河野 茂 | 長崎大学 医学部 第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河野 茂
長崎大学 医学部 第二内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
河野 茂
長崎大学病院
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学
-
河野 茂
長崎大学病院呼吸器内科
-
山本 善裕
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
田代 隆良
長崎大学医学部保健学科看護学専攻
-
中村 茂樹
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
土田 朋子
長崎百合野病院
-
土田 朋子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
福田 実
長崎市立市民病院
-
谷口 英樹
日本赤十字社長崎原爆病院 外科
-
林 徳真吉
長崎大学病院病理部
-
早田 宏
長崎大学 医学部 第二内科
-
中村 洋一
長崎大学 医学部 第二内科
-
柳原 克紀
長崎大学病院検査部
-
北崎 健
五島中央病院内科
-
岡 三喜男
長崎大学 医学部 第二内科
-
掛屋 弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座
-
井手 昇太郎
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
-
林 徳真吉
長崎大学医学部・歯学部附属病院病理部
-
井手 昇太郎
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
長島 聖二
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
原 信太郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
近藤 晃
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学附属病院院内感染対策委員会
-
二木 芳人
川崎医科大学 呼吸器内科学 講座
-
土井 誠志
長崎大学 医学部 第二内科
-
北崎 健
長崎大学 医学部 第二内科
-
福田 正明
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
永安 武
長崎大学病院腫瘍外科
-
山口 博之
長崎大学第2内科
-
木下 明敏
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
永安 武
長崎大学附属病院第一外科
-
古巣 朗
長崎大学医学部第2内科
-
錦戸 雅春
長崎大学病院血液浄化療法部
-
上平 憲
長崎大学医学部附属病院検査部
-
掛屋 弘
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
由良 博一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
青木 信樹
新潟市社会事業協会信楽園病院内科
-
門田 淳一
大分大学 医学部 内科学第二講座
-
二木 芳人
昭和大学 医学部 臨床感染症学講座
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
二木 芳人
川崎医科大学 呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
河野 茂
長崎大学医学部第二内科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学
-
中村 洋一
長崎大学第二内科
-
中野 浩文
長崎大学 医学部 第二内科
-
鶴谷 純司
長崎大学医学部第2内科
-
鶴谷 純司
長崎大学 医学部 第二内科
-
中富 克己
長崎大学 医学部 第二内科
-
田代 将人
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
高谷 洋
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
久冨 恵子
長崎市立市民病院内科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
原渕 保明
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
綾部 公懿
長崎大学第1外科
-
馬場 廣太郎
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
石川 哮
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小松崎 篤
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
永廣 信治
徳島大学医学部脳神経外科
-
門田 淳一
大分大学医学部総合内科学第二講座
-
原渕 保明
旭川医科大学
-
田中 正利
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
中野 重行
大分医科大学臨床薬理学
-
坂本 一郎
長崎大学放射線科
-
賀来 満夫
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
村上 泰
京都地域医療学際研
-
村上 泰
京都地域医療学際研究所
-
安場 広高
三菱京都病院呼吸器・アレルギー科
-
小路 武彦
