五十嵐 由利子 | 新潟大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
五十嵐 由利子
新潟大学
-
五十嵐 由利子
新潟大学教育学部
-
五十嵐 由利子
新潟大学教育人間科学部
-
五十嵐 由利子
新潟大学人文社会・教育科学系 女性研究者支援室
-
西村 伸也
新潟大学
-
萬羽 郁子
近畿大学医学部
-
占部 亘
電力中央研究所
-
宮永 俊之
電力中央研究所
-
鶴巻 俊治
新潟大学工学部建築学科
-
梁瀬 度子
奈良女子大学家政学部 住居学科
-
磯田 憲生
奈良女子大学生活環境学部
-
福留 邦洋
東京都立大学都市科学研究科
-
古賀 修
関西電力(株)
-
松井 三男
新潟大学大学院
-
松井 三男
新潟大学工学部建築学科
-
福留 邦洋
新潟大学
-
梁瀬 度子
奈良女子大
-
福留 邦洋
新潟大学災害復興科学センター
-
高橋 啓子
愛知江南短期大学
-
高橋 啓子
愛知江南短大
-
石津 京二
関西電力(株)
-
中村 和吉
新潟大学教育人間科学部
-
磯田 憲生
奈良女子大
-
磯田 憲生
奈良女子大学
-
飯野 由香利
中央看護専門学校
-
磯田 憲生
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
宮永 俊之
(財) 電力中央研究所
-
永井 廉子
関西電力 (株)
-
鶴巻 俊治
新潟大学大学院
-
小松 幸夫
新潟大学
-
高橋 百寿
新潟大学工学部建設学科
-
杉浦 進
新潟大学
-
宮永 俊之
財団法人電力中央研究所
-
萬羽 郁子
奈良女子大学大学院
-
鶴巻 俊治
鹿島建設
-
新井 美由樹
清水建設
-
新井 美由樹
新潟大学工学部建築学科
-
占部 亘
電中研
-
古賀 修
関西電力
-
黒野 弘靖
新潟大学工学部
-
水野 由美
江南女子短期大学
-
岩重 博文
広島大学大学院教育学研究科
-
岩重 博文
広島大学工学部建築学科
-
飯野 由香利
新潟青陵大学
-
宮沢 モリエ
大阪青山短期大学
-
榊原 典子
京都教育大学教育学部
-
梁瀬 度子
奈良女子大学生活環境学部
-
中村 和吉
新潟大学教育学部生活科学教育
-
榊原 典子
大分大学教育学部
-
高橋 啓子
江南女子短期大学
-
石津 京二
関西電力 (株)
-
古賀 修
関西電力 (株)
-
萬羽 郁子
新潟大学大学院
-
阪本 郁代
ミサワホーム中国
-
中島 明子
カクイチ
-
永井 廉子
関西電力(株)
-
花岡 利昌
奈良女子大学
-
廣江 真治
新潟大学工学部建設学科
-
梁瀬 度子
武庫川女子大学生活環境学部
-
山岸 明浩
県立新潟女子短期大学
-
小澤 佳子
新潟大学教育学部
-
阪本 郁代
ミサワホーム中国(株)
-
石津 京二
関西電力
-
榊原 典子
京都教育大学
-
永井 廉子
関西電力
-
阪本 郁代
ミサワホーム
-
中村 和吉
新潟大学
-
石津 京二
関西電力株式会社エネルギー利用技術研究所
-
橋本 修左
武蔵野大学
-
飯野 由香利
長岡看護福祉専門学校
-
飯野 秋成
新潟工科大学
-
二宮 秀與
長岡造形大学造形学部環境デザイン学科
-
二宮 秀與
長岡造形大学
-
中島 明子
(株)カクイチ
-
市川 啓子
林学園女子短期大学
-
広江 真治
トヨタホーム
-
塩谷 奈緒子
新潟大学大学院
-
円尾 ゆかり
奈良女子大学
-
萬羽 郁子
新潟大学
-
三浦 昌生
芝浦工業大学システム工学部環境システム学科
-
湯沢 昭
前橋市立前橋工科大学工学部社会環境工学科
-
久野 覚
名古屋大学
-
野部 達夫
工学院大学
-
湯沢 昭
前橋工科大学建設工学科
-
石原 修
熊本大学工学部環境システム工学科
-
佐藤 孝
新潟大学工学部
-
丸井 英明
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
光田 恵
大同工業大学建設工学科建築学専攻
-
青山 清道
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
安藤 邑恵
横浜市立大学看護短期大学部
-
安藤 邑恵
三重大学 看護
-
安藤 邑恵
横浜市立看護短期大学
-
橋本 修左
三重大学 看護
-
橋本 修左
武蔵野女子大学人間関係学部人間関係学科
-
湯沢 昭
長岡工業高等専門学校環境都市工学科
-
南雲 正
湯沢町企画調整課
-
光田 恵
大同工業大学
-
石津 京二
関西電力(株)エネルギー利用技術研究所
-
山岸 明浩
県立新潟女子短期大学生活科学科
-
久野 覚
名古屋大学大学院環境学研究科
-
佐藤 孝
新潟大学自然科学系
-
三宅 恵子
新潟大学女性研究者支援室
-
山岸 明昭
県立新潟女子短期大学
-
桐山 和久
芝浦工業大学大学院修士課程
-
李 周妍
Lg Electronics Inc.
