初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-07
著者
-
中條 道雄
関西学院大学総合政策学部
-
西野 和典
大阪電気通信大学
-
高橋 参吉
大阪府立工業高等専門学校
-
野口 紳一郎
龍谷大学理工学部
-
野口 紳一郎
龍谷大学
-
野口 紳一郎
龍谷大 理工
-
田中 規久雄
大阪大学大学院法学研究科
-
田中 規久雄
大阪大学
関連論文
- 障がいを持つ学生への学習支援(3) : 教材用ビデオテープへの字幕付け作業について
- 高専における新しい情報教育の提案と実施状況(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 障がいを持つ学生への学習支援(4) : 関西学院大学総合政策学部における教材点訳のシステムについて
- 障がいを持つ学生への学習支援(2) : PCノートテイクの実践について
- 障がいを持つ学生への学習支援(1)総合政策学部における位置づけ
- プログラミング学習のための電子ノートを利用した遠隔学習環境の構築(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 電子ノートによるCプログラミング演習時のエラー分析
- ハイパーテキスト型電子ノートによるCプログラミング演習
- スポーツ・インフォマティックスの研究 : アメリカンフットボール戦略解析システムFITERSの開発と実用化
- 高等学校の新教科「情報」における情報教育
- ネットワーク市民と情報倫理の課題
- 高専におけるインターネット活用と情報倫理教育
- 中学校における情報倫理教育について : 学習モデルと教育方法の検討
- 大学初年度生における情報倫理教育
- プログラミング学習のための電子学習環境の構築と評価
- Cプログラミング教育におけるWebを用いた電子問題集の利用
- プログラミング学習のための遠隔学習環境の設計(教育支援システム/一般)
- 知識共有を促進したプログラミング学習システムの構築
- 文科系におけるCプログラミング基礎教育の実践と考察
- 文科系における C プログラミング基礎教育の実践と考察
- プログラミング学習のための電子学習環境の改良
- 文科系におけるプログラミング教育の実践と考察
- 文科系におけるCプログラミング教育 : 演習補助参考書の作成
- CGIを用いた電子問題集の作成と実践
- 電子教科書を用いたプログラミング教育
- 「分散キャンパス間に対応した総合情報ネットワーク環境について」龍谷大学総合情報ネットワークを例に
- 情報教育の進展にともなう学生意識の変化とその問題(III)
- K-018 次世代拡大読書器の検討 : 視覚障害者のより良い読書環境のために(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- ブロードバンド時代の学校教育(日本教育情報学会第19回年会シンポジウム)
- 情報教育のための統合ディジタル教材の開発
- 高等学校普通教科「情報」履修生徒の知識および意識調査
- 高等学校普通教科「情報」の学習内容に応じた評価方法
- 高校普通教教「情報」におけるコースワーク評価の試み : 大学生の例を中心として
- 普通教科「情報」の教科書と「指導解説書」の内容
- 関西学院大学総合政策学部における情報リテラシー教育
- 次期学習指導要領と、現行教科における情報教育関連の比較検討
- 情報教育からみた入試センター試験(数学)VI : 数学, 特にアルゴリズムの問題として
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- 情報倫理教育のための教材「インターネット活用と情報倫理」の作成
- 高等学校段階におけるインターネット活用と情報倫理教育
- 高専における情報活用能力育成のための情報教育について
- 情報教育においてグループ学習を効果的に成立させる形態と条件の検討
- 6.高専から大学への編入学に関する調査
- 討論 : 初等中等教育における情報倫理教育の確立を目指して
- 法律条文の標準構造(2) : 標準構造を用いた法知識の意味処理
- 法律条文の標準構造 : 自然言語による法知識処理をめざして
- 情報倫理教育のためのイラスト教材の開発
- 情報倫理教育のためのイラスト教材の開発
- 高等学校専門教科「モデル化とシミュレーション」のための教材開発および活用
- 高等専門学校における情報技術の導入教育(新しい学習環境と情報教育/一般)
- 高専におけるWeb教材を用いた生活情報倫理教育の試み
- メディアを活用する授業における評価システムの構築
- プログラミング学習におけるグラフィックス教材の利用について
- 情報倫理教育のための小冊子の作成 : 情報教育の国際化をめざして(新しい学習環境と情報教育/一般)
- ブロードバンド時代の学校教育
- 初・中等教育と生涯学習としての情報教育に関する考察
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 高等学校新教科「情報」に合わせた大学等の情報 (処理) 教育対応の検討
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 高等学校新教科「情報」に合わせた大学等の情報(処理)教育対応の検討
- 初・中等教育と生涯学習としての情報教育に関する考察
- 次期学習指導要領公示に伴う情報教育政策の変化検討
- 21世紀に向けた情報倫理教育の課題と展望
- WWWに見られるアメリカの情報倫理教育の最新動向
- 北米における情報倫理教育の現状
- 情報倫理教材の作成と実践
- 既学習者のための電子教科書を用いたプログラミング演習
- Linuxによるプログラミング学習環境の構築
- 表計算ソフトによるモデリングツールの開発
- ディジタル画像処理のための学習ツールの開発
- ディジタル画像処理のための学習ツールの開発
- 情報リテラシー科目カリキュラムのための学生アンケート分析(情報教育/一般)
- 授業支援システムWebTAにおける学生用インターフェイスの改善(情報教育/一般)
- 課題収集評価システムWebTAにおける優秀作提示機能と自己評価機能の利用(情報教育と学習支援システム/一般)
- WWWを利用した数学個別学習プログラムの開発
- ネットワーク時代の情報倫理教育
- 政策系学部における情報教育の実践と展望
- オープンネットワーク環境での電子商取引 : 現状と課題
- EC(電子商取引)の展開と課題
- 情報倫理教材の作成と実践 (II) : 高等専門学校における実践
- 情報倫理教材の作成と実践(II) : 高等専門学校における実践
- (70)高専におけるリーダー育成のためのホームルーム活動(第20セッション 教育一般)
- PowerPointによる情報倫理教材の開発
- 高専情報基礎教育の提案と実現に向けての全国規模での展開
- 発言過程の可視化と助言機能を有する討論能力育成支援システムの構築
- プレゼンテーション能力育成を目指した授業実践
- IT研修のためのWeb-CAIの開発
- 情報倫理教育のための Web 問題集の開発
- 情報系学部における情報法教育のコースデザイン(情報教育/一般)
- 大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について : デザイン手法の検討