Hayashi Masahiko | Fukuoka University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 政彦
福岡大理
-
林 政彦
福岡大学理学部地球圏科学科
-
Hayashi M
Solar-terrestrial Environment Laboratory Nagoya University
-
林 政彦
福岡大学理学部
-
林 政彦
福岡大学
-
原 圭一郎
極地研:(現)福岡大・理
-
山内 恭
国立極地研究所
-
白石 浩一
福岡大学理学部地球圏科学科
-
山内 恭
極地研
-
白石 浩一
福岡大学理学部
-
長田 和雄
名大・環境学
-
林 政彦
福岡大・理
-
山崎 明宏
気象研究所
-
内山 明博
気象研究所
-
原 圭一郎
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
山崎 明宏
気象庁気象研究所
-
内山 明博
気象研
-
内山 明博
気象研究所気候研究部
-
原 圭一郎
福岡大学理学部地球圏科学科
-
山下 克也
気象研究所
-
原 圭一郎
極地研
-
山下 克也
気象研・物理
-
岩崎 杉紀
防大
-
圓山 憲一
株式会社シミュラティオ
-
尾塚 馨一
福岡大学大学院理学研究科
-
白石 浩一
福岡大学
-
藤原 玄夫
福岡大学理学部地球圏科学科
-
荻野 慎也
Jamstec:神戸大学
-
矢吹 正教
東大宇宙線研
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
藤原 玄夫
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
財前 祐二
気象研
-
財前 祐二
気象研究所
-
長田 和雄
名大院環境
-
和田 誠
極地研
-
高橋 宙
気象研究所
-
山下 克也
福岡大学理学研究科
-
原 圭一郎
福岡大学
-
古林 絵里子
気象研究所
-
工藤 玲
気象研究所
-
丸山 智生
福岡大学
-
Hayashi Masahiko
Fukuoka Univ.
-
高橋 宙
気象研究所環境・応用気象研究部
-
原 圭一郎
福岡大・理
-
佐賀 克己
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
神谷 佳輝
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
芦田 政己
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
東 ひとみ
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
芦田 政巳
福岡大学理学部
-
佐賀 勝己
福岡大
-
矢吹 正教
極地研
-
矢吹 正教
千葉大 CEReS
-
和田 誠
国立極地研究所
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
本山 秀明
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
長田 和雄
名古屋大学
-
本山 秀明
国立極地研究所
-
平沢 尚彦
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
篠田 雅人
鳥取大乾地研
-
三上 正男
気象研究所
-
田中 泰宙
気象研究所
-
青木 一真
富山大
-
岡田 菊夫
気象研究所環境・応用気象研究部
-
青木 一真
富山大・理
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
岡田 菊夫
気象研究所
-
黒崎 泰典
鳥取大・乾燥セ
-
黒崎 泰典
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(ceres):(現)ジョージア工科大学
-
篠田 雅人
鳥取大・乾燥セ
-
清水 厚
国環研
-
香川 雅子
名大・環境学
-
黒崎 泰典
鳥取大乾地研
-
長田 和雄
名大院・環境学
-
尾塚 馨一
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
清水 厚
京都大学超高層電波研究センター
-
平沢 尚彦
国立極地研
-
篠田 雅人
東京都立大学・理学部
-
篠田 雅人
東京都立大学理学部地理学教室
-
本山 秀明
極地研
-
塩原 匡貴
気象庁気象研究所:(現)国立極地研究所
-
本山 秀明
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
本山 秀明
北海道大学低温科学研究所
-
的場 澄人
北大低温研
-
本山 秀明
National Institute of Polar Research
-
田中 泰宙
気象研
-
田中 泰宙
気象研究所 環境・応用気象研究部
-
高橋 宙
気象研
-
Kai K
Nagoya Univ. Nagoya Jpn
-
田中 泰宙
気象研究所環境・応用気象研究部
-
OHTA ATSUYUKI
Geological Survey of Japan, AIST
-
KANAI YUTAKA
Geological Survey of Japan, AIST
-
ZHANG RENJIAN
Institute of Atmospheric Physics, Chinese Academy of Sciences
-
TERASHIMA SHIGERU
Geological Survey of Japan, AIST
-
柴田 隆
名大
-
森本 真司
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
山内 恭
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
和田 誠
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
清水 厚
国立環境研究所
-
圓山 憲一
金沢大学大学院自然科学研究科
-
清水 厚
環境研
-
松井 一郎
環境研
-
杉本 伸夫
環境研
-
中村 尚
東京大学大学院理学研究科
-
沖 大幹
東京大学生産技術研究所
-
植松 光夫
海洋研
-
植松 光夫
東京大学海洋研究所海洋科学国際共同研究センター
-
五十嵐 康人
気象研
-
五十嵐 康人
気象研究所
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
渡辺 征春
産業技術総合研究所関西センター
-
岩坂 泰信
金沢大学自然計測応用研究センター
-
Neuber Roland
Alfred Wegener Institute for Polar and Marine Research
-
和田 誠
国立極地研究所雪氷学部門
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
立花 義裕
東海大学文明研究所
-
篠田 雅人
鳥取大乾燥地研究センター
-
田中 悦子
気象研究所
-
橋田 元
国立極地研究所
-
青木 輝夫
気象研究所
-
北 和之
茨城大
-
森本 真司
極地研
-
朽木 勝幸
気象研究所
-
岩坂 泰信
金沢大学フロンティアサイエンス機構
-
岩崎 杉紀
防衛大
-
圓山 憲一
防災科研
-
塩原 匡貴
極地研
-
橋田 元
極地研
-
沖 大幹
東大生産研
-
皆巳 幸也
石川県立大学生物資源環境学部
-
田中 悦子
気象庁東管
-
中山 智喜
名古屋大学
-
松井 一郎
国立環境研究所
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
北 和之
茨城大・理
-
北 和之
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
Hirasawa Naohiko
National Institute of Polar Research
-
劉 発華
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
金井 豊
Geological Survey of Japan
-
上岡 晃
Geological Survey of Japan
-
的場 澄人
北大・低温研
-
西田 千春
福岡大・理
-
小池 俊雄
東京大学工学系
-
小池 俊雄
東大工
-
北 和之
茨城大学理学部
-
岩本 勉之
防災科研・雪氷
-
ゲルナント H.
