梅干野 晁 | 東京工業大学大学院総合理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梅干野 晁
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
梅干野 晁
東京工業大学
-
堀口 剛
(株)ネオジャグラス
-
田中 稲子
東京工業大学:日本学術振興会
-
飯野 由香利
東京理科大学
-
尹 敦奎
東京工業大学
-
堀口 剛
東京工業大学大学院総合理工学研究科:日本セメント(株)
-
田中 稲子
東京工業大学
-
梅干野 晃
東京工業大学
-
飯野 由香利
東京工業大学
-
白井 一義
太平洋セメント
-
尹 聖皖
釜山大学
-
浅輪 貴史
エーアンドエー
-
浅輪 貴史
東京工業大学
-
清水 敬示
東京工業大学
-
白井 一義
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
飯野 秋成
東京工業大学
-
村上 暁信
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
何 江
東京工業大学
-
石川 嘉崇
電源開発(株)茅ヶ崎研究所
-
小栗 健
INAX空間デザイン研究所
-
梅干野 晁
九州大学
-
都 根永
韓国海洋大学校
-
深澤 朋美
東京工業大学
-
村上 暁信
東京工業大学大学院
-
松永 恒雄
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
中大窪 千晶
東京工業大学
-
谷口 新
東京工業大学
-
小高 典子
東京工業大学
-
山村 真司
(株) 日建設計
-
都 根永
東京工業大学大学院
-
本間 博文
放送大学
-
尹 聖皖
東京工業大学大学院
-
山村 信司
日建設計総合研究所
-
松永 恒雄
東京工業大学
-
奥村 昭雄
オーエム研究所
-
石川 嘉崇
電源開発(株)
-
飯野 秋成
新潟工科大学
-
永田 達也
Inax国際統括部
-
堀口 剛
ネオジャグラス(株)
-
光藤 智雄
日本IBM
-
丸田 榮藏
日本大学生産工学部
-
佐藤 建一
東京工業大学大学院 博士後期課程:(独)建築研究所
-
佐藤 理人
東京工業大学大学院
-
堀口 剛
(株)ジャグラス
-
朴 天吉
東京工業大学大学院
-
長澤 佳央
三機工業(株):(元)東京工業大学大学院
-
佐藤 健一
東京工業大学大学院 博士後期課程 (独)建築研究所
-
佐藤 健一
西松建設 (株) 建築設計部
-
安藤 純一
東京工業大学大学院
-
天野 克也
武蔵工業大学工学部建築学科
-
瀬戸 裕直
独立行政法人建築研究所
-
谷口 新
計画設計・インテグラ
-
天野 克也
武蔵工業大学
-
木村 宏
日本大学
-
前川 甲陽
東京美装興業
-
中島 古史郎
積水化学工業株式会社環境・ライフラインカンパニー
-
仙田 満
東京工業大学
-
光藤 智雄
東京工業大学大学院
-
岡田 清
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
山村 真司
日建設計総合研究所
-
清家 清
東京工業大学
-
木村 宏
環境経営研究所
-
伊藤 直明
東京都立大学
-
赤川 宏幸
大林組技術研究所環境科学:神戸大学大学院自然科学研究科
-
岡田 清
東京工業大学
-
高橋 恭雄
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
尹 聖皖
建築研究所
-
清家 清
東工大
-
赤川 宏幸
株式会社大林組技術研究所
-
倉田 泰輔
株式会社クラタ耐火物
-
小川 俊輔
(株)NTTファシリティーズ
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
龍谷 光三
東京工業大学建築材料研究所
-
中村 博之
東京工業大学
-
増井 洋介
東京工業大学大学院
-
乾 正雄
東京工業大学
-
高橋 泰雄
立山アルミ (株) 商品開発室
-
石川 嘉崇
電源開発 茅ケ崎研
-
平手 小太郎
東京大学
-
田辺 新一
お茶の水女子大学
-
村上 暁信
筑波大学大学院
-
佐藤 健一
西松建設(株)
-
瀬戸 裕直
建築研究所
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所環境研究クループ
-
菅原 正則
東京工業大学(日本学術振興会特別研究員)
-
半田 真理子
都市緑化技術開発機構研究所
-
谷口 新
日本学術振興会
-
小野 幹治
フジタ技術研究所
-
宮坂 聡
中日本航空
-
平松 利治
東京工業大学大学院
-
山崎 充史
東京工業大学
-
長澤 佳央
東京工業大学大学院
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所
-
正田 浩三
東京美装興業株式会社
-
矢部 恒彦
法政大学
-
王 革
東京工業大学 大学院総合理工学研究科大学院
-
鎌田 陽子
(株) ウェザーニューズ
-
半田 真理子
(財)都市緑化技術開発機構
-
小川 俊輔
