岡崎 清比古 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡崎 清比古
理研
-
安藤 剛三
豊田工大
-
森 一夫
理研
-
安藤 剛三
理研
-
中村 信行
電通大レーザー
-
渡辺 裕文
中部大
-
大谷 俊介
電通大レーザー
-
渡辺 裕文
電通大レーザー
-
桜井 誠
神戸大理
-
大山 等
理研
-
西沢 一生
電通大レーザー
-
本橋 健次
農工大工
-
浅田 順之
電通大レーザー
-
Currell Frederick
電通大レーザー研
-
坂本 雄一
東洋大
-
近藤 克己
京大ヘリオトロン
-
鶴淵 誠二
農工大院工
-
Currell Fred
クィーンズ大ベルファスト
-
深見 恒光
電通大
-
浅田 順之
電通大
-
鶴淵 誠二
東京農工大工
-
桜井 誠
神戸大・理
-
カレル フレッド
電通大
-
宇尾 光治
京大ヘリオトロン
-
飯吉 厚夫
京大ヘリオトロン
-
木村 正広
高知工科大学
-
鶴淵 誠二
東京農工大学工学部電子情報工学科
-
深見 恒光
電通大レーザーセ
-
白石 博司
電通大
-
平山 考人
学習院大理
-
野地川 栄光
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
平山 孝人
立教大先端科計研:立教大理
-
平山 孝人
学習院大・理
-
岡崎 清比古
理化学研究所
-
石井 成行
理研
-
Kimura Masaki
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering Ehime University
-
矢野 勝喜
理研
-
石部 行雄
理研
-
佐藤 国憲
核融合研
-
桜井 誠
神戸大学理学部物理学科
-
本島 修
京大ヘリオトロン
-
水内 亨
京大ヘリオトロン
-
平山 孝人
学習院大理
-
野田 信明
京大ヘリオトロン
-
赤石 憲也
京大ヘリオトロン
-
野田 信明
名大プラ研
-
坂本 雄一
理研核融合
-
本橋 健次
東京農工大
-
本橋 健次
農工大・工
-
白石 博司
電通大レーザー研
-
野地川 栄光
電通大レーザー研
-
森 一夫
理研核融合
-
Sato Kuninori
Nasional Institute For Fusion Science
-
川端 一男
核融合研
-
城丸 春夫
首都大理工
-
城丸 春夫
都立大理
-
須藤 滋
京大ヘリオトロン
-
佐藤 元泰
京大ヘリオトロン
-
佐野 史道
京大ヘリオトロン
-
図子 秀樹
京大ヘリオトロン
-
大引 得弘
京大ヘリオトロン
-
金子 博
京大ヘリオトロン
-
別生 栄
京大ヘリオトロン
-
藤本 孝
京大工
-
山崎 健太郎
都立大・理
-
岡田 浩之
京大ヘリオトロン
-
尾田 年充
広大工
-
小林 信夫
都立大理
-
千住 徹
京大ヘリオトロン
-
竹入 康彦
京大ヘリオトロン
-
木村 正広
阪大理
-
雨宮 宏
理研
-
日野 友明
北大工
-
野田 信明
名大プラズマ研
-
野田 信明
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
-
雨宮 進
名大工
-
野地川 栄光
電通大
-
田沼 肇
都立大理
-
鶴淵 誠二
農工大・工
-
〓 碩喜
理研
-
赤石 憲也
名大プラ研
-
山科 俊郎
北大工
-
山崎 健太郎
都立大理
-
岡本 耕輔
理研
-
坂本 雄一
理化学研究所
-
岡本 耕輔
理化学研究所
-
松島 功
産業技術総合研究所
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
近藤 公伯
阪大レーザー研
-
田中 和夫
阪大レーザー研
-
井沢 靖和
阪大レーザー研究センター
-
佐藤 国憲
名大プラ研
-
山下 広順
名古屋大 理
-
波岡 武
日本分光学会
-