Alfred Wegener Institute For Polar And Marine Research
-
Neuber Roland
Alfred Wegener Institute For Polar And Marine Research Research Unit Potsdam
-
劉 発華
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
-
古林 絵里子
高層気象台
-
中山 智喜
名大STE研
-
萩野 理恵
名大STE研
-
松見 豊
名大STE研
-
川崎 昌博
京大院工
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
橋爪 道郎
チュラロンコン大学理学部
-
萩野 理恵
名大院理・STE研
-
藤田 耕史
名古屋大学
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
立花 義裕
東海大文明研
-
塩原 匡貴
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
矢吹 正教
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
圓山 憲一
シミュラティオ
-
上明戸 優子
東海大
-
Thana B.
チュラロンコン大
-
Chabangborn A.
チュラロンコン大
-
矢吹 正教
国立極地研究所
-
原 圭一郎
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
沖 大幹
東大生研
-
Matoba Sumito
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
青木 一真
富山大理
-
中村 美樹
FEI社
-
樫原 和則
茨城大学
-
神谷 佳輝
福岡大理
-
山下 克也
福岡大理
-
東 ひとみ
福岡大理
-
尾塚 馨一
福岡大理
-
芦田 政巳
福岡大理
-
岡部 和夫
(株)スカイリモート
-
藤田 耕史
名古屋大学大学院・環境学研究科
-
Yamanouchi Takashi
National Institute For Polar Research
-
上明戸 優子
東海大・理学研究科
-
MATSUHISA YUKIHIRO
Geological Survey of Japan, AIST
-
黒崎 泰典
鳥取大乾燥セ
-
浦 幸帆
名大院環境
-
香川 雅子
名大院環境
-
植松 光夫
東大大気海洋研
-
岡部 和夫
名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科
-
岩本 勉之
防災科研
-
Iwasaka Yasunobu
Graduate School Of Environmental Studies Nagoya Univ.
-
沖 大幹
東大・生産研
-
岩坂 泰信
名古屋大学水圏科学研究所
-
岡部 和夫
株式会社スカイリモート
-
岡部 和夫
秋田製錬(株)飯島製錬所
-
IMAI NOBORU
Geological Survey of Japan, AIST
-
山下 克也
福岡大・理
-
立花 義裕
東海大, 文明研
-
山崎 明宏
気象研・気候
著作論文
- エアロゾルゾンデによる極成層圏雲観測 : エアロゾルゾンデ内でのPSC粒子の変質の可能性について
- A111 南極域におけるブロッキング後の総観規模場の変化とドームふじ基地の雲・降水(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- D207 非水溶性粒子沈着量の水平分布と季節変化(物質循環I,一般口頭発表)
- P189 福岡でのエアロゾル光学特性2008年春季集中観測期間中の炭素成分分析結果
- P342 南極下層対流圏のエアロゾル鉛直分布とその季節変化
- ライダーとエアロゾルゾンデ同時観測で得られた対流圏エアロゾルの光学特性について
- P340 福岡での2009年春季エアロゾル光学特性集中観測期間中の炭素成分分析結果
- B211 福岡での2008年春季エアロゾル光学特性集中観測(エアロゾル)
- P220 ライダーとエアロゾルゾンデ同時観測で得られた対流圏エアロゾルの光学特性について
- P147 熱帯圏界面付近に存在する巻雲の粒径分布の再現実験
- P351 タイで放球したOptical Particle CounterとライダによるSVCの同時観測
- P258 Optical Particle Counterによって観測されたSubvisual Cirrus Cloudsの1次元モデルによる考察
- P205 南極昭和基地でのブラックカーボン濃度変化とその特徴
- P312 南極・昭和基地における粗大粒子濃度の季節変化
- 南極・昭和基地における清浄大気観測室の設置について
- P132 乾燥大気中における煤と硫酸塩の内部混合エアロゾル粒子
- P131 黄砂時における粗大エアロゾル粒子の混合状態と吸湿特性
- A156 南極ドームふじ基地における雲・降水の観測と数値モデリング(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- P404 東アジアの春季の海洋混合層における鉱物-海塩混合粒子形成 : 無人航空機による鉛直分布観測
- A160 ダスト粒子の湿性・乾性沈着量分布(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- An examination of the humidity correction by Vaisala RS80-A radiosondes for experiments and measurements at an inland Antarctic station
- Characterization of Aeolian Dust in East China and Japan from 2001 to 2003(ADEC-Aeolian Dust Experiment on Climate Impact-)
- 日本国内で採取した風送ダストの粒径分布と大気中濃度に関する予察的研究