藤沢 彰英 | 核融合科学研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤沢 彰英
核融合科学研
-
藤沢 彰英
九大応力研
-
藤沢 彰英
核融合科学研究所
-
藤澤 彰英
National Institute For Fusion Science
-
藤沢 彰英
東大 理
-
稲垣 滋
九大応力研
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
伊藤 早苗
九大応力研
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
藤澤 彰英
九大応力研
-
井口 春和
核融合科学研究所
-
佐々木 真
九大応力研
-
西村 伸
核融合科学研究所
-
永島 芳彦
九大応力研
-
稲垣 滋
東北大学工学部
-
伊藤 公孝
核融合研
-
南 貴司
核融合科学研究所
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
吉村 泰夫
核融合科学研究所
-
高橋 千尋
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合研:総研大
-
Itoh K
Japan Atomic Energy Research Inst. Ibaraki Jpn
-
鈴木 千尋
核融合科学研究所
-
Yokoyama Masayuki
NIFS
-
Itoh K
Niigata Univ. Niigata
-
東井 和夫
核融合科学研究所
-
居田 克己
核融合科学研究所
-
浜田 泰司
核融合科学研
-
浜田 泰司
核融合科学研究所
-
浜田 泰司
核融合研
-
出射 浩
九大総理工
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
清水 昭博
核融合科学研究所
-
出射 浩
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合研
-
松岡 啓介
名大p研
-
松岡 啓介
東大・工・原子力工学科
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
村上 定義
京大工
-
村上 定義
核融合科学研究所
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
野村 和泉
核融合科学研究所
-
磯部 光考
核融合研
-
小林 達哉
九大院総理工
-
竹内 正樹
名古屋大学エネルギー理工
-
大石 鉄太郎
核融合研
-
門 信一郎
東人高温フラスマ研究センター
-
李 成洙
核融合研
-
李 成洙
核融合科学研究所
-
門信 一郎
東大高温プラズマ
-
野村 泉
核融合研
-
浜田 泰治
名大プラズマ
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
田島 西夜
九大総理工
-
荒川 弘之
九大院総理工
-
居田 克巳
核融合研
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
森田 繁
核融合科学研究所
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
高橋 千尋
核融合研
-
西村 伸
核融合研
-
竹内 正樹
京大エネ理工研
-
中野 治久
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東京大学大学院工学系システム量子工学
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
長崎 百伸
九大応力研
-
花田 和明
九大応研
-
門 真一郎
東大高温プラズマセンター
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
福山 淳
岡山大工
-
佐野 史道
京大エネルギー理工学研
-
図子 秀樹
九大
-
園子 秀樹
九大応力研
-
佐貫 平二
核融合研
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究所エネルギー生成研究部門
-
Nagasaki Kazunobu
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
佐貫 平二.
核融合研
-
矢木 雅敏
九大応力研
-
永岡 賢一
核融合研
-
鈴木 千尋
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
伊藤 早苗
九州大学応用力学研究所
-
長壁 正樹
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東大院工
-
横山 雅之
核融合科学研究所
-
笹尾 眞美子
東北大院工
-
村上 定義
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
福山 淳
京大工
-
中島 徳嘉
核融合科学研究所
-
清水 昭博
名古屋大学大学院エネルギー理工
-
居田 克己
核融合研
-
笹尾 真実子
核融合科学研究所
-
大石 鉄太郎
核融合科学研究所
-
大石 鉄太郎
東京大学大学院工学系システム量子工学
-
中野 治久
総合研究大学院大学
-
図子 秀樹
応力研
-
花田 和明
応力研
-
東島 亜紀
九大応力研
-
NAKANISHI Hideya
National Insitute for Fusion Science
-
政井 邦昭
核融合科学研
-
佐貫 平二
核融合科学研
-
松岡 啓介
Lhdグループ 核融合科学研究所
-
川澄 義明
核融合研
-
Diamond P.H.
UCSD
-
川澄 義明
核融合科学研究所
-
田中 健二
核融合科学研究所
-
南 貴志
核融合科学研究所
-
大島 慎介
京大次世代
-
Diamond P.
