後藤 伴延 | 東北大学大学院 工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 伴延
東北大学大学院 工学研究科
-
後藤 伴延
山口大学感性デザイン工学科
-
後藤 伴延
山口大学大学院
-
後藤 伴延
山口大学
-
後藤 伴延
山口大学大学院理工学研究科
-
後藤 判延
東北大学大学院工学研究科
-
小金井 真
山口大
-
小金井 真
山口大学大学院
-
小金井 真
山口大学
-
伊藤 一秀
九州大学
-
伊藤 一秀
九州大学大学院
-
伊藤 一秀
九大
-
伊藤 一秀
東京工芸大学工学部建築学科
-
吉野 博
東北大学大学院
-
佐々木 英幸
九州大学大学院
-
鳶 敏和
有明工業高等専門学校
-
古田 健一
徳山工業高等専門学校
-
古田 健一
徳山工業高等専門学校土木建築工学科
-
後藤 伴延
東北大学大学院博士課程
-
安藤 春菜
山口大学大学院
-
小金井 真
山口大学感性デザイン工学科
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
中村 安弘
山口大学感性デザイン工学科
-
藤本 大輔
山口大学工学部
-
中村 安弘
山口大学大学院理工学研究科
-
山口 巌
山口大学大学院
-
持田 灯
東北大学大学院・工学研究科
-
持田 灯
東北大学大学院 工学研究科
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
大場 正昭
東京工芸大学工学部
-
佐々木 澄
清水建設株式会社技術研究所
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
佐々木 澄
清水建設(株)
-
佐々木 澄
東北大
-
内田 茉莉亜
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
安藤 春菜
山口大学工学部
-
佐々木 澄
清水建設株式会社
-
登内 隆宏
東北大学大学院工学研究科
-
鶴崎 明美
山口大学感性デザイン工学科
-
佐々木 澄
清水建設株式会社 技術研究所 環境解析グループ
-
内田 茉莉亜
東北大学大学院:(現)株式会社東海旅客鉄道
-
森山 実記
山口大学大学院
-
緒方 康人
山口大学工学部
-
森岡 広樹
山口大学工学部
-
津島 将孝
新日本空調
-
鶴崎 明美
山口大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
吉野 博
東北大学
-
中村 安弘
山口大学工学部
-
長谷川 兼一
秋田県立大学
-
高木 理恵
東北大学大学院工学研究科
-
磯野 一智
(株)朝日工業社
-
佐々木 澄
清水建設(株)技術研究所
-
佐々木 達也
有明工業高等専門学校
-
蔵本 一生
有明工業高等専門学校専攻科
-
倉渕 隆
東京理科大学工学部
-
柳 宇
工学院大学
-
山下 哲生
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
大澤 元毅
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
大沢 元毅
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
大沢 元毅
建設省建築研究所(当時大学院生)
-
Berglund Larry
Kimberly-Clark Corp.
-
白澤 多一
大妻女子大学社会情報学部
-
登内 隆宏
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
鍵 直樹
国立保健医療科学院
-
鍵 直樹
東京工業大学
-
森山 実記
山口大学感性デザイン工学科
-
内田 文雄
山口大学感性デザイン工学科
-
山下 哲生
山口大学工学部
-
大澤 元毅
国立保健医療科学院
-
山口 巌
山口大学大学院博士後期課程
-
生田 紀夫
(株)朝日工業社
-
常盤 祥司
(株)朝日工業社
-
高木 理恵
東北工業大学工業意匠学科
-
小掠 孝二
山口大学感性デザイン工学科
-
Berglund L
Kimberly‐clark
-
津島 将孝
山口大学工学部
-
大場 正昭
東京工芸大学 工学部
-
白澤 多一
大妻女子大学
-
三宅 加典介
(現)新菱冷熱工業(株):山口大学工学部
-
長谷川 麻子
熊本大学大学院
-
生田 紀夫
株式会社朝日工業社技術本部
-
大澤 元毅
東京工業大学(工学)
-
大澤 元毅
国立健康医療科学院
-
佐竹 晃
前田建設工業(株) 技術研究所
-
高木 理恵
秋田県立大学システム科学技術学部
-
大澤 元毅
東北文化学園大学
-
高木 理恵
東北大学大学院
-
森谷 晃士
東北大学工学部建築・社会環境工学科
-
佐竹 晃
前田建設工業
-
倉渕 隆
東京理科大
-
高木 理恵
秋田県立大学
-
佐藤 洋
(独)産業技術総合研究所
-
陳 宏
華中科技大学
-
遠藤 智行
関東学院大学
-
河内 悠磨
