中村 茂樹 | 長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 茂樹
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
柳原 克紀
長崎大学第二内科
-
田代 隆良
長崎大学医学部保健学科看護学専攻
-
田代 隆良
長崎大学 医療技術短期大学部 看護学科
-
泉川 公一
長崎大学第2内科
-
山本 善裕
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
中村 茂樹
長崎大学病院第二内科
-
田代 隆良
長崎大学第2内科
-
掛屋 弘
長崎大 大学院医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 感染分子病態学 病態生理制御学分野
-
中村 茂樹
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
河野 茂
北里大学 医学部微生物学
-
河野 茂
日本赤十字社長崎原爆諫早病院 呼吸器科
-
河野 茂
長崎大学呼吸病態制御学
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
田代 隆良
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
泉川 公一
栄和会 泉川病院 内科
-
掛屋 弘
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
河野 茂
長崎大 大学院医歯薬学総合研究科 感染分子病態学
-
河野 茂
長崎大・医・第二内科
-
山本 善裕
佐世保市立総合病院 呼吸器科 診療科
-
柳原 克紀
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
森永 芳智
長崎大学病院第二内科
-
河野 茂
長崎大学附属病院 第2内科
-
田代 隆良
長崎大学医療技術短期大学部看護学科
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
宮崎 泰可
長崎大第2内科
-
柳原 克紀
長崎大学病院
-
関 雅文
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
泉川 公一
栄和会泉川病院内科
-
河野 茂
長崎大学医学部附属病院第二内科
-
河野 茂
長崎県立島原温泉病院
-
柳原 克紀
長崎大学病院検査部
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
掛屋 弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座
-
河野 茂
長崎大学医学部附属病院 光学医療診療部
-
河野 茂
長崎大学 医学部第二内科
-
今村 圭文
長崎大学病院第二内科
-
河野 茂
長崎大学 第2内科
-
山本 善裕
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
河野 茂
長崎大学 第二内科
-
宮崎 泰可
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
河野 茂
長崎大学 医学部 第二内科
-
井手 昇太郎
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
-
井手 昇太郎
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
宮崎 義継
国立感染症研究所生物活性物質部
-
今村 圭文
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
宮崎 義継
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 感染免疫学講座
-
宮崎 義継
長崎大学 医学部 第二内科
-
宮崎 義嗣
東邦大学 微生物
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染分子病態学講座
-
Kawakami S
Department Of Laboratory Medicine Nagasaki University Graduate School Of Biomedical Sciences
-
泉川 公一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
山本 善裕
長崎大第2内科
-
泉川 公一
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
三原 智
国立病院機構嬉野医療センター呼吸器科
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
田代 将人
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
-
平潟 洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院 第二内科
-
Kohno Shigeru
佐世保市立総合病院
-
宮崎 義継
長崎大学医学部内科学第二
-
平潟 洋一
東邦大学 医学部微生物感染症学講座
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
永吉 洋介
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
栗原 慎太郎
長崎大学病院第二内科
-
宮崎 泰司
長崎大学 医学部 第二内科
-
泉川 公一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学(第2内科)
-
宮崎 義継
長崎大 大学院医歯薬学総合研究科 新興感染症病態制御学系専攻 感染分子病態学 病態生理制御学分野
-
Sugahara Kazuyuki
長崎大学 医歯薬学総合研究科臨床検査医学講座
-
大野 秀明
国立感染研生物活性物質
-
森永 芳智
長崎大第2内科
-
宮崎 泰可
長崎大 医 内科学第二
-
平潟 洋一
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
河野 茂
長崎大学病院
-
東山 康仁
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
平潟 洋一
長崎大学医学部第二内科
-
平潟 洋一
北里大学 医学部微生物学
-
森永 芳智
長崎大学医学部歯学部附属病院検査部
-
三原 智
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
高園 貴弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
