相互作用効果ダイナミクスを持つ行動切り替えモデルによるマルチ・エージェント掃引作業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper discusses what is given to control of multi-agent system with dynamic behavior selection model which we already proposed. Cricket shows adaptive behavior modification in both of individual and group level based on individual interactions. Principle of such ability is useful to control multi-agent system by bottom-up approach. In this paper, we compare our proposed model with other behavior selection models in sweeping task and discuss its effects from computer simulation results.
著者
-
淺間 一
東京大学
-
青沼 仁志
北海道大学 電子科学研究所
-
太田 順
東京大学人工物研究センター
-
青沼 仁志
北大・電子研・神経情報
-
鈴木 剛
東京電機大学
-
川端 邦明
(独)理化学研究所
-
藤井 喬
NSSLCサービス(株)
-
太田 順
東京大学人工物工学研究センター
-
青沼 仁志
北海道大学電子科学研究所
-
青沼 仁志
北海道大学
-
鈴木 剛
東京電機大
関連論文
- 逐次学習可能な多層カオスニューラルネットワークを用いた長期記憶形成
- 18・3 文部科学省系基礎研究プロジェクト(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 移動ロボット群操作のための視覚・力覚情報提示システム
- 社会的適応行動から学ぶ情報共有システムの構築 : ミツバチの8の字ダンスを対象として
- 循環行動するロボット群の渋滞に効果的な知的走行制御手法の提案 (小特集 TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- バイオメカトロニクスの技術基盤となるオープンブレインシミュレータの開発
- MF142 認知症予防を目的とする共想法における会話活性度の解析と評価(MF14 情報・コミュニケーション支援,あたり前のことを知る)
- 2C2-2 統合失調症の認知シミュレーション(2C2 OS:認知ロボティクス2)
- 異なる大きさの手の体験可能性検証と視覚遅延の影響
- 1P1-3F-E3 手指運動モデル化のための姿勢計測手法
- 循環行動するロボット群の渋滞に効果的な知的走行制御手法の提案(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 社会的適応行動の動的モデリングと工学応用 : コオロギの喧嘩行動を対象として
- 人との共存のための移動ロボットの適応的な動作生成
- 軽航空機(LTA)ロボティクス
- 1A2-4 昆虫の適応的行動選択を実現する神経回路モデルに関する研究 : NO/cGMPカスケードによる適応的行動選択のモデル化(1A2 OS:移動知1)
- 1P2-B6 看護における立ち上がり支援動作の解析(講演,介護支援II)
- A-4-24 特徴量選択機能を付加した決定木によるタンパク質結晶化状態判定(A-4.信号処理,基礎・境界)
- 多数の移動ロボットの局所的通信システムの性能評価 : 大域的通信との比較
- 掃引作業における移動ロボット群の動作計画
- 多数移動ロボットシステムの最適な局所的通信範囲の設計
- 持ち替え動作を導入した移動ロボット群による大型対象物の搬送制御
- 複数移動ロボットによる未知対象物の協調把持
- 作業を考慮したロボット群内ネットワークの情報伝達の解析
- 群ロボットによる多数物体の搬送計画に関する研究(第2報 : 階層型協調搬送アルゴリズムの提案)
- 複数移動ロボット系における局所的通信に対する群行動の効果
- 複数移動ロボット系の局所的な通信に関する研究
- 卓上作業支援システムのための視線情報を用いた到達把持運動の推定
- 作業者支援型セル生産システム"Attentive Workbench"のための自走式部品トレイの動作および配置の計画
- 人間の手先運動に基づくリーチング検出と把持対象物体の予測
- 卓上作業支援システムのための作業者意図の推定
- マークを用いたロボットの多種類物体ハンドリング(機械力学,計測,自動制御)
- 2A1-1F-E2 マークを用いたロボットの物体ハンドリング
- 社会に貢献するRT
- 1P216 コオロギ気流応答性介在ニューロンの応答性に対するNOによる調節(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 適応的行動と協調の発現原理 (特集 移動知:能動的な移動機能がもたらす創発的知能)
- 社会的適応行動とカースト機能のモデル化と工学応用 : シロアリの形態形成とコロニー形成を対象として
- ロボティクス・メカトロニクス
- 2P1-30-025 汎化ルールによる強化学習の加速
- 成功へのロボットビジネス
- 社会とつながるロボット学
- 環境埋め込み情報を利用した移動ロボットの自己診断システム(環境適応ロボティクス)
- 1C1-3 筋肉の協同発揮に基づく起立動作解析(GS1:立ち座り動作解析・支援機器の開発,一般セッション)
- 培養心筋細胞内Ca^振動の細胞間同期とそのメカニズムの解析
- 18・6 新しいロボティクス・メカトロニクスと未来像(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 18・1 総論(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- MF144 視覚障害者向け情報付き立体地図(MF14 情報・コミュニケーション支援,あたり前のことを知る)