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻生命医科学講座組織細胞生物学分野
-
小林 俊光
東北大学大学院医学系研究科 神経・感覚器病態学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
山下 敏夫
関西医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
小林 俊光
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大学
-
小林 俊光
東京女子医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
小林 俊光
東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
八木 聰明
日本医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中塚 貴志
埼玉医科大学 形成外科
-
木下 直江
長崎大学大学院病理部
-
谷口 清州
国立感染症研究所感染症情報センター
-
賀来 満夫
東北大学 大学院医学系研究科内科病態学講座
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
寶金 清博
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
田中 信行
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院
-
岩田 誠
東京女子医大病院脳神経センター神経内科
-
根来 真
藤田保健衛生大学 脳神経外科
-
吉原 俊雄
東京女子医科大学病院耳鼻咽喉科
-
中島 格
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
岩谷 力
国立障害者リハビリテーションセンター
-
端 和夫
太平洋脳神経外科コンサルティング
-
柴崎 浩
京都大学臨床神経学
-
松岡 啓
久留米大学医学部泌尿器科学教室
-
島津 邦男
埼玉医科大学神経内科
-
奥村 典仁
倉敷中央病院 呼吸器外科
-
宮地 勇人
東海大学医学部基盤診療学系臨床検査医学
-
市村 恵一
自治医科大学 医学部耳鼻咽喉科学講座
-
高橋 正絋
横浜中央クリニック・めまいメニエール病センター
-
高橋 正紘
横浜中央クリニック めまい・メニエール病センター
-
小松崎 篤
東京医科歯科大学
-
夜陣 紘治
広島大学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
古川 仭
金沢大学
-
黒野 祐一
鹿児島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
市川 銀一郎
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤田 華子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
田中 光
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
糸山 泰人
東北大学医学部神経内科
-
高橋 姿
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
巽 典之
大阪市立大学医学部血液内科
-
池田 卓也
大阪大学手術部
-
山中 昇
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科
-
山下 敏夫
関西医科大学
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研先所
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門耳鼻咽喉科学分野
-
小宗 静男
九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科分野
-
市川 銀一郎
順天堂大学
-
篠原 幸人
東海大学内科学系神経内科学
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
坂本 一郎
長崎大学医学部・歯学部附属病院放射線科
-
内山 真一郎
東京女子医科大学神経内科学
-
峰松 一夫
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
小林 祥泰
島根大学医学部附属病院
-
小原 克彦
愛媛大学医学部老年医学
-
荻原 俊男
大阪大学医学部老年病医学講座
-
高橋 正紘
東海大学医学部耳鼻咽喉科
-
荒木 潤
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
友田 幸一
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
小林 俊光
東北大医
-
吉野 正
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科薬理学
-
吉野 正
岡山大学 病理・病態学
-
友田 幸一
金沢医科大学
-
中村 重信
広島大学第3内科
-
甲能 直幸
杏林大学病院耳鼻咽喉科・頭頸科
-
河野 茂
五島中央病院 内科
-
米山 彰子
虎の門病院
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
山田 俊幸
順天堂大学医学部附属順天堂医院
-
松尾 収二
天理よろづ相談所病院
-
浅井 貞宏
佐世保市立総合病院内科
-
阿部 正文
福島県立医大 第一病理
