吉田 直亮 | 九大応力研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 直亮
九大応力研
-
徳永 和俊
九大応力研
-
吉田 直亮
阪大基礎工
-
徳永 和俊
九州大学応用力学研究所
-
吉田 直亮
九州大学応用力学研究所
-
桐谷 道雄
阪大基礎工
-
徳永 和俊
Riam Kyushu University
-
図子 秀樹
九大応力研
-
藤原 正
九大応力研
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
花田 和明
九大応力研
-
川崎 昌二
九大応力研
-
中村 一男
九大応力研
-
長谷川 真
九大応力研
-
中島 寿年
九大応力研
-
時谷 政行
九大総理工
-
岩切 宏友
九大応力研
-
出射 浩
九大応力研
-
東島 亜紀
九大応力研
-
時谷 政行
核融合研
-
宮本 光貴
島大総理工
-
宮本 光貴
島根大学総合理工学部
-
高田 広志
阪大基礎工
-
高田 広志
阪大 基礎工
-
宮本 光貴
島根大学
-
佐々木 啓介
九大総理工
-
佐藤 浩之助
九大応力研
-
彌政 敦洋
九大応力研
-
中島 浩太
九大総理工
-
前薗 伸美
九大総理工
-
前園 伸美
九大総理工
-
廣岡 慶彦
核融合研
-
藤田 英一
阪大基礎工
-
廣岡 慶彦
核融合科学研究所
-
前原 泰裕
阪大 基礎工
-
前原 泰裕
阪大基礎工
-
増崎 貴
核融合研
-
野田 信明
National Institute for Fusion Science
-
西野 信博
広大工
-
小森 彰夫
核融合研
-
渡辺 英雄
九州大学応用力学研究所
-
渡辺 英雄
九大応力研
-
野田 信明
核融合研
-
佐藤 浩之助
九州大学応用力学研究所
-
蔵元 英一
九大応力研
-
菅野 隆一朗
九大応力研
-
森崎 友宏
核融合研
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
室賀 健夫
核融合科学研究所
-
Narihara K
National Institute For Fusion Science
-
出射 浩
九大総理工
-
彌政 敦洋
核融合研
-
庄司 主
核融合研
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
芦川 直子
核融合研
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
図子 秀樹
応力研
-
中嶋 洋輔
筑波プラズマ研究センター
-
相良 明男
核融合研
-
四竈 秦一
東大院工
-
秋場 真人
日本原子力研究所核融合工学部
-
秋場 真人
原研那珂研
-
相良 明男
National Institute for Fusion Science
-
鈴木 哲
日本原子力研究開発機構
-
坂本 瑞樹
九州大学応用力学研究所
-
彌政 敦洋
三菱重工業
-
桐谷 道雄
北大工
-
下村 義治
広大工
-
中嶋 洋輔
筑波大学プラズマ研究センター
-
中嶋 洋輔
筑波大プラズマ
-
増崎 貴
核融合科学研究所
-
門 信一郎
東京大学大学院工学系システム量子工学
-
奥野 健二
静岡大学理学部附属放射化学研究施設
-
奥野 健二
静大理・放射研
-
四竈 泰一
京大院工
-
四竃 泰一
東大院工
-
小森 彰夫
九大総理工
-
義家 敏正
京大原子炉
-
古賀 大介
九大総理工
-
秋葉 真人
日本原子力研究所那珂研究所
-
宮本 光貴
島根大総理工
-
宮本 光貴
九大総理工
-
土屋 文
東北大学金属材料研究所
-
永田 晋二
東北大学金属材料研究所
-
相良 明男
核融合科学研究所炉工学研究センター
-
永田 晋二
東北大金研
-
西野 信博
広大・工
-
Komori Akio
