藤田 順治 | 名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
藤田 順治
名大プラズマ研
-
門田 清
名古屋大学大学院工学研究科
-
森田 繁
名大プラズマ研
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
森田 繁
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
山下 広順
名古屋大 理
-
門田 清
名大プラズマ研
-
藤田 順治
名大プラ研
-
山中 正宣
阪大工
-
土田 一輝
名大プラズマ研
-
上原 洋一
阪府大工
-
佐々木 亘
阪府大工
-
三宅 正司
阪大溶接研
-
土田 一輝
名大プラ研
-
加藤 義章
阪大レーザー研究センター
-
藤原 閲夫
阪大レーザーセンター
-
藤原 閲夫
姫路工大
-
藤原 閲夫
阪大レーザー研
-
水井 順一
三菱重工広島製作所
-
山岡 人志
名大プラズマ研
-
藤原 閲夫
レーザー濃縮技術研究組合
-
大谷 俊介
名大・プラズマ研
-
渡辺 誠
分子研
-
藤原 正巳
名大プラ研
-
藤原 正巳
名大プラズマ研
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
大谷 俊介
名大プラズマ研究所
-
川端 一男
核融合研
-
岡島 茂樹
中部大学工学部
-
石黒 英治
大阪市大
-
加藤 義章
原子力機構・関西・光医療セ
-
西沢 章光
名古屋大学プラズマ研究所
-
福井 一俊
福井大学遠赤外領域開発センター
-
福井 一俊
福井大工
-
政井 邦昭
核融合研
-
渡辺 誠
分子科学研
-
門田 清
名大プラ研
-
石黒 英治
大阪市大工
-
福井 一俊
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
酒井 楠雄
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
石黒 英治
大阪市立大学工学部
-
酒井 楠雄
分子研
-
森田 繁
名大プラ研
-
野田 信明
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
-
尾崎 哲
核融合研
-
尾崎 哲
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
波岡 武
日本分光学会
-
大久保 邦三
National Institute for Fusion Science
-
小森 彰夫
核融合研
-
富江 敏尚
電総研
-
藤田 順治
核融合科学研究所
-
山際 啓一郎
静大理
-
小森 彰夫
九大総理工
-
尾崎 哲
名大プラズマ研
-
井口 春和
名大プラズマ研
-
米津 宏昭
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
長島 章
原研・関西研
-
野田 信明
名大プラ研
-
長坂 啓吾
東理大・理
-
長坂 啓吾
東理大 (理)
-
前澤 秀樹
高エネ研放射光
-
前沢 秀樹
高エネルギー研放射光
-
高木 祥示
プラズマ研
-
高木 祥示
同志社大工
-
川端 一男
名大プラズマ研
-
阿部 信行
阪大溶接研
-
石井 和重
名大プラズマ研
-
西沢 章光
名大プラ研
-
大久保 邦三
名大プラズマ研
-
門田 清
名古屋大学プラズマ科学センター
-
水井 順一
名古屋大学プラズマ研究所・計測センター
-
石井 和重
核融合科学研
-
長島 章
日本原子力研究所関西研究所
-
小泉 俊郎
理研
-
政井 邦昭
名大プラズマ
-
棚橋 秀伍
プラズマ研
-
阿部 信行
大阪大学 接合科学研究所
-
森田 繁
名大・プラ研
-
木戸 義勇
東大物性研
-
三浦 登
東大物性研
-
松島 功
産業技術総合研究所
-
西村 博明
阪大レーザー研
-
近藤 公伯
阪大レーザー研
-
田中 和夫
阪大レーザー研
-
坂本 瑞樹
九大応力研
-
井沢 靖和
阪大レーザー研究センター
-
政宗 貞男
京都工繊大工芸科学
-
高橋 千尋
核融合研
-
木戸 義勇
物材機構
-
居田 克己
核融合研
-
加藤 隆子
核融合研
-
小出 常晴
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
桜井 誠
神戸大学理学部物理学科
-
福井 一俊
分子研
-
庄司 多津男
名大エネルギー理工
-
林 泉
東工大・工
-
松嶋 功
電総研
-
中村 敏彦
名大・工
-
佐藤 守彦
群馬大学工学部
-
望月 孝晏
阪大レーザー研
-
浦崎 智文
阪大レーザー研
-
山口 直洋
筑波大プラズマ研究センター
-
佐藤 繁
東北大院理
-
近藤 克己
京大ヘリオトロン
-
山崎 尚
電通大
-
宮原 恒〓
首都大理工
-
藤本 孝
京大工
-
加藤 裕史
阪大超高温
-
山井 英樹
東海大理
-
狩野 覚
電通大レーザー
-
橋本 静代
東海大理
-
奥野 和彦
都立大理
-
本田 親久
九大工
-
御手洗 修
熊本工大
