佐藤 建一 | 東京工業大学大学院 博士後期課程:(独)建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 建一
東京工業大学大学院 博士後期課程:(独)建築研究所
-
佐藤 健一
東京工業大学大学院 博士後期課程 (独)建築研究所
-
城田 修司
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
城田 修司
西松建設 技術研究所
-
佐藤 健一
西松建設(株)
-
佐藤 健一
西松建設 (株) 建築設計部
-
丸田 榮藏
日本大学生産工学部
-
高橋 泰雄
三協立山アルミ(株)
-
高橋 恭雄
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
高橋 泰雄
立山アルミ (株) 商品開発室
-
高橋 泰雄
立山アルミ
-
城田 修司
西松建設
-
瀬戸 裕直
独立行政法人建築研究所
-
城田 修司
西松建設 (株) 技術研究所
-
城田 修司
西松建設(株)施工本部建築設計部
-
城田 修司
西松建設(株)
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所環境研究クループ
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所
-
吉田 尚弘
西松建設(株)
-
吉田 尚弘
西松建設株式会社技術研究所
-
吉田 尚弘
(株)西松建設技術研究所
-
近藤 武士
日建設計総合研究所
-
近藤 武士
神奈川大学工学部建築学科
-
近藤 武士
神奈川大学
-
萩谷 宏三
西松建設(株)
-
清水 則夫
ベターリビング
-
萩谷 宏三
西松建設(株)技術研究所
-
中島 康孝
工学院大学
-
清水 則夫
(財)ベターリビング
-
清水 則夫
(財)ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
大國 治
(株) ユニックス企画開発室
-
小林 康之
西松建設(株)技術研究所
-
清水 則夫
ベターリビング筑波建築試験センター
-
笹崎 剛志
工学院大学
-
瀬戸 裕直
建築研究所
-
大國 治
(株)ユニックス
-
佐藤 健一
西松建設株式会社技術研究所
-
城田 修司
西松建設株式会社技術研究所
-
梅干野 晁
東京工業大学
-
森 勝彦
三協立山アルミ株式会社
-
森 勝彦
立山アルミニウム工業(株)立山商品研究所
-
森 勝彦
立山アルミ
-
浜田 雅人
工学院大学
-
萩谷 宏三
西松建設株式会社技術研究所
-
梅干野 晁
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
藤本 達哉
トステム(株)エクステリア事業部
-
福井 靖子
立山アルミニウム工業(株)立山商品研究所
-
野村 吉和
立山アルミニウム工業(株)立山商品研究所
-
雨海 清一郎
都市基盤整備公団総合研究所
-
福井 靖子
立山アルミ
-
雨海 清一郎
都市再生機構都市住宅技術研究所
-
野村 吉和
三協立山アルミ
-
野村 吉和
立山アルミニウム工業(株)
-
田澤 慎也
東京理科大学
-
野村 吉和
(株)三協立山アルミ
-
小林 康之
西松建設(株)
-
福井 靖子
立山アルミ(株)商品研究所
-
雨海 清一郎
都市再生機構技術研究所
-
澤地 孝男
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
丸田 榮藏
日大生産工学部
-
田澤 慎也
東京理科大学理工学研究課大学生院
-
佐藤 健一
西松建設
-
澤地 孝男
建築研究所
-
山本 浩
工学院大学
-
浜田 雅人
工学院大学大学院修士課程
-
田中 祐輔
(株)三菱地所設計
-
井上 隆
東京理科大学
-
瀬戸 裕直
建設省建築研究所第五研究部
-
澤地 孝男
建設省建築研究所
-
田島 昌樹
国土技術政策総合研究所
-
田辺 新一
早稲田大学
-
福代 昇一
東京理科大学
-
瀬戸 裕直
(独)建築研究所
-
山本 浩
工学院大
-
瀬戸 裕直
建設省建築研究所
-
金 勲
早稲田大学
-
田中 祐輔
早稲田大学
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
中島 康孝
早稲田大学
-
佐々木 亮治
西松建設(株)技術研究所
-
金 勲
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
澤地 孝男
建設省建築研究所第五研究部
-
石川 雄一
西松建設(株)技術研究所
-
澤地 孝男
国土技術政策総合研究所
-
村江 行忠
戸田建設(株)技術研究所
-
村江 行忠
戸田建設 (株) 技術研究所
-
窪田 圭佑
早稲田大学大学院
-
田中 祐輔
早稲田大学大学院
-
服部 将志
早稲田大学大学院
-
佐々木 亮治
西松建設(株)
-
窪田 圭祐
早稲田大学大学院
-
服部 将志
鹿島建設株式会社
-
田島 昌樹
株式会社 熊谷組
-
窪田 圭佑
鹿島建設(株)
-
吉田 尚弘
西松建設
-
中島 康孝
早稲田大
-
窪田 圭佑
早稲田大学
-
服部 将志
早稲田大学
-
大國 治
ユニックス