Department Of High Energy Engineering Science Kyushu University Kasuga
-
菅田 智志
総理工
-
花田 和明
核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合研
-
小林 政弘
核融合研
-
秋山 毅
核融合科学研究所
-
秋山 毅志
核融合研
-
小林 明
大阪大学接合科学研究所
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
江尻 晶
東大新領域
-
山口 隆史
東大新領域
-
長坂 琢也
核融合科学研究所
-
笠田 竜太
京都大学エネルギー理工学研究所
-
香山 晃
京都大学エネルギー理工学研究所
-
門 信一郎
東大院工
-
長坂 琢也
核融合研
-
室賀 健夫
核融合研
-
竹内 浩
日本原子力研究所核融合工学部核融合中性子工学研究室
-
西野 信博
広大院工
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
福山 淳
京大院工
-
井上 徳之
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
藤澤 彰英
九大応力研
-
永島 芳彦
九大応力研
-
笠原 寛史
東大新領域
-
柚原 淳司
名大工
-
長谷川 晃
東北大学
-
松井 秀樹
東北大学
-
竹内 浩
原研那珂研
-
大野 哲靖
名古屋大
-
大野 哲靖
名大エコトピア
-
森崎 友宏
National Institute for Fusion Science
-
長谷川 雅幸
東北大金研
-
前川 孝
京大エネ科
-
SATO Motoyasu
National Insitute for Fusion Science
-
上瀧 恵里子
九大応力研
-
岩前 敦
京大院
-
今井 剛
筑波大
-
森田 健治
名大工
-
岩前 敦
JAEA
-
岩前 敦
原子力機構
-
四竃 泰一
京大院工
-
四竈 泰一
東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻
-
倉本 建
九大総理工
-
西野 信博
核融合研
-
廣岡 慶彦
東大
-
高村 秀一
愛知工大
-
山崎 和宏
九州大学総合理工学府
-
山崎 和宏
九大院総理工
-
福島 康隆
九大院総理工
-
広畑 優子
北大院工
-
日野 友明
北大院工
-
井上 徳之
核融合研
-
本島 修
核融合研
-
西島 大
Graduate School of Engineering, Nagova University
-
吉田 博行
京大原子炉
-
藤田 広志
大阪大
-
松井 秀樹
東北大学金属材料研究所
-
松井 秀樹
リエゾン
-
長谷川 晃
東北大学工学研究科
-
岩瀬 彰宏
原研
-
時谷 政行
九大応力研
-
森本 泰臣
静大理
-
杉山 友章
静大理
-
小森 彰夫
核融合科研
-
藤田 広志
阪大工
-
四竃 秦一
東大院工
-
門 信一郎
東大プラズマセ
-
岡本 幸司
九大総理工
-
西 誠司
九大総理工
-
森下 和功
京都大学エネルギー理工学研究所
-
車田 亮
茨城大学工学部
-
高村 秀一
名大工
-
西島 大
名大工
-
山口 敦司
総理工
-
森田 健治
名城大
-
広畑 優子
北大工
-
日野 友明
北大工
-
光原 昌寿
九州大学大学院総合理工学研究院
-
佃 昇
九大応力研
-
渡辺 英雄
三菱アルミニウム(株)
-
中嶋 洋輔
筑波大学
-
阿部 勝憲
八戸工業大学
-
森下 和功
京大エネ研
-
山本 徳和
京大工
-
井上 博志
九大総理工
-
星加 博之
Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu Univ.
