永元 則義 | 東北大学抗酸菌病研究所外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永元 則義
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
佐藤 雅美
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
佐川 元保
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
菅間 敬治
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
薄田 勝男
東北大学抗酸菌病研究所
-
高橋 里美
東北大学抗酸菌病院研究所外科
-
太田 伸一郎
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
薄田 勝男
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
斎藤 泰紀
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
仲田 祐
東北大学抗研
-
今井 督
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
須田 秀一
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
橋本 邦久
岩手県立中央病院呼吸器外科
-
藤村 重文
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
仲田 祐
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
田草川 君彦
東北大学抗酸菌病研究所内科学部門
-
佐藤 博俊
南東北病院
-
田草川 君彦
金沢医科大学呼吸器外科
-
仲田 祐
仙台厚生病院
-
太田 伸一郎
静岡県立総合病院 呼吸器外科
-
橋本 邦久
盛岡県立中央病院呼吸器外科
-
須田 秀一
財団法人太田総合病院附属太田西の内病院呼吸器外科
-
高橋 里美
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類
-
今井 督
青森県立中央病院呼吸器外科
-
斉藤 泰紀
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
遠藤 千顕
東北大学抗酸菌病院研究所外科
-
今井 督
青森県立中央病院
-
橋本 邦久
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
関口 礼子
仙台厚生病院
-
関口 礼子
仙台厚生病院病理細胞診室
-
須田 秀一
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 呼吸器センター 外科
-
須田 秀一
太田総合病院
-
大久田 和弘
宮城県立瀬峰病院外科
-
高橋 里美
仙台厚生病院呼吸器外科
-
本多 昌子
仙台厚生病院外科細胞診室
-
佐川 元保
金沢医科大学呼吸器外科
-
薄田 勝男
金沢医科大学呼吸器外科
-
佐久間 勉
金沢医科大学呼吸器外科
-
佐久 間勉
金沢医科大学呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学呼吸器外科
-
佐久間 勉
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
佐久間 勉
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
薄田 勝男
金沢医科大学 呼吸器外科
-
佐久間 勉
金沢医科大学 呼吸器外科
-
黒川 典子
仙台厚生病院外科細胞診室
-
斎藤 泰紀
金沢医科大学呼吸器外科
-
町田 雄一郎
金沢医科大学呼吸器外科
-
上野 正克
金沢医科大学呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学 呼吸器外科
-
田中 良
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
相川 広一
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
上野 正克
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
田中 良
金沢医科大学呼吸機能治療学 呼吸器外科
-
伊藤 克己
結核予防会宮城県支部
-
佐藤 正弘
結核予防会宮城県支部
-
佐藤 正弘
宮城県立成人病センター呼吸器科
-
岡田 信一郎
若柳町国保病院外科
-
岡田 信一郎
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
赤荻 栄一
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
岡田 信一郎
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
中嶋 隆太郎
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
中嶋 隆太郎
宮城県対がん協会
-
岡田 信一郎
仙台厚生病院外科
-
藤村 重文
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
佐々木 寛
仙台厚生病院外科
-