- まだまだ伸びる産業用ロボット
- ロボットのエンジン・オブ・イノベーション
- 知へのロマン
- 人とつき合うインテリジェントなメカトロニクスシステム
- 人類の文化としてのロボティクス
- 人間のインタラクション研究のツールとしてのロボット
- 人工物観を創るロボット
- 「トップに聞く」特集について
- 第16回インテリジェント・システム・シンポジウム開催にあたって
- 「世界のロボットプロジェクトとプロジェクト投資戦略」特集について
- PICK UP 原子力プラントのための保全情報場技術--原子力プラントをまるごとデジタル化しみえなかったものをみえるようにする技術の研究開発
- 原子力プラントの保全のための情報場技術(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 座談会 : 生物の社会適応機能の解明とその工学的応用
- 移動知と社会適応
- 1A2-3 コオロギ群の喧嘩行動を規範とした移動ロボット群の採餌行動(1A2 OS:移動知1)
- コオロギ集団における多様的振るまいのモデル化
- ロボットの移動機構に関する研究動向
- 2P368 Acetylcholine-induced calcium-NO signaling in the cricket terminal abdominal ganglion(44. Neuro-biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 振動子網を用いた行動遷移メカニズムの考察(生命リズムと振動子ネットワーク)
- キャスタ特性を有した複数の人間協調型移動ロボット (DR Helper) と人間との協調による単一物体の搬送
- H203 クロコオロギ(Gryllus bimaculatus)雄の喧嘩行動誘起フェロモン
- 2値エッジ画像のテンプレートによる屋外環境下にある対象物の検出
- 道案内サービスのための人の移動軌跡計測と行動分析(ロボットビジョン2)
- NEURAL NETWORKS CONTROLLING SQUID CHROMATOPHORE ORGANS IN LOCAL SKIN AREA(Physiology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- 部分と全体のマッチングによる屋外環境下における対象物の検出
- コオロギの世界から発達障害・社交障害をみる (特集 新たな臨床・研究発展に向けて--異分野との連携を探る)
- 2A1-A11 認知症を予防する共想法の提案と介護予防施設における実施(移動知)
- NO/cGMP SIGNALING PATHWAY IN THE TERMINAL ABDOMINAL GANGLION OF THE CRICKET(Physiology,Abstracts of papers presented at the 76^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- 1A1-D06 周波数解析による顕微鏡画像からのアスベスト結晶検出手法
- 2A1-A12 共想法支援システムの開発と高齢者による評価(移動知)
- 2A1-B10 クロコオロギの行動選択機構のモデリングに関する研究 : 内部状態レベルによる行動選択に関する考察
- 2P2-I18 コオロギの適応的行動選択モデルに関する研究 : 触角感度調節機構のモデル化(移動知)
- 1P1-A22 介護における起立動作支援システムの制御 : 第3報:被介護者の状態に応じた力制御法の検討
- 2A1-A09 適応的行動選択を実現する昆虫の神経回路モデルに関する研究 : 闘争行動の開始・終了に関するモデルの提案(移動知)
- 2P2-I22 シロアリのカースト分化モデルと環境適応(移動知)
- 1P1-H09 パッシブ型RFIDタグを用いた構造物診断用カセンサシステムの開発(非接触センシング)
- 1A2-D16 人間共存環境におけるロボットからの歩行者意図の推定
- 2P2-I13 振動子網を用いた昆虫規範ロボット群の挙動分化(移動知)
- 2A1-A01 クロコオロギの行動選択機構のモデリングに関する研究 : 行動選択モデルの掃引作業への応用の検討
- 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故におけるロボット技術の導入とその課題(その1)
- ケンブリッジ(ICN)を振り返って
- 2A1-D18 移動ロボットの動作による人間動作の誘導
- 1P1-C12 移動ロボットの衝突回避のための人間の移動予測アルゴリズム
- 生理指標を用いたサービスに対する不満状態の評価 (第32回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2011 予稿集)
- 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故におけるロボット技術の導入とその課題(その2)
- 日本比較生理生化学会第27回大会シンポジウムBをおえて
- 昆虫の行動決定にかかわる神経機構
- 相互作用効果ダイナミクスを持つ行動切り替えモデルによるマルチ・エージェント掃引作業
- 原子力発電所事故対応のための遠隔操作技術
- 18・6 対災害ロボティクス(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- J-020 監視サービスにおける管制員に対する情報提示とその効果(ヒューマンコミュニケーション(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 1C1-6 マルチエージェント強化学習における割引率の社会適応的調節 : 生物に見られる社会的階層構造の自己組織化と神経修飾物質(機械学習)
- J-007 監視サービスの管制員に対する情報提示の影響評価(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)