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学泌尿器科
-
碓井 亞
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
岩谷 力
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
高野 達哉
帝京大学薬学部微生物・病態生化学
-
阿部 正文
福島県立医科大学附属病院病理部
-
春名 眞一
獨協医科大学耳鼻咽喉科
-
神田 哲郎
五島中央病院内科
-
中富 克己
長崎大学第二内科
-
板山 優子
長崎胸部腫瘍グループ(NTOG)
-
吉川 恵美
長崎大学医学部第二内科
-
池上 洋二
明治薬科大学薬学部薬物体内動態学教室
-
吉田 久博
明治薬科大学薬学部薬物体内動態学教室
-
山崎 透
静岡県立こころの医療センター
-
渡辺 浩
Department Of Internal Medicine Institute Of Tropical Medicine Nagasaki University
-
小宮山 豊
関西医科大学臨床検査医学講座
-
西尾 正道
国立札幌病院放射線科
-
徳江 豊
群馬大学医学部附属病院感染制御部
-
徳江 豊
群馬大学 大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 感染症センター
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 総合医療・病態検査学
-
八木 聰明
日本医科大学
-
金澤 一郎
東京大学神経内科
-
北 徹
京都大学医学研究科加齢医学講座
-
山口 武典
国立循環器病センター
-
倉島 篤行
国立療養所東京病院呼吸器科
-
掛屋 弘
長崎大学第2内科
-
網野 信行
隈病院
-
網野 信行
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
新実 彰男
京都大学呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学呼吸器内科
-
片岡 正文
岡山済生会総合病院呼吸器外科
-
東野 一彌
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
甲能 直幸
防衛医科大学校耳鼻咽喉科
-
藤村 政樹
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
木下 明敏
NTOG(長崎胸部腫瘍研究グループ)
-
山口 哲治
長崎大学病院放射線科
-
早田 宏
佐世保市立総合病院
-
泊 慎也
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
池田 喬哉
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
土井 誠志
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
井手 飛香
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
福田 正明
長崎原爆病院
-
高谷 洋
長崎原爆病院
-
板山 優子
長崎原爆病院
-
副島 佳文
国立嬉野医療センター
-
林 徳真吉
長崎大学附属病院病理部
著作論文
- 司会のことば
- P11-48 肺小細胞癌におけるヒストン脱アセチル化酵素阻害薬FR901228のアポトーシス抑制遺伝子への効果(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- P11-40 分子標的薬Gefitinib (IressaTM)が細胞膜糖蛋白P-glycoproteinに与える影響(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- 肺小細胞癌株に対するヒストン脱アセチル化酵素阻害薬FR901228の抗腫瘍効果(分子標的薬剤による肺癌治療)(ワークショップ7)
- 魚骨を核とする総胆管結石と診断し内視鏡的に治療した1例
- P-205 悪性胸膜中皮腫に対するpemetrexedの治療経験(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- P2-23 癌性リンパ管症様の画像所見を呈した微小乳頭状腺癌の1例(ポスター総括2 : 診断2 症例)
- 内視鏡的に切除した多発性直腸カルチノイドの1例
- 気管・気管支原発腺様嚢胞癌の画像所見の検討
- 肺アスペルギルス症の診断・治療とボリコナゾールの位置づけについて
- 薬剤排出ポンプBCRP/ABCG2を回避する新規CPT誘導体の開発
- 十二指腸出血を契機に発見され塞栓療法が有効であった膵動静脈奇形の1例
- S2-5 Heat shock protein47発現抑制による腹膜硬化症の治療(シンポジウム2 特定蛋白分子の機能発現・抑制法,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 193 アレルギー性気道炎症における低濃度アセトアルデヒドとダニアレルゲンの相乗効果
- 154 Respiratory syncytial Virus (RSV)感染が樹状細胞の機能に及ぼす影響
- 147 cysteinyl Leukotrienes(cysLTs)が樹状細胞の機能に及ぼす影響
- 抗菌薬の適正使用とそのガイドライン司会者のことば
- 健康成人に発症したヘルペス食道炎の1例
- Mutation and quantitative analysis of BCRP/MXR/ABCG2 gene in lung cancer cells and tumor tissues.