-
清水 則生
ベターリビング筑波建築試験センター
-
石川 雄一
西松建設株式会社技術研究所
-
渋谷 巧
独立行政法人都市再生機構
-
渋谷 巧
都市基盤整備公団総合研究所技術センター
-
梅干野 晃
東京工業大学
-
吉田 幸彦
(有)windstyle
-
梅干野 晃
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
小林 孝至
西松建設技術研究所
-
斉藤 正信
都市基盤整備公団
-
奥山 博康
清水建設
-
水谷 泰三
都市基盤整備公団総合研究所技術センター
-
福代 昇一
中央住宅
-
小林 康之
西松建設 (株) 技術研究所
-
澤地 孝男
神奈川大学工学部建築学科
-
瀬戸 裕直
神奈川大学工学部建築学科
-
近藤 武士
独立行政法人建築研究所環境研究グループ
-
小林 康之
立山アルミニウム工業 (株) 商品開発室
-
吉田 幸彦
日本大学生産工学部
-
雨海 清一朗
都市基盤整備公団総合研究所
-
佐藤 健一
西松建設技術研究所
-
城田 修司
西松建設技術研究所
-
中島 康孝
早稲田大学 理工学総合研究センター
-
小林 孝至
西松建設技術管理部
-
近藤 武士
神奈川大
-
高橋 泰雄
独立行政法人建築研究所
-
小林 康之
西松建設
-
清水 則夫
(財)ベターリビングつくば建築試験所研究センター
-
村江 行忠
戸田建設
-
西村 聡
流機エンジニアリング
-
成田 健一
日本工業大
-
田島 昌樹
東京理科大学
-
齊藤 正信
都市基盤整備公団
-
清田 誠良
広島工大
-
萩谷 宏三
西松建設
-
水谷 泰三
都市基盤整備公団
-
中嶋 昌宏
日本カノマックス
-
渋谷 巧
都市基盤整備公団
-
田島 昌樹
東京理科大
著作論文
- カスケード型蓄熱槽に関する研究 (その9) 有効温度域形成率の簡易算定式の評価
- 41542 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その12 有効温度域形成率の簡易算定式の評価(大温度差水蓄熱、カスケード型蓄熱,環境工学II)
- カスケード型蓄熱槽に関する研究(その8)有効温度域形成率予測法の検討
- カスケード型蓄熱槽に関する研究(その7)熱拡散, 攪拌現象および蓄放熱反復運転下における槽内特性把握
- 自然風を利用した換気システムに関する研究(第1報)CVDの基本特性と実在建物を用いた換気性能実験
- 41522 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その11 有効温度域形成率予測法の検討
- 41521 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その10 蓄放熱反復運転下における槽内特性把握
- 41520 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その9 熱拡散および撹拌現象の把握
- 41288 風を利用した自然換気システムに関する研究 その3 : CVD方式の提案と基本性能
- 風を利用した自然換気システムに関する基礎的研究
- カスケード型蓄熱槽に関する研究(その6)実負荷を想定した運転における槽内特性評価
- カスケード型蓄熱槽に関する研究(その5)有効温度域形成率および多温度同時蓄熱の検討
- 41517 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その8 実負荷を想定した運転による槽内特性評価
- 41516 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その7 多温度同時蓄熱の検討(三温度層)
- 41515 カスケード型蓄熱槽に関する研究 : その6 有効温度域形成率の検討
- 41308 風を利用した自然換気システムに関する研究 その1 : 排気系統の特性とシステム全体の換気性能把握
- 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その3 既往風圧予測方法の調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その2 都市部における集合住宅の立地環境および自然換気・通風の可能性の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その1 研究全体概要と目論見(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 隣接建物がある場合の風圧に関する風洞実験 : その2 隣接建物規模の違いによる影響 (低層-高層、中層-高層)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 隣接建物がある場合の風圧に関する風洞実験 : その1 中層建物に対する隣接建物 (中層建物) までの距離の違いの影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 単独建物に作用する風圧に関する風洞実験 : その3 建物高さによる影響と評価方法の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 単独建物に作用する風圧に関する風洞実験 : その2 模型近傍の粗度による影響 (中層建物)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 単独建物に作用する風圧に関する風洞実験 : その1 壁面風圧係数の分布 (中層建物)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41330 高層集合住宅の風圧係数に関する風洞実験と実測の比較 : その2 実測との比較(風圧係数,環境工学II)
