25pA27p 核融合中性子照射による金属の損傷過程 : 日本原子力研究所FNSでの照射実験計画(プラズマ基礎/炉材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-20
著者
-
竹内 浩
日本原子力研究所核融合工学部核融合中性子工学研究室
-
竹内 浩
原研那珂研
-
吉田 直亮
九大応力研
-
義家 敏正
京大原子炉
-
岩瀬 彰宏
原研
-
桐谷 道雄
広島工大
-
下村 義治
広大工
-
竹内 浩
原研 JT-60
-
下村 義治
広島大工
-
向田 一郎
広島大工
-
下村 義治
広島大理
-
竹内 浩
原研
関連論文
- 3.国際核融合材料照射施設の工学実証・工学設計活動(幅広いアプローチ計画の概観と展望)
- 28aA30P ITERを模擬した中性子スペクトルにおける崩壊熱の測定(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 26aB15P IFMIFリチウムターゲットのLi純化系、遠隔操作装置、計測系の設計(真空・第一壁・材料)
- 25aB19P IFMIFターゲット背面壁での低放射化フェライト鋼のトリチウム透過挙動評価(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 30pA17P 半導体X線計測器に対する核融合反応生成ニュートロン照射の影響と評価実験(プラズマ計測)
- 4p-J-6 JT-60における二重荷電交換反応を利用したヘリウムイオン密度の測定
- 28aA01P 超伝導強トロイダル磁場実験装置TRIAM-1Mの高性能化改造計画(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 25aXB-12 スパッターリング、蒸発、およびダストとしての金属不純物の発生について(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXB-11 TRIAM-1Mにおける真空容器壁・リミター温度の水素リサイクリングに及ぼす影響(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aB27P イオン照射されたV-4Cr-4Ti溶接材の内部組織変化と機械的特性評価(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB14P LHDダイバータプラズマに曝露されたタングステンの損傷組織評価(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB06P TRIAM-1Mのプラズマ対向壁面上に形成した不純物堆積層の水素リサイクリング過程への影響(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB01 LHDグロー放電洗浄後のプラズマ対向材料の微細組織変化(真空・第一壁・材料)
- 29pA09P プラズマ対向材料表面に形成されるコデポジションの化学的挙動(加熱/炉設計)
- 23aB03 低エネルギー・高粒子束プラズマ照射によるタングステン表面での水素ブリスターとミクロン大ヘリウムバブルの形成(真空・第一壁, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB21P イオン照射されたヘリウム生成模擬用フェライト鋼(Ni添加F82H)の硬度評価(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 30p-Z-9 JT-60ULHCDプラズマ中の高速電子の生成と挙動
- 23aB12P ヘリウムイオン照射された低放射化フェライト鋼の表面微細構造分析(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 1p-R-10 JFT-2におけるECH実験
- 4a-NY-8 JFT-2 E// B型中性粒子分析器の設計
- 27pYC-4 中性子及びイオン照射したNi合金中のボイド形成
- 14a-Q-12 金属の電顕内低温電子照射損傷
- 14a-Q-11 電子照射した金属の格子間原子型転位ループの成長過程と空孔の易動度
- 14a-Q-10 高純度モリブデンの電顕内電子照射損傷
- 24a-L-6 タングステンの電顕内電子照射損傷
- 24a-L-3 金属の電子顕微鏡内低温電子照射損傷
- 15aXB-11 TRIAM-1M 装置の定常 tokamak 運転における極低周波振動(核融合プラズマ : 輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 24aA32P TRIAM-1Mにおけるプラズマ対向材の表面温度と金属不純物再堆積及び入射束の観測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 5a-D-5 臨界プラズマ試験装置(JT-60)における中性粒子計測 II
- 2a-TH-8 JT-60の高イオン温度モードにおけるトロイダル回転速度
- 4p-J-8 JT-60における電流分布測定装置
- 4a-E6-2 JT-60下側ダイバータプラズマの不純物の挙動
- 27a-Y2-10 JT-60X線分光による非サマール電子の測定
- 29a-L-9 JT-60 不純物挙動診断
- 1a-K-4 JT-60多チャンネル中性粒子分析器
- 27pA27P IFMIF加速器用RFQにおける高次モード評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 5p-N-12 低温蒸着膜の回復過程
- 3a-U-12 電子顕微鏡による金および鉄の電子照射損傷
- 27aB02 温度変動照射実験の最近の成果(材料、炉設計)
- 25pA27p 核融合中性子照射による金属の損傷過程 : 日本原子力研究所FNSでの照射実験計画(プラズマ基礎/炉材料)
- 28pC15P IFMIF用高周波窓の開発(加熱・炉設計・炉システム)
