30p-YS-4 電場の遷移現象と自励振動
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
準軸対称コンパクトヘリカル装置CHS-qaの設計
-
29pB04 ヘリカルプラズマにおける電場遷移と閉じ込め改善(ヘリカルII)
-
25aA33P CHSにおける高Zビーム電流駆動実験(ヘリカル)
-
24pQA-1 CHSにおけるEdge Transport Barrier形成によるヘリカルプラズマの輸送特性の研究(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUD-6 CHSにおける境界輸送障壁への電子サイクロトロン波加熱の効果(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21pWG-13 乱流の非線形結合観測の理解(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
14p-M-5 MeV領域の重イオンビームプローブのための円筒型エネルギー分析器
-
8a-YM-1 CHSプラズマに見られる電位の自励振動について
-
31a-YL-10 CHSプラズマ中心付近のポテンシャルのダイナミックな挙動について
-
30a-F-13 CHSにおける重イオンビームプローブ(HIBP)
-
25p-E-2 JIPPT-IIUにおけるHIBP実験III
-
25p-E-1 JIPP T-U25におけるHIBP実験II
-
31a-XL-3 CHSにおけるECH加熱による高電子温度プラズマの輸送解析
-
28a-E-7 CHSにおけるECH加熱による高電子温度プラズマの空間分布
-
CHSにおける高速イオンとMHDモードとの相互作用
-
17aRB-1 CHSにおける新古典内部輸送障壁の輸送特性
-
29pB07 CHSにおけるNBI加熱時の内部輸送障壁(ヘリカルII)
-
29pB01 準軸対象コンパクト・ヘリカル草地CHS-qaの設計(ヘリカルII)
-
28aSM-9 重イオンビームを用いたプラズマ中のポテンシャル計測
-
28aSM-9 重イオンビームを用いたプラズマ中のポテンシャル計測
-
27pUD-8 Geodesic Acoustic Eigenmode
-
IV.LHDプラズマの理論・解析: 6.径電場の効果: 6.1 電場研究の概要, 6.2 電場効果のオーダ評価, 6.3 電場のパターン, 6.4 予測の確認, 6.5 電場界面と改善閉じ込め, 6.6 まとめ
-
30p-YS-4 電場の遷移現象と自励振動
-
28a-WA-14 2MeV重イオンビームプローブによるTEXT-Uトカマクの電子密度揺動に観られるポロイダル非対称性
-
30pA01P CHSにおけるリヒートモード閉じ込め改善プラズマにおける高密度Edge Transport Barrierの形成(ヘリカルI、慣性)
-
29aA18P CHSにおける境界輸送障壁研究の進展(ヘリカルI)
-
26pYG-5 QUEST装置における硬X線計測によるECH電流立ち上げ時と定常維持時の高速電子解析(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25aYE-6 PANTAにおけるエンドプレートバイアスの乱流運動量束に対する効果(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
25aYE-4 PANTAにおけるエンドプレートバイアス実験の乱流スペクトル解析(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
25aYE-3 PANTAにおけるバイアス実験の数値シミュレーション : 揺動の時空間構造(25aYE プラズマ基礎(乱流・非線形現象・放電物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
18aFA-5 QUEST装置のオーミック放電における電子バーンシュタイン波重畳加熱・電流駆動効果(18aFA 核融合プラズマ(波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21aFA-2 PANTAにおける高空間分解能レイノルズ応力プローブの開発(21aFA プラズマ基礎(乱流,輸送,多階層結合,粒子加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21aFA-1 PANTAにおける揺動の3次元分布計測(21aFA プラズマ基礎(乱流,輸送,多階層結合,粒子加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
18aFA-4 QUESTにおける非誘導電流駆動時の内側ポロイダルヌル磁場構造形成に対する高速電子の役割(18aFA 核融合プラズマ(波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
29aEB-3 直線装置PANTAにおけるイオン温度勾配モード励起条件の検討(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
29aEB-2 PANTAにおける高空間分解能レイノルズ応力プローブの開発II(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
29aEB-1 PANTAにおけるフローの時空間構造(29aEB プラズマ基礎(乱流,輸送,波動,粒子加速,数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28pEA-5 磁化プラズマ中の流れ場とレイノルズ応力の観測(28pEA 領域2,領域11,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同シンポジウム:乱流が引き起こす角運動量輸送-実験室プラズマから宇宙プラズマまで-,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pKC-9 PANTAにおけるイオン流速及び揺動駆動流束の3次元分布の観測(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26pKC-3 L-LCO-Hに伴う揺動の動的応答(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pKC-8 PANTAにおける平行方向速度場揺動の計測(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pKC-7 PANTAにおけるストリーマー構造の形成条件(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pKC-6 PANTAにおけるイオン温度揺動と電位揺動間の位相差の評価(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26pKC-2 揺動計測と動的輸送研究の展開(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26pKC-5 メゾスケール揺動の非線形機構(主題:乱流揺動実験の新展開,領域2シンポジウム,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pKC-12 プラズマ乱流の描像と全域マルチスケール観測の必要について(非平衡極限プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
3p-YN-10 重イオンビームプローブによるCHSプラズマのポテンシャルプロファイル計測(3pYN プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(ヘリカル系)),プラズマ物理・核融合)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク