ゾウリムシの繊毛逆転反応を模擬可能な分岐管と流量比較弁を用いた循環路の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aim of this research is to create a mechano-mechanism model of cell's reaction from macro viewpoint. In other words, the purpose is to build a base for mechanical system encapsulating knowledge processing. In this paper, a flow comparison valve using two circular cones and a string has been designed. This valve is used by putting its circular cones in two pipes, in which flow rate are different. It shut off the flow in the pipe, when flow rate is higher than the flow rate in the other pipe. The flow rate calculator in pipes of arbitrary circuit has been programmed and the circuit was putted into the graph as the mathematical model. Due to the calculator and the model, the conditions of current direction in pipes were derived. It has been proposed that how to decide the circuit structure, in which current direction is controllable, by changing the graph according to the condition. The circuit model of the paramecium's ciliary reversal reaction has been determined by the method. This circuit has been made by the pomp, the flow comparison valve, plastic blanched pipes and tubes. The water has been circulated in the pipes of this circuit, and it has been observed that the flow state of the circuit changed by the application of a stimulus. Due to the observation, it has been shown that this circuit model was correct as the model of the paramecium's ciliary reversal reaction.
著者
-
遠藤 玄
東京工業大学
-
福島 E.
東京工業大学
-
成田 友紀
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
成田 友紀
慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻
-
山田 泰之
東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻
-
福島 E.
東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻
関連論文
- 非円形プーリ-バネ系による自重補償機構と4節平行リンク型アームへの適用
- ローラーウォーカーに関する研究 : 脚軌道による推進特性の適応的調節
- 人道的地雷探査システムの実用化に向けて : 遠隔操作アーム搭載バキー車両GRYPHONの開発
- 普及型4足歩行ロボットTITAN-VIIIとモータドライバ TITECH Driver の開発
- 人道的対人地雷撤去作業の自動化技術
- ローラーウォーカーに関する研究 - 基本的運動の生成と自立推進実験 -
- 索状能動体に関する研究 -システムの自立化と対地適応推進-
- ローラーウォーカーに関する研究 - システムの構成と基本的動作実験 -
- 2P2-84-130 ローラーウォーカーに関する研究 : 第 6 報 : 旋回ローラーウォークの最適化
- 節体幹型移動ロボットの絶対座標型操舵制御
- ロボット用アクチュエータへの期待と夢
- 身体動作と練習課題に着目した狂言小舞の習得過程分析
- 運動学習プリミティブを用いた2足歩行の学習および適応(2足歩行ロボット1)
- モデルベース強化学習を用いた2足歩行運動の獲得(2足歩行ロボット1)
- 神経振動子を用いた2足歩行運動の実験的検討(2足歩行ロボット1)
- 第4章 要求を満たすモータを探そう モータの選定とサーボ機構の設計手法 (特集 設計手順からRTLinux搭載ロボットのモータ制御まで システムを動かすモータの選定/制御/実装)
- 第3章 PID制御の理論と評価,応答波形によるゲイン・チューニング 実践的PID制御入門 (特集 設計手順からRTLinux搭載ロボットのモータ制御まで システムを動かすモータの選定/制御/実装)
- 2P2-F08 日常生活支援のための実用的ロボティックフォロワの研究 : 第1報:ハイパー・テザーを用いた在宅酸素療法用ボンベ運搬移動体の提案(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-M02 日常生活支援のための実用的ロボティックフォロワの研究 : 第2報:HOT患者支援のためのハイパー・テザー型移動体の開発と評価
- 2P1-D13 ローラーウォーカーに関する研究 : 第10報:能動足首ヨー自由度制御による全方向移動
- 2P1-D12 ローラーウォーカーに関する研究 : 第9報:ローラーウォーク推進の移動効率
- 1A1-G20 非円形プーリーバネ系による自重補償機構 : パラレルリンクマニピュレータへの適用(映像,作業をするロボット)
- 1P1-B03 紐のねじれを利用した剛性調節メカニズム
- 2P1-I01 ペット"用"ロボットの提案(ホーム&オフィスロボット)
- 実用ロボットに使える通信技術
- 2A1-F10 ローラーウォーカーに関する研究 : 第11報:ローラーウォークによる氷上滑走実験
- 2A2-A26 文楽人形のかしらにおけるワイヤ駆動系の機能分析
- Al_2O_3堆積膜をゲート絶縁膜に用いたSiC-MOSFETの作製と評価(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 1A1-E10 HOT患者の外出支援用ハイパーテザー型移動ロボットの開発
- 軽作業用ハンド・アームシステムの開発 : 円筒回転指先をもつグリッパによる円盤状物体ハンドリング作業
- 非円形プーリ‐バネ系による自重補償機構と4節平行リンク型アームへの適用
- 無人小型視察ロボットの開発
- 文楽人形遣いの協調操作を実現する非言語情報通信(ヒューマンコンピュータインタラクション)
- 在宅酸素療法患者の外出を支援する追従型搬送移動体の開発
- ゾウリムシの繊毛逆転反応を模擬可能な分岐管と流量比較弁を用いた循環路の提案
- 受動車輪を用いた教育用魚型1自由度グライド推進移動体の開発 : 座学を実学として実感できる高校生向けロボット教材