- H. pylori除菌後に十二指腸潰瘍 穿孔を発症した1例
- 内視鏡下砕石摘出に成功した巨大胃石の1例
- 慢性膵炎増悪による一過性下行結腸狭窄の1例
- 結節集簇様大腸病変の内視鏡診断と治療法の検討
- Gastrospirillum hominis感染を伴った胃体部胃炎の1例
- 351 吸入ステロイドとLABAで治療中の気管支喘息患者に対するPranlukastの追加抗炎症効果(気管支喘息-治療9,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内視鏡的に消退を確認した完全型虫垂重積と思われる1例
- 肺癌肉腫の空腸転移による消化管出血の1例
- 大腸内視鏡検査を施行した細菌性赤痢の3症例
- 388 Aspergillus fumigatusの生菌と死菌が樹状細胞の機能に与える影響の違いについての検討(動物モデル7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 216 ウイルスが成人アトピー患者末梢血単核細胞からのアレルゲン特異的サイトカイン産生に与える影響
- 32 RSV感染がダニ喘息マウス肺肺組織中樹状細胞数とcysLTs濃度に与える影響
- 薬剤包装用PTP誤嚥による十二指腸潰瘍の1例
- 414 RSV少量再感染が喘息マウスモデルの肺樹状細胞の機能に与える影響(動物モデル10,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会者のことば
- NHCAPとは何か?--疾患概念とガイドライン作成について (小特集 NHCAP(Nursing and Healthcare〜Associated Pneumonia)--高齢化社会の感染症治療)
- 31.縦隔リンパ節腫大による気管狭窄を来した原発不明癌の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 20.GGO主体肺病変に対するEBUS-GS利用の有用性について(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 9.血痰精査目的で施行した気管支内視鏡症例の検討(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 26.気管支肺胞洗浄液中の多核巨細胞増多とcannibalistic featureが診断の契機となったGIPの1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 17.ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)によって確定診断した続発性肺クリプトコックス症の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- III-2.胆管癌術後のリンパ漏による慢性腎不全の増悪に対し,腹水濾過再静注法が有効であった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第17回九州地方会抄録)
- O11-5 気管支喘息患者における肥満と酸化ストレスの関連の検討(O11 気管支喘息病態生理2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-4 当院における適応外症例に対するomalizumabの使用経験の検討(O37 IgEと抗IgE療法2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 改訂咳嗽ガイドラインの骨子 : 成人 (特集 咳をめぐって アップデート)
- 医学と医療の最前線 医療・介護関連肺炎(NHCAP)ガイドライン
- 誤嚥,気道内異物に伴う咳 (特集 咳を主訴とする患者のみかた : 的確な診断と治療のために)
- 急性咳嗽 (特集 咳を主訴とする患者のみかた : 的確な診断と治療のために)
- マイコプラズマ肺炎 : 診断法とトピックス (特集 肺炎外来マネジメント)
- 医療・介護関連肺炎の概念 (特集 新しい肺炎の概念 : 医療・介護関連肺炎)
- 抗インフルエンザウイルス薬 (特集 抗ウイルス薬) -- (抗ウイルス薬の特性と適応・使い分け)
- 深在性真菌症に対するDDS (特集 臨床各科におけるDDSの現況)
- 呼吸ケアと感染対策 (第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会教育講演)
- 抗菌薬・ワクチンリポート 抗インフルエンザ薬(3)新しい抗インフルエンザ薬 T-705(ファビピラビル)
- NHCAPの概念とガイドラインに込めた思い (特集 医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドラインのすべて)
- 39.仮想気管支鏡ソフトウェア(Bf-NAVI)使用例の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 41.当科におけるガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)と超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 26.2回の気管内ステント挿入でQOLが改善した食道癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 21.7年間経過観察された多発GGOの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 11.Bevacizumab (BEV)の再投与で閉塞性障害による低酸素血症を来した肺腺癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 3.原発性肺癌術後に脈絡膜転移を来し放射線療法を施行した1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 呼吸器感染症における新規抗菌薬の臨床評価法 (第二版)
- 17.ブラ壁から発生した急速進行扁平上皮癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- D群における病態と治療の実際 (特集 NHCAP(医療・介護関連肺炎)治療の実践 : ガイドラインを踏まえて) -- (治療区分からみたNHCAP診療)
- 82.内視鏡で観察できた右肺上葉への浸潤を来した胸腺腫の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 76.果樹栽培農家に発症した過敏性肺炎の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 32.難治性気胸に対するEndobronchial Watanabe Spigot (EWS)の充填に,キュレットが有用であった1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 13.非小細胞肺癌に対するペメトレキセド治療の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 病原真菌におけるカルシニューリン情報伝達経路の解明と新たな真菌症治療戦略への応用
