6P-Q-3 Double Monochromator法による直入射型真空分光器の強度較正
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
30p-YP-10 波形制御パルス列レーザー生成Alプラズマ中の軟X線の往復増幅
-
波形制御パルス列レーザー生成A1プラズマ中の軟X線の往復増幅
-
28aXD-9 光子計数法を用いた高分解能軟 X 線分光
-
20pTA-5 Auマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンの高分解能軟X線分光 II
-
27a-R-6 時間依存衝突輻射モデルによるリチウム様アルミニウム再結合レーザーの利得
-
30a-YB-5 パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザーの利得
-
30p-L-1 多価イオンからの可視分光
-
31p-YK-5 Tokyo EBITにおける二電子性再結合の測定
-
電子ビーム位置モニターの開発
-
電通大多価イオン源における可視分光
-
電通大多価イオン源により生成された多価イオンからのX線の観測
-
4p-WA-2 ビームフォイル分光(Alスペクトルの解析と準位の寿命)
-
5p-N-6 ビームフォイル分光によるTi^の寿命
-
5a-D-7 斜入射領域での分光写真乾板のデータ処理
-
5a-D-5 分光用真空スパーク光源 I
-
2a KB-10 分光用真空スパーク光源の製作
-
軟X線分光写真器について (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
-
真空紫外域の強度較正 (極端紫外域を主としたプラズマ分光(共同研究会報告))
-
5p-CM-7 プラズマ中の多価イオン測定用軟X線分光写真器
-
2a-CD-11 直入射分光器の強度較正
-
斜入射分光器の絶対感度較正
-
7a-C-10 斜入射分光器の分光感度較正
-
28p-YR-9 多価イオン分光用EBIS型イオン源の製作
-
昭和 60 年度プラズマ研究所共同研究会「真空紫外・軟 X 線領域での測光機器較正法の研究」プログラム
-
27aA-8 パルス列レーザーを用いた小型X線レーザーの開発 : ダブルターゲット実験
-
31a-ZD-12 再結合Al X線レーザー利得における励起レーザーパルス波形の影響(3)
-
31a-ZD-11 小型X線レーザー励起のための微小点列照射法
-
パルス列レーザー励起軟X線レーザーにおける励起レーザーエネルギーのZスケーリング
-
28a-YQ-5 パルス列レーザー励起軟X線レーザーにおける励起レーザーエネルギーのZスケーリング
-
28a-YQ-4 再結合AlX線レーザー利得における励起レーザーパルス波形の影響(2)
-
5a-Q-3 再結合Al軟X線レーザーにおけるLi様イオンの励起準位占有密度の測定
-
5a-Q-2 再結合AlX線レーザー利得のおける励起レーザーパルス波形の影響
-
30a-YB-6 パルス列YAGレーザー励起小型X線レーザーの研究
-
30p-S-10 FOIL TARGET ELEMENT AND INCIDENT ENERGY DEPENDENCE OF MULTIPLE INNER-SHELL VACANCY PRODUCTION OF PROJECTILE Ar IONS
-
6p-F6-5 放電洗浄の高感度分光測定
-
31p-YK-11 高励起多価アルゴンイオンのビームフォイル分光
-
高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
27a-YA-7 高電離Neイオンのビームフォイル分光
-
23aF-9 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンからの発光(3)
-
7p-YP-2 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
7a-YP-1 高励起多価クリプトンイオンのビームフォイル分光
-
31p-YK-12 高励起多価ネオンイオンのビームフォイル分光
-
20pTA-4 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンからの発光(4)
-
30p-YA-5 O^-He電子捕獲過程における発光線の偏光測定
-
多チャンネル化Echelle分光器による測定 MACETIE II : 核融合
-
5p-TB-6 Al多価イオンのビームフォイルスペクトルの解析
-
3p-KL-3 ビームホイル分光による分光器の分光感度測定
-
11a-F-13 電子ビームによるプラズマの生成と加熱VIII : イオン温度測定
-
1a-R-6 電子ビームによるプラズマの生成と加熱.V.(低周波振動の光相関測定)
-
30p-S-13 ビームフォイル分光によるNe様Crイオンの寿命
-
14a-G-2 直線状放電の preionization
-
12a-DG-9 TEXTORのジュール加熱プラズマと放電洗浄
-
30a-S-13 Be様Mg,Al,Siイオンの2p3d-2p4f遷移の解析
-