株式会社NTTファシリティーズ
-
澤地 孝男
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
吉野 博
東北大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
射場本 忠彦
東京電機大学工学部建築学科
-
小林 康之
西松建設(株)技術研究所
-
菅原 正則
宮城教育大学教育学部
-
土屋 喜一
(株)omソーラー協会
-
西村 正和
大成建設(株)技術研究所
-
浦野 明
大成建設(株)技術研究所
-
須永 修通
東京都立大学
-
近藤 武士
日建設計総合研究所
-
近藤 武士
神奈川大学工学部建築学科
-
加藤 順子
国土交通省公園緑地課
-
田中 毅弘
足利工業大学
-
須永 修通
東京都立大学大学院工学研究科
-
円井 基史
東京工業大学
-
長澤 佳央
三機工業株式会社
-
白井 直樹
国際航業株式会社
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)
-
松永 恒雄
独立行政法人 国立環境研究所
-
伊藤 宏
大成建設
-
射場本 忠彦
東京電機大学
-
吉野 達矢
太陽工業株式会社空間技術研究所
-
林 徹夫
九州大学大学院総合理工学研究科熱エネルギーシステムエ学専攻
-
黄 霆夏
尚州大学校
-
剣持 一
東京工業大学
-
紀谷 文樹
東京工業大学建築学科
-
紀谷 文樹
東京工業大学
-
嚴 泰潤
東京工業大学大学院
-
村松 學
(財)東京顕微鏡院
-
野口 憲一
東京工業大学
-
山村 真司
東京工業大学大学院
-
清水 敬示
(財)住宅都市工学研究所
-
剣持 一
東京工業大学工学部建築学科
-
白井 直樹
国際航業(株)
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)技術センター 瀬戸島研究室
-
城田 修司
西松建設 (株) 技術研究所
-
城田 修司
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
石川 嘉崇
電源開発 (株)
-
堀口 剛
日本セメント(株)
-
何 江
(株)OMソーラー協会
-
何 江
(財)海外技術研修協会
-
村松 學
武蔵野女子大学
-
野中 崇志
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
玉置 進
山武ハネウエル(株)
-
高橋 正弘
松下電工
-
山崎 起助
三菱電機
-
庭田 茂
東京都足立区千住保健所
-
吉野 達矢
太陽工業株式会社
-
親川 昭彦
太陽工業株式会社開発企画部
-
高田 典夫
東京工業大学
-
瀬戸 裕直
(独)建築研究所
-
村松 学
武蔵野女子大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
湯浅 和博
東京工業大学
-
佐々木 亮治
西松建設(株)技術研究所
-
林 徹夫
九州大学
-
六川 修一
東京大学大学院工学系研究科
-
林 徹夫
九州大学大学院総合理工学研究科
-
岩村 和夫
武蔵工業大学
-
中村 政則
大成建設株式会社エンジニアリング本部
-
加藤 貴雄
東京工業大学
-
北村 規明
日建設計
-
北村 規明
(株)日建設計
-
澤地 孝男
国土技術政策総合研究所
-
石川 嘉崇
電源開発株式会社茅ヶ崎研究所
-
牧野 育代
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
小野 幹治
(株)フジタ技術研究所
-
大塚 修弘
NTTファシリティーズ
-
岩村 和夫
(株)岩村アトリエ
-
土屋 喜一
東京工業大学
-
梅干野 晃
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
梅干野 晁
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 環境理工学創造専攻
-
小松 義典
清水建設 (株)
-
長沢 佳央
東京工業大学
-
大塚 修弘
Nttファシリティーズ:東京工業大学大学院
-
内山 一雄
防衛庁
-
鄭 明燮
尚州大学校
-
北村 規明
(株)ビルディング・パフォーマンス・コンサルティング
-
野中 崇志
東京工業大学総合理工学研究科
-
林 徹夫
九州大学大学院
-
西村 正和
大成建設株式会社技術研究所
-
飯野 由香里
東京理科大学
-
矢部 恒彦
千葉大学大学院
-
加藤 唯我
東京工業大学
-
矢部 恒彦
東京工業大学大学院
-
挟間 貴雅
東京大学大学院
-
李 明權
韓国海洋大学校
-
北村 規明
株式会社日建設計
-
田澤 慎也
東京理科大学理工学研究課大学生院
-
小林 康之
西松建設 (株) 技術研究所
-
小林 康之
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
鎌田 陽子
東京工業大学大学院
-
柳沢 芳太郎
(株)ポリテック・エイディディ
-
八代 亮
キヤノン(株)
-
芦原 太郎
芦原太郎建築事務所
-
李 明権
韓国海洋大学校
