坂本 瑞樹 | Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
図子 秀樹
九大応力研
-
出射 浩
九大応力研
-
出射 浩
九大総理工
-
花田 和明
九大応力研
-
長谷川 真
九大応力研
-
図子 秀樹
応力研
-
中村 一男
九大応力研
-
川崎 昌二
九大応力研
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
中島 寿年
九大応力研
-
東島 亜紀
九大応力研
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
佐藤 浩之助
九大応力研
-
花田 和明
九大応研
-
佐藤 浩之助
九州大学応用力学研究所
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
石黒 正貴
九大総理工
-
江尻 晶
東大新領域
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
御手洗 修
東海大学・熊本教養教育センター
-
前川 孝
京大エネ
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
NAKANISHI Hideya
National Insitute for Fusion Science
-
長崎 百伸
九大応力研
-
長崎 百伸
京大
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
藤澤 彰英
九大応力研
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
前川 孝
京大・理
-
田島 西夜
九大総理工
-
前川 孝
京都大学エネルギー科学研究科
-
藤沢 彰英
九大応力研
-
SATO Motoyasu
National Insitute for Fusion Science
-
福山 淳
京大工
-
福山 淳
京大院工
-
東園 雄太
九大応力研
-
福山 淳
岡山大工
-
吉永 智一
核融合研
-
Narihara K
National Institute For Fusion Science
-
彌政 敦洋
核融合研
-
福山 淳
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
笠原 寛史
東大新領域
-
西野 信博
広大工
-
笠原 寛史
核融合研
-
中島 浩太
九大総理工
-
徳永 和俊
九州大学応用力学研究所
-
高瀬 雄一
東京大学
-
川端 一男
核融合研
-
門 信一郎
東大院工
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
政井 邦昭
核融合科学研
-
花田 和明
九州大学応用力学研究所炉心理工学研究センター
-
時谷 政行
核融合研
-
徳永 和俊
九大応力研
-
彌政 敦洋
九大応力研
-
長谷川 真
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
坂本 瑞樹
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
中村 一男
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
徳永 和俊
Riam Kyushu University
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
了戒 智文
九大総理工
-
増崎 貴
核融合研
-
磯部 光孝
核融合研
-
白岩 俊一
PSFC,MIT
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
西野 信博
広島大学大学院工学研究科
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
庄司 多津男
名大工
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
磯部 光考
核融合研
-
芦川 直子
核融合研
-
久保 伸
核融合研
-
久保 伸
National Institute for Fusion Science
-
庄司 多津男
名大エネルギー理工
-
Bhattacharyay R.
九大総理工
-
宮崎 俊昌
九大総理工
-
崎村 尚史
九大総理工
-
岸本 泰明
京大エネ科
-
田中 仁
京大エネ
-
小川 和真
九大総理工
-
尾崎 和基
九大総理工
-
大宅 薫
徳島大ソシオテクノサイエンス
-
相良 明男
核融合研
-
中島 寿年
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
川崎 昌二
九州大学応力研炉心理工学研究センター
-
四竃 泰一
京大院工
-
四竈 秦一
東大院工
-
前薗 伸美
九大総理工
-
前園 伸美
九大総理工
-
吉永 智一
九大応力研
-
河野 修平
九大総理工
-
大宅 薫
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
相良 明男
National Institute for Fusion Science
-
吉永 智一
NIFS
-
Bhattachayay R.
九大総理工
-
相良 明男
核融合科学研究所炉工学研究センター
-
奴賀 秀男
京大工
-
岸本 泰明
京大エネ
-
野竹 孝志
理化学研究所
-
吉川 正志
筑波大学プラズマ研究センター
-
長 照二
筑波大学プラズマ研究センター
-
庄司 主
核融合科学研究所
-
中嶋 洋輔
筑波大学プラズマ研究センター
-
佐々木 啓介
九大総理工
-
飯田 洋平
東大院工
-
笠原 寛史
九大総理工
-
東園 雄太
筑波大プラズマ
-
中嶋 洋輔
筑波大プラズマ
-
河野 博一
筑波大プラズマ
-
庄司 主
核融合研
-
小林 進二
京大エネ研
-
西野 信博
広大院工
-
久保田 雄介
筑波大プラズマ
-
小林 貴之
筑波大プラズマ
-
真珠 健
筑波大プラズマ
-
吉川 正志
筑波大プラズマ
-
三嶋 良幸
筑波大プラズマ
-
鈴木 未来
筑波大プラズマ
-
森 圭司
筑波大プラズマ
-
長 照二
筑波大プラズマ
-
下妻 隆
核融合科学研究所
-
野竹 孝志
福井大遠赤セ
-
小林 進二
京大エネ理工研
-
榊原 悟
National Institute for Fusion Science
-
榊原 悟
核融合研
-
大久保 邦三
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東大高温プラ
-
上原 和也
原子力機構
-
上原 和也
原研那珂
-
定本 嘉郎
上越教育大学
-
伊神 弘恵
核融合研
-
伊神 弘惠
National Institute for Fusion Science
-
大久保 邦三
National Institute for Fusion Science
-
野竹 孝志
名大工
-
小林 進二
京都大学エネルギー理工学研究所
-
銅野 晧介
九大総理工
-
加藤 眞治
核融合研
-
山崎 大輔
東京大学大学院工学系研究科
-
大山 亮平
九大総理工
-
郷田 到
九大総理工
-
鶴沼 太朗
九大総理工
-
田中 仁
京大エネ科
-
白岩 俊一
東大新領域
-
上瀧 恵里子
九大応力研
-
伊藤 智之
九大応力研
-
吉田 直亮
九大応力研
-
四竈 泰一
京大院工
-
岩前 敦
原子力機構
-
四竈 泰一
東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻
-
田中 知
東大院工
-
四竈 泰一
東大院工
-
山崎 大輔
東大院工
-
Rajendraprasad B.