3a-ZG-1 レーザー生成プラズマ中のAl多価イオンスペクトルの解析
-
30p-F-1 ビームフォイル分光によるNe様Feの2p^53pおよび2p^53d準位の寿命
-
パルス列レーザーを用いた小型軟X線源の開発
-
1p-K-1 パルス列レーザー生成プラズマにおける軟X線の利得
-
27p-ZK-9 パルス列レーザーにより生成された高密度プラズマの特性 : 電子密度、電子温度の評価
-
30p-R-6 パルス列レーザーを用いた軟X線レーザーの基礎実験(1)
-
28p-YR-7 O^-He衝突により生成した高励起状態からの可視光の分光測定
-
4a-L-1 多電子移行反応による高励起多価イオンの生成
-
4a-E-13 低電圧大容量直線状放電のスペクトル測定 III
-
14a-G-1 低電圧大容量直線放電のスペクトル測定 II
-
パルス列レ-ザ-を用いた小型軟X線レ-ザ-の開発(6)
-
再結合レーザープラズマ中イオンの励起状態ポピュレーション
-
パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザー利得の不純物の影響II
-
31a-S-4 パルス列レーザー生成プラズマによる軟X線レーザー利得の不純物の影響
-
パルス列レ-ザ-を用いた小型軟X線レ-ザ-の開発(5)
-
20aYA-5 金属製マイクロキャピラリー標的を用いたNイオンの共鳴電子捕獲過程と脱励起過程の研究(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
26pYA-12 大強度レーザーで生成されたArイオンの運動量測定(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
29pXN-10 マイクロキャピラリー通過後のNイオンからのX線測定(原子・分子)(領域1)
-
27pXN-14 大強度レーザーで生成されたアルゴンイオンの運動量測定(原子・分子)(領域1)
-
22aTE-2 マイクロキャピラリーターゲットを通過した 2.3keV/u N^ イオンの高分解能軟 X 線分光 II
-
28pXE-10 大強度レーザーで生成された多価イオンの運動量分布の測定
-
30pZF-10 Auマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンの高分解能軟X線分光
-
25pYJ-7 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンの高分解能軟x線分光II
-
23aF-8 Niマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンの高分解能軟X線分光
-
28p-ZC-8 高分解能軟X線分光器を用いた中空原子の研究
-
4p-NY-9 真空スパークによるガス多価イオンの発生
-
31p-W-6 JIPPT-IIにおけるAC放電洗浄
-
レーザープラズマX線を用いた結像型X線顕微鏡の開発
-
5a-J-7 JFT-2のトムソン散乱による電子温度測定装置
-
6a-KT-12 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 V
-
3p-R-8 P.I.G.型放電プラズマの分光測定 IV
-
1a-GF-11 P.I.G.型放電プラズマの分光測定III(電子温度測定)
-
多チャンネルライトガイドによるスペクトル線形の過度測定 : 核融合
-
P.I.G.型放電プラズマの分光測定 II : プラズマ
-
高エネルギーアークの分光測定 : セヤモノクロメータの減度較正 : 核融合
-
高エネルギー・アークの分光測定II : 核融合
-
30a-R-8 小型レーザー励起再結合プラズマにおける軟X線の増幅
-
Lifetimes of 2p53p and 2p53d Levels in Ti XIII
-
6P-Q-3 Double Monochromator法による直入射型真空分光器の強度較正
-
4p-G-1 P.I.G型放電プラズマの分光測定VI
-
6a-ZF-12 小型レーザー励起Alプラズマにおける軟X線の増幅
-
低電圧大容量直線状放電のスペクトル測定 I : 核融合
-
27a-ED-9 ビームフォイル分光によるアルミ多価イオンスペクトルの同定(原子・分子)
-
25aXL-9 マイクロキャピラリーターゲットを通過した2.3keV/u N^イオンの高分解能軟X線分光(25aXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
-
24pXL-5 大強度レーザーで生成されたイオンのTOF測定装置の製作(24pXL 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
-
29a-R-7 ビームフォイルスペクトル中のMg IX 2s3d-2s4fの同定(29aR 原子・分子)
-
3a-A9-7 バンピートーラスにおけるECHプラズマの閉じ込め(3a A9 プラズマ物理・核融合(開放端素・低ベータ)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク