三島 嘉一郎 | 京大 原子炉実験所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三島 嘉一郎
京大 原子炉実験所
-
三島 嘉一郎
京都大学原子炉研究所
-
三島 嘉一郎
京都大学原子炉実験所
-
日引 俊
School Of Nuclear Engineering Purdue University
-
齊藤 泰司
京都大学原子炉実験所
-
斎藤 泰司
京都大学原子炉実験所
-
齋藤 泰司
京都大学原子炉実験所
-
日引 俊
京都大学原子炉実験所
-
三島 嘉一郎
京都大学
-
小澤 守
関西大学工学部機械システム工学科
-
小澤 守
関西大学工学部
-
梅川 尚嗣
関西大学システム理工学部
-
小澤 守
神戸大学工学部
-
網 健行
関西大学システム理工学部
-
西原 英晃
Research Reactor Institute Kyoto University
-
小澤 守
関西大学システム理工学部
-
三島 嘉一郎
(株)原子力安全システム研究所
-
小沢 守
関西大学工学部機会システム工学科
-
呉田 昌俊
日本原子力研究所
-
齋藤 泰司
京都大学原子炉研究所
-
三島 嘉一郎
京大炉
-
小澤 守
関西大 工
-
梅川 尚嗣
関西大学 工学部 機械システム工学科
-
日引 俊
京都大学・原子炉実験所
-
梅川 尚嗣
関西大学 システム理工学部 機械工学科
-
呉田 昌俊
日本原子力研究開発機構
-
梅川 尚嗣
関西大学工学部
-
網 健行
関西大院
-
下村 浩二
関西大院
-
西原 英晃
京都大学原子炉実験所
-
梅川 尚嗣
関西大
-
小澤 守
関西大
-
小林 利行
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
宋 明良
神戸大学
-
山本 泰
(株)東芝電力システム社
-
日引 俊
School of Nuclear Engineering, Purdue University
-
師岡 慎一
東芝
-
三島 嘉一郎
京大工
-
宋 明良
神戸大・工
-
山本 泰
東芝
-
秋本 肇
原研
-
斉藤 泰司
京大炉
-
二ノ方 寿
東工大
-
山本 泰
東芝(株)
-
原 貴
東電
-
楠野 貞夫
エネ総研
-
大辻 友雄
Kobe University Of Mercantile Marine
-
秋本 肇
日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門
-
非島 哲生
バブコック日立(株)
-
師岡 慎一
(株)東芝電力システム社
-
Hibiki Takashi
Research Reactor Institute Kyoto University
-
MISHIMA Kaichiro
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
呉田 昌俊
京都大学大学院
-
秋本 肇
日本原子力研究所
-
山本 泰
株式会社 東芝
-
大辻 友雄
神戸商船大
-
飛田 吉春
サイクル機構・大洗
-
原 貴
Tepco
-
北島 哲生
バブコック日立(株)
-
SAITO Yasushi
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
Mishima Kaichiro
Research Reactor Institute Kyoto University
-
Saito Yasushi
Research Reactor Institute Kyoto University
-
有冨 正憲
東工大
-
網 健行
関西大学大学院工学研究科
-
工藤 義朗
株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
-
田中 知
東大院工
-
松林 政仁
日本原子力研究所東海研究所
-
鶴野 晃
日本原子力研究所東海研究所
-
松林 政仁
日本原子力研究所
-
工藤 義朗
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
-
工藤 義朗
