岩本 靜男 | 神奈川大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩本 靜男
神奈川大学工学部建築学科
-
岩本 靜男
神奈川大学
-
岩本 静男
神奈川大学工学部建築学科
-
岩本 静男
神奈川大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
近藤 武士
日建設計総合研究所
-
近藤 武士
神奈川大学
-
近藤 武士
神奈川大学工学部建築学科
-
倉渕 隆
東京理科大
-
酒井 孝司
明治大学理工学部建築学科
-
加治屋 亮一
明治大学理工学部
-
岩本 静男
神奈川大学工学部
-
鎌田 元康
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
倉渕 隆
東京理科大学工学部
-
酒井 孝司
明治大学 理工学部 建築学科
-
酒井 孝司
明治大学理工学部
-
遠藤 智行
関東学院大学
-
小野 浩己
明治大学大学院理工学研究科
-
久保 隆太郎
日本学術振興会:熊本大学
-
飯野 由香利
新潟青陵大学
-
蛭田 厚大
(株)佐藤総合計画
-
鎌田 元康
東京大学大学院
-
岸田 拓也
東京ガス株式会社
-
長井 達夫
東京理科大学
-
前 真之
東京大学大学院工学系研究科
-
清水 裕幸
東京理科大学
-
小笠原 岳
東京理科大学
-
鎌田 元康
東大
-
佐藤 桂子
東京理科大学
-
近藤 武士
神奈川大
-
佐藤 桂子
東京理科大学大学院
-
鎌田 元康
神奈川大学工学部建築学科
-
前 真之
東京大学大学院
-
久保 隆太郎
(株)日建設計総合研究所
-
鎌田 元康
東京大学
-
長井 達夫
東京理科大学工学部
-
鎌田 元康
首都大学東京
-
坂上 恭助
明治大学理工学部
-
加治屋 亮一
明治大学
-
酒井 孝司
明治大学
-
酒井 孝司
熊本大学工学部建築学科
-
深澤 たまき
神奈川大学工学部建築学科
-
勝又 寛子
東京ガス株式会社
-
深澤 たまき
神奈川大学
-
片山 忠久
九州大学大学院総合理工学研究院
-
大場 正昭
東京工芸大学工学部
-
堤 純一郎
琉球大学
-
遠藤 智行
東京理科大学
-
石井 昭夫
九州芸術工科大学
-
岩本 靜男
九州芸術工科大学
-
久保 隆太郎
JSPS
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
大島 協子
東京理科大学大学院
-
前 真之
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
小野 浩己
明治大学理工学研究科
-
高橋 誠
NTTファシリティーズ株式会社
-
佐橋 薫実
東京理科大学大学院
-
片山 忠久
九州大学
-
大場 正昭
東京工芸大学 工学部
-
小笠原 岳
明星大学理工学部
-
小野 浩己
明治大学大学院
-
佐橋 薫実
東京理科大学
-
深澤 大輔
新潟工科大学
-
斎藤 忠義
国士舘大学
-
坂上 恭助
明治大学
-
久保 隆太郎
日建設計総合研究所
-
深澤 大輔
学術委員会
-
坂上 恭助
明治大学理工学部建築学科
-
市川 憲良
首都大学東京
-
深澤 大輔
成蹊大学
-
穴田 哲夫
神奈川大学
-
蛭田 厚大
明治大学理工学研究科
-
千葉 陽輔
旭化成ホームズ
-
築山 祐子
旭化成ホームズ
-
中澤 大
株式会社山下設計
-
久保 隆太郎
熊本大学
-
近藤 武士
株式会社日建設計総合研究所
-
町田 圭吾
神奈川大学大学院
-
森田 勇人
明治大学大学院
-
王 祥武
東京大学大学院
-
深澤 大輔
新潟工科大学 建築学科
-
原村 嘉彦
神奈川大
-
今野 雅
東京大学
-
遠藤 智行
東京大学大学院
-
築山 祐子
旭化成ホームズ株式会社
-
原村 嘉彦
神奈川大学工学部
-
倉淵 隆
東京理科大学
-
久保 賢太郎
神奈川大学大学院工学研究科博士前期課程
-
瀧野 達也
神奈川大学大学院工学研究科博士前期課程
-
勝又 寛子
東京ガス(株)
-
高橋 誠
東京理科大学大学院博士前期課程
-
竹沢 幸一
九州芸術工科大学
-
内藤 由紀
九州芸術工科大学
-
新井 麻理亜
神奈川大学大学院工学研究科
-
池原 星吾
東京理科大学大学院
-
築山 祐子
旭化成ホームズ株式会社住宅総合研究所
-
布野 裕子
東京大学大学院工学系研究科建築学
-
千葉 陽輔
旭化成ホームズ株式会社住宅総合研究所
-
倉淵 隆
東京理大
-
千葉 陽輔
旭化成工業
-
深澤 大輔
豊田高専建築学科:新潟工科大学建築学科
