石黒 英治 | 大阪市大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石黒 英治
大阪市大
-
石黒 英治
大阪市大工
-
笹沼 道雄
阪市大工
-
森岡 弓男
筑波大物理学系
-
増子 治信
電波研
-
森岡 弓男
筑波大物理
-
中村 正年
筑波大物理
-
早石 達司
筑波大物工
-
佐々木 泰三
東大教養
-
石黒 英治
阪市大工
-
福井 一俊
福井大学遠赤外領域開発センター
-
福井 一俊
福井大工
-
渡辺 誠
分子研
-
三国 晃
高エネ研
-
石黒 英治
大阪市大・工
-
佐々木 泰三
KEKPF
-
森田 繁
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
山下 広順
名古屋大 理
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
森田 繁
名大プラズマ研
-
酒井 楠雄
分子研
-
鈴木 功
電総研
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
三国 晃
東大物性研
-
岩田 末広
理研
-
磯山 悟朗
東大物性研
-
景山 義隆
筑波大物理
-
磯山 悟朗
岡崎分子研
-
高橋 貞二
筑波大・物理
-
佐々木 泰三
大阪大学基礎工学部
-
笹沼 道雄
大阪市大
-
二宮 健
日立中研
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所
-
笹沼 道雄
大阪市大工
-
中村 正年
東京教育大理
-
笹沼 道雄
大阪市大・工
-
増子 治信
東教大・理
-
中村 正年
東教大・理
-
飯田 義裕
筑波大・物理
-
笹沼 道雄
大阪市大(工)
-
石黒 英治
大阪市大(工)
-
佐々木 泰三
高エネルギー研
-
森岡 弓男
東教大理
-
中村 正年
東教大理
-
中村 正年
筑波大物
-
中村 正年
東京教育大学 光学研究所
-
渡辺 誠
分子科学研
-
福井 一俊
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
酒井 楠雄
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
石黒 英治
大阪市立大学工学部
-
石黒 英治
阪市大(工)
-
福島 敏孝
東大核研
-
福島 敏孝
Aec
-
青山 真太郎
筑波大物理
-
菅原 英直
名大プラ研
-
三谷 七郎
大阪市大原子力
-
森田 繁
名古屋大学プラズマ研
-
飯田 義裕
筑波大物理、物工
-
高橋 貞二
筑波大物理、物工
-
増子 治信
筑波大 物理
-
森岡 弓男
筑波大 物理
-
石黒 英治
大阪市大 工
-
笹沼 道雄
大阪市大 工
-
増子 治信
筑波大物理
-
森岡 弓男
東教大・理
-
中村 正年
東教大光研
-
二宮 健
東大教養
-
三谷 七郎
阪市大原研:高エ研共同研究グループ
-
三谷 七郎
大阪市大原研
-
森岡 弓男
東京教育大理
-
森岡 弓男
東教大光研
-
増子 浩信
東教大(理)
-
三谷 七郎
大阪市大原子力基礎研
-
柏木 忠夫
東教大光研
-
柏木 忠夫
INS・SORグループ
-
藤田 順治
名古屋大学フラスマ研究所
-
内田 健治
福井工大
-
高橋 欣弘
愛知工大
-
佐藤 勘謙
福井工大
-
関 一彦
名大理
-
桜井 誠
神戸大学理学部物理学科
-
福井 一俊
分子研
-
藤田 順治
名大プラズマ研
-
桜井 誠
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
米津 宏昭
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
中村 永研
分子科学研究所極端紫外光実験施設
-
米津 宏明
名大プラズマ研
-
山下 広順
阪大(理)
-
中村 永研
分子研
-
増岡 俊夫
大阪市大工
-
浅岡 聖二
東大物性研
-
三国 晃
物性研
-
鈴木 芳生
日立基礎研
-
浅岡 聖二
東大・物性研
-
早石 達司
筑波大・物工
-
中村 正年
筑波大・物理
-
金森 英人
東大工
-
小塩 高文
大阪市立大学原子力基礎研究所
-
佐藤 道博
東教大 理
-
中村 正年
物理
-
森岡 弓男
物理
-
飯田 義裕
物理
-
高橋 貞二
物理
-
佐々木 泰三
高工研
-
鈴木 芳生
東大教養
-
金森 英人
東大教養
-
早石 達司
筑波大物理、物工
-
中村 正年
筑波大 物理
-
増子 治信
東京教育大理
