飯野 秋成 | 新潟工科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
飯野 秋成
新潟工科大学
-
飯野 由香利
新潟青陵大学
-
梅干野 晁
東京工業大学
-
塚本 健二
新潟工科大学
-
梅干野 晁
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
大場 正昭
東京工芸大学
-
飯野 由香利
中央看護専門学校
-
大場 正昭
東京工芸大学工学部
-
富永 禎秀
新潟工科大学
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
飯野 秋成
東京工業大学
-
富永 禎秀
新潟工科大
-
安中 哲夫
新潟工科大学大学院
-
安中 哲夫
新潟工科大学
-
小寺 定典
都市再生機構
-
小寺 定典
都市再生機構都市住宅技術研究所
-
内山 剛志
橋設計
-
古賀 和博
東日本旅客鉄道
-
古賀 和博
東日本旅客鉄道(株)
-
古賀 和博
東日本旅客鉄道(株)総合技術開発推進部
-
尹 聖皖
釜山大学
-
内山 剛志
新潟工科大学
-
内山 剛志
新潟工科大学大学院
-
大場 正昭
東京工芸大学 工学部
-
永野 紳一郎
金沢工業大学
-
小野寺 正幸
新潟工科大学物質生物システム工学科
-
下地 恒英
東京工芸大学 大学院
-
小野寺 正幸
新潟工科大学環境科学科
-
小野寺 正幸
新潟工科大学工学部物質生物システム工学科
-
堀 祐治
富山大学
-
吉田 伸治
福井大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
村上 肇
新潟工科大学情報電子工学科
-
尹 聖皖
東京工業大学大学院
-
尹 聖皖
東京工業大学
-
村上 肇
新潟工科大学
-
久保 猛志
金沢工業大学
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
高村 秀紀
信州大学工学部
-
伊藤 悟
新潟中央食品(株)
-
新家 達也
信州大学工学部
-
高村 秀紀
信州大学工学部:信州大学山岳科学総合研究所
-
寺島 正二郎
新潟工科大学機械制御システム工学科
-
浅野 良晴
信州大学工学部社会開発工学科:山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
久保 猛志
金沢工業大学 環境・建築学部
-
中出 晃司
福井大学院
-
吉田 伸治
福井大学工学部
-
円井 基史
東京工業大学
-
飯野 由香利
長岡看護福祉専門学校
-
尹 聖皖
建築研究所
-
水谷 国男
東京工芸大学
-
円井 基史
金沢工業大学環境・建築学部
-
櫻井 希
新潟工科大学大学院工学研究科自然・社会環境システム工学専攻
-
富田 裕章
新潟工科大学大学院
-
寺島 正二郎
新潟工科大
-
水谷 国男
東京工芸大学大学院工学研究科
-
日下部 征信
新潟工科大学物質生物システム工学科
-
日下部 征信
新潟工科大
-
日下部 征信
新潟工科大学工学部物質生物システム工学科
-
伊藤 建一
新潟工科大学情報電子工学科
-
梅干野 晃
東京工業大学
-
塚本 健二
東京工芸大学大学院
-
水谷 国男
東京工芸大学工学部建築学科
-
鎌田 陽子
(株) ウェザーニューズ
-
藤縄 敦
新潟工科大学大学院工学研究科
-
田中 恵子
新潟工科大学
-
小林 正樹
ジェイアール東日本建築設計事務所
-
大澤 孝元
東京工業大学
-
伊藤 建一
新潟工科大
-
野沢 憲士
JR北海道
-
塚本 健二
東京工芸大学
-
五十嵐 由利子
新潟大学教育学部
-
松永 恒雄
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
西村 正和
大成建設(株)技術研究所
-
浦野 明
大成建設(株)技術研究所
-
佐藤 隆
東日本旅客鉄道(株)
-
梅干野 晃
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
柳澤 剛
東日本旅客鉄道株式会社
-
松永 恒雄
東京工業大学
-
青木 泰伸
開発技建株式会社地域計画部
-
二宮 秀與
長岡造形大学造形学部環境デザイン学科
-
二宮 秀與
長岡造形大学
-
田中 恵子
株式会社山下設計
-
浦野 明
大成建設(株)
-
五十嵐 由利子
新潟大学人文社会・教育科学系 女性研究者支援室
-
佐藤 隆
