田中 知 | 東大院工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 知
東大院工
-
門 信一郎
東大高温プラ
-
田中 知
東大 大学院工学系研究科
-
門信 一郎
東大高温プラズマ
-
四竈 秦一
東大院工
-
門 信一郎
東大院工
-
飯田 洋平
東大院工
-
門 信一郎
東人高温フラスマ研究センター
-
四竈 泰一
東大院工
-
四竃 秦一
東大院工
-
梶田 信
名大院工
-
四竃 泰一
京大院工
-
山崎 大輔
東京大学大学院工学系研究科
-
山崎 大輔
東大院工
-
梶田 信
東大院工
-
山崎 大輔
三井物産
-
岡本 敦
東北大院工
-
桑原 洋介
東大院工
-
栗原 公紀
東大院工
-
鈴木 弘
東大院工
-
大石 鉄太郎
東大院工
-
肖 炳甲
中国科学院プラズマ物理研
-
門 信一郎
東大高温プラズマ研究セ
-
SCOTTI Filippo
東大院工
-
大石 鉄太郎
核融合研
-
岡本 敦
東大高温プラズマセ
-
鈴木 健二
東大院工
-
四竃 泰一
東大院工
-
吉沼 幹朗
核融合研
-
四寵 泰一
東大院工
-
鄭 奎善
東大高温プラズマセ:漢陽大電気制御生体工
-
肖 炳甲
東大高温プラズマセ
-
居田 克巳
核融合研
-
田中 知
東京大学大学院工学系研究科
-
長崎 晋也
東京大学大学院 工学系研究科原子力専攻
-
Nagasaki Shinya
Department Of Environment Studies School Of Frontier Sciences Tokyo University
-
松浦 寛人
阪府大工
-
松浦 寛人
大阪府大工
-
鄭 奎善
東大高温プラズマセ
-
門 真一郎
東大高温プラズマセンター
-
村木 厚哉
東大院工
-
門 信一郎
東大プラズマセ
-
図子 秀樹
九大応力研
-
岡村 昇一
核融合研
-
四竈 泰一
京大院工
-
花田 和明
核融合科学研究所
-
大矢 恭久
静岡大学理学部
-
奥野 健二
静大理・放射研
-
鈴木 健二
東大工
-
鈴木 弘
東大工
-
広畑 優子
北大院工
-
正木 圭
原子力機構
-
柴原 孝宏
名大工
-
田邊 哲朗
九大総理工
-
正木 圭
日本原子力研究所那珂研究所
-
宮 直之
日本原子力研究開発機構
-
大矢 恭久
東大RIセ
-
柴原 孝宏
名大院工
-
奥野 健二
静岡大理放射研
-
内田 直樹
東大院工
-
吉沼 幹郎
核融合研
-
廣畑 優子
北大
-
秋山 毅志
核融合科学研究所
-
永岡 賢一
核融合研
-
西浦 正樹
核融合研
-
秋山 毅志
核融合研
-
清水 昭博
核融合研
-
南 貴司
核融合研
-
岡 芳明
東京大学
-
奥野 健二
静岡大学理学部附属放射化学研究施設
-
岩前 敦
JAEA
-
岩前 敦
原子力機構
-
桑原 洋介
東大工
-
正木 圭
原研那珂研究所
-
宮 直之
原研那珂研究所
-
岩前 敦
京大院工
-
新井 貴
原研那珂研
-
後藤 純孝
原研那珂研
-
田辺 哲朗
名大院工
-
小柳津 誠
静岡大理放射研
-
岡本 敦
東大プラズマセ
-
小林 浩之
東大院工
-
田中 知
東京大学工学系研究科
-
班目 春樹
東京大学
-
班目 春樹
東大
-
班目 春樹
東大 工
-
岡 芳明
東大
-
班目 春樹
原研 東海研 安全性試験研セ
-
岡 芳明
東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設
-
後藤 純孝
日本原子力研究所那珂研究所
-
田辺 哲夫
名古屋大学
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
石田 清仁
東北大学
-
相良 明男
核融合科学研究所
-
小西 哲之
京都大学エネルギー理工学研究所
-
西浦 正樹
核融合科学研究所
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
南 貴司
京大エネ理工研
-
永岡 賢一
核融合科学研究所
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
高橋 浩之
東京大学病院医工連携部・原子力国際専攻
-
秋場 真人
日本原子力研究所
-
居田 克己
核融合研
-
相良 明男
核融合研
-
寺井 隆幸
東大工
-
班目 春樹
東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設
-
澤田 圭司
信州大工
-
四〓 泰一
東大院工
-
Filippo Scotti
東大院工
-
Chung Kyu-Sun
東大高温プラズマセ
-
中島 浩太
九大総理工
-
倉本 建
九大総理工
-
西浦 正樹
自然科学研究機構核融合科学研究所
-
日野 友明
北大院工
-
柴山 環樹
北海道大学エネルギー先端工学研究センター
-
門 信一郎
東大高温プラズマセ
-
杉山 一慶
九大総理工
-
斉藤 正樹
東工大原子炉研
-
斉藤 正樹
東工大
-
秋場 真人
日本原子力研究開発機構
-
秋場 真人
原研那珂研
-
岡野 邦彦
電中研
-
大沼 郁雄
東北大学大学院工学研究科金属フロンティア工学専攻
-
土谷 邦彦
日本原子力研究開発機構
-
大西 正視
京大エネ研
-
吉河 朗
静岡大理放射研
-
木村 宏美
静岡大理放射研
-
吉田 肇
北大院工
-
森本 泰臣
静岡大理放射研
-
柳生 純一
原研那珂研
-
木津 要
原研那珂研
-
功刀 資彰
京都大学大学院工学研究科
-
鈴木 正昭
東工大
-
小原 建治郎
原研
-