- 28aB06 低放射化フェライト鋼の核融合模擬環境下における材料挙動評価(プラズマ壁相互作用・材料)
- 13a-L-5 回転ターゲットD-T中性子源RTNS-IIによる固体材料の照射損傷
- 30aA06 水の放射化を用いた中性子モニターの開発とITER-FEATへの応用(プラズマ計測)
- PINダイオ-ドアレイシステムによる軟X線強度分布計測 (JT-60における計測) -- (放射損失測定系)
- 波高分析測定システムによるJT-60の軟X線計測 (JT-60における計測) -- (放射損失測定系)
- 2a-SB-29 荷電交換中性粒子測定用マイクロチャンネルプレートのγ線および中性子応答特性
- 30p-W-25 JFT-2における能動粒子線計測
- 27a-K-4 低エネルギー水素イオン照射損傷
- 23aB36P プラズマ対向材料の機械的特性に及ぼすHe照射効果(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB16P プラズマスプレータングステン被覆ダイバータ板試験体の熱特性(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB08P タングステンコーティング炭素材料の高温下における界面挙動(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 3a-CD-8 JT-60能動粒子線源
- 31a-YK-1 低エネルギーHe^+イオン照射したNi中の格子間原子型転位ループの核形成
- 23aYP-11 室温温度制御して14MeV中性子照射した金、銀、銅の損傷欠陥の形成
- 30p-Z-8 低域混成電流駆動による分布制御とMHD挙動
- 第4章 ブランケットの開発 4.6 結び
- 第4章 ブランケットの開発 4.5 ITER増殖ブランケットの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.4 バッフルモジュールおよびリミタモジュールの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.3 遮蔽ブランケットプロトタイプの開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.2 要素技術の開発
- 第4章 ブランケットの開発 4.1 概要
- 11p-F-1 マルチチャンネル中性粒子エネルギー分析器の試作
- 29pA17P タングステンの高熱負荷特性に及ぼすヘリウムイオン照射効果(加熱/炉設計)
- 29pA16P 電子ビーム熱負荷によるタングステン材の表面損傷過程(加熱/炉設計)
- 25pA26p 電子ビーム熱負荷によるCVDタングステンコーティングモリブデン材の損傷過程(プラズマ基礎/炉材料)
- 29p-RC-8 Fe-Cr高濃度合金における点欠陥とその相互作用
- 26a-T-11 Fe-Cr-Mn, Fe-Cr-Mn-Si合金の照射欠陥特性
- 29pA28P 316ステンレス/銅接合材料の中性子照射効果(加熱/炉設計)
- 8 強力中性子源要素技術開発研究の成果 : 今後の展望(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
- 28pC16P IFMIF加速器用空洞結合型RFQの設計(1)
- 3 高周波四重極加速器空洞特性試験(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
- シンポジウムIV : 材料照射用強力中性子源の実現にむけて
- IFMIF設計活動の現状(シンポジウムIV : 材料照射用強力中性子源の実現に向けて)
- 13a-L-6 核分裂中性子による金属・合金の照射損傷
- 23aB11P 低放射化フェライト鋼における重水素照射効果(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB05 プラズマ対向材料としてのフェライト鋼の特長と課題(真空・第一壁, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB09P ヘリウム照射されたタングステンの高温における微細組織観察(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 29pA04P Fe-9Cr合金におけるヘリウム・重水素照射効果(加熱/炉設計)
- JT-60Uにおける重水素実験
- 29a-L-8 JT-60 中性粒子計測
- 6p-A3-2 Fe-Cr-Ni系合金における点欠陥と微量添加P,Tiとの相互作用
- 29pA03P Fe-9Cr合金における重水素吸蔵放出特性(加熱/炉設計)
- 26pB5 LHD第一壁表面試料の堆積元素分析(計測/壁相互作用)
- 13a-L-7 温室,200℃および400℃における金属,合金のD-T中性子照射損傷
- 1a-T-4 ヘリウムイオン照射による照射欠陥の蓄積過程
- 7p-E-9 低温蒸着膜における回復過程の電子線回折 IV
- 低温蒸着膜の回復過程の電子線回折 III : 格子欠陥
- 低温蒸着膜の回復過程の電子線回折 II : 格子欠陥
- 3p-P-6 電子線照射した銅における格子間原子型転位ループの形成機構
- 5p-KM-2 電子照射した銅の格子間原子型転位ループの成長過程
- 30a-J-4 高温照射下の動的擬平衡における原子空孔集合体
- 3p-P-4 金属の高温電子照射損傷と空孔微小集合体
- 31p GJ-4 HVEMを用いた鈍銅のdisplacement threshold energyの研究
- 5p-KM-1 電子照射した銅における空孔型二次欠陥の規則配列
- 24a-L-5 Al-Zn合金の電顕内電子照射損傷
- 24a-L-4 電子照射したアルミニウム中の格子間原子型集合体欠陥
- 3a-G-10 銅その他の金属の電子顕微鏡内電子照射損傷
- 11p-U-9 電顕内電子線照射損傷により導入された原子空孔の挙動
- 30p-TE-6 JT-60の下側ダイバーター配位における不純物挙動(30pTE プラズマ物理・核融合(JT-60・トカマク理論))