田代 隆良
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 保健学専攻
-
東山 康仁
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
掛屋 弘
長崎大学病院第2内科
-
上平 憲
長崎大学医学部附属病院検査部
-
大野 秀明
長崎大学医学部第2内科
-
山本 和子
長崎大学病院第二内科
-
泉川 公一
長崎大学病院第二内科
-
Kohno S
Second Dep. Of Internal Medicine Nagasaki Univ. Graduate School Of Biomedical Sciences Nagasaki Univ
-
副島 佳文
国立病院機構嬉野医療センター呼吸器科
-
上平 憲
長崎大学大学院医歯薬総合研究科病態解析・診断学
-
Kamihira Shimeru
長崎大学 医歯薬学総合研究科臨床検査医学講座
-
上平 憲
長崎大学臨床検査医学
-
河野 茂
長崎大学病院第二内科
-
上平 憲
長崎大学大学院 臨床検査医学
-
Kohno Shigeru
The Second Department Of Internal Medicine Nagasaki University School Of Medicine
-
細萱 直希
長崎大第2内科
-
Kawabata S
Santen Pharmaceutical Co. Ltd. Nara Research And Development Center:department Of Hospital Pharmacy
-
宮崎 泰可
長崎大学病院第2内科
-
平潟 洋一
東北大院医
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
河野 茂
五島中央病院 内科
-
山田 康一
長崎大学病院第二内科
-
山本 善裕
長崎大学病院第二内科
-
平潟 洋一
東北大 大学院 感染制御検査診断学分野
-
河野 茂
佐世保市立総合病院 呼吸器科 診療科
-
栗原 慎太郎
長崎大学医学部歯学部附属病院第二内科
-
中村 茂樹
国立病院機構嬉野医療センター呼吸器科
-
関 雅文
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 感染免疫学講座(第二内科)
-
上平 憲
長崎大学検査部
-
原田 陽介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
栗原 慎太郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
朝野 和典
長崎大学 医学部 第二内科
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科
-
金子 幸弘
長崎大学医学部附属病院第二内科
-
大津 喜子
長崎大学医学部附属病院第2内科
-
大津 喜子
長崎大学医学部第二内科
-
金子 幸弘
国立感染症研究所生物活性物質部
-
Kohno Shigeru
佐世保市立総合病院 内科
-
Kohno Shigeru
長崎大学医学部歯学部附属病院 薬剤部
-
金子 幸弘
国立感染研生物活性物質
-
栗原 慎太郎
長崎大学医学部・歯学部附属病院 感染制御教育センター
-
浜田 幸宏
北里大学病院薬剤部
-
田代 隆良
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻看護学講座
-
迎 寛
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
迎 寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
上平 憲
長崎大学病院輸血部
-
児島 正純
佐世保市立総合病院循環器科
-
吉村 邦彦
虎の門病院呼吸器科
-
岸 一馬
虎の門病院臨床腫瘍科
-
井上 祐一
健康保険諫早総合病院
-
関 雅文
長崎大学病院第二内科
-
掛屋 弘
長崎大学病院第二内科
-
小林 奨
長崎大学大学院医歯学総合研究科薬物治療学
-
北村 里子
長崎大学医学部第2内科
-
柳原 克紀
長崎大学大学院感染分子病態学講座(第二内科)
-
河野 茂
大村市立病院
-
河野 茂
長崎大学第2内科
-
井上 祐一
東京専売病院
-
吉村 邦彦
東京慈恵会医科大学dna医学研究所遺伝子治療研究部門 東京慈恵会医科大学附属病院呼吸器・感染症内科
-
福島 和子
長崎大学医学部歯学部附属病院検査部
-
一ツ松 勤
国立病院機構嬉野医療センター脳神経外科
-
福田 雄一
北九州市立八幡病院内科
-
黒崎 敦子
虎の門病院放射線診断科
-
木谷 貴嘉
長崎大学検査部
-
松田 淳一
長崎大学検査部
-
小佐井 康介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
西條 知見
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
山本 和子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第二内科)
-
永吉 洋介
長崎大学医学部・歯学部附属病院第2内科
-
副島 佳文
独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター呼吸器科
-
本間 栄
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科:東邦大学医療センター大森病院呼吸器内科
-
本間 栄
虎の門病院呼吸器科
-
本間 栄
朝日生命成人病研究所 循環器科
-
本間 栄
虎の門病院(共済) 病理部
-
本間 栄
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 呼吸器センター内科
-
進藤 裕幸
長崎大学医学部整形外科学教室
-
池田 聡司
長崎大学第二内科
-
宮原 嘉之
長崎大学第二内科
-
黒崎 敦子
虎の門病院 放射線診断科
-
黒崎 敦子
虎の門病院科放射線診断学
-
上平 憲
長崎大学医学部
-
井上 祐一
健康保険諌早総合病院内科
-
大野 明
長崎大学医学部附属病院第2内科
-
福田 雄一
長崎大学医学部第二内科
-
〓原 克紀
長崎大学医学部第二内科
-
岸 一馬
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
上平 憲
長崎大学病院 検査部
-
Kawakami S
Santen Pharmaceutical Co. Ltd. Nara Research And Development Center:department Of Hospital Pharmacy
-
木谷 貴嘉
長崎大学病院 検査部
-
岸 一馬
虎の門病院 呼吸器科
-
柳原 克紀
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科生命薬科学専攻臨床薬学講座薬物治療学