工藤 文夫
三菱重工
-
斉藤 正克
筑波大
-
功刀 資彰
原研
-
山口 憲司
東大
-
山崎 誠一郎
川崎重工
-
真木 紘一
日立
-
梶田 信
名大工
-
門 信一郎
東大工
-
福沢 範行
東大院工
-
肖 柄甲
中国科学院プラズマ物理研
-
佐藤 高亮
東大院工
-
山崎 大輔
東大工
-
門 信一郎
東大子ノンプラズマセ
-
肖 炳甲
東大子ノンプラズマセ
-
三島 良直
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
寺井 隆幸
東京大学大学院工学系研究科
-
日野 友明
北大工
-
井上 正
電中研
-
竹田 敏一
福井大学附属国際原子力工学研究所
-
河村 弘
日本原子力研究開発機構 照射試験炉センター
-
阿萬 剛史
大阪大学工学研究科原子力工学専攻
-
CAHALAN James
アルゴンヌ国立研究所
-
PALMIOTTI Giuseppe
アルゴンヌ国立研究所
-
竹田 敏一
阪大
-
岩井田 武志
東京大学工学系研究科システム量子工学専攻
-
BERNER Urs
PSI
-
WIELAND Erich
PSI
-
軽井 将之
京都大学工学研究科原子核工学専攻
-
LOONG Chun
アルゴンヌ国立研究所
-
中田 弘太郎
東京大学工学系研究科システム量子工学専攻
-
田中 太
京都大学エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻
-
SMITH Brian
PSI
-
DURY Trevor
PSI
-
河村 弘
原研大洗研
-
澤田 圭司
信州大学工学部
-
図子 秀樹
九大
-
三島 良直
東京工業大学
-
CHS Group
核融合研
-
山崎 誠一郎
川崎重工(株)
-
図子 秀樹
RIAM, Kyushu University
-
大西 正視
関西大学工学部
-
山口 紀子
農環技研
-
山口 紀子
農環研
-
坂本 瑞樹
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
河村 弘
日本原子力研究開発機構
-
田中 太
三菱重工業(株)
-
柴山 環樹
北海道大学工学研究科
-
吉田 直売
九州大学
-
小西 哲之
Institute Of Advanced Energy Kyoto University
-
小西 哲之
京都大学
-
山崎 誠一郎
川崎重工業
-
門 信一郎
東大高温ブラズマセ
-
肖 炳甲
東大院工
-
吉河 朗
静岡大・理・放射研
-
宗像 健三
九州大学
-
内田 宗範
日本ガイシ(株)
-
佐藤 芳幸
秋田大学
-
岩切 宏友
九州大学
-
三島 嘉一郎
京大 原子炉実験所
-
三島 嘉一郎
京都大学
-
森本 泰臣
日揮・技術開発センター
-
杉山 一慶
名古屋大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
班目 春樹
東大・工
-
大沼 郁雄
東北大学大学院工学研究科
-
鈴木 正昭
東京工業大学
-
倉本 建
九大院総理工
著作論文
- 特集座談会 原子力教育に新風を吹き込めるか?--東京大学・原子力グローバルCOE「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」に取り組んで見えてきたもの
- 20aTJ-9 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるHe I線の空間分布計測(20aTJ プラズマ基礎(原子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aTE-12 液晶リオフィルタを用いたダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるイメージング分光計測(20aTE 核融合プラズマ(計測技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYL-11 ヘリウム原子温度の準位依存性2(プラズマ基礎(原子過程・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pSP-5 ヘリウム原子温度の準位依存性(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aZB-4 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおける中性粒子温度計測(23aZB 核融合プラズマ(分光・診断),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aRE-2 温度勾配計測型サーマルプローブを用いた熱的非定常状態における熱流計測(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aRE-9 Zeeman効果を利用した局所計測法の二原子分子発光スペクトルへの適用(核融合プラズマ(計測・分光),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-1 液晶リオフィルタを用いたヘリウムプラズマのイメージング分光計測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-2 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム原子温度計測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aRE-3 