東京理科大学大学院
-
野中 俊宏
トステム株式会社
-
内田 文雄
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
塚本 健二
東京工芸大学大学院
-
倉淵 隆
東京理科大学
-
鶴田 久美子
東京理科大学・大学院
-
篠原 直秀
(独)産業技術総合研究所
-
鶴田 久美子
東京理科大学大学院博士前期課程
-
登内 隆宏
東北大学工学部建築・社会環境工学科
-
鈴木 順子
山口大学感性デザイン工学科
-
岡山 恵一
山口大学感性デザイン工学科
-
土谷 剛大
山口大学感性デザイン工学科
-
磯部 珠代
山口大学感性デザイン工学科
-
庄倉 麻衣子
山口大学感性デザイン工学科
-
岡山 惠一
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
三宅 加典介
新菱冷熱工業(株)
-
東 賢一
近畿大学医学部
-
野中 俊宏
トステム
-
野中 俊宏
トステム(株)住宅工法研究所
-
野中 俊宏
東京理科大学大学院博士後期課程
-
西村 隆幸
山口大学感性デザイン工学科
-
李 瓊
華南理工大学
-
篠原 直秀
独立行政法人産業技術総合研究所
-
中村 安弘
山口大学
-
土谷 剛大
山口大学大学院理工学研究科
-
倉淵 隆
東京理大
-
河内 悠磨
東京理科大学大学院博士前期課程
-
林 良美
山口大学感性デザイン工学科
-
菅田 真希
山口大学感性デザイン工学科
-
後藤 伴延
山口大学デザイン工学科
-
金城 知沙
山口大学感性デザイン工学科
-
佐藤 洋
独立行政法人産業技術総合研究所
-
Berglund L.g.
Kimberly-clark
-
三宅 加典介
(現)新菱冷熱工業(株)
-
山口 巖
山口大学大学院
-
津島 将孝
新日本空調(株)
-
東 賢一
近畿大学
-
周 曽
東北大学大学院工学研究科博士後期課程
-
李 伝成
武漢理工大学
-
野中 俊宏
株式会社LINAX
-
田中 泰光
東北大学大学院 環境科学研究科
-
姫 介〓
東北大学大学院工学研究科
-
内田 文雄
山口大学大学院
-
武安 幸祐
山口大学
-
松本 尚記
山口大学
-
鶴崎 明美
山口大学大学院
-
津島 将孝
山口大学感性デザイン工学科
-
鷲頭 由香
山口大学工学部
-
後藤 伴延
東北大学大学院工学研究科
-
大竹 徹
東北大学工学部建築・社会環境工学科
-
豊田 真美
秋田県立大学システム科学技術学科
-
大竹 徹
東北大学大学院工学研究科
-
田村 奏子
山口大学工学部
-
武村 沙耶
山口大学工学部
-
Deng Qinli
東北大学大学院工学研究科博士後期課程
-
坂上 寛朗子
山口大学感性デザイン工学科
-
掛川 敏正
東北大学
-
塚本 健二
東京工芸大学
-
大竹 徹
東北大学大学院 工学研究科
-
鶴田 久美子
東京理科大学
-
河内 悠磨
東京理科大学
-
本門 幸介
山口大学感性デザイン工学科
-
三宅 加典介
新菱冷熱工業
著作論文
- 458 若年層(16〜22歳)を対象とした教室環境と学習効率に関する介入調査 : (第一報) 高専を対象とした介入調査の概要と物理環境測定結果
- 459 若年層(16〜22歳)を対象とした教室環境と学習効率に関する介入調査 : (第二報) 九州地区A高専を対象とした介入調査結果
- 460 若年層(16〜22歳)を対象とした教室環境と学習効率に関する介入調査 : (第三報) 中国地区T高専を対象とした介入調査結果
- 461 若年層(16〜22歳)を対象とした教室環境と学習効率に関する介入調査 : (第四報) 客観評価・主観評価の全体傾向と既往研究との比較
- 41514 教室環境が若年層の学習効率に及ぼす影響に関する研究 : その2 学習効率と室温および換気量との関係(プロダクティビティ(3),環境工学II)
- 41513 教室環境が若年層の学習効率に及ぼす影響に関する研究 : その1 高専を対象とした介入調査の概要および温熱・空気環境測定結果(プロダクティビティ(3),環境工学II)
- 40333 緑地・水面周辺の屋外空間における人間の温熱快適性を及ぼす諸要因の寄与とそのモデル化 : (その2)アンケート結果の分析と屋外空間における評価の際のSET^*の問題点の検討(CFD応用,環境工学I)
- 40332 緑地・水面周辺の屋外空間における人間の温熱快適性を及ぼす諸要因の寄与とそのモデル化 : (その1)物理環境要素の測定結果と被験者の温熱快適性の申告値の経時変化(CFD応用,環境工学I)
- 若年層(16〜22歳)を対象とした温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響の検討
- 415 若年層(16〜22歳)を対象とした教室環境と学習効率に関する介入調査 : (第五報)2009年調査データ追加後の検討(環境工学)