-
米木 貴文
神奈川大学
-
原村 嘉彦
神奈川大学工学部機械工学科
-
原村 嘉彦
神奈川大学
-
布野 裕子
東京大学大学院:(現)株式会社山武
-
小野 浩己
明治大学
-
鎌田 元康
神奈川大学
-
高橋 誠
東京理科大学
-
瀧野 達也
神奈川大学
-
町田 圭吾
神奈川大学
-
久保 賢太郎
神奈川大学
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)
-
井上 隆
東京理科大学
-
大塚 雅之
関東学院大学
-
井上 隆
東京理科大学・建築設備
-
二宮 秀與
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
黒澤 秀夫
神奈川大学工学部
-
蛭田 厚大
明治大学大学院
-
野中 俊宏
トステム株式会社
-
秋元 孝之
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
今野 雅
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
塚本 健二
東京工芸大学大学院
-
中原 信生
神奈川大学校学部建築学科
-
露木 拓哉
明治大学大学院理工学研究科
-
酒井 孝司
明治大学大学院
-
高木 博司
東邦ガス株式会社
-
久保 隆太郎
日本学術振興会
-
森田 哲司
大阪ガス(株)
-
森田 勇人
株式会社山下設計
-
中澤 大
明治大学大学院
-
宇梶 正明
(株)熊谷組地球環境室
-
桑沢 保夫
(独)建築研究所環境研究グループ
-
秋元 孝之
芝浦工業大学
-
秋元 孝之
編集委員会:関東学院大学
-
高木 博司
東邦ガス(株)
-
樋口 誠六
東京大学大学院
-
富永 直人
東京ガス(株)
-
松尾 陽
明治大学理工学部
-
宇梶 正明
(株)アーキテックコンサルティング
-
樋口 誠六
(株)松下・樋口・翠建築研究室
-
樋口 誠六
東大
-
貝塚 正光
明治大学理工学部
-
佐野 隆之
神奈川大学大学院工学研究科博士前期課程
-
高橋 惇
高砂熱学工業 総研
-
桑沢 保夫
(独) 建築研究所
-
田島 昌樹
国交省国土技術政策総合研究所
-
宇梶 正明
アーキテック・コンサルティング
-
鶴田 久美子
東京理科大学・大学院
-
二宮 秀與
長岡造形大学造形学部環境デザイン学科
-
二宮 秀與
長岡造形大学環境デザイン学科
-
二宮 秀與
長岡造形大学
-
鶴田 久美子
東京理科大学大学院博士前期課程
-
宇梶 正明
株式会社熊谷組技術研究所
-
宇梶 正明
(株)熊谷組技術研究所設備研究部
-
宇梶 正明
(株)熊谷組
-
中原 信生
神奈川大学
-
石川 紫崇
神奈川大学大学院博士前期課程
-
岸田 拓也
東京ガス(株)
-
露木 拓哉
明治大学理工学研究科大学院
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院修士課程
-
田島 昌樹
株式会社 熊谷組
-
桑沢 保夫
(独)建築研究所
-
高山 典丈
新日本空調
-
中越 淳郎
神奈川大学大学院工学研究科
-
今野 雅
東京大学光学系研究科
-
生田 紀夫
明治大学理工学研究科建築学専攻
-
大竹 晴隆
明治大学大学院
-
前 真之
建築研究所
-
桑沢 保夫
建築研究所
-
野中 俊宏
トステム
-
野中 俊宏
トステム(株)住宅工法研究所
-
野中 俊宏
東京理科大学大学院博士後期課程
-
崔 昶豪
東京大学大学院
-
清水 正巳
神奈川大学大学院工学研究科建築学専攻
-
市川 憲良
東京都立大学都市生活学科
-
清水 実
三吉バルブ(株)
-
高橋 存
(株)昭和コーポレーション
-
桑沢 保夫
独立行政法人 建築研究所
-
高橋 誠
Nttファシリティーズ
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院博士前期課程
-
坂上 恭介
明治大学理工学部
-
大塚 雅之
関東学院大 大沢記念建築設備工研
-
宇梶 正明
アーキテックコンサルティング
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院
-
野中 俊宏
株式会社LINAX
-
塚本 健二
東京工芸大学
-
鈴木 駿輔
東京理科大学
-
宇梶 正明
株式会社熊谷組
-
鶴田 久美子
東京理科大学
-
佐野 隆之
神奈川大学
著作論文
- 異なる暖房方式の快適性能予測手法に関する研究(第1報)CFDによる暖房室内の温熱環境解析と実測実験の比較