東岩井 久
宮城県対がん協会
-
遠藤 千顕
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
佐藤 雅美
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
斎藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
遠藤 千顕
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
佐藤 博俊
宮城県対がん協会
-
佐藤 博俊
公立若柳病院外科
-
中川 研
金沢医科大学呼吸器内科
-
土原 一真
金沢医科大学呼吸器内科
-
佐川 元保
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
岡庭 群二
仙台厚生病院外科
-
高橋 昌子
仙台厚生病院
-
永元 則義
東北大抗研外科
-
仲田 祐
仙台厚生病院 外科
-
高橋 里美
東北大学加齢医学研究所
-
薄田 勝男
東北大学加齢医学研究所外科
-
中川 研
金沢医科大学
-
中川 研
金沢医科大学呼吸器内科教室
-
薄田 勝男
東北大抗研外科
-
佐川 元保
東北大抗研外科
-
高橋 里美
東北大抗研外科
-
斎藤 泰紀
東北大抗研外科
-
小林 俊介
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
麻生 昇
宮城県立瀬峰病院呼吸器科
-
佐藤 雅美
東北大抗研外科
-
永元 則義
宮城県立瀬峰病院
-
佐藤 博
結核予防会宮城県支部
-
近 京子
宮城県対がん協会細胞診センター検査課
-
菅間 敬治
東北大学加齢医学研究所外科
-
佐々木 繁子
宮城県対がん協会細胞診センター
-
菅間 敬治
東北大抗研外科
-
桜田 晃
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
桜田 晃
東北大学加齢医学研究所
-
麻生 昇
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
斎藤 秀行
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
太田 伸一郎
東北大抗研・外科
-
松田 堯
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
本多 昌子
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
上田 善道
金沢医科大学病理学II
-
小島 好司
金沢医科大学呼吸器内科
-
相川 広一
東北大学加齢医学研究所外科
-
今井 督
東北大抗研外科
-
須田 秀一
東北大抗研外科
-
仲田 祐
東北大抗研外科
-
大久保 和弘
宮城県立瀬峰病院外科
-
大久保 和弘
県立瀬峰病院
-
小林 俊介
宮城県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
斉藤 秀行
結核予防会宮城県支部
-
松田 堯
宮城県立成人病センター
-
上田 善道
金沢医科大学病院病理病態学(病理学)
-
上田 善道
金沢医科大学第2病理学教室
-
上田 善道
金沢医科大学病理学
-
上田 善道
金沢医科大学 整形
-
上田 善道
恵寿総合病院 消化器外科
-
佐藤 俊夫
東北大学抗酸菌病研究所病理
-
相川 広一
東北大学加齢医学研究所 呼吸器再建研究分野
-
藤村 重文
東北大抗研外科
-
永元 則義
東北大学加齢医学研究所外科
-
遠藤 千顕
東北大抗研外科
-
高原 豊
金沢医科大学呼吸器内科
-
山谷 淳代
金沢医科大学呼吸器内科
-
井口 晶晴
金沢医科大学呼吸器内科
-
湊 宏
金沢医科大学病院病態診断医学(臨床病理学)
-
陳 炎
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
薄田 勝雄
東北大学抗研外科
-
佐藤 俊夫
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
井口 晶晴
市立砺波総合病院呼吸器内科
-
井口 晶晴
金沢医科大学
-
佐藤 博俊
国保若柳病院・外科
-
半田 政志
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
佐藤 博俊
若柳国保病院外科
-
手島 健夫
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
仲田 佑
仙台厚生病院
-
及川 卓
金沢医科大学呼吸器内科
-
四宮 祥平
金沢医科大学呼吸器内科
-
齋藤 雅俊
金沢医科大学呼吸器内科
-
藤本 由貴
金沢医科大学呼吸器内科
-
黄 正寿
金沢医科大学呼吸器内科
-
長内 和弘
金沢医科大学呼吸器内科
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科
-
舘 由貴
金沢医科大学病院呼吸機能治療学(呼吸器内科学)
-
佐藤 雅美
宮城県立がんセンター 呼吸器外科
-
石木 幹人
岩手県立中央病院呼吸器外科
-
半田 政志
仙台厚生病院呼吸器外科
-
薄田 勝男
仙台厚生病院外科
-
斉藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野(外科)
-
佐久間 勉
仙台厚生病院
-
小野 貞文
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
斎藤 泰紀