-
笠田 竜太
京都大学 エネルギー理工学研究所
-
木村 晃彦
京都大学 エネルギー理工学研究所
-
小野 興太郎
島根大学総合理工学部
-
木村 晃彦
京大エネ研
-
松井 秀樹
東北大金研
-
山本 琢也
東北大金研
-
義家 敏正
Research Reactor Institute Kyoto University
-
佐藤 裕樹
京大原子炉
-
石崎 敏孝
京大原子炉
-
桐谷 道雄
広島工大
-
徐 ぎゅう
京大原子炉
-
荒河 一渡
島根大 総合理工
-
角田 直人
阪大工
-
御手洗 修
東海大
-
坂本 瑞樹
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
石崎 敏孝
京都大学原子炉実験所
-
菅田 智志
九大総理工
-
前園 伸美
総理工
-
佐々木 啓介
総理工
-
星加 博之
総理工
-
中島 浩太
総理工
-
西誠 司
総理工
-
時谷 政行
総理工
-
四竃 泰一
東京大学
著作論文
- 28aA01P 超伝導強トロイダル磁場実験装置TRIAM-1Mの高性能化改造計画(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 25aXB-12 スパッターリング、蒸発、およびダストとしての金属不純物の発生について(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXB-11 TRIAM-1Mにおける真空容器壁・リミター温度の水素リサイクリングに及ぼす影響(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aB27P イオン照射されたV-4Cr-4Ti溶接材の内部組織変化と機械的特性評価(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB14P LHDダイバータプラズマに曝露されたタングステンの損傷組織評価(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB06P TRIAM-1Mのプラズマ対向壁面上に形成した不純物堆積層の水素リサイクリング過程への影響(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB01 LHDグロー放電洗浄後のプラズマ対向材料の微細組織変化(真空・第一壁・材料)
- 29pA09P プラズマ対向材料表面に形成されるコデポジションの化学的挙動(加熱/炉設計)
- 23aB03 低エネルギー・高粒子束プラズマ照射によるタングステン表面での水素ブリスターとミクロン大ヘリウムバブルの形成(真空・第一壁, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB12P ヘリウムイオン照射された低放射化フェライト鋼の表面微細構造分析(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pYC-4 中性子及びイオン照射したNi合金中のボイド形成
- 14a-Q-12 金属の電顕内低温電子照射損傷
- 14a-Q-11 電子照射した金属の格子間原子型転位ループの成長過程と空孔の易動度
- 14a-Q-10 高純度モリブデンの電顕内電子照射損傷
- 24a-L-6 タングステンの電顕内電子照射損傷
- 24a-L-3 金属の電子顕微鏡内低温電子照射損傷
- 15aXB-11 TRIAM-1M 装置の定常 tokamak 運転における極低周波振動(核融合プラズマ : 輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 24aA32P TRIAM-1Mにおけるプラズマ対向材の表面温度と金属不純物再堆積及び入射束の観測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 5p-N-12 低温蒸着膜の回復過程
- 3a-U-12 電子顕微鏡による金および鉄の電子照射損傷
- 27aB02 温度変動照射実験の最近の成果(材料、炉設計)
- 25pA27p 核融合中性子照射による金属の損傷過程 : 日本原子力研究所FNSでの照射実験計画(プラズマ基礎/炉材料)
- 28aB06 低放射化フェライト鋼の核融合模擬環境下における材料挙動評価(プラズマ壁相互作用・材料)
- 13a-L-5 回転ターゲットD-T中性子源RTNS-IIによる固体材料の照射損傷
- 27a-K-4 低エネルギー水素イオン照射損傷
- 23aB36P プラズマ対向材料の機械的特性に及ぼすHe照射効果(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB16P プラズマスプレータングステン被覆ダイバータ板試験体の熱特性(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB08P タングステンコーティング炭素材料の高温下における界面挙動(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 31a-YK-1 低エネルギーHe^+イオン照射したNi中の格子間原子型転位ループの核形成
