Case Study of the Nakaba Liquefied Landslide
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, the authors have taken a case study of landslide caused by partial liquefaction of sheer zone. The dealt landslide is located at Hakaba in Hamada city in Shimane Prefecture which occurred on the occasion of the Shimane disaster in 1983.<BR>The critical condition of liquefaction of sandy materials without earthquake was studied by the undrained load cotrolled triaxial compression test in use of the Toyoura standard sand and a torrent doposit susceptible of debris flows. As a result, the void ratio and the degree of saturation were found to be the most effective factors concerning the critical condition of liquefaction.<BR>The undrained load controlled triaxial compression test of the soil sampled at the Nakaba landslide has revealed that the grain size distribution characteristic is also an important factor on liquefaction, namely the lack of relatively finer grains leads to the liquefaction on the occasion of rapid loading.<BR>Authors have concluded that, in case of the Nakaba landslide, a small upper landslide gave rapid loading to the lower slope where finer grains above the bed rock had been eroded by ground water, and it resulted in prtial liquefaction of this eroded and saturated zene. It caused the main disastrous landslide destroying seven houses and killing fifteen persons.
- 社団法人 日本地すべり学会の論文
著者
-
海堀 正博
広島大学総合科学部
-
日浦 啓全
高知大学農学部
-
佐々 恭二
京都大学防災研究所
-
大手 桂二
京都府立大学農学部林学科砂防工学研究室
-
大手 桂二
京都府立大学農学部
-
日浦 啓全
高知大学農学部林学科防災林学研究室
関連論文
- 2004年台風23号における岡山県玉野市, 香川県さぬき市周辺の土砂災害(速報)
- 流下痕跡による土石流の洪水位の推定 : 2004年台風15号豪雨によって発生した高知県嶺北地方の土石流災害の例
- 国際斜面災害研究計画(IPL) : 斜面災害危険度軽減のための研究と学習の強化(国際貢献・交流)
- 2005年9月6日広島県宮島で発生した土石流災害
- 第12回ICFL出席報告
- 第11回ICFL(地すべりに関する国際会議と現場視察)
- 第37回砂防学会シンポジウムの報告 : 異常豪雨による土砂災害とその対策
- 2005年9月台風14号による土砂災害
- ヒノキ人工林斜面における表層土砂の動態に関する研究
- 四国室戸半島の海食崖における崩壊特性
- 都市周辺山麓部の放置竹林の拡大にともなう土砂災害危険性
- 2004年台風10号豪雨による徳島県木沢村と上那賀町における土砂災害緊急調査報告(速報)
- 四万十層群の斜面崩壊の性状と植生の役割に関する研究
- 地盤災害ポテンシャル指標としてのフラクタル次元
- 結晶片岩地域の崩積土層で発生した斜面崩壊に関与する流動地下水脈
- 斜面防災を考える
- 平成10年9月の高知県豪雨災害における降雨状况について
- 地下侵食が関連した結晶片岩地すべりの移動機構
- 善徳地すべりにおける地下侵食と地すべり移動の関係
- 風化花崗岩類地帯における斜面崩壊に関する研究 (1) : 風化度とセン断特性について(林学部門)
- 粒子破砕を考慮した地すべりの流動化メカニズムと運動範囲予測
- 平成13年3月24日芸予地震による斜面災害緊急調査結果 (速報)
- 山地における土砂生産に関する研究 (III) : 崩壊地の拡大にともなう生産土砂量の推定(林学部門)