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
松田 堯
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
玉橋 信彰
東北大学抗酸菌病研究所病理
-
本宮 雅吉
東北大抗研内科
-
小犬丸 貞裕
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
本宮 雅吉
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
小野 貞文
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
Usuda Katuo
Department of Surgery, The Research Institute for Chest Diseases and Cancer, Tohoku University
-
Takahashi Satomi
Department of Surgery, The Research Institute for Chest Diseases and Cancer, Tohoku University
-
Sagawa Motoyasu
Department of Surgery, The Research Institute for Chest Diseases and Cancer, Tohoku University
-
Sato Masami
Department of Surgery, The Research Institute for Chest Diseases and Cancer, Tohoku University
-
佐藤 博俊
東北大学抗研外科
-
田草川 君彦
東北大学内科
-
佐藤 俊夫
東北大学内科
-
麻生 昇
東北大学内科
-
近藤 丘
東北大学抗酸菌病研究所外科学部門
-
斉藤 泰紀
国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
斉藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建分野
-
大久田 和弘
県立瀬峰病院
-
白鳥 まゆみ
宮城県対がん協会
-
藤村 重文
東北大学加齢医学研究所外科
-
赤荻 栄一
筑波大学臨床医学系
-
中川 潤
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
谷田 達男
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
半田 政志
仙台厚生病院 呼吸器外科
-
本宮 雅吉
結核予防会宮城県支部
-
島崎 都
金沢医科大学病理病態学
-
上田 善道
病態病理学
-
齊藤 雅俊
金沢医科大学呼吸機能治療学(呼吸器内科)
-
中嶋 隆一郎
宮城県対がん協会がん検診センター
-
小城 由美子
金沢医科大学内視鏡センター
-
沖田 祐
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
及川 卓
金沢医科大学呼吸器内科教室
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科学
-
栂 博久
金沢医科大学 臨病理
-
栂 博久
金沢医科大学 公衆衛
-
長内 和弘
山形大学
-
藤村 重文
東北厚生年金病院 外科
-
佐藤 正巳
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
菅間 敬治
仙台厚生病院外科
-
太田 伸一郎
仙台厚生病院外科
-
伊藤 克己
宮城県立成人病センター
-
佐藤 雅美
佐東北大抗研外科
-
斎藤 秀行
東北大抗研外科
-
管間 敬治
国立仙台病院呼吸器外科
-
玉橋 信彰
東北大抗酸菌病研究所病理
著作論文
- ミダゾラムによる鎮静下に行った気管支鏡検査の患者満足度の検討 : アンケート調査から
- 気管支原発早期扁平上皮癌の超微形態学的観察 : 分類とその意義
- 気管支壁内限局扁平上皮癌と正常気管支上皮,基底細胞増生, 扁平上皮化生間の光顕, 電顕所見の比較
- 118. 気管支原発早期扁平上皮癌の細胞所見と電顕所見(呼吸器3:早期癌, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 3 胸部X線無所見早期肺扁平上皮癌の電顕所見
- 肺癌細胞診におけるCarcinoembryonic Antigen, Secretory Component, Keratin,粘液染色による組織型推定
- O-46 肺癌集検精度管理指標を収集することは実際の指標の数値に影響するのか?(集団検診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 139 気管支鏡可視範囲外の末梢領域に局在した TX 4 例の検討(一般 6)
- 胸部レ線写真無所見肺癌例の気管支鏡検査 : 所見と局在部位同定法
- 86.CEA, ケラチン染色の肺癌組織型推定, 診断への応用(第11群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3.小細胞癌の問題点(肺癌の各組織型における細胞診の問題点, シンポジウムI, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 示-8 CEA, ケラチン染色からみた肺癌の組織型, 分化度-特に小形肺癌を中心として
- ロ-134 集検用喀痰細胞診標本作成法の考案