MAP-IIヘリウム放電における輻射捕獲特性長の実測(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aTB-2 Fulcher帯分光によるグロー放電プラズマ中の水素分子振動回転温度の評価(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aTB-8 サーマルプローブ法における熱流較正(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRS-1 境界層プラズマにおける中性粒子温度計測の意義(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRS-2 MAP-II水素プラズマにおける中性粒子密度の空間依存性(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aRS-3 プラズマの分光イメージング計測へのリオフィルタの適用可能性評価(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19pQA-11 水素混合プラズマ中におけるFulcher帯発光スペクトルの観測(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(原子過程・分光・診断法)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQA-2 ダイバータ領域の熱流・イオン温度計測に適用するサーマルプローブ中の伝熱現象(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(計測・診断法,理論・数値計算)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQE-3 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるガス組成比の評価(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aQE-5 リオフィルターを用いた分光イメージングシステムの開発(プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aQB-9 サーマルプローブ法による境界層プラズマの熱流・イオン温度計測法の開発(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pUC-14 低温プラズマにおける水素分子真空紫外分光による振動回転状態計測(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aQB-8 弱磁化プラズマにおける方向性流れのマッハプローブ計測(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pZJ-1 ダイバータ模擬装置 MAP-II におけるレーザー光脱離信号の解析
- 26pYL-10 ダイバータ模擬装置MAP-IIプラズマ周辺部における輻射捕獲を考慮したヘリウム原子衝突輻射モデルの適用(プラズマ基礎(原子過程・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pSP-3 液晶リオフィルタを用いたヘリウムプラズマのイメージング分光計測II(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSP-2 衝突輻射モデルに組込可能なOptical Escape Factorの空間分布計算(27pSP プラズマ基礎(原子過程・分光・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pZH-12 液晶リオフィルタを用いたイメージング分光法のダイバータ模擬装置MAP-IIへの適用(22pZH プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aB04P JT-60U内側ダイバータにおける水素同位体および再堆積層分布(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB01P JT-60開放型ダイバータで軽水素放電に曝された黒鉛タイルからの水素熱放出(真空・第一壁・材料,炉設計)
- V. 核融合工学
- 27pUC-13 レーザートムソン散乱計測および分光計測による水素分子活性化再結合の評価(27pUC プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pXK-9 レーザー光脱離法を用いた負イオンの熱速度及び流れ速度計測法(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pXK-8 磁化プラズマ中での静電プローブ支援レーザー光脱離法(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pXK-7 弱磁化プラズマにおける方向性流れのマッハプロープ計測(診断法・計測器,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-6 レーザートムソン散乱法を用いた低温再結合プラズマの電子温度・電子密度計測(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-1 