- 41349 局所相似モデルを適用した通風時における戸建住宅の冷房負荷削減効果に関する研究 : その2 建蔽率の違いによる通風利用時の冷房負荷削減効果の検討(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 40036 室温が人間の覚醒状態に及ぼす影響に関する被験者実験(温熱環境,環境工学I)
- 432 ゼオライトヒートポンプ給湯器の性能評価(環境工学)
- 421 換気回路網計算の適用範囲に関する研究 : その1 室内の動圧の影響に関する検討(環境工学)
- A-15 緑地と水面周辺の屋外空間における人間の温熱快適性に及ぼす主要な要因の把握とSET^*のモデル化に関する検討(環境II)
- 407 太陽熱利用住宅における蓄熱コンクリートの冷暖房効果に関する研究(環境工学)
- 426 大学キャンパスにおける省エネルギー対策とその効果に関する研究 : その2 省エネルギー対策の効果について(環境工学)
- 41570 高密度サーバールームにおける外気冷房システムの研究(その1) : 外気冷房による省エネルギー効果の検討(データセンター,内部発熱の実測,環境工学II)
- 427 木造戸建住宅に地場産材とセルロースファイバーを利用したときのLCCO2評価(環境工学)
- 402 山口大学学術資料館における省エネルギー型環境調整手法の効果に関する研究 : その1 太陽集熱による効果の検討(環境工学)
- 429 太陽熱利用住宅における蓄熱コンクリートの省エネルギー効果(環境工学)
- IT複合情報処理施設における外気冷房システムの研究 : 第1報-外気冷房による省エネルギー効果の検討
- 太陽熱利用住宅におけるベタ基礎を利用した蓄熱コンクリートの蓄放熱特性
- 41468 PMVに基づく天井扇・冷水パネル併用型空調システムの自動制御に関する研究
- PMVに基づく天井扇と冷水パネルの自動制御に関する研究(環境工学I)
- 流出開口部への局所相似モデルの適用に関する検討 : 通風時の換気量予測法に関する研究(第3報)
- 41485 高密度サーバールームにおける外気冷房システムの研究(その2) : 外気導入量可変制御による省エネルギーシミュレーション(研究所・工場・データセンタ・倉庫の設備,環境工学II)
- 40054 人間の覚醒状態を媒介とするIEQと知的生産性の因果関係に関する研究 : その1 室内環境が人間の覚醒状態に及ぼす影響に関する被験者実験(知的生産性,作業効率,環境工学I)
- 416 山口大学学術資料館における省エネルギー型環境調整手法の効果に関する研究 : その2 実測調査による検証
- 411 山口大学学術資料館における省エネルギー型環境調整手法の効果に関する研究 : その3クールチューブの流量変更による効果の改善に関する検討
- 423 通風時における流出開口部の流量係数変化に関する研究
- 401 高密度サーバールームにおける外気冷房システムの研究
- 412 室内環境が人間の覚醒状態に及ぼす影響に関する研究
- A-14 津波による浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康に関する調査研究 : その2 津波による浸水が室内環境と健康に及ぼす影響に関する分析(環境III)
- 406 大学内階段教室の温熱環境改善
- 41645 太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 : その18 戸建住宅用実証システムの概要と夏期実測結果(太陽熱冷暖房・除湿,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41642 太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 : その15 フィールド実証用太陽熱利用空調システムの除湿冷房時の実測調査(太陽熱冷暖房・除湿,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41414 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 : 第29 報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(2)詳細アンケート調査結果を用いた津波による浸水が室内環境に及ぼす影響に関する分析(実態調査(2),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 430 室内環境が人間の覚醒状態に及ぼす影響に関する研究 : その3室温変動のある条件での被験者実験
- 40436 ピロティが亜熱帯湿潤気候都市における外部空間の温熱快適性に及ばす影響(屋外温熱快適性と健康影響,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 431 人間の覚醒状態が作業効率に及ぼす影響に関する研究
- 429 室内環境が人間の覚醒状態に及ぼす影響に関する研究 : その2定常環境条件での追加被験者実験
- D-2 PMV制御による窓自動開閉システムの開発とその有効性の検討