-
中島 古史朗
積水化学工業株式会社京都研究所
-
倉田 泰助
株式会社クラタ耐火物
著作論文
- 7531 都市街区を対象とした実現可能な緑化案に基づく顕熱負荷の抑制可能性の検討 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた実在市街地の熱環境解析(緑地・環境評価,都市計画)
- 3D-CADモデルを用いた荷重・法規制・日照条件の検討に基づく緑化可能面積の抽出
- 40278 夏季における街区のヒートアイランドポテンシャルと緑被率との関係の考察 : 数値シミュレーションによる実在市街地の熱環境解析(都市キャノピー空間, 環境工学I)
- 41017 実在都市の3D-CADモデリング手法と熱環境影響評価(選抜梗概,都市と建築の熱環境インターフェース(2),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 40350 実在市街地を対象とした数値シミュレーションによる緑の熱環境調整効果の評価(都市緑化(2),環境工学I)
- 集合住宅地における街区の空間形態および構成材料と全表面からの顕熱流量との関係の考察
- 40269 夏季における屋外環境からみた集合住宅の評価 その2 : 多摩ニュータウンを事例として
- 40268 夏季における屋外熱環境からみた集合住宅地の評価 その1 : 多摩ニュータウンを事例として
- 薄い盛土層を持った屋上芝生植栽の木造建物における室内熱環境調整効果
- RC造建築物における屋上植栽の室内熱環境の調整効果に関する研究
- 41086 床蓄冷と天井排気を応用したパッシブ建築の熱的性能
- 41244 ツル植物と穴あき素焼レンガを組み合わせた蒸発冷却システムの提案 : その2 実物大実験によるレンガの冷却効果の基礎的検討
- 11 穴あき素焼レンガを用いた蒸発冷却壁体の開発 : 実物大試験壁体による冷却性能の測定(環境工学)
- 4667 ツル植物と穴あき素焼きレンガを組み合わせた蒸発冷却システムの提案 : その1 レンガの冷却効果に関する基礎的検討
- 砺波散村における熱環境評価 : その2 屋敷林に覆われた伝統的住宅の敷地における夏季の温熱環境評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 砺波散村における熱環境評価 : その1 散村および市街地の夏季の微気候特性の比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 軽量薄型屋上植栽システムのCO_2排出量によるライフサイクル評価 : その2 LCCO_2によるP. C・植栽システムの有効性の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 軽量薄型屋上植栽システムのCO_2排出量によるライフサイクル評価 : その1 年間必要散水量及び年間室内空調負荷の定量化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 航空機MSSデータによる砺波平野・散村の土地被覆と表面温度分布の解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4017 砺波散居村における夏季の熱環境評価 : その2 屋敷林に覆われた伝統的住宅の敷地における温熱環境評価
- 4016 砺波散居村における夏季の熱環境評価 : その1 散居村および市街地の微気候特性の比較
- 40491 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 : その9 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」のLCAの検討(住宅のLCA,環境工学I)
- 40353 都市の屋上緑化に対する一般利用者及び行政担当者の認識に関する調査研究(屋上緑化・クールアイランド,環境工学I)
- 新鮮外気と交歓するすまい(最優秀賞)(室内化学物質空気汚染防止に配慮した住宅設計)(2000年度日本建築学会設計競技(技術部門)ヘルシーハウスアイデアコンペティション)
- 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の外気導入式暖房システムへの適用に関する基礎的研究
- 40524 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 : その8 吸放湿材料を用いた息をする壁体の結露の危険性に関する基礎的検討
- 40523 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 : その7 夏季における炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の熱・湿気に対する特性
- 生活環境における緑の管理手法としての緑資源の活用~炭化ワラ材料を用いた透気性建築部材のLCA~
