朝日 透 | 早大理工学術院:早大科健機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
朝日 透
早大理工学術院:早大科健機構
-
逢坂 哲彌
早稲田大学理工学部
-
逢坂 哲彌
早稲田大学
-
朝日 透
早稲田大学 科健機構
-
川治 純
早稲田大学
-
佐山 淳一
早稲田大学 理工学術院
-
佐山 淳一
早稲田大学
-
朝日 透
早大理工総研
-
法橋 滋郎
早大理工学術院
-
水牧 仁一朗
高輝度光セ
-
安居院 あかね
原子力機構放射光
-
逢坂 哲彌
早稲田大学先進理工学部応用化学科
-
安居院 あかね
Uppsala University
-
田中 睦美
早大理工
-
田中 睦美
早稲田大学
-
逢坂 哲彌
早稲田大学 理工学術院
-
杉山 敦史
早稲田大学 理工学術院
-
水牧 仁一朗
高輝度光科学研究センター利用促進部門
-
朝日 透
早大材研
-
本間 敬之
早稲田大学先進理工学部
-
木村 公治
早稲田大学
-
水谷 一貴
早稲田大学
-
水谷 一貴
早稲田大学大学院理工学研究科
-
本間 敬之
早稲田大学ナノテクノロジー研究所
-
朝日 透
早大理工, 材研
-
平山 貴邦
早大理工
-
吉野 正洋
Advanced Research Institute For Science & Engineering
-
津森 俊宏
信越化学工業(株)
-
松沼 悟
日立マクセル株式会社
-
小林 〓三
早大材研
-
松沼 悟
日立マクセル
-
杉山 敦史
早稲田大学
-
田中 睦美
早稲田大学理工学部
-
川治 純
早大理工
-
本間 敬之
早稲田大学
-
津森 俊宏
信越化学工業
-
有明 順
秋田県産業技術総合研究センター
-
安居院 あかね
JAEA
-
安居院 あかね
日本原子力研究所・関西研究所・放射光科学研究センター
-
小林 〓三
早大理工
-
吉野 正洋
早稲田大学 理工学部
-
安達 健
早稲田大学理工学術院
-
橋本 英樹
早稲田大学
-
安居院 あかね
日本原子力研究所
-
水牧 仁一朗
高輝度光科学研究センター
-
松本 幸治
山形富士通次世代媒体開発推進室
-
森河 剛
山形富士通次世代媒体開発推進室
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
大内 一弘
秋田県高度技術研究所
-
森河 剛
富士通研
-
高橋 聡
山口大教養
-
松本 幸治
富士通研究所
-
逢坂 哲彌
早大理工
-
有明 順
秋田県高度技術研究所
-
法橋 滋郎
早稲田大学-理工総研
-
逢坂 哲彌
早大院理工
-
尾上 貴弘
理総研
-
高橋 聡
早大理工
-
法橋 滋郎
早稲田大学
-
朝日 透
早大理工
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
松下 智裕
Jasri
-
松本 幸治
富士通研
-
三浦 義正
信州大
-
朝日 透
早大院
-
逢坂 哲彌
早大院
-
三浦 義正
信州大学
-
中村 尚倫
早大院理工
-
朝日 透
早大科研機構生命医療研
-
山下 勇気
早稲田大学
-
尾上 貴弘
理工学総合研究センター
-
朝日 透
各務記念材料技術研究所
-
小林 謙三
早大理工
-
坂上 万里子
早稲田大学理工学術院
-
本間 敬之
早大理工
-
Gyorgy Safran
ハンガリー科学アカデミー
-
横島 時彦
早稲田大学 理工学術院
-
Safran G
Hungarian Acad. Sci.