-
梁瀬 度子
武庫川女子大学生活環境学部生活環境学科
-
花岡 利昌
ノートルダム女子大学
-
大渕 律子
都立医療技術短大
-
大森 淳一
ダイキン工業(株)
-
北原 博幸
(株)前川製作所
-
八木 廉子
関西電力(株)
-
原田 裕子
(株)デザインコーポレーション
-
若月 綾子
積水ハウス
-
三浦 昌生
芝浦工業大学
-
松本 夕香
ミサワホーム信越(株)
-
丹野 友貴
(株)リビングギャラリー
-
高野 智香
東日本旅客鉄道
-
中嶋 亜紀佳
新潟大学教育学部
-
高本 麻美
新潟大学教育学部
-
高橋 啓子
甲南女子短期大学
-
石津 京二
関西電力株式会社
-
柏木 友子
長岡市立川崎小
-
田辺 満里子
県立燕高校
-
廣江 真治
トヨタホーム
-
梁瀬 度子
武庫川女子大学
-
星 剛
信州大学大学院
-
中川 明子
オダケホーム
-
山岸 明浩
信州大学教育学部生活科学教育講座
-
橋本 修左
武蔵野女子大学
-
八木 廉子
関西電力株式会社
-
原 信子
新潟大学教育学部
-
中島 和子
新潟県立三条東高校
-
堀 タカ子
新潟県立長岡大手高校
-
佐藤 孝
新潟大学
-
西田 幸子
奈良女子大学家政学部住居学科生活環境教室
-
子栗 千代子
奈良女子大学家政学部住居学科
-
円尾 ゆかり
奈良女子大学大学院家政学研究科
-
中野 享香
新潟大学
-
三宅 恵子
岐阜大学
-
佐藤 孝
新潟大
-
佐藤 信也
新潟大学大学院
-
五十嵐 由利子
奈良女子大学家政学部住居保健学教室
-
古賀 修
関西電力株式会社
-
久保 博子
奈良女子大
-
李 周妍
新潟大学
-
永井 慶子
関西電力(株)
-
李 周妊
LGE Iectronics Inc.