- 40515 冬季における炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の熱・湿気に対する特性 : 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 その6
- 40514 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の実大壁体の設計と製作 : 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 その5
- 40504 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の透気量が湿気特性に及ぼす影響 : 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 その4(壁体利用パッシブシステム)
- 40503 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の部材構造に関する基礎的検討 : 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に観ずる実践的研究 その3(壁体利用パッシブシステム)
- 関東山地の水道水源林における渓流水の水質 : 渓流水の水質形成に及ぼす諸要因の検討
- 里山の3次元熱画像から風を読む : 逗子市街地のヒートアイランドの影響, 里山谷部のクールスポット
- 学校および周辺地域の緑被分布実態と教師による「緑の豊かさ」の評価との関係
- 教師の評価に基づいた温暖地域の小学校教室における冬季の物理環境に関する研究
- 7 教師の評価を用いた冬季における教室の物理環境実態に関する研究(環境工学)
- 4627 児童の評価からみた冬季における教室の物理環境 その2
- 4625 物理環境評価分布に関する調査研究 : 夏季における教室内の厚さと風通しに関する児童の評価分布 その3)
- 36 児童の評価からみた冬季における教室の物理環境 その1(環境工学)
- 4291 夏季の通風が室内気候評価に与える影響 : その2 生活状態における検討
- 4290 夏季の通風が室内気候評価に与える影響 : その1 実測に基づく検討
- 17 集合住宅の平面型と夏季の通風時における住戸内熱環境との関係(環境工学)
- 4564 教師による学校周辺の環境評価と物理環境実態との関係 : その2 環境評価と緑被分布実態との関係
- 4563 教室内の物理環境分布に関する調査研究 : 児童の座席位置と物理環境評価の実態 その2
- 4562 教室内の物理環境評価分布に関する調査研究 : 調査概要及び児童と教師の評価の関係 その1
- パッシブシステムを取り入れた教室の熱環境に関する研究
- 1 小学校の教室環境に関する調査研究 : その7 冬季の物理環境評価とその影響要因との関係(環境工学)
- 4744 教師による学校周辺の評価と物理環境との関係(環境工学)
- 4708 小学校の教室環境に関する調査研究 : その6 夏季の設計要素と物理環境評価との関係(環境工学)
- 4707 パッシプシステムを取り入れた北向き教室の環境工学的研究 : その2 北向き教室における熱環境の検討(環境工学)
- 4706 パッシプシステムを取り入れた北向き教室の環境工学的研究 : その1 南向き教室の再検討と北向き教室の提案(環境工学)
- 韓国河回村の道路空間に形成される冬季と夏季の微気候に関する実測調査
- 40450 訪問面接調査による集落の樹木の変化に関する検討 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その6(住宅地の環境設計, 環境工学I)
- リモートセンシングデータによる土地被覆分類の画像解析(その3)(最尤法を用いた分類手法の検討)
- 戸建住宅における窓開閉・冷房使用の行動特性と影響要因解析 : 屋外空間の微気候と居住者の開放的な住まい方との関わりに関する研究 その2
- 40438 微気候が熱環境に起因した生活行動に与える影響 : その5外部空間の風環境とその生活行動の与える影響(微気候,環境工学I)
- 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その1 研究全体概要と目論見(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 隣接建物がある場合の風圧に関する風洞実験 : その1 中層建物に対する隣接建物 (中層建物) までの距離の違いの影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 計画集合住宅他のこどものあそび場年間利用と住区空間におけるあそび利用分布の特性
- 5681 冬季日当りと夏季日影からみた計画集合住宅地におけるこどものあそび場計画に関する考察
- 計画集合住宅地における日当り・日影とこどものあそび場に関する考察
- 23 計画集合住宅地におけるあそび場の年間利用構造(建築計画,計画系)
- 7 日当たりと日陰・日影からみたプレイロットの計画的意義と日当たり時間要素におけるその特性(建築計画,計画系)