東日本旅客鉄道
-
柳澤 剛
東日本旅客鉄道(株)東京支社
-
柳澤 芳太郎
(株)ポリテック・エイディディ
-
松永 恒雄
国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
西村 正和
大成建設
-
西村 正和
大成建設(株)
-
後藤 庸幸
新潟工科大学大学院:(現)(株)構造計画研究所
-
AOKI Yasunobu
Niigata Institute of Technology
-
野澤 憲士
東京工業大学大学院
-
五十嵐 由利子
新潟大学
-
高村 秀紀
信州大学
-
新家 達也
信州大学
-
中野 克彦
新潟工科大学工学部建築学科
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
中嶋 新一
新潟工科大学機械制御システム工学科
-
佐藤 栄一
新潟工科大学情報電子工学科
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
渋倉 崇行
新潟工科大学物質生物システム工学科
-
坂本 圭司
東日本旅客鉄道株式会社jr東日本研究開発センター
-
坂本 圭司
東日本旅客鉄道株式会社
-
坂本 圭司
東日本旅客鉄道(株)
-
坂本 圭司
Jr東日本
-
中嶋 新一
新潟工科大学院
-
中嶋 新一
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
中村 博之
東京工業大学
-
中野 克彦
新潟工科大学
-
谷口 新
日本学術振興会
-
谷口 新
東京工業大学
-
小野 幹治
(株)フジタ技術研究所
-
杉村 貞夫
株式会社ジェイアール東日本建築設計事務所
-
飯野 直志
東日本旅客鉄道株式会社
-
飯野 直志
東日本旅客鉄道株式会社 Jr東日本研究開発センター
-
飯野 直志
東日本旅客鉄道(株)
-
小林 正樹
株式会社ジェイアール東日本建築設計事務所
-
青木 泰伸
開発技建(株)地域計画部
-
渡辺 壮一
新潟工科大学工学部情報電子工学科
-
坂本 拓也
駿河建設(株)
-
佐野 仁美
東京工業大学
-
尹 敦奎
東京工業大学
-
鎌田 陽子
東京工業大学大学院
-
柳沢 芳太郎
(株)ポリテック・エイディディ
-
中嶋 美那子
新潟工科大学
-
地濃 茂雄
新潟工科大学
-
佐野 仁美
東京工業大学大学院
-
長沼 秀明
新潟工科大学工学部建築学科
-
長瀬 純太
信州大学工学部建築学科
-
大久保 実
新潟工科大学 情報電子工学科
-
田川 堅太郎
新潟工科大学 情報電子工学科
-
秋山 尚宏
新潟工科大院
-
白川 正志
白川製作所
-
梅干野 晁
東工大
-
飯田 絵美
(株)キャリアステーション
-
鈴木 一貴
新潟工科大学工学部建築学科
-
地濃 茂雄
新潟工科大 工
-
伊藤 建一
新潟工科大学
-
古賀 和博
東日本乗客旅客鉄道(株)
-
古賀 和博
JR東日本
-
中嶋 新一
新潟工科大学工学部
-
佐藤 隆
東日本旅客鉄道 (株)
-
渡辺 壮一
新潟工科大学情報電子工学科
-
伊 聖皖
釜山大学
-
浅野 良晴
信州大学工学部:信州大学山岳科学総合研究所
-
石田 浩之
新潟工科大学建築学科
-
小野 幹治
フジタ技術センター:東京工業大学大学院
-
渡辺 壮一
新潟工科大 工
-
小林 正樹
(株)ジェイアール東日本建築設計事務所
-
澤田 威明
新潟工科大学機械制御システム工学科
-
梁取 啓太
新潟工科大学機械制御システム工学科
-
佐藤 栄一
新潟工科大学 工学部情報電子工学科
-
塚本 建二
新潟工科大学
-
後藤 庸幸
(株) 構造計画研究所
-
飯野 秋成
東工大梅干野研究室
-
佐藤 栄一
新潟工科大
-
永易 征道
日本セメント(株)
-
間瀬 典史
東京工業大学
-
花岡 明正
新潟工科大学工学部
-
長瀬 純太
信州大学工学部大学院
-
花岡 明正
新潟工科大学
-
片野 広輝
新潟工科大学工学部建築学科
-
長谷川 次郎
新潟工科大学
-
坂本 圭司
東日本旅客鉄道(株)研究開発センター
-
宮崎 基規
東日本システム建設株式会社
-
近藤 隆太
信州大学工学部大学院
-
坂本 圭司
東日本旅客鉄道
-
中嶋 新一
新潟工科大
-
地濃 茂雄
新潟工科大学大学院工学研究科
-
長瀬 純太
信州大学
著作論文
- 集合住宅地における街区の空間形態および構成材料と全表面からの顕熱流量との関係の考察