加藤 隆子
核融合研
-
政井 邦昭
核融合研
-
富江 敏尚
電総研
-
渡辺 誠
分子研
-
望月 孝晏
阪大レーザー研
-
浦崎 智文
阪大レーザー研
-
三好 昭一
理研
-
山口 直洋
筑波大プラズマ研究センター
-
武藤 敬
京大ヘリオトロン
-
飯間 理史
京大ヘリオトロン
-
馬場 智澄
京大ヘリオトロン
-
櫻井 誠
神戸大理
-
箕曲 在道
理研
-
加藤 裕史
阪大超高温
-
藤田 順治
名大プラズマ研
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
森本 茂行
京大ヘリオトロン
-
大竹 勲
京大ヘリオトロン
-
井尻 芳行
京大ヘリオトロン
-
矢口 啓二
京大ヘリオトロン
-
小林 策治
京大ヘリオトロン
-
川端 直志
京大ヘリオトロン
-
菅井 秀郎
名大工
-
望月 孝晏
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
赤石 憲也
核融合科学研究所
-
本橋 健次
農工大院工
-
高橋 龍吉
京大ヘリオトロン
-
大谷 俊介
科技団:電通大レーザー
-
石井 宏一
住友重機
-
狩野 博之
理研
-
アダチ ケイゾー
核融合科学研究所
-
川澄 義明
核融合科学研究所
-
前澤 秀樹
高エネ研放射光
-
前沢 秀樹
高エネルギー研放射光
-
横山 一郎
理研
-
加藤 太治
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
山田 千樫
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
渡辺 裕文
京大
-
生田 功
電通大レーザーセ
-
F.J Currell
電通大
-
渡辺 裕文
京都大
-
Currell F.J.
電通大
-
山本 正樹
東北大科研
-
川端 一男
名大プラズマ研
-
JIPP T-IIグループ
名大プラズマ研
-
加藤 太治
核融合科学研究所
-
水井 順一
三菱重工広島製作所
-
Currell Frederick
科技団
-
鶴淵 誠二
農工大
-
石井 和重
名大プラ研
-
大塚 正元
名大プラ研
-
水井 順一
名大プラズマ研
-
川澄 義明
名大プラズマ研
-
西村 博明
阪大工
-
豊田 浩孝
名大工
-
石井 和重
核融合科学研
-
小貫 英雄
産総研つくば
-
小貫 英雄
電総研
-
政井 邦昭
名大プラズマ
-
山下 広順
阪大理
-
棚橋 秀伍
プラズマ研
-
棚橋 秀伍
名大プラズマ研
-
南部 芳弘
京大工
-
小山 和義
電総研
-
宇山 忠男
阪大超高温
-
矢野 雅昭
電総研
-
本橋 健二
東京農工大工
-
大谷 峻介
電通大レーザー研
-
山口 直洋
Toyota Technological Institute
-
西 師毅
電総研
-
羽生 光宏
電総研
-
斎藤 輝文
電総研
-
長坂 武彦
電総研
-
波岡 武
東北大科研
-
谷藤 洋明
東北大科研
-
Terry G.
MIT
-
加藤 隆子
名大プラズマ研
-
松島 功
電総研
-
平林 集
京大工
-
奥田 誠司
京大工
-
三谷 七郎
阪市大原研
-
JIPP T-IIUグループ
九工大
-
JIPP T-IIU
核融合科学研
-
青木 高之
名大プラ研
-
岡本 昇一
名大プラ研
-
都築 哲也
名大プラ研
-
JlPP T-IIUグループ
名大プラズマ研
-
JIPP T-II
JIPP T-IIUグループ
-
大塚 正元
関西医大・教
-
加藤 隆子
名古屋大 プラズマ研
-
渡辺 裕文
京大工
-
木村 正広
阪大・理
-
青木 高之
名古屋大学プラズマ研究所
-
山内 峯生
理研
-
浦崎 智文
阪大レーザー
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所
-
Satronova U.i.