- 画素内縁被率を用いた都市域の緑被分布図の実用化 その1 画素内緑被率の計量方法の提案
- 画素内縁被覆率を用いた都市域の緑被分布図の実用化 その2 マルチスペクトラルデータを用いた緑の細分類
- 40336 エコマテリアルを利用した軽量薄型屋上植栽システムに関する研究 : その8 軽量薄型植栽システムの水収支に関する物性値の推定(都市・建物緑化,環境工学I)
- 40335 エコマテリアルを利用した軽量薄型屋上植栽システムに関する研究 : その7 軽量薄型植栽システムの熱・水収支モデルの基礎的検討と熱物性値の推定(都市・建物緑化,環境工学I)
- エコマテリアルを利用した軽量薄型屋上植栽システムに関する研究 : その6 土壌を充填したポーラスコンクリートの熱物性値の予測方法の検討その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- エコマテリアルを利用した軽量薄型屋上植栽システムに関する研究 : その5 土壌を充填したポーラスコンクリートの熱物性値の予測方法の検討その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4019 軽量薄型屋上植栽基盤内の含水分布についての実験的検討
- 40505 エコマテリアルを利用した軽量屋上植栽システムに関する研究 : その4 降水前後における植栽基盤の吸水・排水特性(エコマテリアル,環境工学I)
- 40504 エコマテリアルを利用した軽量屋上植栽システムに関する研究 : その3 夏季〜冬季におけるPC・土壌層内の含水特性(エコマテリアル,環境工学I)
- 40503 エコマテリアルを利用した軽量屋上植栽システムに関する研究 : (その2)水・熱収支のパラメーターと屋外暴露実験(エコマテリアル,環境工学I)
- 40502 エコマテリアルを利用した軽量屋上植栽システムに関する研究 : (その1)軽量薄型屋上植栽システムの提案と試作(エコマテリアル,環境工学I)
- 41231 ポーラスコンクリート屋上植栽システムの開発 : その2 シミュレーションによる室内熱環境調整効果についての考察
- 41230 ポーラスコンクリート屋上植栽システムの開発 : その1 ポーラスコンクリート植栽基盤の熱物性値に関する実験研究
- 芝生植栽の水収支特性に関する実験研究 : 屋上芝生植栽の熱環境調整効果 第2報
- 41243 屋上緑化システムの提案とその熱的特性 : その2 玉龍葉群層の熱・水収支特性と熱物性値の算出
- 芝生葉群層の熱収支特性に関する実験研究 : 屋上芝生植栽の熱環境調整効果 第1報
- 4765 屋上芝生植栽の熱的特性に関する実験研究 : その10 芝生の伝熱モデルについて
- 4764 屋上芝生植栽の熱的特性に関する実験研究 : その9 水収支特性に関するデータ解析
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その10 日影面の蒸発冷却による熱環境緩和効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その9 土地被覆の蒸発潜熱を考慮した全表面熱収支数値シュミレーションモデルの作成(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40446 メトロマニラの熱環境の現状と将来予測 : その3熱収支計算用の気象データ作成と潜熱利用についての検討(メトロマニラ,環境工学I)
- 40408 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その5 雨水供給システムに関する検討(壁面放射,環境工学I)
- 40407 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その4 試験壁体の冷却効果に関する実験結果(壁面放射,環境工学I)
- 40406 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その3 含水率と表面濡れ率の関係等に関する測定(壁面放射,環境工学I)
- 40405 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その2 高揚水性セラミックパイプの揚水・蒸発性能に関する実験結果(壁面放射,環境工学I)
- 40404 高揚水性セラミックパイプを用いた蒸発冷却壁体システムの開発 : その1 基本的考え方とシステムの構成(壁面放射,環境工学I)
- 環境管理のための室内環境評価方法に関する総合的研究(その7) 室内環境評価ガイドラインの構成
- 環境管理のための室内環境評価方法に関する総合的研究(その6) 室内環境評価ガイドラインの枠組みと考え方
- 41186 駅プラットホームの膜屋根下空間における夏季の熱放射環境 : その2 ホームの熱環境評価(駅実測,環境工学II)
- 41185 駅プラットホームの膜屋根下空間における夏季の熱放射環境 : その1 ホームの熱放射環境の実測(駅実測,環境工学II)