- 40474 鉄道駅プラットフォームの気温分布に関する研究 : その4 開放度の違いによるプラットフォームの気温分布の比較(鉄道駅の環境,環境工学I)
- 40473 鉄道駅プラットフォームの気温分布に関する研究 : その3 閉鎖型プラットフォームにおける夏季気温分布の特徴(鉄道駅の環境,環境工学I)
- 40337 鉄道駅ホームの熱環境に関する基礎的研究 : その2 ホーム上の熱環境評価(駅舎・密集地の熱環境,環境工学I)
- 41054 冷暖房の運転状況と室内温熱環境の空間分布との関係 : 高齢者居住施設の居室内における温熱環境の空間分布に関する基礎的研究 その2(高齢者住宅,環境工学II)
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その10 日影面の蒸発冷却による熱環境緩和効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その9 土地被覆の蒸発潜熱を考慮した全表面熱収支数値シュミレーションモデルの作成(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40446 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その3熱収支計算用の気象データ作成と潜熱利用についての検討(メトロマニラ,環境工学I)
- 4-15 大学施設におけるコージェネレーションシステムの熱利用に関する解析(環境系)
- 4-15 建築設備への分散型エネルギーシステムの導入に関する研究 : その1:新潟工科大学分散型電源マイクログリッドの概要とその制御に関する基礎的検討(環境系)
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : (その1)平成2006〜2007年度の調査結果に基づくエネルギー・水消費量分析(環境系)
- 建築CADと3DCGの応用による屋外熱環境の評価に関する基礎的研究
- 屋外空間の長波長放射場の計測における建築CADと3DCGの応用(環境系)
- 建築CADと3DCGの応用による屋外熱環境の評価に関する基礎的研究
- 41157 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その3 皮膚表面温度と風速との関係(被験者実験(1),環境工学II)
- 41156 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その2 発汗量と風速との関係(被験者実験(1),環境工学II)
- 41155 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その1 人工気候室および温熱快適性実験の概要(被験者実験(1),環境工学II)
- 40567 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その45 北信越における水消費量とCO_2排出量の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40566 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その44 北信越におけるエネルギー消費量とCO_2排出量の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40565 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その43 北信越における調査建物概要(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 41704 大学施設におけるコージェネレーションシステムの熱利用に関する研究 : THE BEST Programによる数値解析(コジェネレーション,環境工学II)
- 遮熱フィルムとLow-Eガラスの分光特性の測定およびアトリウム空間における日射遮蔽効果の検討(環境工学)
- 建築物窓用遮熱フィルムの日射遮蔽効果に関する実験的検討 : アトリウム空間をもつ建物の空調負荷削減および快適性向上に関する研究 第1報
- 熱画像を用いた乗用車の表面温度と放射率の算出手法 : ヒートアイランド解析のための道路交通からの発生熱量のモデル化に関する基礎的検討