- ロ-114 肺癌集検の集約化に関する検討 : 宮城県における集検の成績から
- ロ-53 胸部X線無所見気管支鏡無所見肺癌の局在診断
- 乳糜胸10例の治療法の検討
- 気管支全支擦過法施行例における局在部位診断困難例の検討
- P-397 FDG-PETで軽度の集積を認めた肺MALTリンパ腫の1例(画像診断6,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-348 広汎な肺胞上皮型腺癌の1切除例 : アクアポリン発現の解析(多形癌・特殊型2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 6. FDG-PETで診断できたoccult cancerの1例(第46回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 肺癌と肺犬糸状虫が合併した1例
- PO5-2 左上葉切除術後第1病日に気管支断端瘻を発症した自動縫合器(3.5-45mm)使用の1例(気管支瘻・他,ポスター5,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR15-1 気管支鏡検査における麻酔法の工夫 : 患者満足度および使用リドカイン量の改善の試み(安全対策,一般口演15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-706 肺原発リンパ上皮腫様癌の1例(リンパ腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-196 肺癌術後としてのCDDPを中心としたchemotherapyおよびchemo-radiotherapy vs.FT207+OK-432の無作為化比較試験(第1報)
- 気管支鏡下採取肺癌細胞培養の検討 : 特に無菌的採取法について
- 269.術前に肉芽腫性病変と診断された小児inflammatory pseudolumor(histiocytoma)の一症例(呼吸器6, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- がん検診の有効性評価の考え方--PSA検診の有効性を証明するためには何が必要か? (PSA検診は有効か)
- 核医学検査にて悪性が疑われた硬化性血管腫の一例
- 胸部レ線写真無所見および気管支鏡無所見の"肺門部" Tx 早期扁平上皮癌 2 例の検討
- 宮城県における肺癌集団検診6年間の発見成績 : 特に切除率と病期について
- 38 検診回数別にみた宮城県肺癌集検の発見成績
- S-I-5 肺非小細胞癌の進行度と予後からみた悪性度
- 肺癌集検宮城方式によるX線写真発見例の検討 : 経年的推移および生存率を中心に
- 宮城県における肺癌集検6年間の発見成績
- 28.早期扁平上皮癌および境界病変の診断における気管支全支擦過法の意義(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 27.肺癌集検における喀痰細胞診発見例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 25.肺癌集検におけるX線写真発見例の検討(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- D-85 集検におけるX線写真で発見した切除肺癌例の臨床的特徴とその予後(肺癌(8),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 遠隔転移のある縦隔非セミノーマ胚細胞性腫瘍に対する集学的治療
- 肺癌の効果的な検診体制の確立を目指して (特集 肺癌オーダーメイド治療の現況と今後の展望)
- 転移性孤発性線維性腫瘍の切除例
- 隆起性気管支原発扁平上皮癌の増殖特性と手術術式の選択
- 気管支原発進行扁平上皮癌の超微形態学的観察 : 早期癌との比較
- リンパ節転移を認めた胸部X線写真無所見肺扁平上皮癌の臨床病理学的特徴
- 自然経過で第三癌が消失した三重複肺扁平上皮癌の 1 例
- 胸部X線無所見肺扁平上皮癌に合併した他臓器癌(重複癌)の検討
- Ga-61 胸部X線写真無所見肺扁平上皮癌における内視鏡的気管支壁深達度の推定
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 8.胸部X線無所見肺扁平上皮癌に合併した他臓器癌(重複癌)の検討
- P-13 胸部X線無所見肺扁平上皮癌に合併した他臓器癌(重複癌)の検討
- 345 胸部X線写真無所見肺扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見の検討
- 胸部X線写真無所見肺扁平上皮癌の治療成績 : 切除例と非切除例の比較を中心に
- リンパ節転移の認められた胸部X線写真無所見肺扁平上皮癌の臨床病理学的特徴
- 75.胸部X線無所見で発見され,長期にわたり喀痰細胞所見を観察し得た肺扁平上皮癌の一例(呼吸器2:診断, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 142 胸部X線写真無所見重複肺扁平上皮癌例の検討
- OR1-5 ミダゾラム鎮静下の気管支鏡検査法の評価. : BIS(bispectral index)による鎮静度と患者満足度について(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 9. 胸部X線無所見気管支原発早期扁平上皮癌例の過去の集検時喀痰細胞所見の検討(肺癌の細胞診 : 癌化(癌確診)に至る細胞像の変化)
