電子ノートによるCプログラミング演習時のエラー分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-08-06
著者
関連論文
- プログラム理解に基づいた知的なエラー検出
- 表計算授業支援システムを使用した授業実践
- 高専における新しい情報教育の提案と実施状況(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 高等教育の充実のための科目デザインの構想
- プレゼンテーション教育でのリフレクションの強化(1)プロトコルから見た気づきの差異 (モバイル&ユビキタスラーニングと新しいユーザ・エクスペリエンス/一般)
- プログラミングアドバイスシステムの開発
- プログラミング学習のためのハイパーテキスト型電子ノートの開発
- プログラミング入門教育における学習者の意図を考慮した誤り検出
- プログラミング学習のための電子ノートを利用した遠隔学習環境の構築(新しい学習環境と情報教育/一般)
- プログラミングアドバイスにおける意味解析
- 電子ノートによるCプログラミング演習時のエラー分析
- ハイパーテキスト型電子ノートによるCプログラミング演習
- 時間割作成支援システムの開発
- プログラミング学習のためのハイパーテキスト型ノートの設計
- 計算機による時間割作成支援システムの開発
- 遺伝的アルゴリズムの収束特性の解析について
- 阪神・淡路大震災と神戸高専
- 初等幾何学における知的CAIシステムの作成
- 計算機による時間割編成支援に関する一考察
- 地方自治体におけるライフサイクルを取り入れた情報システムのIT投資効果モデル
- 高等学校の新教科「情報」における情報教育
- 高等教育におけるビジネスゲーム実践時の学習者の評価と指導
- 情報技術教育のための学習教材の開発(情報教育と授業支援システム/一般)
- 高専におけるインターネット活用と情報倫理教育
- リスク要因を考慮した生活設計学習システムの試作
- 中学校における情報倫理教育について : 学習モデルと教育方法の検討
- 福祉サービスとしての徳島県上勝町のいろどり事業のイノベーション普及分析
- D-P方式によるプレゼンテーション教育
- 日本語表現法を支援するIT学習システムの開発
- ネットショップ制作演習のデザインと実践 (大学の情報教育/一般)
- アルゴリズム的思考法の指導(情報教育/一般)
- PA2-35 プログラミング学習の認知的アプローチに向けて(教授・学習)
- 授業支援システムを用いたプログラミング基礎教育の授業実践
- 大学における情報教育のデザインと授業実践
- 言語表現法支援システムの運用と問題点
- プレゼンテーション能力の育成を目指した授業の実践(情報教育/一般)
- オーサリング機能を持つ言語表現教育システムの開発と実践(情報教育/一般)
- 言語表現法学習支援システムの開発と運用
- 模擬授業を重視した情報科教育法の授業実践
- 携帯電話と情報文化 : 新しい利用事例の分析より
- 大学初年度生における情報倫理教育
- プログラミング学習のための電子学習環境の構築と評価
- 授業における展開図シミュレーション利用の評価
- シミュレーションを利用する献立作成演習の評価
- Cプログラミング教育におけるWebを用いた電子問題集の利用
- プログラミング学習のための遠隔学習環境の設計(教育支援システム/一般)
- 授業句会における学習者の意識に関する調査
- 知識共有を促進したプログラミング学習システムの構築
- 文科系におけるCプログラミング基礎教育の実践と考察
- 文科系における C プログラミング基礎教育の実践と考察
- プログラミング学習のための電子学習環境の改良
- 文科系におけるプログラミング教育の実践と考察
- 文科系におけるCプログラミング教育 : 演習補助参考書の作成
- CGIを用いた電子問題集の作成と実践
- 電子教科書を用いたプログラミング教育
- ネットワークを利用する教育用CADの設計法 : 献立演習の充実のために
- 情報処理基礎における簡易演習補助システムの開発と実践
- コンピュータシミュレーションを活用した教授方略 : ライフゲームと太陽系モデルを例として
- 情報教育における学生の態度変容に関する研究
- 誤り説明機能を持つ敬語学習ワークステーションの開発
- 表計算におけるヒント生成機能の構成と損益分岐点分析への適用例
- 情報教育のための統合ディジタル教材の開発
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- 情報倫理教育のための教材「インターネット活用と情報倫理」の作成
- 高等学校段階におけるインターネット活用と情報倫理教育
- 高専における情報活用能力育成のための情報教育について
- 6.高専から大学への編入学に関する調査
- 情報倫理教育のためのイラスト教材の開発
- 情報倫理教育のためのイラスト教材の開発
- 高等学校専門教科「モデル化とシミュレーション」のための教材開発および活用
- 高等専門学校における情報技術の導入教育(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 高専におけるWeb教材を用いた生活情報倫理教育の試み
- プログラミング学習におけるグラフィックス教材の利用について
- 情報倫理教育のための小冊子の作成 : 情報教育の国際化をめざして(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 情報倫理教材の作成と実践
- 既学習者のための電子教科書を用いたプログラミング演習
- Linuxによるプログラミング学習環境の構築
- 表計算ソフトによるモデリングツールの開発
- ディジタル画像処理のための学習ツールの開発
- ディジタル画像処理のための学習ツールの開発
- 情報倫理教材の作成と実践 (II) : 高等専門学校における実践
- 情報倫理教材の作成と実践(II) : 高等専門学校における実践
- (70)高専におけるリーダー育成のためのホームルーム活動(第20セッション 教育一般)
- 高等教育におけるCMSを活用した接続可能な教育システムの研究 (新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般)
- PowerPointによる情報倫理教材の開発
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- 認定SAを導入したプログラミング基礎の授業実践と評価
- IT研修のためのWeb-CAIの開発
- 情報倫理教育のための Web 問題集の開発
- 日本文化圏の深層
- ICTを活用した教育・学習支援の展開と課題(ICTを活用した教育・学習支援のトレンド)
- 6-330 異専攻学生によるエンジニアリングデザイン2011(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-I,口頭発表)