- 41594 建築設備への分散型エネルギーシステムの導入に関する研究 : 新潟工科大学分散型電源マイクログリッドの概要とその制御に関する基礎的検討(自然エネルギー(2),環境工学II)
- 通風や空調風および扇風機風の気流時における温熱環境評価の特性 : その1 通風や空調風および扇風機風の気流特性(環境系)
- 電動車椅子の入力装置による環境制御機器の操作に関する基礎的検討
- 1007 オムニホイルを利用したオフィス用全方向移動車椅子の試作
- 学生の勉学意欲増進のための教育環境改善に関する基礎的研究
- 冷暖房時の大学講義室内における熱・空気環境の実態と教員・学生の温熱環境評価との関係
- 40465 建替え後の小学校におけるホルムアルデヒド濃度と児童の健康状態の変化(建築環境設計(学校),環境工学I)
- 小学校の建替え後におけるホルムアルデヒド濃度と児童の健康状態の変化(環境系)
- 設計要素の相違による小学校の新旧校舎における温熱環境と温冷感 : その2 校舎内の温熱環境と空気質および児童と教師による温冷感の空間分布(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 小学校校舎内の物理環境と設計要素との関係に関する研究 : その2 新旧校舎内における熱環境と空気質の分布の実態および教師・児童による環境評価
- 4-17 新潟県内の商業・宿泊・医療施設におけるエネルギー消費の実態(環境系)
- 41188 熱赤外動画像の画像解析によるサーマルマネキンの表面熱収支の可視化(シミュレーション,環境工学II)
- 40317 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その2 1/2,500都市計画基本図に基づくGISデータによる入力パラメータの決定と表面温度の算出方法
- (303)建築学科新入生に対するゼミ形式の導入教育の試み(セッション87 リメディアル教育(補修教育)・導入教育III)
- 41053 高齢者居住施設における居室の方位と温熱環境との関係 : 高齢者居住施設の居室内における温熱環境の空間分布に関する基礎的研究 その1(高齢者住宅,環境工学II)
- 40296 都市の熱・空気環境の評価手法の提案 : その3 鉛直1次元モデルによる気流解析における顕熱フラックスの影響分析
- 40294 都市の熱・空気環境の評価手法の提案 : その1 都市キャノピー層内の熱収支モデルとエクマン層の気流解析の連成
- 教室内における夏季と冬季の温熱環境の実態 : 新潟県長岡市における7小中学校の居住環境に関する調査研究 その2(環境系)
- 居住環境からみた学校における問題な場所 : 新潟県長岡市における7小中学校の居住環境に関する調査研究 その1(環境系)
- 41238 通風時および空調時における温熱環境評価の実態 その2 : 気流変動と温熱環境評価との関係(通風・移動・避難時の温熱感,環境工学II)
- 41237 通風時および空調時における温熱環境評価の実態 その1 : 各気流時における温熱環境評価の特性(通風・移動・避難時の温熱感,環境工学II)
- 41236 通風時および空調時における人体皮膚温度変動のパワースペクトルに関する熱画像解析 : その2 皮膚温度変動と気流変動のパワースペクトルの相互関係(通風・移動・避難時の温熱感,環境工学II)
- 41235 通風時および空調時における人体皮膚温度変動のパワースペクトルに関する熱画像解析 : その1 クラスタ分類による周波数領域別のパワースペクトル特性(通風・移動・避難時の温熱感,環境工学II)
- 通風時と空調時の気流環境における温熱環境評価の特性(環境系)
- 通風と空調風による人体皮膚温度変動への影響に関する熱画像解析(環境系)
- 41265 通風と空調風および扇風機風の気流環境別における温熱環境評価の特性 : その3 被験者の皮膚表面温度の特性(気流, 環境工学II)
- 41264 通風と空調時および扇風機風の気流環境別における温熱環境評価の特性 : その2 各気流下における温熱環境評価の特性(気流, 環境工学II)
- 41263 通風と空調風および扇風機風の気流環境別にみた温熱環境評価の特性 : その1 通風と空調風および扇風機風の気流特性(気流, 環境工学II)
- 通風と空調風および扇風機風の気流環境における温熱環境評価の特性 : その2 各気流下における温熱環境評価の特性(環境系)