水素分子真空紫外スペクトル解析用データセットの評価(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-16 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム衝突輻射モデル適用時の線積分効果(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-11 レーザートムソン散乱法を用いた低温再結合プラズマの電子温度計測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pXA-4 核融合境界層プラズマ模擬装置MAP-IIにおける水素分子の振動・回転励起(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-4 フィラメント型加熱プローブを用いたレーザー光脱離法(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pYA-6 水素分子Fulcher帯発光における前期解離過程の実験的評価(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pB38P ダイバータにおける負イオン密度計測のためのエクリプスレーザー光脱離法の開発(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pB08P ダイバータ模擬装置MAP-IIにおける低温再結合プラズマに対するレーザートムソン散乱システムの開発(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aB01 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおける再結合プラズマの診断(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 13aXB-1 直線型ダイバータ模擬装置 MAP-II の非接触プラズマにおける負イオンの生成と損失(核融合プラスマ : 基礎 応用, 領域 2)
- 13aQA-12 弱磁化プラズマにおける Mach プローブモデルの一般化(診断法・計測器 : 領域内横断, 領域 2)
- 13aQA-8 エクリプスレーザー光脱離法の開発(診断法・計測器 : 領域内横断, 領域 2)
- 12aXB-9 ダイバータ模擬装置 MAP-II におけるヘリウムプラズマ分光 (II)(フラスマ分光 原子過程 : 領域内横断, 領域 2)
- 13aTE-4 低温プラズマにおける Fulcher 帯 d^3Π^+_u からの発光特性(原子・分子, 領域 1)
- 30pWJ-2 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウムプラズマ分光(プラズマ分光・原子過程(領域内横断))(領域2)
- 30pWJ-1 Fulcher帯分光によるMAP-IIプラズマ中の水素分子振動回転励起分布の評価(プラズマ分光・原子過程(領域内横断))(領域2)
- 29pWK-7 静電プローブ支援レーザー光脱離法を用いた電子シースの観測(診断法・計測器(領域内横断))(領域2)
- 28aB53P ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるMachプローブ法を用いた流れ計測(計測)
- 28aB52P レーザー光脱離法におけるプローブ表面のアブレーションの影響(計測)
- 23aYB-9 プラズマ中の水素分子分光測定に関する励起係数及び遷移確率
- 21pYB-3 レーザー光脱離法における静電プローブ表面のアブレーション
- 21pYB-2 ダイバータ模擬装置 MAP-II における流れ計測
- 29aYJ-10 レーザ誘起蛍光法を用いたダイバータ模擬装置 MAP-II における水素原子密度分布計測に関する研究
- 29aYJ-9 直線型ダイバータ模擬装置 MAP-II における炭化水素活性化プラズマ体積再結合過程の検証 (II)
- 28pZJ-2 ダイバータ模擬装置 MAP-II における Mach プローブ計測への高エネルギー電子の影響
- 30pA06P 境界プラズマ領域における水素負イオン計測システムの開発(プラズマ計測)
- 「原子力学生夏期国際交流事業」第11回派遣学生・レポート
- グローバルCOEプログラム「世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ」
- 28aUD-8 CHSにおける周辺部輸送障壁形成時の密度揺動と粒子輸送(28aUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 14pXB-9 CHS 境界層における密度揺動のビーム放射分光法を用いた計測(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 28aB29P ビーム放射分光法を用いたCHSにおける境界輸送障壁形成の観測(計測)
- 21pYB-5 ビーム放射分光法を用いた CHS における密度揺動計測
- 28pZJ-5 ビーム放射分光法を用いた CHS における密度揺動計測システムの開発 (II)