九大総理工
-
四竈 泰一
東大工
-
門 信一郎
東大高温センター
-
倉本 建
九大総理工
-
廣岡 慶彦
核融合研
-
吉田 直亮
九州大学応用力学研究所
-
図子 秀樹
九大応研
-
出射 浩
九大応研
-
銅野 皓介
九大総理工
-
菊川 哲史
九大総理工
-
門 信一郎
東人高温フラスマ研究センター
-
門 信一郎
東京大学高温プラズマ研究センター
-
藤原 正
九大応力研
-
宮本 光貴
島大総理工
-
時谷 政行
九大応力研
-
竹内 伯夫
有明高専
-
定本 嘉郎
上越教育大自然
-
雨宮 宏
中央大学
-
四竃 秦一
東大院工
-
石黒 正貴
総理工
-
崎村 尚史
総理工
-
長谷川 真
九大応研
-
佐藤 浩之助
九大応研
-
中村 一男
九大応研
-
坂本 瑞樹
九大応研
-
川崎 昌二
九大応研
-
東島 亜紀
九大応研
-
中島 寿年
九大応研
-
中鴫 寿年
九大応力研
-
左藤 浩之助
九大応力研
-
高木 健太郎
九大総理工
-
西 誠司
九大総理工
-
相良 明男
NIFS
-
芦川 直子
NIFS
-
時谷 政行
NIFS
-
増崎 貴
NIFS
-
雨宮 宏
理研
-
前川 孝
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
小林 策治
京大エネ理工研
-
浜田 泰司
核融合科学研究所
-
佐藤 浩之助
名古屋大学プラズマ研究所
-
佐藤 浩之助
名大プラズマ研
-
長 昭二
筑波大 プラズマ研究センター
-
御手洗 修
九州東海大学
-
浜田 泰司
核融合科学研
著作論文
- 18aQE-5 3次元中性粒子輸送コード及び可視光計測に基づく中性粒子輸送解析(プラズマ科学(輸送,原子過程),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25pYP-14 PWI模擬実験装置APSEDASにおける可視光分布測定に基づく金属試料近傍の中性粒子挙動解析(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pTK-9 QUESTにおける自発的ヌル点形成によるプラズマ立ち上げ(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-6 QUESTにおける高周波入射を用いた電流立ち上げ実験(20pTK 核融合プラズマ(電流駆動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUD-10 モリブデンリミター表面からの水素、モリブデン放出の表面温度依存性(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aB06P TRIAM-1Mのプラズマ対向壁面上に形成した不純物堆積層の水素リサイクリング過程への影響(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aZB-7 プラズマ立ち上げ時における高速電子閉じ込めによる閉磁気面形成について(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-14 QUESTにおける閉磁気面形成シナリオ(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aQE-4 CPDにおけるECH球状トカマク放電での高速電子流生成(核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTB-7 CPDにおけるECHによる非誘導プラズマ電流生成実験(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aZB-10 PWI模擬実験装置APSEDASのプラズマ特性(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXB-1 TRIAM-1Mに於ける非対称プローブを用いた周辺プラズマのイオン温度の測定II(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- QUESTの設計と将来計画
- 21pZH-5 QUEST装置における電子バーンシュタイン波加熱・電流駆動の光線追跡・フォッカープランク解析(21pZH 核融合プラズマ(波動・加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aQA-4 トカマクにおける高速電子による低域混成波の励起(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(波動・加熱・不安定性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28pUD-4 TRIAM-1Mにおける熱・粒子摂動に対する中性粒子束及び不純物束の応答について(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXB-7 低域混成波電流駆動プラズマの自励振動(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aB02 TRIAM-1M装置における電子サイクロトロン加熱・電流駆動実験(加熱・加速, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28pWJ-15 TST-2スフェリカルトカマクにおけるCSなしプラズマ電流立ち上げ実験(核融合プラズマ(加熱))(領域2)
- 27aWJ-12 TRIAM-1Mにおけるプラズマ対向壁への熱入力測定(核融合プラズマ(基礎・応用))(領域2)
- 31p-TH-4 JIPPT-II Uにおけるアイスペレット入射実験 [IV]
- 4p-E6-7 JIPP-TIIUにおけるアイスペレット入射実験[II]
- 26pQJ-9 QUESTにおける非誘導電流駆動による閉磁気面形成について(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-8 QUESTにおける電子バーンシュタイン波加熱・電流駆動実験のための多重光線・フォッカープランク解析(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-7 QUESTにおける非誘導電流駆動実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQJ-6 QUESTプラズマSOL揺動pdfの高次メーメントの空間構造について(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUD-4 Zeeman分裂した水素分子Fulcher帯発光スペクトルの観測(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-12 新しい無隔膜衝撃波管の開発と緩和時間差レーザー発振の可能性(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pA12P 定常運転磁気閉じ込め核融合炉の粒子バランスモデリング-3(加熱/炉設計)
- 5a-J-3 JIPPTII-UにおけるリミターIOCモード
- アイスペレット入射実験装置 I
- 8. JIPP-TIIU における反磁性プローブ計測
- 5a-J-1 JIPPT-IIUにおけるアイスペレット入射実験[III]
- 26pGW-11 QUESTプラズマSOL揺動の高次モーメントを用いた"偶然力"の評価(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- マトリクスコンバータにおける Venturini 法と空間ベクトル法
- 01aC15P Zeeman効果を利用したプラズマの局所計測法(プラズマ計測II、炉設計)
- 30pA06P 精密サイズ連続可変式ペレットインジェクターの開発とCHSプラズマにおけるアブレーションコード計算(ヘリカルI、慣性)