- 41329 高層集合住宅の風圧係数に関する風洞実験と実測の比較 : その1 風洞実験(風圧係数,環境工学II)
- 41328 建物における壁面風圧分布に関する研究 その3 : 実建物における風圧係数算出結果(風圧係数,環境工学II)
- 41327 建物における壁面風圧分布に関する研究 その2 : 実建物における風圧測定及び風圧係数算出方法の概要(風圧係数,環境工学II)
- 41326 建物における壁面風圧分布実測手法に関する研究 その3 : 差圧測定における導圧チューブ長の影響(風圧係数,環境工学II)
- 41325 建物における壁面風圧分布実測手法に関する研究 その2 : 実建物の風圧係数算出における基準風速のとり方に関する検討(風圧係数,環境工学II)
- 41324 建物における壁面風圧分布実測手法に関する研究 その1 : 導圧チューブ内空気温度を考慮した差圧補正方法に関する検討(風圧係数,環境工学II)
- 集合住宅用ハイブリッド換気システムの風力換気挙動に関する換気回路網モデルと検証
- 自然風による24時間換気システム「Wind24」(建築分野における特許(3),技術ノート)
- 41455 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その26 実大実験集合住宅における差圧測定から算定した換気量とPFT法の比較(住宅における空気環境実態調査 (2), 環境工学II)
- 41454 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その25 実大実験集合住宅におけるPFT法、SF_6一定発生法、CO_2一定濃度法による換気量測定比較(住宅における空気環境実態調査 (2), 環境工学II)
- 41339 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その10 ボイド型超高層建物における風力換気駆動力の検討(高層建物の換気,環境工学II)
- 41340 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その11 ボイド型超高層建物の風圧係数を用いた補助ファン稼働率の試算(高層建物の換気,環境工学II)
- 気象官署の毎時風向・風速データを用いた建物上部の風向・風速及び外壁面風圧の予測精度の検討
- 41378 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その7 一定幅単純投影遮風モデルの隣接建物風圧影響予測における有効性の検討(換気・風圧係数,環境工学II)
- 41379 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その8 内挿による風圧係数予測(換気・風圧係数,環境工学II)
- 41380 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その9 風洞実験結果におけるベランダの影響(換気・風圧係数,環境工学II)
- 41296 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その6隣接する建物がある場合 : 隣接中層建物が平行移動した場合(通風設計のための気象データ,環境工学II)
- 41295 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その5幅が違う建物における風圧係数の予測(通風設計のための気象データ,環境工学II)
- 41294 自然換気・通風設計のための風圧予測手法に関する研究 : その4風圧係数データベース拡張のための基本的検討(通風設計のための気象データ,環境工学II)
- 集合住宅のためのハイブリッド換気システムおよび風圧計数予測方法の開発
- 41324 建物における壁面風圧分布に関する研究 その1 : 実在建物の風圧測定概要
- 集合住宅用風力式ハイブリッド換気システムの換気量及び補助ファン発停に関する予測と検証
- D-23 集合住宅における常時換気システム性能評価のための現場実測 : (第1報)実験概要および実験施設周辺の風環境
- A-48 集合住宅における常時換気システム性能評価のための現場実測 : その7 補助ファン制御方法に関する検討
- F-31 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その16 実大実験住宅における換気量測定法の比較実験