-
安藤 邑恵
横浜市立大学 看護短期大学部
-
滝沢 英貴
大阪市立大学・院
著作論文
- 2.住宅再建から復興まちづくりへ : コミュニティをふまえた地域再生(新潟県中越地震から5年-復旧から復興へ-)
- 4471 高齢者の温熱環境に関する実測測定 : (その3)冬季の場合
- 4470 高齢者の温熱環境に関する実測測定(その2) : 夏季の場合
- 4469 高齢者の温熱環境に関する実測測定 : その1 測定の概要
- 41043 新潟県中越沖地震における冷房設備のない避難所の温熱環境(室内環境,環境工学II)
- ゆざわ雪シンポジウム報告
- 新潟県内における高齢者居住住宅の温熱環境に関する研究 その3 : 湿度環境と乾湿感の実態
- 新潟県内の高齢者居住施設の種類別にみた居室内温熱環境の特性, 飯野由香利, 飯野秋成, 内山剛志, 179
- 8071 新潟県中越地震における川口町の住宅再建に関する研究 : その2ヒアリング調査からみる住宅再建過程(住宅被害・復興住宅,建築社会システム)
- 8070 新潟県中越地震における川口町の住宅再建に関する研究 : その1行政資料からみた住宅再建過程(住宅被害・復興住宅,建築社会システム)
- 8126 新潟県中越地震における住宅再建への地元建築業者の関わり方 : その2 ヒアリング調査からみる対応状況と課題(防災,建築社会システム)
- 8125 新潟県中越地震における住宅再建への地元建築業者の関わり方 : その1 アンケート調査からみる対応状況と課題(防災,建築社会システム)
- 特別養護老人ホームと老人保健施設の居室における入所者の居住域の温熱環境, 飯野由香利, 飯野秋成, 内山剛志, 197
- 41445 高齢者の暖房方法と乾燥感との関連について
- 調理時に発生する油煙臭の経時的官能評価に関わる簡易手法の提案
- 41412 電磁調理器使用時の臭気環境及び汚れ環境に関する研究 : その4 臭気の主観評価の精度向上手法について(におい・花粉, 環境工学II)
- 41584 電磁調理器使用時の臭気環境および汚れ環境に関する研究 : その1 臭気成分濃度との比較による臭気主観評価の妥当性の検討(住宅の温熱環境,環境工学II)
- 41585 電磁調理器使用時の臭気環境および汚れ環境に関する研究 : その2 キッチン隣接空間への臭気の拡がり方の可視化(住宅の温熱環境,環境工学II)
- 6070 中山間地域における住環境整備に係わる基礎調査(居住環境,農村計画)
- 新潟県長岡市における除湿機の使用実態について
- 41471 実住宅の生活行動による空気汚染と換気行動の実態調査 : (その2) 冬期における居間のCO_2濃度および臭気レベルの変動状況(臭気(2),環境工学II)
- 住宅における空気環境と居住者の換気行動についての実態調査(第2報)北陸地域と関西地域の住宅を対象とした居間の臭気環境および居住者の臭気環境改善行動の実態
- 41384 実住宅の生活行動による空気汚染と換気行動の実態調査 : (その1) 窓開放の多い夏期〜秋期における測定結果(化学物質実測(2),環境工学II)
- 住宅における空気環境と居住者の換気行動についての実態調査(第1報)調理臭および調理残臭に関する居住者の意識と調理時の換気行動の実態
- 調理行動に伴い蓄積する油汚れの実態調査 : キッチンプランや調理時の行動が油汚れの蓄積状況に与える影響
- 41426 新潟県における居住者の換気行動および臭気環境改善に係わる行動についての調査(臭気実態調査(1),環境工学II)
- 調理行動に伴い蓄積した油汚れの評価法
- アンケート調査による熱・臭気の満足度とキッチンタイプ・建物性能との分析
- 教室内における夏季と冬季の温熱環境の実態 : 新潟県長岡市における7小中学校の居住環境に関する調査研究 その2(環境系)
- 居住環境からみた学校における問題な場所 : 新潟県長岡市における7小中学校の居住環境に関する調査研究 その1(環境系)
- 5022 遊び環境のもつ仕組み : 積雪地域における子どもの住環境のデュアルシステムに関する研究 その3
- 5021 遊び場の構造特性と活動内容 : 積雪地域における子どもの住環境のデュアルシステムに関する研究 その2
- 5020 遊びの実態 : 積雪地域における子どもの住環境のデュアルシステムに関する研究 その1
- 積雪地域における子どもの遊び場の仕組みについて(計画・歴史系)
- 5026 積雪時に於ける遊びの種類の特性 : 子供の遊びからみた住環境形成に関する研究(3)
- 積雪時に於ける子どもの遊びの形成について(計画・歴史系)
- 積雪地域に於ける子どもの遊び場の特性について(計画・歴史系)
- 40525 特別養護老人ホームにおける冬季の湿度環境改善に関する研究 : その2 職員による温熱環境管理の課題
- 特別養護老人ホームにおける冬季の湿度環境改善に関する研究 : その1 加湿設備のある施設における実測調査(環境系)