-
森岡 弓勇
東京教育大理
-
森田 弓男
東教大・理
-
森岡 弓男
教育大理
-
増子 治信
教育大理
-
中村 正年
教育大理
-
石黒 英治
大坂市大工
-
青山 夏太郎
筑波大物理
-
花本 明
筑波大物理
-
小塩 高文
大阪市大・原子力基礎研究所
-
森岡 弓男
東教大,理
-
増子 浩信
東教大,理
-
中村 正年
東教大,理
-
佐藤 道博
東教大,理
-
石黒 英治
大阪市大,工
-
笹沼 道雄
大阪市大,工
-
東野 治
堺科研
-
中村 正年
筑波大(物理)
-
森岡 弓男
筑波大(物理)
-
益子 治信
筑波大(物理)
-
増岡 俊夫
大阪市大・原研
-
増岡 俊夫
大阪市立大学原子力基礎研究所
-
小塩 高文
大阪市立大原子力基礎研究所
-
中村 正年
筑波大
-
中村 正年
東教大(理)
-
森岡 弓男
東教大(理)
-
笹沼 道雄
阪市大(工)
-
高橋 欣弘
愛知工大電子
-
早石 達治
東教大光研
-
早石 達司
東教大光研
-
米津 宏昭
名古屋大学プラズマ研究所
-
早石 達司
筑波大
著作論文
- 27p-D-15 パラ・ターフェニル結晶における蛍光の減衰時間の温度変化
- 30p-E-10 ケイ素高分子のSi-L_吸収
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (II) : 一次分光器の評価および較正装置の製作と応用
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (I) : 較正計画の概要とビームライン及び一次分光器の製作
- 28a-Y1-9 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備立ち上げ(I)
- 27p-D-4 C_2H_2のVUV光によるPhoto ionの測定
- 30p-SA-11 V.U.V. 領域でのN_2の光解離
- 2p-B-2 燐化合物分子のP-L_吸収スペクトル
- 5a-L-6 BCl_3分子のB-K及びCl-L_2,3吸収スペクトル
- 27p-D-3 O_2のVUV光によるPhoto ionの測定
- 27p-D-2 XUV領域のCOの光イオン化
- 5p-W-10 H_2S分子のVUV吸収スペクトルII
- 5p-W-8 VUV域でのSF_6のイオン化効率の測定
- 12a-M-8 H_2S分子のVUV吸収スペクトル
- 12a-M-7 NO_2の吸収係数の測定
- 5a-T-8 SF_6のVUV吸収E145
- 10a-D-2 H_2OのVUV吸収 II
- 2p-H-15 NO_2の新しいRydbeng Series
- 2p-H-14 H_2Oの650^^0近傍の吸収構造
- 2p-H-13 COの450^^0近傍の吸収構造
- 3a-NU-2 飛行時間法による分子の光解離の測定
- 2p-B-4 飛行時間法による分子の光解離の測定
- 7a-A-1 SOR-RINGの建設III : 新しい高周波加速系
- 2p-E-13 SOR RINGの建設II. : 5.高周波加速系
- 5p-W-9 Cl_2のL_吸収スペクトル
- 真空紫外域における回折格子の効率測定-4- (昭和57年度プラズマ研究共同研究会「高温プラズマ・壁相互作用に於けるレ-ザ-分光法」ならびに「高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程」に関する研究会)
- 真空紫外域における回折格子の効率測定-2- (高温・高密度プラズマからのスペクトル線の構造と原子過程に関する分光研究)
- 回折格子効率測定 (極端紫外域を主とした分光研究)
- 超高温プラズマ診断用高分解能分光器の理論
- 宇宙観測のための球面回折格子基礎理論II
- 宇宙観測のための球面回折格子基礎理論
- 6p-A-6 光電子スペクトルによる光電離部分断面積の測定
- 4p-K-11 パラターフェニル単結晶のトラップ準位
- 3a GS-1 SO_2のVUV吸收
- 5p-W-7 HClのCl L_の吸収スペクトル
- 9p-E-4 SORによるSF_6の吸収測定
- 6p-A-5 SF_6分子のVUV吸収構造
- 12a-Y-11 NOの新しいRydberg系列
- 12a-Y-10 NO分子のNのK吸収スペクトル
- 1a-G-13 SORを用いた二原子分子の吸収.光イオン化の測定
- 1a-G-12 SORを用いたH_2O・有機分子の吸収・光イオン化の測定
- 3a-TD-9 SORによるN_2分子の吸収測定
- 3a-TD-8 SORによるO_2分子の吸収測定