多時期衛星データによる緑地環境特性の変化の抽出(緑地)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Forest consists of trees as a leading part in green vegetation, microorganism in soil and animals on the earth. Animals and plants in forest are affected by environment, at the same time they inflluence themseves on environment. It is necesary to take thought of consideration about atmospheric and environmental condition for monitoring aspects of forest. This paper deals with monitoring environmental change of vegetation area using remote sensing data. In order to attain the above procedure, the image data from space satellite shoud be processed about atmospheric and geometric correction, because the value of multi spectral data from space satellite varies with ground slope and direction. The author treated it as a model that it applied for the terrain effect normalization of forest covered with a Lambertian-type crown surface. These kind of monitoring change condition of green vegetation by multi-temporal remote sensing should be applied in the environmental management of broard forest area.
- 応用森林学会の論文
- 1994-03-25
著者
-
大手 桂二
京都府立大学農学部林学科砂防工学研究室
-
大手 桂二
京都府立大学農学部
-
妹尾 俊夫
京都府立大学
-
妹尾 俊夫
京都府立大
-
妹尾 俊夫
京都府大 農
-
藤原 紅美
Osaka Sekisui TU-YU Home Co., Ltd.
-
藤原 紅美
Osaka Sekisui Tu-yu Home Co. Ltd.
関連論文
- 風化花崗岩類地帯における斜面崩壊に関する研究 (1) : 風化度とセン断特性について(林学部門)
- 山地における土砂生産に関する研究 (III) : 崩壊地の拡大にともなう生産土砂量の推定(林学部門)
- 山地における土砂生産に関する研究 (II) : 土砂災害発生に関する降雨の特性について(林学部門)
- 土石流に関する研究-6-流速公式と衝撃力の力積について
- 土石流に関する研究-5-流速公式と衝撃抵抗係数について
- 土石流に関する研究 IV : 流速および衝撃力について(林学部門)
- 白山ブナ林の構造(林学部門)
- 砂防事業としての山腹斜面の整備・管理のあり方に関するー考察-既往砂防山腹工の評価を通しての検討-
- セメントモルタルの耐酸性に関する実験的研究
- 京都北山スギ冠雪害の発生に及ぼす地形要因の影響
- 樹葉の季節的可視域分光特性変化におよぼす植物色素の影響
- 山腹緑化工施工地の評価方法に関する研究
- 天の橋立公園のマツ並木の環境調査 (1) : 土壌および地下水について(林学部門)
- ランドサット MSS データによる山腹植栽工林地の植生回復診断(林学部門)
- 六甲山系における山腹植栽工林地の土壌回復について(林学部門)
- 山腹植栽工によって成立した植物群落における遷移に関する研究 II : 六甲山系における山腹植栽工での事例(林学部門)
- 山腹植栽工によって成立した植物群落における遷移に関する研究 I : 牛伏川流域のニセアカシア林での事例(林学部門)
- 討論(第15回森林保全懇話会シンポジウム)(土石流を考える)
- 山腹斜面でのサウンディング試験についての一考察(林学部門)
- ソイルコンクリートの研究 I(林学部門)
- 207.常願寺川流域植生調査および土壌試験(防災・森林利用)(第71回日本林学会大会)
- 1996年モンゴル人民共和国森林火災の衛星リモートセンシング
- JERS-1/SARデータによるマングローブ林バイオマスの推定
- リモートセンシングデータによる林分構造の解析(3) -JES-1/SARデータによるマングローブ林への適用-
- 902. 山くずれの実験的研究(第3報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 125.三次元応力計算における分割点の数について
- 京都における大気汚染と樹木の活力度との関係 (IV) (林学部門)
- NOAA/AVHRRデータによる中国大興安嶺森林大火災跡地の植生の回復診断
- 久多演習林におけるミズメ林の林分構造と植生
- 航空機MSSデータによる樹木ストレスのアセスメント
- 日吉演習林の植物概要〔含 植物目録〕
- 久多演習林の植物誌-1-樹木目録
- 久多演習林の概況
- リモ-トセンシングによる樹木の活力評価のための基礎的研究-3-航空機MSSデ-タによる樹木活力の評価について
- 大気の汚染が林木に及ぼす影響について (I)(林学部門)
- 京都における大気汚染と樹木の活力度との関係-2-
- 京都における大気汚染と樹木の活力度との関係 (III) (林学部門)
- (財)日本科学協会主催の「青少年-科学の体験」へのR/S解析パネルの展示報告
- 林分構造解析へのリモ-トセンシングデ-タの利用--TMデ-タと航空写真による林齢と主林木の占有率の推定
- 比演算を施した2季節ランドサットMSSデ-タによる広域山地の林相区分-2-由良川流域の林相区分と原生林的植生域の抽出
- MSS データによる林相区分の適用性 (3) : LANDSAT・MSS データによる京都市周辺林地の林相区分(林学部門)
- ディジタル処理による森林のリモートセンシング(林学部門)
- アカマツ林の重量生長に関する基礎的研究 (II)(林学部門)
- アカマツ林の重量生長に関する基礎的研究 (I)(林学部門)
- アカマツ林におけるセルロースの生産に関する研究 (V) : 単木におけるセルロースの標準含有量および総含有量について(林学部門)
- 色彩計を用いた都市公園樹木の活性度診断 : 徳島市城山公演のホルトノキを対象として(造林)
- 多時期衛星データによる緑地環境特性の変化の抽出(緑地)
- ニセアカシア砂防林の林相転換(I) : 群落調査による遷移診断と植生遷移系列の推定(緑地)
- Case Study of the Nakaba Liquefied Landslide