- 40484 特別養護老人ホームにおける冬季の湿度環境改善に関する研究 : その1 加湿設備のある施設における実測調査(室内環境(福祉施設))
- 41174 高齢者住居施設の温熱環境について : その11 愛知県の特別養護老人ホームにおける冬季の実測調査
- 41192 高齢者居住施設の温熱環境について : その8 特別養護老人ホームを対象とした温熱環境についての実測調査
- 子どもの遊びと遊び環境について(計画・歴史系)
- 5130 積雪地域に於ける遊びの種類と遊び仲間の規模 : 子供の遊びからみた住環境形成に関する研究(2)
- 5129 非積雪時に於ける子供の遊びの領域特性 : 子供の選びから見た住環境形成に関する研究(1)
- 福祉施設に対応した環境設計のための室用途・環境要素マトリックス(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 厨房の快適性と設備機器に関する研究 湿気感・においを中心にして
- 5065 生活パターンの地域比較 : 積雪地域の住宅に関する研究(7)
- 2. 各室における暖房方式の地域比較 : 積雪地域の住宅に関する研究(5)(計画系)
- 5137 生活行為の重なりからいた住空間の地域比較 : 積雪地域の住宅に関する研究(3)
- 15 屋根雪処理の地域比較 : 積雪地域の住宅に関する研究(1)(建築計画)
- 併用住宅における住まい方の研究
- 奄美大島における多棟分立式民家の平面採集
- 民家の微気候学的研究 : 岐阜県白川村におけるトタン葺住宅の室内気候並びに合掌造り民家のそれとの比較について(8)
- 第3回「高齢者の温熱環境シンポジウム」報告--高齢者施設の温熱環境関連設備の管理のあり方を考える
- 高齢者の暖房方法と乾燥感との関連について(環境系)
- 夏季における室内気候の概略
- 41218 高齢者居住施設における温熱環境について : その6 奈良県の軽費老人ホームについての事例調査
- 41217 高齢者居住施設における温熱環境について : その5 新潟県の軽費老人ホームについての事例調査
- 新潟県長岡市における除湿機の使用実態について
- 環境とライフサイクル, 鳥越皓之編, 有斐閣アルマ, 1,680円(本体1,600円), A5版, 259頁
- 積雪地域における高齢者世帯の居住実態(計画・歴史系)
- 5031 市街地における高床式克雪住宅の実態と課題 : 床下空間の利用実態と階段の安全性
- 民家の微気候学的研究 : 出雲平野における屋敷防風林の室内気候に及ぼす影響について(7)
- 鉄筋軽量気泡コンクリート住宅の室内気候について(2):冬季における室内気候の概略
- 新潟大学発「女性大学院生によるサイエンス・セミナー(出前授業)」の取組とその効果
- 8127 高床式克雪住宅における地域性と形態特性に関する研究 : 新潟県小千谷市を対象として(住宅供給,建築社会システム)
- 生活安全部門 生活安全ネットワーク分野の活動
- 2-4 新潟県の高齢者世帯における住宅内湿度環境の実態に関する研究 : その2 住宅内の湿度環境について(セッション2)
- O-5 セミオープンキッチンにおける電磁調理器使用時の熱環境及び臭気環境に関する研究(セッション1-におい環境,「環境共生」と「安全・安心」の生活環境)
- 2-3 新潟県の高齢者世帯における住宅内湿度環境の実態に関する研究 : その1住まい方と温熱環境の実態について(セッション2)
- B-58 厨房の快適性と設備機器に関する研究 : 湿気感・においを中心にして
- 新潟県中越沖地震における避難所の温熱環境(セッション5空気質,研究発表第1日目)
- 2-2 電磁調理器使用時の臭気拡散と臭気評価に関する研究(セッション2-空気質・環境,研究発表第一日目,生活環境の守備範囲)
- P-14 調理行動に伴い蓄積した室内の油汚れの実態調査(温熱環境,ポスターセッション,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)
- S-1105 調理時における室内臭気拡散と臭気評価(Session11 室内空気質と臭気制御 IAQ and Odor Control)
- P-09 新潟県中越地震における応急仮設住宅の温熱環境(温熱環境,ポスターセッション,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)
- 高齢居住施設の温熱環境と入居者の温冷感に関する実態調査 : 軽費老人ホームについての事例調査
- B-40 調理時の油臭気拡散に関する実験的評価
- P-19 アンケート調査による住宅における臭気環境と対策
- F-2 夏季における高齢者の熱中症発症リスクと居住環境との関連(セッションF高齢者・障害者、サーマルマネキン、体温調節モデル)