- 4038 通風時と空調時および扇風機使用時における温熱環境評価に関する研究 : その2 温熱環境評価の影響要因の検討(環境工学)
- 4037 通風時と空調時および扇風機使用時における温熱環境評価 : その1 被験者の温熱環境評価に見られる特徴(環境工学)
- 開放型プラットフォームにおける気温分布の形成要因に関する考察
- 40472 鉄道駅プラットフォームの気温分布に関する研究 : その2 上部にコンコースを持つプラットフォームにおける夏季気温分布の特徴(鉄道駅の環境,環境工学I)
- 40471 鉄道駅プラットフォームの気温分布に関する研究 : その1 開放型プラットフォームにおける夏季気温分布の特徴(鉄道駅の環境,環境工学I)
- 40458 鉄道駅ホームの熱環境に関する研究 : その5 上部にコンコースを持つホームの気温分布の特徴(建築環境設計(事務所等),環境工学I)
- 40457 鉄道駅ホームの熱環境に関する研究 : その4 開放型ホームにおける気温分布の移動計測方法の検討(建築環境設計(事務所等),環境工学I)
- 上部にコンコースを持つ鉄道駅ホームの夏季気温分布の特徴(環境系)
- サイドルッキング航空機MSSデータを用いた丘陵開発地域のヒートアイランドポテンシャルの計量及び土地被覆との関係の検討
- 地理情報データを用いた街区アルベドの指向性に関する数値解析(環境系)
- 40459 数値解析による鉄道駅プラットフォームの風速・気温分布の形成要因に関する研究 : その1 列車の形状の再現がプラットフォームの風速・気温分布に与える影響(福祉・教育・駅施設,環境工学I)
- 鉄道駅ホームの熱環境に関する基礎的研究 : その3 ホーム上の気温分布に関する検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 鉄道駅プラットフォームの温熱環境の実態
- 40457 南側ガラス張りアトリウム空間における日射遮蔽手法の評価方法に関する研究 : その1 遮熱フィルム,Low-Eガラスの分光特性の測定および建物への導入効果の検討(実測調査,環境工学I)
- メトロマニラにおける熱環境配慮型の街区モデルの提案とその熱環境影響評価
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その8 環境共生型の高容積住宅街区の提案とその屋外空間の熱環境評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その7 土地被覆とヒートアイランドポテンシャルの関係(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 土地利用・土地被覆に着目した都市熱環境評価のための街区の類型化 : 熱帯モンスーン気候地域における都市の熱環境評価に関する研究 第1報
- 40449 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その6熱収支計算のための代表的な建物の設定(メトロマニラ,環境工学I)
- 40448 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その5街区モデルの作成とその検証(メトロマニラ,環境工学I)
- 40447 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その4街区の土地被覆の説明変数と類型化手法の検討(メトロマニラ,環境工学I)
- 40445 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その2熱収支計算のための土地被覆情報の作成(メトロマニラ,環境工学I)
- 40444 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その1都市の熱環境評価手法の提案と現状街区の抽出(メトロマニラ,環境工学I)
- 40339 メトロマニラのHIPマップの作成による熱環境評価 : その1 乾季におけるメトロマニラの典型的な街区のHIPの挙動分析
- LANDSAT/TMとRADARSATの画像データを用いた都市熱環境解析のための市街地特性の推定
- 高分解能SAR画像を用いた街区の特徴量の抽出(環境系)
- 40301 SAR画像による市街地の特徴解析(リモートセンシング)