- 4717 建築環境管理のための室内環境評価に関する総合的研究 : その3 温熱条件に関する測定およびアンケート調査
- 4716 建築環境管理のための室内環境評価に関する総合的研究 : その2 在室者の環境レスポンスに関するアンケート調査
- 4715 建築環境管理のための室内環境評価に関する総合的研究 : その1 室内環境評価の視点について
- サイドルッキング航空機MSSデータを用いた丘陵開発地域の顕熱流量の解析
- 4189 サイドルッキング航空機MSSデータを用いた近郊丘陵地域の顕熱流量の解析 : その2 冬季・晴天日の正午における顕熱流
- 4188 サイドルッキング航空機MSSデータを用いた近郊丘陵地域の顕熱流量の解析 : その1 冬季・晴天日の正午における放射温度
- 4713 熱画像による丘陵住宅地の方位別、部位別放射温度分布の検討
- 14049 駅前広場に森を創る!! : 高木樹の面的植栽によるクールスポット空間の創出(環境と共生する建築・都市(3):その他非住宅建築等,建築デザイン)
- 41352 大規模常温倉庫内の鉛直温度分布予測手法 : 熱プルームの影響を考慮した熱回路網法の提案(大空間(2),環境工学II)
- 41005 砂漠気候下の伝統的都市シバームにおける熱環境の解析(実測と評価ツール,環境工学II)
- 40502 孔あき保水レンガを用いた半屋外空間の設計とその環境調整効果 : その1 壁蓄熱による冬季の室内温熱環境調整効果(壁体利用パッシブシステム)
- 海浜埋立地の住宅地を事例とした屋外熱環境改善のための樹木植栽計画に関する研究
- 40436 都市気候解析のための人工排熱量分布の推計
- 9049 江戸町人地路地の夏季温熱環境の快適性の評価 : その3 江戸町屋敷の空間形態・構成材料および居住者の生活行動からみた夏季熱環境評価(日本建築史:民家(4),建築歴史・意匠)
- 40418 CGを用いた単木樹の木漏れ日率と樹木の形態に関する数値解析 : 樹木の環境調整効果を活かした街づくりのための緑化支援システムの開発 その3(都市緑化(1),環境工学I)
- 4297 北陸地域の小・中学校における暖房環境の実測及びアンケート調査 : その2 アンケート調査の結果
- 4296 北陸地域の小・中学校における暖房環境の実測及びアンケート調査 : その1 調査概要及び実測結果
- 40562 樹木の環境調整効果を活かした街づくりのための緑化支援システムの開発 : その2 数値解析を用いた単木樹の日射透過率に関する基礎的研究(温熱環境調整,環境工学I)
- 40561 樹木の環境調整効果を活かした街づくりのための緑化支援システムの開発 : その1 緑化支援システムの枠組みの提案(温熱環境調整,環境工学I)
- 41340 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その11 ボイド型超高層建物の風圧係数を用いた補助ファン稼働率の試算(高層建物の換気,環境工学II)
- 41070 蒸発冷却壁体システムによるクールスポット形成のための予測・評価ツールの開発 : その1 熱・気流連成計算アルゴリズムの提案(ミスト冷房(2),環境工学II)
- 7-222 建築系学部3年生を対象とした熱環境設計授業の実践 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた建築環境設計教育 その2((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 7-221 熱環境設計教育の基本的な考え方と授業プログラムの提案 : 3D-CAD対応熱環境シミュレータを用いた建築環境設計教育 その1((07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 3次元熱画像上における光線追跡法を用いた建築空間の表面温度分布画像の作成
- リモートセンシングによる都市の熱環境解析(他分野との融合)
- 緑化によるクールスポットの形成 : 設計・計画規範と効果の予測・評価
- 40438 都市街区における熱環境とエネルギー消費量の総合予測手法 : その1 モデル構築の概要(屋外熱環境解析,環境工学I)
- リモートセンシング・データによる建築外部空間の熱環境の解析 : I I 夏期晴日における団地の場合について
- リモートセンシングデータによる建築外部空間の熱環境の解析 I 表面温度, 分光反射率の算出について
- 39 リモートセンシングデータを用いた団地の建築外部空間における熱環境の解析 : 夏季,晴日の場合について(環境工学)
- 38 リモートセンシングデータによる建築外部空間の表面温度及び分光反射率の算出(環境工学)
- 団地外部空間における表面温度及び気温分布について(照り返しに関する基礎的研究 その9)
- スポット実験による環境材料の表面温度分布の解析 : (4)照り返しに関する基礎的研究 その8
- 輻射環境下における気温測定装置の試作とその検討 : 照り返しに関する基礎的研究・その 1
- 20 芝地からの照り返し特性について-(7) : 芝表面の指向反射特性(環境工学)