- 29pA17P タングステンの高熱負荷特性に及ぼすヘリウムイオン照射効果(加熱/炉設計)
- 29pA16P 電子ビーム熱負荷によるタングステン材の表面損傷過程(加熱/炉設計)
- 25pA26p 電子ビーム熱負荷によるCVDタングステンコーティングモリブデン材の損傷過程(プラズマ基礎/炉材料)
- 29p-RC-8 Fe-Cr高濃度合金における点欠陥とその相互作用
- 26a-T-11 Fe-Cr-Mn, Fe-Cr-Mn-Si合金の照射欠陥特性
- 29pA28P 316ステンレス/銅接合材料の中性子照射効果(加熱/炉設計)
- 13a-L-6 核分裂中性子による金属・合金の照射損傷
- 23aB11P 低放射化フェライト鋼における重水素照射効果(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB05 プラズマ対向材料としてのフェライト鋼の特長と課題(真空・第一壁, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB09P ヘリウム照射されたタングステンの高温における微細組織観察(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 29pA04P Fe-9Cr合金におけるヘリウム・重水素照射効果(加熱/炉設計)
- 6p-A3-2 Fe-Cr-Ni系合金における点欠陥と微量添加P,Tiとの相互作用
- 29pA03P Fe-9Cr合金における重水素吸蔵放出特性(加熱/炉設計)
- 26pB5 LHD第一壁表面試料の堆積元素分析(計測/壁相互作用)
- 13a-L-7 温室,200℃および400℃における金属,合金のD-T中性子照射損傷
- 1a-T-4 ヘリウムイオン照射による照射欠陥の蓄積過程
- 7p-E-9 低温蒸着膜における回復過程の電子線回折 IV
- 低温蒸着膜の回復過程の電子線回折 III : 格子欠陥
- 低温蒸着膜の回復過程の電子線回折 II : 格子欠陥
- 3p-P-6 電子線照射した銅における格子間原子型転位ループの形成機構
- 5p-KM-2 電子照射した銅の格子間原子型転位ループの成長過程
- 30a-J-4 高温照射下の動的擬平衡における原子空孔集合体
- 3p-P-4 金属の高温電子照射損傷と空孔微小集合体
- 31p GJ-4 HVEMを用いた鈍銅のdisplacement threshold energyの研究
- 5p-KM-1 電子照射した銅における空孔型二次欠陥の規則配列
- 24a-L-5 Al-Zn合金の電顕内電子照射損傷
- 24a-L-4 電子照射したアルミニウム中の格子間原子型集合体欠陥
- 3a-G-10 銅その他の金属の電子顕微鏡内電子照射損傷
- 11p-U-9 電顕内電子線照射損傷により導入された原子空孔の挙動
- 11p-U-8 電子照射により導入された点欠陥と既存の欠陥との相互作用
- 5a-NJ-7 格子間原子型転位ループの発生に及ぼすヘリウム、水素原子の影響
- 5a-NJ-6 照射損傷におけるカスケードの役割
- 4a-NJ-5 体心立法金属中のボイドの形成
- 31a-G-6 純鉄の照射欠陥集合体におよぼすカスケードの効果
- S204 ITERのプラズマ対向材料選択への戦略 : (4) タングステン壁の可能性と課題(ITERのプラズマ対向材料選択への戦略, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- タングステン被覆低放射化フェライト・マルテンサイト鋼の材料特性
- 29aB15P タングステンの光反射率に及ぼす水素及びヘリウムビーム照射効果(真空・第一壁・材料)
- 30pB22P He^+照射によるプラズマ診断用金属ミラー材の光反射率劣化の機構(真空・第一壁・材料)
- 30pB19P LHDダイバータタイル中の水素捕捉量評価(真空・第一壁・材料)
- 30aB05 LHDプラズマ計測用レトロミラーの不純物堆積による光反射率低下(プラズマ計測)
- 28pB05 ヘリウム予注入されたタングステンのパルス高熱負荷による損傷(真空・第一壁・材料)
- 01aC02 LHDダイバータプラズマ照射されたタングステンのプラズマ粒子捕捉(真空・第一壁・材料)
- 30aA26P TRIAM-1MにおけるMoリミターからの水素パルマー線及ぴMo中性線の表面温度依存性(トカマクI)
- 29aC32P TRIAM-1Mにおける金属ダストの分析(トカマクI)
- 30pB12P 高純度低放射化フェライト鋼モデル合金における重水素照射効果(真空・第一壁・材料)
- 3p-N-4 電顕内電子照射損傷による欠陥の形成 : 消滅過程
- 27aWJ-3 TRIAM-1Mにおける高速電子の損失測定(27aWJ 磁場閉じ込め(実験・理論),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))
- 1a-FA-8 Fe-Cr-Ni合金における点欠陥の移動度と微小集合体の形成過程(1a FA 格子欠陥)
- 28aAE-2 QUEST装置における28GHz ECHシステムを用いた電流立ち上げ実験(28aAE 核融合プラズマ(球状トカマク,電流駆動),領域2(プラズマ))