(株)グローバル・ニュークリアフューエル・ジャパン
-
米田 憲司
京大原子炉
-
藤根 成勲
京大原子炉
-
米田 憲司
京都大学原子炉実験所
-
藤根 成勲
日本原子力研究所東海研究所
-
傍島 眞
日本原子力研究所東海研究所
-
師岡 慎一
(株)東芝
-
鈴木 理一郎
原子燃料工業(株)東海事業所
-
竹田 敏一
福井大学附属国際原子力工学研究所
-
片岡 勲
阪大
-
竹中 信幸
神戸大学
-
西田 浩二
(株)日立製作所
-
西田 浩二
日立
-
賞雅 寛而
海洋大
-
阿萬 剛史
大阪大学工学研究科原子力工学専攻
-
CAHALAN James
アルゴンヌ国立研究所
-
PALMIOTTI Giuseppe
アルゴンヌ国立研究所
-
竹田 敏一
阪大
-
岩井田 武志
東京大学工学系研究科システム量子工学専攻
-
BERNER Urs
PSI
-
WIELAND Erich
PSI
-
軽井 将之
京都大学工学研究科原子核工学専攻
-
LOONG Chun
アルゴンヌ国立研究所
-
中田 弘太郎
東京大学工学系研究科システム量子工学専攻
-
田中 太
京都大学エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻
-
SMITH Brian
PSI
-
DURY Trevor
PSI
-
佐田富 道雄
熊大
-
井川 博雅
神戸大学海事科学部
-
網 健行
関西大学工学部
-
齋藤 泰司
京大炉
-
梅川 尚嗣
関大工
-
小澤 守
関大工
-
田中 太
三菱重工業(株)
-
片岡 勲
京大工
-
大水 諭
(株)東芝
-
北村 秀哉
東京電力(株)
-
薮下 幸久
CSA of Japan, Shibadaimon-Daiichi Bldg.
-
黒澤 昭
Yuge National College Of Maritime Technology
-
松浦 敬三
原燃工
-
田中 知
東大 大学院工学系研究科
-
光永 有
(株)大林組
-
平山 美緒
関西大学工学部
-
小林 利行
京都大学大学院(現)(株)神戸製作所
-
田坂 完二
名古屋大学工学部
-
小村 清一
(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
-
NISHIHARA Hideaki
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
宮崎 明
(株)ヒラカワガイダム
-
山中 章弘
(株)グローバル・ニュークリアフューエル・ジャパン
-
北村 秀哉
(株)東京電力
-
永田 好文
(株)日立製作所
-
北島 哲生
関大院
-
齊藤 泰司
京大炉
-
佐田富 道雄
熊本大 大学院自然科学研究科
-
鈴木 理一郎
原子燃料工業(株)
-
Takeda T
Osaka Univ. Osaka
-
TANAKA Futoshi
Graduate School of Energy Science, Kyoto University
-
三嶋 嘉一郎
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
日引 俊
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
西原 英晃
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
本村 俊彦
Kobe University of Mercantile Marine
-
平山 美緒
関西大院
-
薮下 幸久
Csa Of Japan Shibadaimon-daiichi Bldg.
-
TAKEDA Tomoaki
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
-
Tanaka Futoshi
Graduate School Of Energy Science Kyoto University
-
西原 英晃
京都大学
-
傍島 眞
日本原子力研究所
-
Takeda Tomoaki
Mitsubishi Heavy Industries Ltd.
