吉田 伸治 | 福井大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 伸治
福井大学
-
吉田 伸治
福井大学大学院工学研究科
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
吉田 伸治
福井大学工学部
-
吉田 伸治
福井大学大学院
-
中出 晃司
福井大学院
-
吉田 伸治
福井大学工学研究科
-
持田 灯
東北大学
-
永野 紳一郎
金沢工業大学
-
堀 祐治
富山大学
-
飯野 秋成
新潟工科大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
大岡 龍三
東大生研
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
久保 猛志
金沢工業大学
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
高村 秀紀
信州大学工学部
-
足永 靖信
独立行政法人建築研究所
-
新家 達也
信州大学工学部
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
高村 秀紀
信州大学工学部:信州大学山岳科学総合研究所
-
大岡 龍三
東京大学
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部建築学科
-
大岡 龍三
東京大学 生産技術研究所
-
浅野 良晴
信州大学工学部社会開発工学科:山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
久保 猛志
金沢工業大学 環境・建築学部
-
吉田 治典
京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻
-
大岡 龍三
中国清華大学公共安全研究センター
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部
-
吉田 治典
岡山理大 総合情報
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部建築学科:京都大学
-
大岡 竜三
東京大学生産技術研究所
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
大黒 雅之
大成建設(株)技術センター
-
大黒 雅之
大成建設技術センター
-
川本 陽一
東京大学
-
原山 和也
東京大学大学院
-
大黒 雅之
大成建設株式会社技術センター
-
村上 周三
慶應義塾大学
-
大橋 えり
福井大学
-
川本 陽一
東京大学大学院
-
原山 和也
(株)山武
-
岸 由紀子
福井大学大学院
-
井上 理史
福井大学大学院
-
竹内 結
福井大学大学院
-
篠塚 麻貴
福井大学大学院
-
中出 晃司
福井大学大学院
-
秋田 知良
福井大学大学院
-
吉田 治典
京都大学大学院
-
原山 和也
東京大学
-
中出 晃司
福井大学
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
森川 泰成
大成建設(株)技術研究所
-
佐藤 大樹
大成建設(株)
-
大黒 雅之
大成建設 (株)
-
森川 泰成
大成建設 (株) 技術センター
-
小野 浩史
大成建設(株)技術センター
-
小野 浩史
大成建設(株)技術研究所
-
小野 剛司
慶應義塾大学大学院
-
森川 泰成
大成建設(株)技術センター
-
佐々木 澄
東北大
-
小野 浩史
大成建設 (株) 技術センター
-
佐藤 大樹
慶應義塾大学
-
杉浦 信介
(現)山金工業:福井大学大学院
-
和中 龍
京都大学大学院工学研究科
-
岸 由紀子
福井大学院
-
寺井 寛
福井大学院
-
楠 博光
(現)神戸大学大学院
-
大黒 雅之
大成建設
-
和中 龍
京都大学大学院
-
楠 博光
(現)神戸大学大学院:福井大学
-
吉野 博
東北大学大学院
-
持田 灯
東北大学大学院 工学研究科
-
森川 泰成
大成建設(株)
-
竹内 正紀
福井大学
-
高村 秀紀
信州大学
-
佐々木 澄
東北大学大学院
-
新家 達也
信州大学
-
吉野 博
東北大学
-
大森 敏明
東京ガス
-
加藤 信介
東大生研
-
杉浦 信介
福井大学大学院
-
高林 健
(株)ケーヨー
-
黒谷 靖雄
島根大学
-
黒谷 靖雄
米子工業高等専門学校
-
黄 弘
東京大学生産技術研究所
-
李 海峰
建築研究所
-
黄 弘
東大生研
-
下條 正貴
福井大学大学院
-
佐藤 大樹
大成建設株式会社
-
藤本 真悟
福井大学大学院
-
岩田 達明
鹿島建設(株)
-
岩田 達明
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
岩田 達明
東北大学大学院工学研究科
-
木村 敦子
東北大学大学院工学研究科
-
陳 宏
東大生研
-
長瀬 純太
信州大学工学部建築学科
-
大橋 えり
福井大学大学院工学研究科
-
大岡 龍二
東京大学生産技術研究所
-
早乙女 強
慶應義塾大学大学院
-
鈴木 淳一
福井大学大学院
-
佐々木 澄
東北大学大学院工学研究科
-
黄 宏=Hong
東京大学生産技術研究所
-
有馬 朋広