- 41337 移流・拡散方程式の高精度差分スキーム : 第2報 REDS法を用いた2次元流によるケース・スタディー
- 40307 節水・節湯器具の評価に関する研究 : その9 節水器具による住宅湯消費量削減効果の検討(住宅の給湯消費量・水使用量算定・温浴施設調査,環境工学I)
- 節水型台所水栓を用いた食器洗浄による節水効果 : 節水・節湯器具の評価に関する研究 その2
- 配水管・給水管内水温の予測法に関する研究 : 第3報-浄水場水温の計算モデル
- サーモスタット混合水栓,手元止水機能付シャワーヘッドによる節水効果 : 節水・節湯器具の評価に関する研究
- 41029 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その5) : 床暖房・エアコンにより形成される居室の温熱環境と投入熱量の把握(暖房方式と温熱環境,環境工学II)
- 41031 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その7) : CFDによる居室内温熱環境の再現性の検討(暖房方式と温熱環境,環境工学II)
- 41032 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その8) : CFDによる室内温熱・気流性状の詳細解析(暖房方式と温熱環境,環境工学II)
- 異なる暖房方式の快適性能予測手法に関する研究 : 第1報-CFDによる暖房室内の温熱環境解析と実測実験の比較
- 弱い自然対流流れ場におけるCFDの対流熱伝達予測精度の検証
- 41019 異なる暖房方法を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その4) : CFDによるエアコン暖房室内の温熱環境解析(環境工学II,エアコン・床暖房(2))
- 41018 異なる暖房方法を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その3) : CFDによる床暖房室内の温熱環境解析(環境工学II,エアコン・床暖房(2))
- 住宅用給湯設備の設計・評価手法に関する研究 (その2) ガス瞬間式給湯機の計算モデル構築及び給湯システム効率の数値予測
- 41427 新時代の省エネ型給湯設備の計画・評価手法に関する研究 : 第1報 研究の概要(住宅設備(1),環境工学II)
- 40191 給湯設備における年間消費エネルギーの予測に関する研究 : 第1報 ビジネスホテルの計量結果とCEC/HW計算結果の比較(給水・給湯, 環境工学I)
- 40189 節水・節湯器具の評価に関する研究 その8 : 洗浄食器数の違いによる食器洗い乾燥機と手洗い実験の比較(給水・給湯, 環境工学I)
- 40203 節水・節湯器具の評価に関する研究 その6 : 食器洗浄における冬期・夏期被験者実験(給湯,環境工学I)
- 40204 節水・節湯器具の評価に関する研究 その7 : 食器洗い乾燥機と手洗い実験の比較(給湯,環境工学I)
- 40275 節水・節湯器具の評価に関する研究 その4 : 食器洗浄における冬期被験者実験(給水・給湯負荷と節水,環境工学I)
- 41172 住宅内吹き抜けが室内温熱環境に与える影響 : (その2) 実大実験建物を用いたコールドドラフト改善対策(住宅の湿熱環境評価,環境工学II)
- 41171 住宅内吹き抜けが室内温熱環境に与える影響 : (その1) 実大実験建物を用いたコールドドラフトの実態把握(住宅の湿熱環境評価,環境工学II)
- 41313 自然対流熱伝達現象の数値計算におけるDynamic LESの有用性(CFD解析手法,環境工学II)
- 41262 接触熱伝導が温冷感に及ぼす影響に関する被験者実験(被験者実験,環境工学II)
- 41036 長岡市の戸建住宅における玄関前風除室の熱環境に関する研究(自然風利用(2),環境工学II)
- 41034 土浦の戸建住宅の室内温熱環境に対する小屋裏空間の影響(自然風利用(2),環境工学II)
- 41085 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その12) : CFDを用いた室内温熱環境と投入熱量(室内環境評価(1),環境工学II)
- 41084 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その11) : CFDを用いた室内温熱環境再現性の検討(室内環境評価(1),環境工学II)