- 145.病変の深達度別にみた気管支早期扁平上皮癌の擦過細胞像の検討(呼吸器1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 52.気管支原発早期扁平上皮癌と非早期癌における核DNA量ならびに核面積に関する比較検討(呼吸器3, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 50.可視範囲内にある気管支鏡無所見肺癌の局在診断法(呼吸器3, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-IV-4.気管支原発上皮内癌(扁平上皮癌)の細胞像の検討(上皮内癌の細胞診, ワークショップ(IV), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-III-5.肺末梢型腺癌の臨床的悪性度からみた細胞像(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 宮城県における喀痰細胞診を併用した肺癌集検の成績
- 14 喀痰細胞診陽性例に対する気管支全支擦過法施行例における局在部位診断困難例の検討(肺癌 1)
- 胸部 X 線写真無所見肺癌 128 病変の気管支鏡による診断 : 気管支鏡所見および病変の大きさを中心に
- 144.宮城県肺癌集検における喀痰細胞診の成果(呼吸器1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 気管支上皮内癌および異形成の臨床病理学的検討
- 扁平上皮癌切除例に対する化学療法の有効性についての検討
- 肺腺癌に対する術後化学療法の意義
- 肺癌切除例におけるpm症例の検討
- 肺癌切除例におけるp3症例の検討
- 開胸術を施行したT4肺癌症例の検討
- 気管支原発上皮内癌(扁平上皮癌)の喀痰細胞像の検討
- 原発性肺癌切除例の予後因子の評価
- 肺癌のリンパ節転移部位が切除予後に及ぼす影響の検討 : 特に肺内および縦隔リン節について
- pN2腺癌の術後放射線療法の有用性に関する検討
- OR21-3 新ナビゲーション機能による気管支周囲リンパ節の局在同定機能の評価(バーチャル気管支鏡,一般口演21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-71 気管支病変を有していたベーチェット病の一症例(示説 症例 (1))
- ヒト気管支上皮における組織修復過程の細胞学的検討
- 252.肺門部早期扁平上皮癌の細胞診断学的検討(呼吸器59, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 13.気管支における組織修復過程の細胞学的検討(呼吸器(3), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 72.擦過細胞所見が組織所見を良好に反映した気管支上皮の異形成の一例(呼吸器2:診断, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 98.擦過細胞診にて部位を同定しえた気管支鏡可視範囲外胸部X線写真無所見肺癌の一例(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- MS-1-5 気管支鏡所見による胸部 X 線写真無所見肺癌の深達度の推定 : 治療選択のための深達度判定基準の考案(内視鏡的早期肺癌の診断基準)(第 17 回日本気管支学会総会)
- P-335 胸部X線写真無所見肺癌切除例の気管支鏡所見 : retrospectiveにみた深達度別の検討
- 378 宮城県における肺癌検診5年間の発見成績
- 82. 肺癌集検における喀痰細胞診の問題点 : 肺癌未確定の陽性例に関する検討(呼吸器1:集検1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 81. 肺癌集検におけるincidence case 15例の喀痰細胞所見の検討(呼吸器1:集検1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 気管支原発早期扁平上皮癌の細胞診断学的検討
- 80.擦過細胞診で肺小細胞癌と一部類似所見を呈した気管支腺由来の肺腺癌の一切除例(呼吸器3:肺癌I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 切除例の予後からみた肺癌TNM分類の妥当性と問題点
- D-31 宮城県肺癌集検8年間の発見成績
- 368 肺癌集検におけるX線写真による発見例の検討
- 306 肺癌集検におけるX線写真による発見例の検討 : 特にX線所見及び読影精度について
- 81 肺癌検診における胸部間接レ線写真上の肺癌疑い例の診断過程の分析(診断 (3))
- P-293 肺癌死亡数からみた肺癌集団検診の評価
- D-68 肺癌集検開始前後の粗罹患率と粗死亡率の変化