-
小泉 公
早大理工学術院
-
吉野 正洋
早大理工学術院
-
杉山 敦史
早大高等研究所
-
逢坂 哲彌
早大理工学術院
-
菊池 雄太
早稲田大学理工学術院
-
菊池 雄太
早稲田大学大学院文学研究科博士課程
-
水牧 仁一朗
JASRI
-
田中 真文
神戸大学大学院人間発達環境科学研究科
-
松下 智裕
JASRI, SPring-8
-
松下 智裕
SPring-8, JASRI
-
中村 真
京大理
-
小川 誠
早大院理工
-
田中 真人
神戸大学大学院人間発達学研究科
-
横島 時彦
早稲田大学
-
大内 一弘
秋田高度技研
-
深田 栄一
理化学研究所
-
水牧 仁一朗
SPring-8
-
安居院 あかね
SPring-8
-
中谷 健
SPring-8
-
吉越 章隆
SPring-8
-
朝日 透
早稲田大
-
佐山 淳一
早稲田大
-
松下 智裕
高輝度光科学研究センター
-
中谷 健
原子力機構
-
中谷 健
高輝度光科学研究セ
-
田中 真人
産業技術総合研究所
-
田中 真人
早稲田大理工
-
朝日 透
早稲田大理工
-
中村 尚倫
早稲田大理工
-
佐山 淳一
早稲田大理工
-
安居院 あかね
JAERI
-
逢坂 哲彌
早稲田大理工
-
森河 剛
富士通研究所
-
安居院 あかね
原研 SPring-8
-
佐山 淳一
早大院
-
横島 時彦
早大理工
-
榎本 陽一
超伝導工研
-
法橋 滋郎
早大理工総研
-
逢坂 哲彌
早大材研
-
逢坂 哲彌
早大理工総研
-
黒田 一幸
早大院理工
-
鈴木 裕生
早大材研
-
中村 真
早大理工
-
鈴木 裕生
早大理工
-
中村 直行
早大理工
-
堀 賢治
早稲田大学
-
籠宮 功
早大院理工
-
佐山 淳一
早大理工
-
朝日 透
理工総研
-
法橋 滋郎
理工総研
-
法橋 滋郎
理工学総合研究センター
-
島崎 剛
早大材研
-
一木 正聡
早大理工
-
島崎 剛
早大理工
-
木村 公治
早大理工
-
濱口 優
信越化学工業
-
橋本 英樹
早大理工
-
尾上 貴弘
Twente 大
-
有明 順
秋田高度技研
-
SAFRAN G.
ハンガリー科学アカデミー
-
本間 敬之
Department Of Applied Chemistry School Of Science And Engineering Waseda University
-
吉越 章隆
日本原子力研究所関西研究所放射光研究センター
-
籠宮 功
早大理工総研
-
川村 昌也
早大理工
-
宮内 慎二
早大理工
-
高田 昌人
早大理工
-
細菅 則文
早大理工
-
水牧 仁一郎
Jasri Spring-8
-
深田 栄一
理化学的研生体高分子物理
-
酒井 浩志
昭和電工
-
大森 将弘
昭和電工総研
-
倉澤 紘己
早稲田大学理工学部
-
太田 浩史
昭和電工
-
篭宮 功
早大理工
-
大森 将弘
昭和電工
-
本間 敬之
Department Of Applied Chemistry Waseda University
-
吉越 章隆
独立行政法人日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 放射光科学研究ユニット
-
安居院 あかね
原子力機構量子ビーム
-
松下 智裕
高輝度光科学研究セ
著作論文
- TbFeCo垂直磁化膜の磁気異方性エネルギーと軌道角運動量の相関
- TbCo/Pd垂直磁気多層膜の磁気特性
- CS-7-6 X線磁気円二色性吸収分光によるDy_xCo_垂直磁化膜の研究(CS-7.高密度垂直磁気記録方式に資する先端磁性薄膜材料開発,シンポジウム)
- アモルファス希土類遷移金属合金垂直磁化膜のスペリ磁性 : 軟X線MCD測定をプローブとして
- 軟X線磁気円二色性分光で観る超高密度垂直磁気記録媒体