- RADARSAT と LANDSAT/TM 画像による市街地の空間形態・構成材料の特徴解析
- SAR画像を用いた都市上空風に対する抵抗係数の計量その2
- 数値モデルに基づく市街地温熱環境の解析 : 新潟県長岡市を対象とした土地利用データベースの作成と実測との比較
- 市街地上空における多高度計測のためのレーザ光発射システムの製作:シンチレーション法の応用による市街地の顕熱フラックスの計測方法の開発に関する研究
- 41007 都市地表面熱フラックスの計測におけるシンチレーション法の応用に関する研究 : その1 ミラーを利用した計測システムの開発のための基礎的検討
- シンチレーション法におけるレーザ光の反射を利用した地表面熱フラックスの計測(環境系)
- 特別養護老人ホームと老人保健施設の居室における入所者の居住域の温熱環境
- 設計要素の相違による小学校の新旧校舎における温熱環境と温冷感 : その1 新旧教室内の温熱環境の実態と児童による温冷感(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 小学校校舎内の物理環境と設計要素との関係に関する研究 : その1 新旧教室内の物理環境の実態と児童による環境評価
- 新潟県内の高齢者居住施設の種類別にみた居室内温熱環境の特性
- 冷暖房の運転状況と室内温熱環境の空間分布との関係 : 高齢者居住施設における室内温熱環境の空間分布に関する基礎的研究 その2(環境系)
- 高齢者居住施設における居室の方位と温熱環境との関係の考察 : 高齢者居住施設における居室内温熱環境の空間分布に関する基礎的研究 その1(環境系)
- 下肢障害者のための更衣補助器具の試作 : 第2報
- 南側ガラス張りアトリウム空間の日射遮蔽手法に関する研究(環境系)
- 40423 数値解析による鉄道駅プラットフォームの風速・気温分布の形成要因に関する研究 : その3 列車の停留で閉鎖されることによるプラットフォーム空間の風速・気温分布(各種建物用途環境設計, 環境工学I)
- 40460 数値解析による鉄道駅プラットフォームの風速・気温分布の形成要因に関する研究 : その2 列車からの排熱と駅ビルの有無がプラットフォームの風速・気温分布に与える影響(福祉・教育・駅施設,環境工学I)
- 40336 鉄道駅ホームの熱環境に関する基礎的研究 : その1 気温・湿度・風速分布(駅舎・密集地の熱環境,環境工学I)
- 鉄道駅における列車の停留と周辺の高層建物がプラットフォーム上の風速と気温の空間分布に及ぼす影響
- 大規模鉄道駅ホームにおける夏季熱環境の実測調査
- 都市部に位置する大規模駅ホームの熱環境に関する研究(環境系)
- 環境サポート スローエイジング時代のまちづくりとユニバーサルデザイン (特集 スローエイジングとアンチエイジング) -- (スローエイジングとアンチエイジングの基礎知識)
- 下肢障害者のための更衣補助器具の試作(第2報) (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (障害支援)
- 生活環境基盤・生活支援機器の統合的開発についての一考察
- 40324 メトロマニラのHIPマップの作成による熱環境評価 : その2 HIPマップ作成のためのメトロマニラ市街地の街区の類型化
- SAR画像のシミュレーションによる市街地形状とカージナル効果の関係の解析 (高分解能SAR画像による市街地の土地被覆変化のモニタリング その1)
- 画素内緑被率を考慮した緑被分布図の作成
- 鉄道駅プラットフォームの風速・気温分布の形成要因に関する数値解析
- 鉄道駅プラットフォームにおける夏季の風速・気温分布に関する数値解析(環境系)
- シンチレーション法を応用したリモートコントロールによるレーザ光反射角度調整システムの開発(環境工学)
- シンチレーション法におけるリモートコントロールによる多高度計測のためのレーザ光反射角度調整システムの製作(環境系)
- シンチレーション法におけるレーザ光高度の切り替えによる地表面顕熱フラックスの計測 : ヒートアイランド解析のための都市地表面からの顕熱フラックスの計測方法に関する研究
- 41077 新潟県内のシルバーハウジングにおける温熱環境の実態(室内環境,環境工学II)
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 2007〜2009年度調査に基づくエネルギー・水消費量分析(環境系)