Ucsd
-
長谷川 真
応力研
-
石黒 正貴
九大総理工
-
糟谷 直宏
核融合研
-
津守 克嘉
核融合研
-
金子 修
核融合研
-
舟場 久芳
核融合研
-
成原 一途
核融合研
-
大薮 修義
核融合研
-
秋山 毅志
核融合研
-
徳沢 季彦
核融合研
-
永島 芳彦
東大新領域
-
佐藤 隆
核融合科学研究所
-
出射 浩
九大応力研
-
図子 秀樹
九大応力研
-
福山 淳
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
花田 和明
九大応力研
-
福山 淳
京大院工
-
津守 克嘉
核融合科学研究所
-
後藤 基志
核融合科学研究所
-
金子 修
核融合科学研究所
-
竹入 康彦
核融合科学研究所
-
舟場 久芳
核融合科学研究所
-
大舘 暁
核融合科学研究所
-
山崎 耕造
核融合科学研究所
-
渡利 徹夫
核融合科学研究所
-
門 真一郎
核融合科学研究所
-
梁 雲峰
核融合科学研究所
-
梁雲 峰
核融合科学研究所
-
大薮 修義
核融合科学研究所
-
岡村 昇一
核融合研
-
山田 琢磨
東大新領域
-
藤沢 彰英
核融合研
-
星野 克道
原子力機構
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
井戸 毅
核融合研
-
松永 剛
日本原子力研究開発機構・核融合研究開発部門・トカマクシステム技術開発ユニット
-
津守 克尋
核融合科学研究所
-
徳沢 季彦
National Institute for Fusion Science
-
NBIグループ NBIグループ
核融合科学研究所
-
CMSグループ CMSグループ
核融合科学研究所
-
笹尾 真実子
核融合研
-
大島 慎介
名古屋大学エネルギー理工
-
大薮 修義
Nifs
-
出射 浩
応力研
-
中村 一男
九大応力研
-
長谷川 真
九大応力研
-
Darrow D.s
プリンストンプラズマ物理学研究所
-
近藤 隆
総研大
-
田村 直樹
核融合研
-
谷池 晃
総研大
-
藤田 順治
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東大高温プラズマ研究セ
-
秋山 龍一
核融合科学研究所
-
秋山 龍一
核融合研
-
出射 浩
核融合研
-
門 真一郎
九大総理工
-
渡利 徹夫
核融合科学研
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
高瀬 雄一
東京大学
-
福山 淳
京大原子核
-
松尾 敬二
福岡工業大学
-
白井 良明
核融合研
-
菊池 満
原子力機構
-
谷池 晃
核融合科学研究所
-
小嶋 護
核融合研
-
Crowley T.P.
Rensselaer Polytechnic Inst.
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
谷池 晃
神戸商船大
-
神谷 健作
原子力機構
-
FUJISAWA Akihide
National Institute of Fusion Science
-
高木 尚志
核融合研
-
大国 浩太郎
名大エネルギー理工
-
武智 学
名古屋大学大学院工学研究科
-
大国 浩太郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
高木 尚志
名古屋大学大学院工学研究科
-
松永 剛
名古屋大学大学院工学研究科
-
DARROW D.