- 山地における土砂生産に関する研究 (II) : 土砂災害発生に関する降雨の特性について(林学部門)
- 土石流に関する研究-6-流速公式と衝撃力の力積について
- 土石流に関する研究-5-流速公式と衝撃抵抗係数について
- 土石流に関する研究 IV : 流速および衝撃力について(林学部門)
- 平成16年新潟県中越地震により発生した再活動地すべり地における高速地すべり発生・運動機構
- 砂防学と地すべり研究の学術的発展と国際化
- リングせん断試験機を用いたせん断ゾーンにおける過剰間隙水圧発生ポテンシャルについて
- (社)日本地すべり学会の今後の重点課題
- 9 Protection of Cultural Heritage from Landslides(第36回地盤工学研究発表会)
- 1998年福島県降雨による稗返地区高速地すべりの運動機構(降雨による斜面崩壊の予測)
- 平成16年台風10号による徳島県那賀川上流域で発生した土砂災害の緊急調査報告
- 大分県鶴見町における季節はずれの豪雨と土砂災害の特徴
- INTERPRAEVENT 2002 スタディツアー報告 : コースE5 地附山地すべりとその後の対策
- 土石流の流動を抑制した自然的要因についての考察
- 地震動の影響を受けた地域における降雨と斜面崩壊発生との関係について
- 平成13年3月24日の芸予地地震による土砂災害
- 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
- 砂防事業としての山腹斜面の整備・管理のあり方に関するー考察-既往砂防山腹工の評価を通しての検討-
- 降雨による砂質斜面崩壊発生時の過剰間隙水圧と崩土の運動に関する水路実験研究
- レス地帯における地震時の地すべりの発生機構に関する研究
- 1920年海原地震の際に発生したレス地すべりの運動特性
- 斜面安定
- セメントモルタルの耐酸性に関する実験的研究
- 京都北山スギ冠雪害の発生に及ぼす地形要因の影響
- 樹葉の季節的可視域分光特性変化におよぼす植物色素の影響
- 山腹緑化工施工地の評価方法に関する研究
- 天の橋立公園のマツ並木の環境調査 (1) : 土壌および地下水について(林学部門)
- ランドサット MSS データによる山腹植栽工林地の植生回復診断(林学部門)
- 六甲山系における山腹植栽工林地の土壌回復について(林学部門)
- 山腹植栽工によって成立した植物群落における遷移に関する研究 II : 六甲山系における山腹植栽工での事例(林学部門)
- 山腹植栽工によって成立した植物群落における遷移に関する研究 I : 牛伏川流域のニセアカシア林での事例(林学部門)
- 討論(第15回森林保全懇話会シンポジウム)(土石流を考える)
- 山腹斜面でのサウンディング試験についての一考察(林学部門)
- ソイルコンクリートの研究 I(林学部門)
- 207.常願寺川流域植生調査および土壌試験(防災・森林利用)(第71回日本林学会大会)
- 大阪層群砂質土の液状化挙動
- 地すべり研究の統合的発展と国際ジャーナルの発刊
- 902. 山くずれの実験的研究(第3報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 125.三次元応力計算における分割点の数について
- オーストリア国ザルツブルク州における危険区域図に関するワークショップ
- 土石流危険渓流における危険区域設定手法について :オーストリアでの国際ワークショップの議論を中心として
- 平成11年6月広島豪雨災害緊急調査団現地調査結果(速報)
- 秋田県澄川地すべり, 鹿児島県針原川土石流における高速長距離土塊移動のメカニズムについて
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 斜面の安定(第十七回土質工学研究発表会)
- 小流域での流出土砂量とそれに対する砂防施設の役割 : 特にダム堆砂勾配について
- レスの非排水せん断時に発揮される破壊後の見かけの摩擦角に関する研究
- 地すべりダム : 世界中でみられる現象
- 高速リングせん断試験機による土砂の運動時の内部摩擦角の測定
- 崩壊発生場および崩壊土砂の流動化に与える地形的特性 : 1988 年広島県北西部土石流災害地における事例
- 多時期衛星データによる緑地環境特性の変化の抽出(緑地)
- ニセアカシア砂防林の林相転換(I) : 群落調査による遷移診断と植生遷移系列の推定(緑地)
- 低応力条件下での土粒子の粒径とせん断抵抗角の関係についての研究
- 降雨観測データの土石流発生予測への適用 : 広島県における最近の事例を使って
- The Motion Characteristics of Loess Landslides Induced by the Haiyuan Earthquake in the Ningxua Province, China
- オーストラリアの渓流流域における古くからの施設の維持についてオーストラリア国ケルンテン州でのStudienreiseに参加して
- 流動型崩壊発生メカニズムの研究のための試験機の試作と適用
- Case Study of the Nakaba Liquefied Landslide