作論文
- 切迫流早産に補中益気湯が有効であった1例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 浮脈を呈する症例に対する苓甘姜味辛夏仁湯治験
- 神経因性膀胱に対し半夏白朮天麻湯が著効した1症例
- 煎じ薬の調剤の現状と問題点 : 保険調剤薬局に対するアンケート調査による検討
- 五苓散が奏効した帯状疱疹後神経痛の一例
- 疼痛管理が困難であった発作性・反復性下腹部痛に対し柴胡桂枝湯が奏功した2症例
- 清熱補気湯と白虎加桂枝湯の併用が奏効した結節性紅斑の一症例
- 奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキスと苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した6症例
- 帰耆建中湯加味を関節リウマチに応用する試み
- 静脈認証システムエラーに当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効であった一例
- 長年持続していた下痢に対して甘草瀉心湯が奏功した2症例
- 滋陰至宝湯治験
- 桂枝加苓朮附湯の関節外症状への応用
- 開腹術後愁訴に対し香蘇散料が有効であった2症例
- 気うつを伴った凍瘡に対する茯苓飲合半夏厚朴湯および半夏厚朴湯の応用
- 桂枝茯苓丸加〓苡仁治験
- 夏バテに対する漢方方剤の使用目標に関する一考察
- 腎癌術後の腹部症状に漢方治療が奏効した一例
- 閉塞性動脈硬化症による間欠性跛行と下肢潰瘍に自家製桂枝茯苓丸と大柴胡湯が著効した一例
- 肘後方奔豚湯加味方が突発性難聴に伴うめまいに著効した1例
- シンポジウムの背景および目的
- 補剤投与症例のQOLに関する研究--十全大補湯と八味地黄丸の比較
- 漢方治療が奏効したガングリオンの一例
- 27-326 漢方外来における心身医学的難治症例の治療検討(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 入院での漢方薬処方取り扱いの問題点 : 薬剤師及び病棟看護師に対するアンケート調査からの検討
- 『傷寒論』における腹診とその臨床的発展
- 線維筋痛症に対し白虎湯加味方が著効した症例
- 帰耆建中湯加烏頭が有効であった術後腰部脊柱管狭窄症の1例
- 茯苓飲合半夏厚朴湯治験
- 補気剤の投与により起立性調節障害及び不登校が改善した一例
- 清湿化痰湯治験
- 甘連石膏湯が奏効した体感異常の一例
- 七物降下湯治験
- 当帰湯エキス製剤で管理し得た西洋薬が使用困難だった微小血管狭心症の1例
- 竜骨湯治験
- 早期退院に対する漢方治療の寄与 : 外科治療後の合併症のため退院が遷延した症例に漢方薬が奏功した3例
- 原因不明の反復性嘔吐に対し五苓散が奏効した一症例
- 加味逍遥散加地骨皮荊芥が奏効した難治性皮膚疾患の2症例
- Immunopharmacological properties of Oren-gedoku-to (a Kampo medicine, Huang-Lian-Jie-Du-Tang) on contact hypersensitivity reaction in mice
- Psychosocial stress enhances IgE-mediated triphasic cutaneous reaction in mice : Antagonism by Yokukan-san (a Kampo medicine) and diazepam
- Correlation between "oketsu" syndrome and autonomic nervous activity : a diachronic study on the same subjects
- Effect of Keishi-bukuryo-gan on asymptomatic cerebral infarction for short term
- Association of remnant-like lipoprotein particles cholesterol with "oketsu" syndrome
- 慢性連日性頭痛に五苓散が有効であった1症例
- 釣藤散--慢性頭痛 (特集 日常診療に役立つくすりの選び方・使い方) -- (漢方薬のエビデンス)
- Assessment of effects of traditional herbal medicines on elderly patients with weakness using a self-controlled trial
- DIFFERENCES IN ENDOSCOPIC VIEWS DURING BIOPSY THROUGH THE RIGHT AND LEFT LOWER BIOPSY CHANNELS OF THE UPPER GASTROINTESTINAL ENDOSCOPE
- Can Kampo Medicines Eradicate Helicobacter Pylori in Clinical Situation ?
- Effects of Curcuma Drugs on Vasomotion in Isolated Rat Aorta(Pharmacognosy)
- Possible Relationship between Livid Telangiectasis on the Colon Mucosa and Abdominal Kampo Diagnosis
- 総合医に必要な漢方の基本概念 (総合医に必要な漢方の知識--common diseaseに対する漢方治療) -- (総合医に必要な漢方の基本知識)
- これからの女性医療と漢方 (特集 女性にやさしい漢方療法)
- P-250 小児縦隔リンパ管腫に漢方治療が奏効した1例(ポスター 嚢胞性疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 漢方医学教育の現状 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- Effect of some Kampo medicines, including Tokaku-joki-to (Tao-He-Cheng-Qi-Tang), on IgE-mediated triphasic skin reaction in passively sensitized mice
- Protective activity from hydrophilic and lipophilic free radical generators of Wen-Pi-Tang and its crude drug extracts in LLC-PK_1 cells
- A third-phase cutaneous (very late phase) response after elicitation with dinitrofluorobenzene in passively or actively sensitized mice
- 晩発性のアルツハイマー型認知症患者における頭痛に対する釣藤散の有用性
- Effects of hardness on decoction of Chinese medicine
- A case of rheumatoid arthritis complicated by bucillamine-induced nephropathy satisfactorily treated with Kampo medicines
- Induction of Inducible Nitric Oxide (NO) Synthase mRNA and NO Production in Macrophages Infected with Influenza A/PR/8 Virus and Stimulated with Its Ether-Split Product
- 老年者診療における漢方の活用
- 千葉大学における漢方教育 (特集 大学での漢方教育)
- 治療薬の基礎知識(第8回)漢方薬
- 診断方法および随証治療 (特集 漢方診療のイロハ) -- (ファーストステップ)
- 未成年患者における漢方薬の服用調査
- Protective effect of the hooks and stems of Uncaria sinensis against nitric oxide donor-induced neuronal death in cultured cerebellar granule cells
- The examination of endoscopic findings in 221 cases of rheumatoid arthritis treated with Japanese Oriental (Kampo) medicine
- Effects of Keishi-bukuryo-gan (Gui-Zhi-Fu-Ling-Wan) on endothelial function in spontaneously hypertensive rats
- Effects of Oriental medicines on the production of advanced glycation endproducts
- Inhibitory effects of Cinnamomi Cortex and cinnamaldehyde on oxygen-derived free radical-induced vasocontraction in isolated aorta of spontaneously hypertensive rats
- DISPOSITION OF GLYCYRRHETIC ACID AND ITS GLYCOSIDES IN HEALTHY SUBJECTS AND PATIENTS WITH PSEUDOALDOSTE-RONISM
- 不眠の一例
- 漢方治療がもたらす医療経済効果 : 入院治療を中心として
- 術後の合併症・慢性疼痛に気剤が奏効した一例
- 小児片頭痛および小児周期性症候群に対する漢方治療の有用性
- 桂枝去桂加茯苓白朮湯証の一考察
- 一次性頭痛における漢方治療の有効性 (特集 漢方薬と西洋薬の併用(2))
- 12. 小児陰嚢水腫に対し漢方治療が有効であった1例(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 慢性咳嗽に防已黄耆湯加麻黄が有効であった4例
- 動静脈瘻による多発性難治性両側下腿皮膚潰瘍に対し和漢薬治療が奏効した一例