井上商事株式会社
-
井上 理史
福井大学院
-
南 智子
福井大学大学院
-
中井 敦
福井大学大学院
-
小林 咲季
福井大学大学院
-
原田 雄介
(株)リクルートエージェント
-
大岡 龍三
東京大学生研
-
川本 陽一
日本学術振興会
-
市川 徹
東京ガス
-
河田 祐二
ユニオンテック株式会社
-
浅野 良晴
信州大学工学部:信州大学山岳科学総合研究所
-
宮本 英和
福井大学
-
鈴木 淳一
山中設計事務所
-
鳴海 大典
大阪大学
-
河田 祐二
福井大学大学院
-
宮本 英和
福井大学大学院
-
柿本 理恵
名古屋工業大学大学院
-
長瀬 純太
信州大学工学部大学院
-
新田 竜輔
福井大学大学院
-
小坂 宗義
福井大学大学院
-
近藤 隆太
信州大学工学部大学院
-
小坂 宗義
福井大学工学研究科博士後期課程
-
木村 敦子
東北大学大学院・工学研究科
-
持田 灯
東北大学大学院・工学研究科
-
宮沢 博
杏林大学
-
小島 弘
東京ガス
-
大岡 龍三
東大生産技術研究
-
佐々木 龍二
創設備設計
-
佐藤 大樹
慶磨義塾大学
-
原田 雄介
慶應義塾大学
-
杉森 和歌子
福井大学
-
長瀬 純太
信州大学
著作論文
- 福井県戸建住宅における住まい方とエネルギー消費に関する研究 : 福井県の環境共生住宅の実測調査(環境系)
- スギ花粉による室内環境汚染の実態とその防止対策
- 熱回路網解析による屋上緑化の熱負荷削減効果に関する研究(環境系)
- 打ち水による屋外温熱環境緩和効果に関する研究 : 越前打ち水大作戦2004の実測とCFD解析(環境系)
- 出雲地方の築地松の防風効果の数値予測
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : (その1)平成2006〜2007年度の調査結果に基づくエネルギー・水消費量分析(環境系)
- 40567 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その45 北信越における水消費量とCO_2排出量の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40566 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その44 北信越におけるエネルギー消費量とCO_2排出量の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40565 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その43 北信越における調査建物概要(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40463 数値気候モデルMM5を用いた北陸地方の局地気候解析に関する研究(その3) : 北陸地方各都市の冬季の局地気候分析(メリスケールシミュレーション,環境工学I)
- 40334 多分割人体温熱生理モデルを用いた屋外温熱環境CFD解析(その4) : 連成CFD解析による屋外歩行空間の温熱環境評価(CFD応用,環境工学I)
- 40318 数値気候モデルMM5を用いた北陸地方の局地気候分析に関する研究(その2) : 福井平野内の都市化地域の差異が夏季局地気候に与える影響(メソ気象モデル(MM5・WRF),環境工学I)
- 40317 数値気候モデルMM5を用いた北陸地方の局地気候解析に関する研究(その1) : 北陸地方各都市の夏季の局地気候分析(メソ気象モデル(MM5・WRF),環境工学I)
- 40319 多分割人体生理モデルを用いた屋外温熱環境CFD解析 (その1) : Two-nodeモデルとStolwijkモデルの比較(屋外温熱環境評価,環境工学I)
- 40330 数値気候モデルを用いた福井地方の局地気候解析(その1) : 解析概要と予測精度の検証(地方都市数値解析,環境工学I)
- 40331 数値気候モデルを用いた福井地方の局地気候解析(その2) : 都市の熱収支モデルによる福井市中心部の大気の熱収支構造の分析(地方都市数値解析,環境工学I)
- CFD解析による緑化の温熱環境緩和効果を誘引する街区形状の検討(環境系)
- 熱回路網解析による中央日本の住宅内の浴室温熱環境の分析(環境系)
- 41057 冬期の浴室内の温熱環境と安全性に関する研究(その2) : 中部・近畿地方を対象とした浴室の温熱環境評価(熱性能評価,環境工学II)
- 41213 冬期の浴室内の温熱環境と安全性に関する研究(その1) : 気候条件・住宅の断熱性能が浴室でのヒートショック発症に与える影響(入浴の温熱環境,環境工学II)
- 北陸地方の浴室の温熱環境と入浴行為に関する研究(環境系)
- 41457 室内実験による床堆積粒子の再飛散の影響要因の分析(浮遊微粒子汚染,環境工学II)
- CFD解析による出雲地方の築地松が有する防風効果の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41388 多分割人体温熱生理モデルを用いた屋外温熱環境CFD解析 : 歩行経路の変更に伴う通風環境の変化が歩行者の温熱快適性に与える影響(選抜梗概,都市の通風・換気(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41242 簡易「ルーフポンド」の熱負荷緩和効果に関する研究(その2) : ルーフポンドの厚さ・底面の色が熱負荷緩和効果に及ぼす影響(屋根の断熱・遮熱,環境工学II)