- 71.喀痰細胞診で発見された気管支上皮の異形成の1症例(呼吸器2:診断, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 147.胸部X線無所見喀痰細胞診陽性例に対する喀痰細胞診のSensitivityの検討 : 特に担癌状態での細胞診陰性例の検討と喀痰中への異型細胞出現の経日的変化について(呼吸器7, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 146.胸部X線無所見肺癌例に対する鑑別的気管支全支擦過法の検討(呼吸器7, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 144.Ia期腺癌術後5年未満癌死例の細胞所見の検討(呼吸器7, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 47.肺癌例における術中胸水細胞診の検討(総合1 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 260.喀痰細胞診における各種粘液融解振盪法の比較検討(呼吸器1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 肺癌切除例におけるT3症例の検討
- 当施設における絶対的治癒切除例の生存率の検討
- 胸部X線写真無所見扁平上皮癌における多発癌の診断と治療
- 胸部X線写真無所見肺癌の気管支壁内浸潤の初期像
- 乳頭状ポリープ型気管支原発早期扁平上皮癌切除例の臨床病理学的検討
- 癌浸潤の中枢辺縁の内視鏡的確認が困難な胸部 X 線写真無所見肺癌
- 胸部X線写真無所見気管支原発扁平上皮癌の長軸進展距離と切除断端からの距離
- 胸部 X 線無所見肺癌例に対する気管支全支擦過法の検討
- 気管支原発早期扁平上皮癌切除例の擦過細胞所見 : 定量形態学的検討および電顕所見との比較
- D-86 宮城県における肺癌集検発見例の切除成績(肺癌(8),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 177.喀痰細胞診によって発見された肺嚢胞内肺癌3例の検討(呼吸器1, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 43.喀痰細胞診による肺癌集検における早期癌発見率の減少傾向の意義に関する検討(呼吸器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 気管支原発早期扁平上皮癌の超微形態学的および定量形態学的観察第二報 : 関連病変との比較
- 病変の深達度別にみた気管支原発早期扁平上皮癌および境界病変の喀痰細胞像の検討
- 気管支における境界病変の診断とその細胞像(諸臓器における境界病変とその細胞診)
- P-265 気管支異形成上皮・胸部X線写真無所見扁平上皮癌の核小体形成部位(Ag-NORs)の検討
- 病変の深達度別にみた気管支原発早期扁平上皮癌および境界病変の擦過細胞像の検討
- 左肺上葉切除術およびリンパ節郭清後の虚血性変化によると考えられる左主気管支の狭窄をきたした 1 例
- P-38 肺葉切除術およびリンパ節郭清により惹起された気管支の壊死性変化(肺癌 4 P-6)
- 106 再発をきたした胸部 X 線写真無所見肺癌切除例の検討(肺癌 2)
- SI-2 気管支原発早期扁平上皮癌および境界病変の診断(気管支鏡の限界と今後の展望)
- 73.扁平上皮癌との鑑別が困難であった気管支上皮の多発性境界病変の一例(呼吸器2:診断, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-46 気管・気管支に発生した腺様嚢胞癌の臨床病理学的検討(示説低悪性度腫瘍)
- P-20 約 1 年間経過を観察しえた細胞異型高度な異形成上皮の 1 症例(示説肺癌 (1))
- 144 当院における多発肺癌症例の検討(肺癌 (3))
- 97 乳頭状隆起型気管支原発早期扁平上皮癌切除例の臨床病理学的検討(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 96 胸部 X 線無所見肺癌例に対する鑑別的気管支全支擦過法の検討(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 94 胸部 X 線写真無所見肺癌例の気管支鏡所見(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 91 集検における incidence case として発見された胸部 X 線写真無所見肺癌 31 例の検討(内視鏡的早期肺癌 (2))
- 87 内視鏡的早期肺癌の診断について(内視鏡的早期肺癌 (1))
- 62 気管支鏡可視範囲内微小病変の擦過にともなう肉眼所見の変化について(気管支鏡-診断)
- E-3 開胸時に悪性胸水、または胸膜播種を認めた肺癌肺切除例の予後ならびに再発再燃様式の検討
- 胸部 X 線写真無所見肺癌の気管支鏡による気管支壁内深達度評価に関する検討
- M1-2 胸部 X 線写真無所見肺扁平上皮癌および境界病変の診断(気道早期病変の読み方)
- 気管支異形成上皮・胸部X線写真無所見扁平上皮癌の核小体形成部位 (Ag-NORs) の検討
- 255 病理病期I期の肺癌切除例の再発・転移様式
- 胸部 X 線写真無所見肺癌における多発癌の診断と治療(多発肺癌の診断と治療の現状)
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : 24.宮城県肺癌集検の発見成績
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : 22.喀痰細胞診で要精査とされ確定診断に1年以上を要した症例の検討
- D-78 肺癌切除後の肺野再発陰影の意義と再切除成績
- W-III-4 肺癌検診における喀痰細胞診の成績とその精検体制の検討
- 肺癌集検喀痰細胞診によって発見された肺癌以外の悪性腫瘍症例の検討