- Stanford B 型急性大動脈解離発症2カ月後の大動脈へのステントグラフト内挿術により腎機能の改善を認めた1例
- 長崎県における薬剤耐性菌調査ネットワークの設立と耐性菌サーベイランス(2006-2009年)
- P157 アレルギー性気管支肺真菌症の原因真菌に関する臨床的検討(感染,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-6 小児喘息と鼻炎の既往が若年成人の呼吸器関連因子に与える影響の検討(MS10 成人気管支喘息3 臨床,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 腎臓内科のためのDDS技術 (特集 次世代治療を支えるDDS技術)
- 咳嗽に関するガイドライン第2版 : 改訂のポイント (特集 「咳嗽に関するガイドライン」up-to-date : ガイドライン改訂のポイント)
- Heterogeneity in clonal nature in the smoldering subtype of adult T-cell leukemia : continuity from carrier status to smoldering ATL
- A novel mouse model reveals a mechanism for lung inflammation caused by Mycoplasma pneumoniae antigens
- Host immune response in gnotobiotic model of Mycoplasma pneumoniae inducing pneumonia
- Animal model of macrolide-resistant Mycoplasma pneumoniae infection
- 座談会 肺炎を中心とした呼吸器感染症診療ガイドラインの今後の展望 : より質の高い診療ガイドライン作成を目指して
- 座談会 感染症医薬品開発の現況と今後の展望 (特集 感染症医薬品開発の現況)
- NHCAPガイドライン : NHCAPとはなにか (特集 肺炎診療の新しい潮流)
- 医療・介護関連肺炎(NHCAP)診療ガイドライン (特集 Respiratory Care Seminar 呼吸ケアに生かす学会ガイドラインのエッセンス)
- 肺非結核性抗酸菌症に合併した難治性気胸に対するEWSの使用経験 : キュレットを利用したEWS充填の有用性について
- Nationwide, multicenter survey on the efficacy and safety of piperacillin for adult community-acquired pneumonia in Japan
- 腎臓内科のためのDDS技術
- P/O-055 咳喘息維持治療におけるロイコトリエン受容体拮抗薬と吸入ステロイド薬の比較試験(成人喘息(治療・管理)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-061 日常生活に高度の介助を要する気管支喘息患者におけるHFA-BDP吸入の有用性(成人喘息(治療・管理)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-005 当院における真菌感作重症喘息の臨床的検討(気管支喘息(気道炎症・フェノタイプ・重症喘息),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-010 α-glucanaseがAspergillus fumigatusの成長に与える影響(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-018(SS1-4) 当科で収集されたnon-fumigatus Aspergillusの薬剤感受性及び臨床的背景の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-003 Aspergillus fumigatusによる気道上皮細胞からのMUC5ACの分泌と発現に関する検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-020 慢性肺アスペルギルス症と非結核性抗酸菌症との関連の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- S2-1 輸入真菌症と接合菌症(輸入真菌症およびまれな真菌症,シンポジウム2,生態と進化から考える医真菌学)
- P-045(SS3-2) Monoamine oxidase A阻害薬クロルギリンの抗真菌薬感受性に与える影響(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-044 Candida glabrataにおける鉄結合タンパクDap1とアゾール耐性の関連(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 9. 非小細胞肺癌術後補助化学療法としてのS-1+CBDCA併用療法とS-1単剤継続維持療法の多施設共同認容性試験(SLCG1001)(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 107. 局所麻酔下胸腔鏡検査で診断した肺腺癌合併悪性胸膜中皮腫の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 25. ALK陽性肺腺癌に対するベバシズマブ上乗せ効果が認められた1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 60. ALK遺伝子検査の現状(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 10. 血漿交換が有効であった,難治性足潰瘍を伴う全身性エリテマトーデスの1例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回九州地方会抄録)
- 95. 高度側湾症により気管支変形を来し右下葉無気肺を呈した1症例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 67. 気管支鏡で摘出できた義歯による気管支異物の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- O18-1 当院における気管支内視鏡検査による診断率の検討(EBUS-5,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 106. PMX療法が奏功した,関節リウマチに合併したびまん性肺胞出血の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)