-
御手洗 修
熊工大
-
山岡 人志
名大プラ研
-
松岡 秀達
阪大溶接研
-
小出 常晴
物講研pf
-
小出 常晴
高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所
-
小出 常晴
高エネルギー物理学研究所放射光実験施設
-
小出 常晴
高エネルギー物理学研究所
-
細川 稔
名大プラズマ研
-
高橋 千尋
名大プラズマ研
-
桜井 誠
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
中村 永研
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
米津 宏明
名大プラズマ研
-
石黒 英治
阪市大(工)
-
山下 広順
阪大(理)
-
中村 永研
分子研
-
松尾 敬二
九大総理工
-
村岡 克紀
九大総理工
-
山崎 尚
電気通信大学電子物性工学科物性工学講座
-
山崎 尚
電気通信大学・一般教育・物理学
-
秀熊 茂
核融合研
-
井口 春和
名大プラ研
-
綱脇 恵章
大阪産大工
-
綱脇 恵章
大産大工
-
柳原 美廣
東北大学科学計測研究所
-
下田 勝二
群馬大学工学部
-
平野 克己
群馬大学工学部
-
山本 敏和
群馬大学工学部
-
八井 浄
長岡技科大・工
-
升方 勝己
長岡技科大・工
-
秋山 秀典
熊本大・工
-
前田 定男
熊本大・工
-
木戸 義勇
東北大・金研
-
平野 克己
群馬大・工
-
下田 勝二
群馬大・工
-
吉原 秀雄
Nttアドバンステクノロジ(株)
-
望月 孝晏
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
松尾 敬二
福岡工業大学
-
赤崎 正則
九大総理工
-
宮本 徹
日大原研
-
綱脇 恵章
大阪産大 工
-
野田 信明
名大プラズマ研
-
佐藤 浩之助
名大プラズマ研
-
高木 祥示
名大プラズマ研
-
石井 彰三
東工大・工
-
川澄 義明
核融合科学研究所
-
雨宮 進
名古屋大学工学部原子核工学科
-
雨宮 進
名古屋大学工学部
-
矢部 孝
阪大・レーザー研
-
渡辺 征夫
九大工
-
岡崎 清比古
理研
-
山本 正樹
東北大科研
-
小泉 俊郎
東理大
-
佐藤 繁
高エネルギー研
-
大谷 俊介
名大プラ研
-
川澄 義明
名大プラ研
-
水井 順一
名大プラズマ研
-
落合 勲
日立中研
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー専攻
-
福田 昌宏
東工大工
-
西村 博明
阪大工
-
松浦 清剛
Institute Of Plasma Physics Nagoya University
-
志水 隆一
阪大工
-
小川 雄一
第22回年会現地実行委員会
-
山内 雅夫
名大・工
-
山部 長兵衛
名大・工
-
堀井 憲爾
名大・工
-
末満 英俊
京大・工
-
三国 晃
高エネルギー物理学研究所
-
三国 晃
高エネルギー加速器研究機構技術部
-
東井 和夫
核融合科学研究所:名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
三村 三木夫
大阪市大工
-
山部 長兵衛
名古屋大学工学部電気工学教室
-
堀井 憲爾
名古屋大学
-
堀井 憲爾
豊田工業高等専門学校
-
細川 稔
名大プラ研
-
小貫 英雄
産総研つくば
-
小貫 英雄
電総研
-
山下 広順
阪大理
-
棚橋 秀伍
名大プラズマ研
-
橋場 正男
北海道大学工学部
-
山科 俊郎
北海道大学工学部
-
河藤 栄三
阪大・工
-
居田 克己
名大・プラ研
-
小川 雄一
名大・プラ研
著作論文
- 29p-L-10 磁場閉じ込めプラズマにおける局所磁場測定の高速化
- 29a-L-12 高速Li^ビームプローブ分光法によるプラズマ診断 II
- 29a-N-2 TEXTORの周辺プラズマの電子密度揺動測定
- 27a-N-5 中性リチウムビームプローブ分光によるRFCプラズマの電子密度計測
- 1a-K-2 中性リチウムビームプローブ法による密度揺動の測定
- 4p-RC-2 中性リチウムビームプローブ分光法によるNBTプラズマの内部磁場測定
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (II) : 一次分光器の評価および較正装置の製作と応用
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (I) : 較正計画の概要とビームライン及び一次分光器の製作
- 28a-Y1-9 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備立ち上げ(I)
- 4p-NY-1 色素レーザーを用いたプラズマ中の励起原子密度測定 VI
- 2p-P-3 バキュームスパーク型イオン源を用いた多価イオン衝突実験
- 4a-NY-10 真空スパーク型多価イオン源による電荷移動断面積の測定 IV
