野中 俊宏 | 株式会社LINAX
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野中 俊宏
株式会社LINAX
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
倉渕 隆
東京理科大
-
遠藤 智行
関東学院大学
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
野中 俊宏
トステム
-
大場 正昭
東京工芸大学工学部
-
塚本 健二
東京工芸大学
-
野中 俊宏
トステム株式会社
-
塚本 健二
東京工芸大学大学院
-
倉渕 隆
東京理科大学工学部
-
鶴田 久美子
東京理科大学・大学院
-
遠藤 智行
東京大学大学院
-
野中 俊宏
トステム(株)住宅工法研究所
-
野中 俊宏
東京理科大学大学院博士後期課程
-
大場 正昭
東京工芸大学 工学部
-
鶴田 久美子
東京理科大学
-
鶴田 久美子
東京理科大学大学院博士前期課程
-
河内 悠磨
東京理科大学大学院
-
河内 悠磨
東京理科大学
-
鈴木 駿輔
東京理科大学
-
倉淵 隆
東京理大
-
河内 悠磨
東京理科大学大学院博士前期課程
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院
-
倉淵 隆
東京理科大学
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院修士課程
-
鈴木 駿輔
東京理科大学大学院博士前期課程
-
野中 俊宏
株式会社LIXIL
-
高木 洋平
東京理科大学大学院
-
高木 洋平
東京理科大学
-
森上 伸也
東京工芸大学大学院修士課程
-
山中 悠己
東京理科大学大学院
-
野中 俊宏
LIXIL株式会社
-
野中 俊宏
LIXIL
-
山中 悠己
東京理科大学
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
今井 公太郎
東京大学生産技術研究所
-
岩本 静男
神奈川大学
-
岩船 由美子
東京大学生産技術研究所
-
鶴田 久美子
三建設備工業(株)
-
長井 達夫
東京理科大学
-
赤嶺 嘉彦
東京大学大学院工学系研究科
-
岩本 靜男
神奈川大学工学部建築学科
-
塚本 健二
東京工芸大学工学部
-
川瀬 智文
東京理科大学大学院
-
飯島 光博
東京理科大学大学院
-
後藤 伴延
山口大学大学院
-
岩本 静男
神奈川大学工学部
-
岩本 靜男
神奈川大学
-
小笠原 岳
東京理科大学
-
後藤 伴延
山口大学感性デザイン工学科
-
塚本 健ニ
東京工芸大学工学部
-
岩本 静男
神奈川大学工学部建築学科
-
後藤 伴延
山口大学大学院理工学研究科
-
赤嶺 嘉彦
東京大学 大学院
-
倫 裕發
東京工芸大学大学院
-
飯島 光博
東京理科大学大学院修士課程
-
川瀬 智文
元東京理科大学大学院
-
後藤 判延
東北大学大学院工学研究科
-
赤嶺 嘉彦
独立行政法人建築研究所
-
赤嶺 嘉彦
独立法人建築研究所
-
磯貝 直人
関東学院大学工学部建築学科
-
野中 俊宏
(株)LIXIL
-
磯貝 直人
関東学院大学
-
清水 亜美子
関東学院大学大学院工学研究科建築学専攻
-
三輪 丁文
東京工業大学大学院
-
大場 正昭
東京理科大学工学部
-
織田 貴之
東京理科大学大学院
-
後藤 伴延
東北大学大学院 工学研究科
-
赤嶺 嘉彦
東京大学
-
倉渕 隆
東泉理科大学
-
川瀬 智文
東京理科大学
著作論文
- 41382 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究(通風モデル,環境工学II)
- 密集住宅地における建物表面風圧分布及び自然通風量に関する風洞実験--密集住宅地における効果的な通風利用を目的とした開口部配置計画手法に関する研究(第1報)
- 41365 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : その4 数値サーマルマネキンを用いた自然通風による温熱環境改善効果の検討(通風量予測手法,環境工学II)
- 41364 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : その3 住宅の通風性能設計の最適化検討(通風量予測手法,環境工学II)
- 41363 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : その2 領域分割法の精度検証(通風量予測手法,環境工学II)
- 41349 局所相似モデルを適用した通風時における戸建住宅の冷房負荷削減効果に関する研究 : その2 建蔽率の違いによる通風利用時の冷房負荷削減効果の検討(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 41348 局所相似モデルを適用した通風時における戸建住宅の冷房負荷削減効果に関する研究 : その1 密集住宅地における戸建住宅の風圧係数と接線方向動圧係数のデータベースの作成(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 41251 住宅地に建つ戸建住宅の通風時室内気流の予測法に関する研究(通風・換気評価法,環境工学II)
- 41400 市街地に建つ戸建住宅の通風時室内気流分布の予測精度改善法に関する研究(通風・換気,環境工学II)
- 41399 局所相似モデルを適用した通風時における戸建住宅の冷房負荷削減効果に関する研究 : その3 日本の主要都市における年間の冷房負荷に関する検討(通風・換気,環境工学II)
- 41312 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : その6 開口条件による住宅通風性能の評価に関する検討(CFD解析手法,環境工学II)
- 41311 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : その5 開口の位置および開口率と室内気流性状に関する風洞実験(CFD解析手法,環境工学II)
- 住宅における通風の効率的利用法(第3回)通風利用による省エネルギー効果について
- 『通風・創風設計サポート』について
- 41376 周波数解析に基づく通風時室内気流性状に関する研究(住宅の自然換気・通風(4),環境工学II)
- 41357 実測および数値シミュレーションによる風速比を用いた室内通風気流の冷却効果に関する研究 : その2 周辺建物の有無の影響に関する風洞実験(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41356 実測および数値シミュレーションによる風速比を用いた室内通風気流の冷却効果に関する研究 : その1 市街地に建つ戸建住宅の室内通風気流の評価(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41558 HEMSを導入した住宅における快適性と省エネルギーの両立に関する研究(スマートグリッド,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41327 領域分割法を用いた通風計算の精度向上に関する研究(住宅の通風・換気(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41317 建物モデルの風圧係数と通風現象のCFDによる予測精度に関する研究(通風モデリング,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41250 市街地に建つ戸建住宅の開口条件による通風性能に関する研究(通風,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41294 市街地に建つ戸建住宅の通風性能向上に関する研究(通風性能,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41299 ウインドキャッチャー効果を用いた通風の効果的利用に関する実験 : HEMSを導入した住宅における快適性と省エネルギーの両立に関する研究 その2(通風利用,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- D-38 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風性能予測の精度向上に関する研究
- C-8 市街地に建つ戸建住宅の開口条件による通風性能に関する研究
- C-18 CFDにおける建物周辺気流および通風気流の予測精度に関する研究
- D-21 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : (第1報)領域分割法の精度検証
- I-50 市街地に建つ戸建住宅の通風気流による冷涼感予測に関する研究
- D-22 領域分割法を用いた数値シミュレーションによる通風室内気流予測に関する研究 : (第2報)住宅の通風性能設計の最適化検討