- Software Platform を用いた市街地温熱環境の解析 : 電子地図を用いた土地利用データベースの作成と数値解析への適用(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 住宅地における熱フラックスの測定に関する研究(環境系)
- 40351 実測調査に基づく市街地からの発生熱量のデータベース化に関する研究 : その1 住宅地におけるシンチロメータの設置高さに関する基礎的検討
- 長野市環境GISデータベースの構築と都市環境解析への応用,松永光司,高木直樹,岩井一博(評論)
- 新潟県内のシルバーハウジングにおける温熱環境の実態に関する研究(環境系)
- 40345 都市地表面熱フラックスの計測におけるシンチレーション法の応用に関する研究 : その3 ミラーを用いたリモートコントロールによるレーザ光反射角度調整システムの製作(熱収支実測,環境工学I)
- 41332 都市気象の数値解析の検証用データベースの作成 : その3 赤外線放射カメラを用いた住宅地の主な材料の表面温度の計量
- 41331 都市気象の数値解析の検証用データベースの作成 : その2 湛水前後における水田域と都市域の気温、比湿の空間分布の把握
- 41330 都市気象の数値解析の検証用データベースの作成 : その1 水田における気象要素の定点観測による湛水前後の微気象の把握
- 32 郊外の土地被覆の改変による都市気象の形成に関する研究 : その2 水田と都市域における気温、比湿の空間分布の実態把握とその形成要因の考察(環境工学)
- 31 郊外の土地被覆の改変による都市気象の形成に関する研究 : その1 水田における気象要素の定点観測による湛水前後の微気象の特徴の把握(環境工学)
- 40295 都市の熱・空気環境の評価手法の提案 : その2 熱収支シミュレーションによる街区の土地被覆状況と顕熱フラックスの関係
- 都市キャノピー層の熱収支解析とエクマン層の気流解析の連成方法の提案
- GISデータを用いた都市域の熱画像の作成アルゴリズムの開発
- 40321 気象要素を用いた都市緑被の表面温度の予測手法の開発
- 40316 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その1 顕熱によるヒートアイランドポテンシャルの定義及び都市の熱収支解析の基本的な考え方
- HIPマップの作成によるメトロマニラ市街地の熱環境評価
- シンチレーション法を用いた多高度計測による都市域の顕熱フラックス算出アルゴリズムの提案
- 40325 メトロマニラのHIPマップの作成による熱環境評価 : その3 乾季のHIPマップに見られる特徴の考察
- 新潟県内のシルバーハウジングにおける温熱環境の実態に関する研究
- 都市地表面熱フラックスの計測におけるシンチレーション法の応用に関する研究 : その2 ミラーを利用した多高度計測のためのレーザ光反射システムの製作(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 新潟工科大学における就業力育成教育の取り組み
- 13022 気象学の初学者に対するテーブルゲームの導入効果(教育手法,教育)
- 数値モデルに基づく市街地温熱環境の解析 : 新潟県長岡市を対象とした土地利用データベースの作成との実測の比較
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その3 平成23年度夏季節電実態調査(環境系)
- 小学校における教室内熱・光環境の空間分布の改善に関する研究
- E-9 分散型電源マイクログリッドの最適設計に関する基礎的研究
- H-52 北信越における非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第2報)水消費量とエネルギー消費と水消費によるCO_2担出量および省エネルギーへの取り組み状況
- H-51 北信越における非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第1報)調査建物概要とエネルギー消費量の実態
- I-64 数値解析を用いた開放型プラットフォームにおける風速・気温分布の形成要因に関する考察
- D-25 気流分布や風速変動が室内環境の快適性に及ぼす影響に関する研究 : その1 マルチファンを用いた可変風速人工気候室の概要