- 軟X線磁気円二色性によるDy_xCo_の元素別磁気モーメント
- Co-L_吸収端磁気円二色性測定を用いた[Co/Pd]_n多層垂直磁化膜の研究
- 22aYD-1 色素包接層間化合物結晶K_4Nb_6O_のキラル光学的研究(領域5,領域10合同 誘電体の光制御・光学応答,領域5(光物性))
- 28p-PSA-39 Bi_2Sr_2CaCu_2O_の格子歪の温度依存性
- CS-7-4 無電解Pd/CoNiFeB下地層を用いたCo/Pd多層膜媒体の作製(CS-7.高密度垂直磁気記録方式に資する先端磁性薄膜材料開発,シンポジウム)
- SmCo_5垂直磁気ストレージ媒体の磁気的性質
- SmCo_5垂直磁化膜の磁気特性に及ぼすCu添加の効果
- Cu/Ti下地層の適用によるSmCo_5垂直磁化膜の高磁気異方性化
- Cu下地層を有するSmCo_5垂直磁化膜の磁気特性
- Cu下地層を有するSmCo_5垂直磁化膜の磁気特性(垂直記録及び一般)
- SC-7-7 垂直磁気異方性を有するSmCo_5薄膜の作製(SC-7.垂直磁気記録HDDのための要素技術と最近の動向)
- C-7-2 SmCo_5垂直磁化膜の磁気特性に及ぼすCu下地層の影響(C-7.磁気記録)
- C-7-1 CoB/Pd 多層膜の磁気特性に及ぼすスパッタリング条件の影響
- Co/Pd多層膜の粒子間交換相互作用に及ぼす成膜プロセスの影響
- 記録層への非磁性層導入による[Co/Pd]_n垂直磁気記録媒体の低ノイズ化(垂直記録および一般)
- 記録層への非磁性層導入による[Co/Pd]_n垂直磁気記録媒体の低ノイズ化
- SC-6-6 非磁性中間層付与によるCo/Pd多層垂直磁気記録媒体の低ノイズ化
- 27p-A-10 Poly(D-lactic acid)の光学活性
- 無電解めっき法を用いた垂直2層膜媒体軟磁性裏打ち層の開発
- 無電解めっき法を用いた垂直2層膜媒体軟磁性裏打ち層の開発(画像記録装置及び一般)
- 電気化学プロセスによるPd/CoNiFeB下地層の作製
- C-7-3 湿式法により形成したPdシードを有するCo/Pd多層膜媒体の作製(C-7.磁気記録)
- 電気化学的手法を用いた垂直二層膜媒体用下地層の作製(磁性薄膜,磁気記録一般)
- 電気化学的手法を用いた垂直二層膜媒体用下地層の作製
- [Co/Pd]_n垂直二層膜媒体用Pd/Siシード層の膜厚低減
- ウェットプロセスによる垂直二層膜媒体用シード層の作製
- Si単結晶ディスク基板を用いた湿式法による垂直二層膜媒体用軟磁性裏打ち層の開発
- C-7-2 Pd/Si シード層による [Co/Pd]_n-CoZrNb 垂直二層膜媒体の微細構造制御とノイズ低減
- [Co/Pd]_n垂直磁気記録媒体の磁気特性に及ぼすPd/Siシード層作製条件の影響
- C及びSi下地層を有するCo/Pd多層膜の磁気異方性及び微細構造の研究
- 29p-L-7 水晶の施光能の精密測定
- 27a-L-2 KPDの光学活性
- 29a-RD-4 水晶の電機旋光効果
- SC-6-2 垂直二層膜媒体への応用を目的としたCo/Pd多層垂直媒体用Pdシード層の開発
- SmCo_5垂直磁気記録媒体の開発(ハードディスクドライブおよび一般)
- SmCo_5垂直磁気記録媒体の開発(ハードディスクドライブ及び一般)
- 軟磁性裏打ち層への無電解めっきCoNiFeBの適用 : デュアル膜による低ノイズ化
- 軟磁性裏打ち層への無電解めっきCoNiFeBの適用 : デュアル膜による低ノイズ化(磁気記録に関わる材料及びシステムの開発と評価)
- C-7-3 無電解めっき法による軟磁性裏打ち層を用いた垂直二層膜媒体の開発
- パネルディスカッション (特集 アジアと日本の法) -- (知的財産シンポジウム 文と理,対峙から協働へ--文理融合型知的財産の活用方法を探る)