- 27p-Y2-9 JIPPT-IIUにおける金属ペレット入射実験(I)
- 29p-L-11 高計数率マルチワイヤープロポーショナルカウンターの製作
- 29p-L-9 イオン温度計測用高分解結晶分光器の開発II
- 軟 X 線ポリクロメーター
- 5a-H-12 トカマク診断の為のX線結晶分光器
- 4p-RC-12 M殻電離過程にあるイオンからのK-X線(II)
- 13p-DJ-2 M殻電離過程にあるイオンからのK-X線
- 高温プラズマ診断のためのZ=22〜30に於けるHe様共鳴線の遷移エネルギ- (「高密度プラズマの物理と計測」研究会報告) -- (原子過程,デ-タ処理)
- 高温プラズマからのチタンから亜鉛までのHe様共鳴線の波長測定 (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 2a-SB-6 高温プラズマ診断の為のZ=22〜30におけるX線スペクトル
- 2p-Y-6 真空スパークの結晶分光器によるX線分光
- 高密度・大電流プラズマからの放射とその計測研究会プログラム
- 超高温プラズマ診断法(主に不純物計測)の展望 (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 昭和 60 年度プラズマ研究所共同研究会「真空紫外・軟 X 線領域での測光機器較正法の研究」プログラム
- 実験データ処理の技術報告 (I)
- PF の光学素子の性能評価装置
- 27a-M-11 JIPP T-IIUトカマクにおける高分解X線分光計測
- 2a-SB-21 レーザー誘起蛍光法(LIFM)によるスパッタ : 原子の密度測定 I
- 27p-Y2-10 JIPP-IIUにおける金属ペレット入射実験(II)
- 29a-L-13 ペレット入射によるプラズマ診断II : NBT-1Mプラズマのホット・リング計測
- 4p-RB-4 JIPP T-IIUカレントスタートアップにおける不純物ラインによる電子温度測定
- 2a-Y-7 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計
- 30p-W-36 二光束変調型遠赤外レーザー干渉計 V
- 4p-RC-4 レーザー誘起蛍光法によるNBTプラズマ中の水素原子密度測定
- 337-μm HCN レーザー散乱計測データ処理システム : 岩通シグナルアナライザーSM-2100A とマイコンを用いた汎用データ処理システムの開発
- 4p-E6-2 JIPPT-IIUに於けるNBIビームプローブ分光計測(IV)
- 6a-K-5 位相コントラスト法を用いたプラズマ中の電子密度揺動計測法の開発
- 5a-J-6 計測用ビームを用いた周辺プラズマ密度計測
- ビ-ムプロ-ブおよびレ-ザ-誘起蛍光法を用いたプラズマ診断
- ファラデー回転光ファイバー磁界測定器による JIPP T-IIU のポロイダル磁場測定
- 4. 軟 X 線測光機器較正計画としてのガスパフ Z ピンチと標準分光器
- 1p-K-1 軽元素原子密度計測用可変波長真空紫外レーザーの開発
- 5a-H-11 アルゴンエキシマレーザを用いた炭素原子密度測定
- 4a-N-6 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザー(IV)
- 2a-RG-3 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザー(III)
- 14p-DJ-6 アルゴンエキシマレーザーによる不純物炭素原子の測定
- 11p-M-4 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザー(II)
- 28a-G-5 電子ビーム励起アルゴンエキシマレーザ
- 2a-SB-22 アルゴンエキシマレーザーを用いたプラズマ中の炭素酸素原子の密度測定
- 30p-W-8 色素レーザーを用いたプラズマ中の励起原子密度測定(V)
- 2p-L-9 JIPP T-IIUの電流駆動実験 (4) : LHCDプラズマのX線分光測定
- セラトロンのイオン検出特性
- 4p-NY-10 真空スパークのX線分光
- まえがき
- 高音プラズマ計測
- プラズマ計測と原子衝突断面積
- 13a-DJ-9 中性リチウムビームプローブ分光法によるプラズマの内部磁場測定
- 炉心プラズマの計測 (核融合発電) -- (炉心工学・技術)
- JIPP T-IIにおける真空壁とプラズマの相互作用
- 熱放出型リチウムイオン源
- 4a-NY-6 ビームプローブ分光法によるプラズマ中の磁場測定
- 30p-W-11 ファブリペロー干渉計による中性粒子温度測定
- 30p-W-10 結晶分光器によるX線分光計測法の開発(III)
- 3a-N-7 結晶分光器によるX線分光計測法の開発(II)
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (I) : 較正計画の概要とビームライン及び一次分光器の製作
- 31-S-5 レーザーによるプラズマ診断