- 芝地からの照り返し特性について (4) : 日射のある場合の気温測定方法について : 環境工学
- 芝地からの照り返し特性について (3) : スポット実験試料とその熱的検討 : 環境工学
- 40427 熱収支・気流連成シミュレーション手法の提案(その1) : 建築外部空間のバイオクリマティックデザインのための設計支援手法(その1)
- 屋外実物大実験による「息をする建築部材」の年間にわたるパッシブ換気機能の検討 : 「息をする建築部材」の自然換気・断熱・透湿性能に関する研究 その3
- 屋外における実物大実験による「息をする壁体」のパッシブ換気機能の有効性の確認 : 「息をする壁体」の自然換気・断熱・透湿性能に関する研究 その2
- 41118 温暖地を対象とした「息をする壁体」のパッシブ住宅への応用 : その8 梅雨期〜夏季におけるパッシブ換気機能の有効性(熱環境(2),環境工学II)
- 航空機MSSで砺波平野の季節変化を捉える : 潅水期と夏期における昼と夜の表面温度分布
- 40286 航空機MSSデータを用いた砺波平野における潅水期の水田表面温度の解析(リモートセンシング,環境工学I)
- 樹冠の表面温度に着目した小都市におけるヒートアイランド現象の分析 : 航空機熱赤外画像を用いた砺波市街地周辺の気温分布図の作成
- 40390 立地環境を考慮した都市植生の特性把握に関する研究(リモートセンシング,環境工学I)
- 砺波散村の保全を目的とした環境教育用の教材の開発に関する基礎的検討
- 6006 砺波散村における熱環境評価 : その5 環境教育のための教材開発に関する基礎的検討(環境保全,農村計画)
- 40453 蒸発冷却舗装システムの提案と熱・水収支計量化のための実験装置の作製 : 都市熱環境改善に向けた蒸発冷却舗装とその予測評価手法の開発 その3(屋外環境の実測・実験,環境工学I)
- 衛星データによるバイカル湖内の解氷日分布とハンカ湖の解氷日の経年変化
- 自然換気・断熱・透湿性能を有するパッシブ建築部材の開発 : その5 年間にわたる屋外実物大実験データを用いた部材の断熱性能と結露発生有無の検討
- 自然換気・断熱・透湿性能を有するパッシブ建築部材の開発 : その4 年間にわたる屋外実物大実験データを用いた自然換気量と室内温湿変化の検討
- 温暖地を対象とした「息をする壁体」のバッシプ住宅への応用 : その9「息をする壁体」を外壁に取り付けた場合の年間にわたる換気量と室内温湿度変化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4018 「息をする壁体」の年間にわたる自然換気・断熱・透湿性能
- 光触媒外装建材を用いた蒸発冷却システムの都市・建築熱環境改善効果 : 第2報-散水面の構成材料と屋外空間形態の違いによる影響に関する検討
- 40326 都市周辺の里山を対象とした詳細な植生図の作成方法
- 熱収支数値シミュレーションによる都市緑化の評価
- メトロマニラの画素内緑被率を用いた緑被分布図の作成
- 昼と夜の航空機MSS熱画像の市街地土地被覆GISデータ更新への応用
- 都市域における画素内緑被率推定のための指標
- 40318 北九州を事例とした都市ヒートアイランドポテンシャルマップの作成(都市気候)
- 航空機MSSデータのレジストレーション精度向上のための一手法
- 昼と夜のマルチテンポラルの航空機MSSデータとGISデータとの統合による建物構造の分類手法の提案
- 都市域の全表面温度の熱画像の作成による舗装道路の都市熱環境へ及ぼす影響分析
- 40266 都市域のヒートアイランドポテンシャルマップ作成のための検討 : その2 夏季における都市緑被のHIPへの影響分布
- 40265 都市域のヒートアイランドポテンシャルマップ作成のための検討 : その1 夏季における都市の土地被覆状況によるHIPの回帰式の作成
- 40255 リモートセンシングデータを用いたGISデータの更新に関する基礎的検討
- 緑被の細カテゴリーを考慮した画素内緑被率による都市緑被分布図の作成
- 40320 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その5 夏季のHIPの日変化と土地被覆との関係
- 40319 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その4 熱収支シミュレーションによる夏季のHIPの日変化の考察
- 40318 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その3 航空機MSS熱画像を用いたアスファルト道路の熱収支シミュレーション結果の検証
- 40317 都市の全地表面の熱収支シミュレーションによる熱画像の作成と都市の熱環境評価 : その2 1/2,500都市計画基本図に基づくGISデータによる入力パラメータの決定と表面温度の算出方法
- 高分解能SARによる都市域における空間形態の解析(3) -都市域における航空機XバンドSAR画像の解析-
- 高分解能SARによる都市域における空間形態の解析(1)-建築物壁面におけるマイクロ散乱の数値シミュレーション-
- 5006 居住者の緑及び風環境への意識・評価の経年変化 : 海浜埋立地の住宅地における居住者の意識・行動形成への屋外環境の影響 その2(建築計画)
- 5005 居住者の住宅地への意識・評価の経年変化 : 海浜埋立地の住宅地における居住者の意識・行動形成への屋外環境の影響 その1(建築計画)
- 住環境の維持管理支援を目的とした3D-CADによる住環境情報データベースの作成に関する事例研究(環境工学)
- 住環境の維持管理を目的とした住環境の3D-CADデータベース化
- 40449 CADによる住宅地の環境情報のデータベース化に関する検討 : 住宅地開発における環境変容の計量化と環境共生評価 その8(住宅地の環境設計, 環境工学I)
- 40448 居住者の住宅地内の緑に対する意識と住環境への評価との関連 : 住宅地開発における環境変容の計量化と環境共生評価 その7(住宅地の環境設計, 環境工学I)
- 40530 環境共生からみた居住者による入居時の住環境評価 : 住宅地開発における環境変容の計量化と環境共生評価 その5(住宅のLCA評価(2),環境工学I)
- 40531 住宅地内の緑と風環境に対する居住者の意識・評価 : 住宅地開発における環境変容の計量化と環境共生評価 その6(住宅のLCA評価(2),環境工学I)
- 気象官署の毎時風向・風速データを用いた建物上部の風向・風速及び外壁面風圧の予測精度の検討
- 41379 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その8 内挿による風圧係数予測(換気・風圧係数,環境工学II)
- 41295 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その5幅が違う建物における風圧係数の予測(通風設計のための気象データ,環境工学II)
- 40379 3D-CADを用いた熱環境・エネルギー・CO_2排出量の予測評価に基づくまちづくり支援ツールに関する研究 その1 : 実在街区を対象とした戸建住宅のCO_2排出量評価(都市構造とエネルギー消費量,環境工学I)
- 都市のヒートアイランドを可視化する
- 屋外熱収支シミュレーションにおける建築材料の日射反射指向特性を考慮した放射伝熱計算モデルの導入
- 建築3D-CADを用いた屋外熱環境の設計支援ツール(学会賞(技術),2007年日本建築学会)
- 海浜埋立地の住宅地における開発に伴う風環境の変容 : 立地・気候特性に配慮した住宅地の通風計画手法に関する基礎的研究
- 蒸発冷却効果を有する舗装体の表面濡れ状態に着目した熱・水収支特性の把握 : 都市熱環境改善に向けた蒸発冷却舗装システムとその予測評価手法の開発 その2
- 41324 蒸発冷却舗装システムにおける舗装体の材質と形状に関する検討 : 毛管吸水に着目した雨水利用型の蒸発冷却舗装システムの開発 その1(保水性舗装・給水式壁体, 環境工学II)
- 蒸発冷却機能を持つ孔あきレンガ壁体により形成される微気候の予測に関する研究
- パッシブクーリングウォールの半屋外空間における微気候形成効果 : 透水性の孔あき壁体を利用した蒸発冷却による屋外・半屋外快適空間の形成 その2
- 40516 孔あき保水レンガを用いた半屋外空間の設計とその環境調整効果 : その2 夏季における各ゾーンの微気候と放射環境
- 透水性孔あきレンガの通気孔形状と通気・冷却性能の関係 : 透水性の孔あき壁体を利用した蒸発冷却による屋外・半屋外快適空間の形成 その1
- 41202 透水性孔あきレンガを用いたパッシブクーリングウォールの開発 : その3 SET^*による風下空間の熱的快適性の検討
- 41201 透水性孔あきレンガを用いたパッシブクーリングウォールの開発 : その2 パッシブクーリングウォールによる微気候形成効果
- 41200 透水性孔あきレンガを用いたパッシブクーリングウォールの開発 : その1 孔あきレンガの形状に関する検討
- 36 透水性孔あきレンガによるパッシブクーリングウォールの微気候形成効果 : その2 SET^*によるPCW風下空間の評価(環境工学)
- 35 透水性孔あきレンガによるパッシブクーリングウォールの微気候形成効果 : その1 パッシブクーリングウォール周辺の温湿度・気流性状(環境工学)
- 40296 都市の熱・空気環境の評価手法の提案 : その3 鉛直1次元モデルによる気流解析における顕熱フラックスの影響分析
- 40294 都市の熱・空気環境の評価手法の提案 : その1 都市キャノピー層内の熱収支モデルとエクマン層の気流解析の連成
- 4708 リモートセンシングデータを用いた多摩川流域の水温形成に関する研究 : その2. 区域毎の水温変化の解析
- 4707 リモートセンシングデータを用いた多摩川中流域の水温形成に関する研究 : その1. 画像による代表水温の抽出
- 多バンド放射温度計を対象とした温度・放射率分離法の開発とASTER用温度・放射率分離アルゴリズムの評価
- サロマ湖における現場データ及びMODISデータによる水温トレンドを利用した解氷日推定