- 150 胸部 X 線写真無所見例を含めた肺扁平上皮癌例に対する血清腫瘍マーカーの検討(腫瘍マーカー)
- 6 喀痰細胞診で要精査とされ、確定診断に 1 年以上を要した症例の検討(気管支鏡診断 I)
- S-I-2 胸部 X 線写真無所見肺癌における多発癌の診断と治療(多発肺癌の診断と治療の現状)
- 擦過細胞所見の分析による胸部X線無所見同時性肺二重癌の局在部位同定 : 特に他部位より混入した細胞の識別について
- X線無所見肺癌の組織像と気管支壁内深達度との関連性
- 大きさ2mm以下の微小な気管支扁平上皮癌12病巣とその発生母地
- 140 気管支鏡下経気道的採取による癌細胞培養の検討(一般 6)
- 肺癌組織における水チャンネル(アクアポリン)発現の研究
- C-22 病理病期I期の肺癌切除例の再発・転移様式
- C-29 肺癌切除例の再発・転移様式
- シII-3.気管支原発扁平上皮癌の早期診断における境界異型扁平上皮細胞の意義と問題点(各種臓器の前癌病変と早期癌の細胞診 : 細胞像と細胞診断の工夫, シンポジウム(II), 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 低線量CT検診の現状と展望 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 検診)
- O25-1 BIS (bispectral index)モニターによるミダゾラムを使用した気管支鏡検査の鎮静度評価(気管支鏡検査/麻酔・前処置,一般口演25,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 38 亜および亜々区域支に発生した早期扁平上皮癌の気管支鏡所見(肺癌の気管支鏡所見)
- 624 胸部X線写真無所見同時性多発肺癌の擦過細胞所見と局在部位同定、特に他部位より混入する細胞との鑑別
- 623 男性重喫煙者にみられた肺多発癌例の検討 : X線無所見肺癌例と有所見肺癌例との比較検討
- 443 末梢および中心型扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 440 肺末梢型扁平上皮癌の発癌母地に関する検討
- 示-4 右下葉発生のX線無所見肺小細胞癌・扁平上皮癌の衝突癌の一例
- 36 気管支原発早期扁平上皮癌の外科治療成績
- 気管支鏡可視範囲外の末梢に局在するTX肺癌の検討 : 特に異型細胞の出現様式からみた局在部位診断法に関して
- 158. 肺芽細胞腫の細胞診(呼吸器1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 肺癌切除例におけるpm症例の検討 : 特に多発癌の可能性の観点から
- MSI-6 X 線無所見肺癌の内視鏡による気管支壁内深達度の推定(内視鏡による早期扁平上皮癌の診断と治療)
- P-266 高危険群における喀痰細胞診と胸部X線写真を併用した集検の感度および特異度
- 13. 集検時喀痰細胞診による発見された肺癌以外の癌症例の検討(第 17 回日本気管支学会東北支部会)
- 17 集検時喀痰細胞診により発見された癌以外の癌症例の検討(喀痰細胞診)
- 355 集検治喀痰細胞診により発見された肺癌以外の癌症例の検討
- B-97 肺切除における気管支瘻発生防止を目的とした断端閉鎖法の検討 : プレジェットを用いる方法について(術後合併症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 宮城県における肺癌集検の喀痰細胞診成績の検討
- 344 気管支原発扁平上皮癌切除例の超微形態学的観察 : 早期癌と進行癌との比較
- 遅発性胸水貯留を惹起した胸膜外血腫の1例
- いわゆる葉間p3例における手術術式と予後
- M4-2 胸部 X 線写真無所見肺扁平上皮癌切除例における気管支鏡所見および気管支壁深達度の検討(中枢気道病変の内視鏡診断)
- 重喫煙歴を有する男性扁平上皮癌症例の多発癌発生率に関する検討 : 特に胸部X線写真上の所見の有無による差異についての検討
- 248 腺癌細胞亜型分類と予後および腫瘍陰影の出現様式の検討
- 45 気管支原発早期扁平上皮癌と進行癌における核DNA量ならびに核面積に関する比較検討
- W-I-5.肺末梢型扁平上皮癌の超微形態学的および免疫組織学化学的検討 : 中心型との比較(肺末梢型扁平上皮癌, ワークショップ(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1.早期扁平上皮癌および前癌病変の診断における境界異型扁平上皮細胞の意義(肺癌の前癌病変としての化生像, シンポジウム(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 肺癌集検における喀痰細胞診の精度に関する検討
- 宮城県における肺癌検診4年間の発見成績
- 肺癌検診におけるレ線写真による診断過程の分析及び発見例のretrospectiveな検討
- 擦過細胞診が有用であった気管支鏡可視範囲外胸部X線写真無所見肺癌の1例 : 特に擦過細胞所見について
- P-226 原発性肺癌の成長速度とAg-NORsの関連
- 61 気管支原発扁平上皮癌発生母地に関する検討
- リンパ節転移を認めた胸部 X 線写真無所見肺癌の 2 切除例
- 前年度間接写真を利用した集検発見肺癌例の臨床的検討
- 348 胸部X線写真無所見扁平上皮癌切除例の検討 : 病変の広がりと再発様式に関して
- テフロン製プレジェット付き水平マットレス縫合を用いた気管支断端閉鎖法の検討
- 大きさ1mm以下の気管支扁平上皮癌11病巣の病理学的検討 : 特にその発生母地について