- 41083 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その10) : サーマルマネキンを用いた温熱環境評価手法(室内環境評価(1),環境工学II)
- 41082 異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境評価に関する研究(その9) : 床暖房・エアコンにより形成される温熱環境の実験的把握(室内環境評価(1),環境工学II)
- 41400 市街地に建つ戸建住宅の通風時室内気流分布の予測精度改善法に関する研究(通風・換気,環境工学II)
- 41037 CFDを用いた常時換気される床暖房室内温熱環境の評価法に関する研究(設備等と室内環境, 環境工学II)
- 41064 暖房方式による室内温熱環境の相違に関する実験的研究(暖房方式と熱環境・温度分布,環境工学II)
- 41331 自然給気口による室内温熱・空気環境への影響(自然換気,環境工学II)
- 41342 LESによる正方形キャビティ内自然対流場の数値解析(CFD解析手法,環境工学II)
- 弱い自然対流流れ場におけるCFDの対流熱伝達予測精度の検証
- 41324 CFDによる2次元正方形キャビティ内自然対流場の数値解析 : MKC・標準k-εモデル解析とTianらの実験との比較(数値計算,環境工学II)
- 給湯設備設計用データの検討・整備に関する研究 第1報 給湯配管システムにおける熱損失測定に関する実験的研究(その1)
- 344 冷房環境における湿度調整の効果に関する実験的研究 : (その2) 全身温熱感覚(環境工学)
- 343 冷房環境における湿度調整の効果に関する実験的研究 : (その1) 実験概要および部位別感覚(環境工学)
- 42 低湿冷房の効果に関する研究 : 高湿度(70%)との比較について(環境工学)
- 41153 通風環境下における対流熱伝達率及び着衣量に関する研究(その2) : 高速気流に暴露された人体の対流熱伝達率及び着衣量に関する数値シミュレーション(快適性評価,環境工学II)
- 41152 通風環境下における対流熱伝達率及び着衣量に関する研究(その1) : 対流熱伝達率と着衣量に関する実験的研究(快適性評価,環境工学II)
- 41434 新時代の省エネ型給湯設備の計画・評価手法に関する研究 : 第8報 ヒートポンプ給湯機のモデル化(住宅設備(2),環境工学II)
- 41433 新時代の省エネ型給湯設備の計画・評価手法に関する研究 : 第7報 潜熱回収型ガス給湯機のモデル化(住宅設備(2),環境工学II)
- 41010 屋上緑化が空調熱負荷に及ぼす影響 その2 : 水分重量による数値シミュレーションの検討(熱負荷(1),環境工学II)
- 配水管・給水管内水温の予測法に関する研究 : 第3報-浄水場水温の計算モデル
- 41015 屋上緑化が空調熱負荷に及ぼす影響 その1 : 土壌含水率を考慮した数値シミュレーション(熱負荷計算 (2), 環境工学II)
- 配水管・給水管内水温の予測法に関する研究 : 第2報-浄水場水温の分析と簡易予測法
- 40202 節水・節湯器具の評価に関する研究 その5 : 節水型シャワー水栓2種による夏期・冬期被験者実験(給湯,環境工学I)
- 4021 屋上緑化が空調熱負荷に及ぼす影響(環境工学)
- 4012 成層型空調システムにおける室内熱環境に関する研究(環境工学)
- 授業評価アンケートの解析
- 40274 節水・節湯器具の評価に関する研究 その3 : 節水型シャワー水栓による夏期・冬期被験者実験(給水・給湯負荷と節水,環境工学I)
- (290)授業評価アンケートの解析(セッション84 ファカルティ・デベロップメントIII)
- 住宅用給湯システムの熱効率および熱損失の検討 : 住宅用給湯システムの効率評価法に関する研究 第1報
- 人体放熱モデルによる温熱環境評価に関する研究 - ウィンドファン, 温風機, 電気カーペットの場合 -
- 配水管・給水管内水温の予測法に関する研究 : 第1報-地域別浄水場水温の調査結果と配水管水温の推定方法
- 人体放熱モデルによる温熱環境評価に関する研究-被験者実験結果との比較による検討-
- 熱交換器付き温度成層型蓄熱槽の数値解析
- 41336 通風室内外の気流性状の数値解析 : LESによる流入条件の適用
- 58 通風の数値予測に関する研究(その2) : 3次元乱流場における各種開口に対する流れ場と通風量の検討(環境工学)
- 給湯設備の省エネルギー基準 : (1)CEC/HWとその改定