プリンストン大学プラズマ物理研究所
-
近藤 隆
総合研究大学院大学
-
李 成珠
核融合科学研究所
-
白井 良明
総合研究大学院大学
-
二改 教広
名古屋大学大学院工学研究科
-
小嶋 護
核融合科学研究所
-
CHSグループ CHSグループ
核融合科学研究所
-
松尾 敬二
福岡工業大
-
梁 雲峰
Institut Fur Plasmaphysik
-
梁 雲峰
総研大
-
秋山 竜一
核融合科学研究所
-
福山 淳
京大・工
著作論文
- 準軸対称コンパクトヘリカル装置CHS-qaの設計
- 29pB04 ヘリカルプラズマにおける電場遷移と閉じ込め改善(ヘリカルII)
- 25aA33P CHSにおける高Zビーム電流駆動実験(ヘリカル)
- 24pQA-1 CHSにおけるEdge Transport Barrier形成によるヘリカルプラズマの輸送特性の研究(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUD-6 CHSにおける境界輸送障壁への電子サイクロトロン波加熱の効果(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pWG-13 乱流の非線形結合観測の理解(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 14p-M-5 MeV領域の重イオンビームプローブのための円筒型エネルギー分析器
- 8a-YM-1 CHSプラズマに見られる電位の自励振動について
- 31a-YL-10 CHSプラズマ中心付近のポテンシャルのダイナミックな挙動について
- 30a-F-13 CHSにおける重イオンビームプローブ(HIBP)
- 25p-E-2 JIPPT-IIUにおけるHIBP実験III
- 25p-E-1 JIPP T-U25におけるHIBP実験II
- 31a-XL-3 CHSにおけるECH加熱による高電子温度プラズマの輸送解析
- 28a-E-7 CHSにおけるECH加熱による高電子温度プラズマの空間分布
- CHSにおける高速イオンとMHDモードとの相互作用
- 17aRB-1 CHSにおける新古典内部輸送障壁の輸送特性
- 29pB07 CHSにおけるNBI加熱時の内部輸送障壁(ヘリカルII)
- 29pB01 準軸対象コンパクト・ヘリカル草地CHS-qaの設計(ヘリカルII)
- 28aSM-9 重イオンビームを用いたプラズマ中のポテンシャル計測
- 28aSM-9 重イオンビームを用いたプラズマ中のポテンシャル計測
- 27pUD-8 Geodesic Acoustic Eigenmode
- IV.LHDプラズマの理論・解析: 6.径電場の効果: 6.1 電場研究の概要, 6.2 電場効果のオーダ評価, 6.3 電場のパターン, 6.4 予測の確認, 6.5 電場界面と改善閉じ込め, 6.6 まとめ
- 30p-YS-4 電場の遷移現象と自励振動
- 28a-WA-14 2MeV重イオンビームプローブによるTEXT-Uトカマクの電子密度揺動に観られるポロイダル非対称性
- 30pA01P CHSにおけるリヒートモード閉じ込め改善プラズマにおける高密度Edge Transport Barrierの形成(ヘリカルI、慣性)
- 29aA18P CHSにおける境界輸送障壁研究の進展(ヘリカルI)
- 26pYG-5 QUEST装置における硬X線計測によるECH電流立ち上げ時と定常維持時の高速電子解析(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aYE-6 PANTAにおけるエンドプレートバイアスの乱流運動量束に対する効果(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aYE-4 PANTAにおけるエンドプレートバイアス実験の乱流スペクトル解析(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aYE-3 PANTAにおけるバイアス実験の数値シミュレーション : 揺動の時空間構造(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18aFA-5 QUEST装置のオーミック放電における電子バーンシュタイン波重畳加熱・電流駆動効果(18aFA 核融合プラズマ(波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aFA-2 PANTAにおける高空間分解能レイノルズ応力プローブの開発(21aFA プラズマ基礎(乱流,輸送,多階層結合,粒子加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aFA-1 PANTAにおける揺動の3次元分布計測(21aFA プラズマ基礎(乱流,輸送,多階層結合,粒子加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18aFA-4 QUESTにおける非誘導電流駆動時の内側ポロイダルヌル磁場構造形成に対する高速電子の役割(18aFA 核融合プラズマ(波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEB-3 直線装置PANTAにおけるイオン温度勾配モード励起条件の検討(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEB-2 PANTAにおける高空間分解能レイノルズ応力プローブの開発II(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEB-1 PANTAにおけるフローの時空間構造(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pEA-5 磁化プラズマ中の流れ場とレイノルズ応力の観測(28pEA 領域2,領域11,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同シンポジウム:乱流が引き起こす角運動量輸送-実験室プラズマから宇宙プラズマまで-,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pKC-9 PANTAにおけるイオン流速及び揺動駆動流束の3次元分布の観測(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pKC-3 L-LCO-Hに伴う揺動の動的応答(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pKC-8 PANTAにおける平行方向速度場揺動の計測(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pKC-7 PANTAにおけるストリーマー構造の形成条件(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pKC-6 PANTAにおけるイオン温度揺動と電位揺動間の位相差の評価(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pKC-2 揺動計測と動的輸送研究の展開(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pKC-5 メゾスケール揺動の非線形機構(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pKC-12 プラズマ乱流の描像と全域マルチスケール観測の必要について(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3p-YN-10 重イオンビームプローブによるCHSプラズマのポテンシャルプロファイル計測(3pYN プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(ヘリカル系)),プラズマ物理・核融合)