-
森本 崇裕
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
三島 嘉一郎
京都大学・原子炉実験所
著作論文
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流の場合(究極の除熱性能を目指して)
- 白昼夢
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第1報,高時間分解能中性子ラジオグラフィーとその限界時間分解能
- 狭小流路内の気液二相流の流動と伝熱(マイクロチャンネル内の流動と熱伝達)
- 「原子力学生夏期国際交流事業」第11回派遣学生・レポート
- 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流における傾斜角の影響について(火力発電及び伝熱流動,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束 : 加熱長さの影響について
- E206 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流における傾斜角の影響について(沸騰伝熱,OS-9 熱流動(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- OS9-2 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇管の場合(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 1104 低圧・低質量流束条件下における非均一加熱管の限界熱流束 : 加熱長さの影響(GS-6・10 サーモサイフォン)
- 2445 非定常サブチャンネル解析コード NASCA の開発・改良 : (3) BT 及び POST-BT
- 2443 非定常サブチャネル解析コード NASCA の開発・改良 : (1) 開発状況
- 短小伝熱面における遷移沸騰現象 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束(熱工学,内燃機関,動力など)
- 中性子ラジオグラフィによる混相流の可視化とPIV/PTV
- 液滴挙動を考慮したポストドライアウト熱伝達解析(原子炉伝熱流動解析の革新(2),原子炉伝熱流動解析の革新)
- BWRにおける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価の標準化
- 気泡微細化沸騰のミクロ構造に関する研究 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 中性子ラジオグラフィ粒子追跡法を用いた二次元速度場測定法の開発 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 極限熱輸送分野における研究紹介 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 中性子応用計測 中性子ラジオグラフィ
- 中性子ラジオグラフィを用いた液体金属二相流の速度計測 (「中性子ラジオグラフィ高度技術の開発と応用」専門研究会(平成13年度))
- 中性子ラジオグラフィを用いた液体金属二相流の速度分布計測 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 溶融金属と水との液液界面における熱伝達 (第35回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 原子炉熱流動と安全に関する第2回日韓シンポジウム(NTHAS 2)
- 低圧下における半周加熱円管内強制流動沸騰熱伝達と限界熱流束
- 中性子ラジオグラフィによる物体透視 (〔平成11年度〕京都大学原子炉実験所専門研究会「中性子の物質工学への応用開発」)
- 流動脈動下における限界熱流束の簡易整理
- Study on flow characteristics in gas-molten metal mixture pool simulating core disruptive accident of FBR (Proceedings of the Japan-UK Mini-seminar on Interfacial Transport Phenomena in Gas-Liquid Two-phase Flows)
- 小口径円管内強制流動液単相流および沸騰二相流の圧力損失と熱伝達
- 中性子による計測と利用 X. 中性子ラジオグラフィ 2. 熱流動現象の可視化と計測
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第5報,円管内二相流の半径方向ボイド率分布計測法
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第4報, 画像定量化に及ぼす階調度および計測画素数の影響
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第3報,中性子ラジオグラフィー画像の定量化法
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第2報, 画像処理による流動特性計測
- 細管内空気-水二相流の流動特性に及ぼす管内径の影響
- 流動脈動下における限界熱流束
- 細管内強制流動沸騰限界熱流束に対する流路寸法の影響
- 放射線誘起表面活性による再冠水速度の向上(放射線誘起表面活性と沸騰改善,F09 動力エネルギーシステム部門企画)
- 中性子ラジオグラフィ高速度撮像法の沸騰流計測への応用 : 第2報, 短加熱長矩形流路内沸騰流の正味の沸騰開始点 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 中性子ラジオグラフィー高速度撮像法の沸騰流計測への応用 : 第1報 : 計測誤差評価とボイド率計測 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 2432 沸騰チャンネルにおける流動脈動 CHF
- 中性子ラジオグラフィによる液体金属-ガス二相流の液相速度計測 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:放射線による可視化と計測(2))
- Influence of Scattered Neutrons on Void Fraction Measurement of Two-Phase Flow Using Thermal Neutron Radioscopy
- 中性子ラジオグラフィの応用(1)工業利用などでの利用 (特集 中性子ラジオグラフィの動向--第6回NRG国際会議から)
- 806 周方向不均一加熱管における強制対流沸騰熱伝達と限界熱流束
- EXPERIMENTAL STUDY ON CRITICAL HEAT FLUX IN LATERALLY NON-UNIFORMLY HEATED RECTANGULAR CHANNELS
- 下向きサブクール沸騰流に関する研究 (第1報)
- 低圧下での細管内強制流動沸騰限界熱流束
- Heat Transfer Study for Thermal-Hydraulic Design of the Soild-Target of Spallation Neutron Source
- 4センサープローブを用いた気泡計測の高度化
- 4センサープローブを用いた気泡計測の高度化
- 熱流動現象の可視化と計測への応用 (中性子ラジオグラフィ研究の最近の進歩と技術の応用)
- 中性子ラジオグラフィ高速度撮像法の開発と流体計測への応用