- 4-5 実測による折板屋根の断熱化による熱負荷削減効果に関する研究(環境系)
- 41079 簡易「ルーフポンド」の熱負荷緩和効果に関する研究(その1) : 実測に基づくルーフポンドの熱収支の分析(室内環境シミュレーション,環境工学II)
- 41011 緑のカーテンの熱環境緩和効果に関する研究(その1) : 緑のカーテンの光学的深さ,葉面積密度の簡易推定方法の提案(遮熱・排熱,環境工学II)
- 4-18 日射の強度と方向性が温熱生理と快適性に及ぼす影響(環境系)
- 4-17 連成CFD数値解析に基づく非定常・不均一な屋外温熱環境の評価(環境系)
- 4-5 実測による緑のカーテンの室内温熱環境緩和・日射遮蔽効果の分析(環境系)
- 4-5 実測による簡易ルーフポンド敷設の熱負荷緩和効果に関する研究(環境系)
- 屋外での歩行による環境変化を考慮した温熱快適性評価に関する研究 : その1 天候の差異が歩行空間の温熱環境に及ぼす影響の実測(環境系)
- 実測・多分割人体温熱生理モデルによる非定常・不均一な屋外温熱環境の分析 : その2 多分割人体温熱生理モデルによる人体熱収支の分析(環境系)
- 実測・多分割人体温熱生理モデルによる非定常・不均一な屋外温熱環境の分析 : その1 実測概要と気象条件(環境系)
- 41021 熱回路網解析に基づく浴室の温熱環境と入浴行為の温熱生理的負担の分析(住宅の室内環境, 環境工学II)
- 40286 着衣内の熱・水分移動と蓄積を考慮した人体温熱生理モデルによる屋外温熱環境評価に関する研究 (その2) : CFD解析に基づく屋外温熱環境評価への適用効果の検討(体感, 環境工学I)
- 40285 着衣内の熱・水分移動と蓄積を考慮した人体温熱生理モデルによる屋外温熱環境評価に関する研究 (その1) : 人体温熱生理モデルの概要(体感, 環境工学I)
- 数値気候モデルによる海水温上昇が福井地方の局地気候に及ぼす影響の検討(環境系)
- 着衣内の熱・水分の移動と蓄積を考慮した人体温熱生理モデルに基づく屋外温熱環境CFD解析(環境系)
- 実測による樹木の日射遮蔽効果に関する研究(環境系)
- 多分割人体生理モデルを組み込んだ屋外温熱環境CFD解析(環境系)
- 樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送達成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討(推薦理由,2004年日本建築学会大賞奨励賞)
- 都市の熱収支モデルを用いた福井地方の局地気候解析(環境系)
- 数値気候モデルによる福井地方の局地気候解析
- 40333 CFD解析による屋上緑化の温熱環境緩和効果を誘引する街区形状の検討(都市・建物緑化,環境工学I)
- 都市の熱代謝モデルに基づく緑化に伴う東京の熱収支構造の変化の評価
- 都市の対流 ・ 放射環境を評価するための新しい指標NCROの提案
- 屋外温熱環境形成寄与率CROを用いた街区の風系と温熱環境評価に関する研究
- 40483 北陸地方における環境共生型事務所ビルの性能評価とその設計コンセプト(地球環境建築デザイン そのコンセプトと環境性能,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 4-17 数値気候モデルMM5を用いた福井地方の局地気候解析(環境系)
- CFDによる川風の熱空気環境改善効果の解析 : その2 建物配置変更による川風の制御(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- CFDによる川風の熱空気環境改善効果の解析 : その1 河川の有無による温熱環境の変化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40304 住宅団地を対象とした各種屋外温熱環境改善対策の効果に関するCFD解析 : (その2) 舗装面の高反射塗装および壁面緑化の効果(CFD・風洞,環境工学I)
- 40303 住宅団地を対象とした各種屋外温熱環境改善対策の効に関するCFD解析 : (その1) 計算概要および壁面・屋根面の高反射塗装の効果(CFD・風洞,環境工学I)
- 40297 街路樹による市街地の暑熱環境緩和効果に関する研究 (その3) : 街路樹の樹冠についての光学的深さ、葉面積密度、入射角度特性の実測(樹木,環境工学I)
- 都市の熱代謝モデルに基づく都市熱環境の分析(その1) : 都市の熱代謝モデルの提案と東京都区部の熱環境評価
- 戸建住宅団地内の風の道の最適設計に関するCFD解析(都市・ヒートアイランド(1),一般講演)
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 2007〜2009年度調査に基づくエネルギー・水消費量分析(環境系)
- 4-17 実測に基づく福井駅前広場空間における夏季の温熱快適性評価に関する研究(環境系)