電通大レーザーセンター
-
前沢 秀樹
高エネルギー物理学研究所
-
Yamamoto M
Ntt Electronics Technology Corporation
-
鶴渕 誠二
農工大工
-
石井 成行
理化学研究所
-
浪岡 武
東北大学科学計測研究所
-
坂本 雄一
名大理研
-
石井 成行
名大理研
-
矢野 勝喜
名大理研
-
岡崎 清比古
名大理研
著作論文
- 30p-L-1 多価イオンからの可視分光
- 31p-YK-5 Tokyo EBITにおける二電子性再結合の測定
- 電子ビーム位置モニターの開発
- 電通大多価イオン源における可視分光
- 電通大多価イオン源により生成された多価イオンからのX線の観測
- 5a-D-7 斜入射領域での分光写真乾板のデータ処理
- 5a-D-5 分光用真空スパーク光源 I
- 2a KB-10 分光用真空スパーク光源の製作
- 軟X線分光写真器について (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
- 真空紫外域の強度較正 (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
- 5p-CM-7 プラズマ中の多価イオン測定用軟X線分光写真器
- 2a-CD-11 直入射分光器の強度較正
- 斜入射分光器の絶対感度較正
- 7a-C-10 斜入射分光器の分光感度較正
- 28p-YR-9 多価イオン分光用EBIS型イオン源の製作
- 昭和 60 年度プラズマ研究所共同研究会「真空紫外・軟 X 線領域での測光機器較正法の研究」プログラム
- 6p-F6-5 放電洗浄の高感度分光測定
- 30p-YA-5 O^-He電子捕獲過程における発光線の偏光測定
- 1a-R-6 電子ビームによるプラズマの生成と加熱.V.(低周波振動の光相関測定)
- 12a-DG-9 TEXTORのジュール加熱プラズマと放電洗浄
- 28p-YR-7 O^-He衝突により生成した高励起状態からの可視光の分光測定
- 4a-L-1 多電子移行反応による高励起多価イオンの生成
- 31p-W-6 JIPPT-IIにおけるAC放電洗浄
- 2a-NW-9 JIPP T-IIにおけるECR放電洗浄実験
- ECR プラズマによる炭素コーティング
- 13a-DB-2 多価イオン分光用イオン源の製作
- 13a-DB-1 多価イオン分光研究計画
- 試料のプラズマ照射によるスパタリング粒子密度のLIFS測定(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- プラズマ粒子の診断 : 分光学的手法を中心に
- 30a-A-12 TEXTOR装置のECR放電洗浄 I
- 5p-A-8 プラズマ測定のための分光強度較正 II
- 6a-KT-12 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 V
- 6a-KT-8 分光用小型テータピンチ I 装置
- 6a-KT-7 プラズマ測定のための分光強度較正 I
- 3p-R-8 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 IV
- 1a-GF-11 P.I.G.型放電プラズマの分光測定III(電子温度測定)
- 多チャンネルライトガイドによるスペクトル線形の過度測定 : 核融合
- P.I.G.型放電プラズマの分光測定 II : プラズマ
- 高エネルギーアークの分光測定 : セヤモノクロメータの減度較正 : 核融合
- 高エネルギー・アークの分光測定II : 核融合
- マイクロ波によるトカマクプラズマの加熱の可能性について不純物による影響
- 6P-Q-3 Double Monochromator法による直入射型真空分光器の強度較正
- マイクロ波によるトカマクプラズマの加熱の可能性について
- 4p-G-1 P.I.G型放電プラズマの分光測定VI
- 小型テ-タピンチの分光測定 (プラズマ若手夏の学校研究会報告) -- (計測部門(分光関係))
- 試料のプラズマ照射によるスパタリング粒子密度のLIFS測定(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- タイトル無し
- 29p-LI-6 ヘリオトロンEにおけるカーボニセーションとその効果(プラズマ物理・核融合(ヘリカル系))
- 30a-LK-6 カーボンコーティングのためのグロー放電の分光測定(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断))
- 29p-LI-7 ヘリオトロンEにおけるカーボニゼーション過程(プラズマ物理・核融合(ヘリカル系))
- 1p-H3-4 H2 Fulcherα(d3Πu-a3Σg)とHαの強度比を用いた電子温度測定(プラズマ物理・核融合(B:分光))
- タイトル無し
- 30p-BA-9 トカマク装置第1壁のカーボンコーティング : I.コーティングの窓材への影響(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)
- 1p-T-3 電通大多価イオン源の運転(1pT 原子・分子,原子・分子)