- 23aQB-2 ダイバータシミュレータMAP-IIにおけるBalmer-Fulcher比を用いた水素プラズマ解離度の評価(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aXK-7 He Iの線スペクトル強度比を用いた電子温度・電子密度計測における輻射捕獲の影響(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(基礎実験・プラズマ源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pA05P 可視分光によるプラズマ中の炭化水素ラジカルの回転励起・緩和過程の観測(プラズマ計測)
- 30pA26P 低温プラズマにおけるCHラジカルの振動・回転励起状態の計測(プラズマ計測)
- 核融合炉ブランケットの先進中性子増倍材料としてのベリリウム金属間化合物の開発
- 25pQJ-11 HeI線強度比法によるイメージング計測への液晶リオフィルタスペクトラカメラの適用(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQJ-4 衝突幅射モデルにおけるプラズマの発光分布計測を用いた輻射捕獲過程の厳密な評価(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pWK-9 Zeeman分光法を用いたTRIAM-1M炉心プラズマにおける局所計測(診断法・計測器(領域内横断))(領域2)
- 30pUD-4 Zeeman分裂した水素分子Fulcher帯発光スペクトルの観測(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 高レベル放射性廃棄物処分場の立地確保に向けた社会受容プロセスモデル
- 25pXF-4 Zeeman効果を利用したTRIAM-1Mトカマクにおける発光の局所計測(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4-5 土壌へのベリリウム収脱着反応に及ぼすAgingの影響(4.土壌物理化学・鉱物)
- ITERにおけるブランケット研究開発
- 特別座談会 「原子力立国」が危ない!? 研究開発の課題を総点検する
- 原子力エネルギー--核燃料サイクル・放射性廃棄物処分 (特集 東大グローバルCOEプログラム 世界を先導する原子力教育研究イニシアチブ)
- 天然高分子電解質のための静電モデルに関する研究
- DLVO理論に基づく地下水中でのモンモリロナイトゲルからの粒子の分散に関する評価
- 28aGZ-7 液晶リオフィルタスペクトラカメラを用いたHeIイメージング分光計測法における輝線の最適選択(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 01aC01 JT-60UにおけるW型ダイバータタイル中の水素および重水素分布と損耗・再堆積分布(真空・第一壁・材料)
- 01pC15P 水素分子真空紫外スペクトルにおける振動回転構造の解析(プラズマ基礎)
- 01pC14P ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるレーザートムソン散乱法を用いた再結合過程診断(プラズマ基礎)
- 01pC13P ガスダイバータにおけるHe Iの発光強度比を用いた電子温度・電子密度計測(プラズマ基礎)
- 01aC17P ダイバータシミュレータMAP-IIにおけるH-He混合プラズマのガス組成比計測(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aC16P サーマルプローブを用いた境界層プラズマにおける熱流計測法の開発(プラズマ計測II、炉設計)
- 29aA21P ビーム放射分光法を用いたCHSにおける周辺部輸送障壁形成時の密度揺動計測(ヘリカルI)
- 20pFA-10 ダイバータ模擬装置MAP-IIにおけるヘリウム原子赤外輝線スペクトルの計測(20pFA プラズマ基礎(強結合プラズマ,分光計測,原子・分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEF-2 静電プローブ法における微分回路を利用した電子エネルギー分布関数の計測(26aEF プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 8pSR-1 ダイパータシミュレータMAP-IIにおける水素負イオン及び振勤励起準位計測((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 8pSR-7 ビーム放射分光法を用いたCHSにおける密度揺動計測システムの開発((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 8pSR-2 直線型ダイバータ模擬装置MAP-IIにおける炭化水素活性化プラズマ体積再結合過程の検証((磁場閉じ込めプラズマ),プラズマ分光・原子過程・診断法,領域2)
- 28aKC-9 プローブ時間波形の周波数解析を利用した電子エネルギー分布関数の計測(プラズマ基礎(ダスト・強結合系・非中性プラズマ・原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aKC-8 カラーCCD搭載液晶リオフィルタスペクトラカメラのダイバータ模擬装置MAP-IIへの適用(プラズマ基礎(ダスト・強結合系・非中性プラズマ・原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))