- 街路樹による暑熱環境緩和効果に関する研究 (その2) : 樹冠の光学的深さ、葉面積密度の簡易推定方法の提案(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41305 実測による福井市における環境共生型事務所ビルの性能評価に関する研究(実測調査,環境工学II)
- 基礎杭利用地熱空調システムの研究開発 (その3) : 基礎杭利用地熱空調を事務所建築に適用した場合の省エネルギー効果の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40380 屋外温熱環境CFD解析を用いた歩行者の夏季暑熱適応策の評価に関する研究(その3) : クールスポット休憩が歩行者の生理的負担に与える影響(屋外温熱環境,環境工学I)
- 40379 屋外温熱環境CFD解析を用いた歩行者の夏季暑熱適応策の評価に関する研究(その2) : 街路内歩行経路の差異が歩行者の生理的負担に与える影響(屋外温熱環境,環境工学I)
- 40378 屋外温熱環境CFD解析を用いた歩行者の夏季暑熱適応策の評価に関する研究(その1) : 解析概要並びに温熱環境各要素の分布(屋外温熱環境,環境工学I)
- 4-17 北信越地域における非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その3 平成23年度夏季節電実態調査(環境系)
- F-33 河川岸に建つ住宅団地の屋外温熱環境に対する屋上緑化および保水性舗装の効果に関する数値解析 : (その2)夏期昼間弱風時の解析結果
- F-34 屋外温熱環境形成寄与率CROに関する研究 : (その5)都市の対流・放射環境を評価するための新しい指標NCROの提案
- B-31 数値気候モデルによる東京都区部の空調排熱形態がヒートアイランドに及ぼす影響の検討
- F-32 河川岸に建つ住宅団地の屋外温熱環境に対する屋上緑化および保水性舗装の効果に関する数値解析 : (その1)計算概要および夏期昼間平均風速時の解析結果
- F-28 都市の熱代謝に基づく熱環境評価に関する研究 : (その2)都市の熱代謝モデルによる東京都区部の熱環境評価
- C-48 スギ花粉による室内空気汚染 (4) : アンダーセンサンプラーを用いた野外実測より
- F-22 基礎杭利用地熱空調システムの研究開発 : (その5)福井県教育センターの概要と地中熱利用に関するコストペイバックタイムの検討
- B-33 都市の熱収支モデルを用いた東京首都圏の夏季と冬季の都市気候解析
- 都市の熱代謝モデルに基づく都市熱環境の分析(その2) : 東京都区部を対象とした都市緑化の効果の評価
- B-42 基礎杭利用地熱空調システムの研究開発 : (その4)福井県の事務所ビルへの基礎杭利用地熱空調システムの導入効果の検討
- I-17 投影面積率による人体各部の放射熱伝達量の解析 : (第1報)人体各部と室内各面との形態係数の検証
- H-35 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発(その4) : 建物周辺の気流性状に着目した新しい予測式の有効性の検討
- I-18 投影面積率による人体各部の放射熱伝達量の解析 : (第2報)人体形状モデルを用いた部位別投影面積率の算出と適用
- G-56 多分割人体温熱生理モデルを用いた屋外温熱環境CFD解析 : (その5)歩行者の方向の差異が温熱快適性に与える影響
- I-46 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール解析による都市の熱収支構造の分析(その2) : 東京23区内の業務地区と住宅地区の比較
- I-63 屋外空間における人体表面の対流熱伝達率α_cの予測式の提案と街区におけるα_cの分布の予測
- H-52 北信越における非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第2報)水消費量とエネルギー消費と水消費によるCO_2担出量および省エネルギーへの取り組み状況
- H-51 北信越における非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第1報)調査建物概要とエネルギー消費量の実態
- I-47 CFD解析による戸建住宅団地内の敷地内利用の差異が夏季屋外温熱環境に与える影響の分析
- B-48 CFD解析による屋上緑化の屋外温熱環境緩和効果の検討
- D-25 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール解析による都市の熱収支構造の分析
- D-19 数値気候モデルによる福井地方の局地気候解析(その3) : 都市熱収支モデルを用いた福井地方の温熱環境評価
- E-45 緑のカーテンの夏季熱環境緩和効果に関する研究 : (その2)緑のカーテンの室内熱環境緩和と日射遮蔽性能の評価
- H-36 着衣内の熱・水分移動と蓄積を考慮した人体温熱生理モデルによる屋外温熱環境評価
- I-14 実測による福井市における環境共生型事務所ビルの省エネルギー性能評価
- D-20 数値気候モデルによる福井地方の局地気候解析(その4) : 都市の熱収支モデルに基づいた水田の有無が大気の熱収支構造に及ぼす影響の検討
- I-62 多分割人体生理モデルを用いた屋外温熱環境CFD解析(その2) : Stolwijkモデルを組み込んだ屋外温熱環境評価