-
小佐井 康介
北九州市立八幡病院救命救急センター 内科
-
黒崎 敦子
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター放射線診断科
-
浜田 幸宏
北里大学病院感染対策チーム
-
梅山 隆
国立感染症研究所生物活性物質部
-
宮原 嘉之
小江原中央病院内科
-
宮原 嘉之
長崎大学第2内科
-
安岡 千枝
大村市立病院心臓血管病センター
-
室屋 隆浩
佐世保市立総合病院循環器内科
-
室屋 隆浩
長崎大学第二内科
-
岡 浩之
長崎大学第二内科
-
児島 正純
長崎大学第二内科
-
Sugahara Yazuyuki
長崎大学 医歯薬学総合研究科臨床検査医学講座
-
岡 浩之
大村市立病院心臓血管病センター循環器料
-
安岡 千枝
長崎大学第二内科
-
北村 里子
長崎大学病院血液浄化療法部
-
Kohno Shigeru
東北大学加齢医学研究所 抗感染症薬開発研究部門
-
中村 茂樹
長崎大学第二内科
-
細萱 直希
長崎大学病院第2内科
-
浜田 幸宏
北里大 病院
-
浜田 幸宏
北里大学病院薬剤部:北里研究所東洋医学総合研究所臨床研究部:昭和薬科大学病態科学
-
本間 栄
東邦大学医療センター大森病院 医学部内科学講座呼吸器内科
-
賀来 敬仁
佐世保市立総合病院呼吸器科
-
室屋 隆浩
佐世保市総合病院循環器内科
-
安岡 千枝
大村市立病院心臓血管病センター循環器料
著作論文
- 重症肺炎に伴う急性肺障害に対するシベレスタットナトリウム(エラスポール^【○!R】)の有用性の検討
- 市中肺炎に対するスイッチ治療の有用性
- 高齢者市中肺炎に対する最適なキノロン薬と投与方法の検討 : Monte Carlo Simulation を用いて
- 高齢塵肺患者に発症した播種性ノカルジア症の1例
- 下気道由来検体から分離された β-lactamase non-producing ampicillin resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) の分離頻度と薬剤感受性
- 当院における超高齢者肺炎34例の臨床的検討
- Y8-4 気管支肺胞洗浄池中のアスペルギルスガラクトマンナン抗原価の臨床的有用性に関する検討(BAL,TBLBの診断的意義,要望演題8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 39.気管支鏡検査により早期発見しえた気管支結核の2例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 高齢者感染症における抗菌薬の使い方
- 難治性緑膿菌気道感染に対しトブラマイシン大量吸入療法を行った気管支拡張症の3例
- リネゾリドが有効で救命し得た劇症型A群β溶連菌感染症の1例
- 5.肺癌術後の気管支断端瘻が原因で発症したと思われる慢性壊死性肺アスペルギルス症の1症例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- Linezolidが有効であった整形外科領域MRSA感染症の2例
- 画像上 BOOP との鑑別を要した原発性肺クリプトコッカス症の1例
- 高齢者慢性呼吸器疾患の二次感染に対する gatifloxacin と levofloxacin の7日間投与の比較試験
- 注射用抗菌薬 (新薬展望 2009) -- (治療における最近の新薬の位置付け--新薬の広場)
- 症例 不明熱で来院した17歳男性のリウマチ熱の1例
- 53) ジピリダモール靜注にて著明な洞停止を呈した肥大型心筋症の一例
- Corynebacterium pseudodiphtheriticum による呼吸器感染症の2例
- 抗菌薬・ワクチンリポート 抗インフルエンザ薬 新しい抗インフルエンザ薬ラピアクタ
- ガレノキサシン,モキシフロキサシン,シタフロキサシンの実力 (特集 注目される抗菌薬・抗菌薬療法)
- 抗菌薬・ワクチンリポート 抗インフルエンザ薬(2)新しい抗インフルエンザ薬 ラニナミビル
- P-061(O2-1-6) 当院におけるボリコナゾール投与症例の副作用の検討(カンジダの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-059(O2-1-4) 長崎大学病院におけるβ-D-グルカン陽性例の検討(カンジダの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-096(O2-6-4) 当科で分離されたAspergillus fumigatusの薬剤感受性と遺伝子学的解析(アスペルギルスの基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-075 長崎大学におけるCryptococcusのMultilocus Sequence Typing (MLST)を用いた分子疫学調査(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-051 Candida glabrataの細胞壁ストレス応答におけるSlt2 MAPK経路の役割(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 抗インフルエンザウイルス薬 (特集 抗ウイルス薬) -- (抗ウイルス薬の特性と適応・使い分け)
- 抗菌薬・ワクチンリポート 抗インフルエンザ薬(3)新しい抗インフルエンザ薬 T-705(ファビピラビル)
- P-010 α-glucanaseがAspergillus fumigatusの成長に与える影響(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-018(SS1-4) 当科で収集されたnon-fumigatus Aspergillusの薬剤感受性及び臨床的背景の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-003 Aspergillus fumigatusによる気道上皮細胞からのMUC5ACの分泌と発現に関する検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-020 慢性肺アスペルギルス症と非結核性抗酸菌症との関連の検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-045(SS3-2) Monoamine oxidase A阻害薬クロルギリンの抗真菌薬感受性に与える影響(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-044 Candida glabrataにおける鉄結合タンパクDap1とアゾール耐性の関連(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)