シアノコバラミン製剤の原子吸光分析法による定量条件の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An attempt was made to develop a rapid quantitative determination method of a micro amount of medicinal drugs by atomic absorption spectroscopy. According to the metal complex formation of medicinal drugs, they may be classified into several groups, and cyanocobalamin, vitamin B<SUB>12</SUB>, belongs to the group which contains cobalt, <I>i</I>.<I>e</I>., a drug itself is a metal chelate compound. Therefore, it is very natural to consider that the determination of vitamin B<SUB>12</SUB> can be achieved by measuring cobalt contents by atomic absorption spectroscopy. A Hitachi Model 207 atomic absorption spectrophotometer, equipped with a premix type burner, using air and acetylene fuels and a hollowcathode lamp was used throughout the measurements.<BR>In this paper, determination conditions were mainly investigated. For a comparison, α-cobaltic glycinate, synthesized in our laboratory, as well as cobaltous acetate purchased were employed. Both compounds are water soluble and acetate is also alcohol soluble, while cobaltic glycinate being insoluble in alcohol. It is very convenient to measure known compounds simultaneously, for the establishment of the measuring conditions of cyanocobalamin. The operating conditions are as follows: wavelength, 2407 Å; lamp current, 10 mA ; slit width, 0.18 mm; burner position, the lowest position; and flow rate of air, 13.0 <I>l</I>/min and of acetylene, 3.0 <I>l</I>/min.<BR>The results show that the recovery of cobaltous acetate and cobaltic glycinate obtained in water solution was unexpectedly low, however, when measurements were made in 0.1 <I>N</I> HCl solution, it gave nearly 100% recovery. Then cyanocobalamin, as well as its preparations, such as injections and tablets, are measured in 0.1 <I>N</I> HCl solution. In alcoholic solution, fuel conditions should be readjusted, depending on the mixing ratio of the solvents. In 20% C<SUB>2</SUB>H<SUB>5</SUB>OH solution, cyanocobalamin gave low values, while in 100% C<SUB>2</SUB>H<SUB>5</SUB>OH, cyanocobalamin and hydroxocobalamin gave an expected value. In 0.1 <I>N</I> HCl C<SUB>2</SUB>H<SUB>5</SUB>OH solution, it gave also better values.<BR>In conclusion, determination of cyanocobalamin preparations are recommended to be carried out in 0.1 <I>N</I> HCl solution, even when they are water soluble. Alcohol solution is also available for this measurement.<BR>As injections and even tablets are easily soluble in both water and alcohol, they are measured with great ease and therefore, this method is recommended to be employed as a rapid quantitative determination method pharmaceutical industries.<BR>There are many types of structures in medicinal drugs, when classified according to the metal complex formation, and determination of drugs by atomic absorption spectroscopy will be capable of measuring even a micro amount of metals in drugs, when they would form metal complexes.<BR>The authors are attempting to develop this method to the determination of medicinal drugs in biological materials.
著者
関連論文
- CDDPより腫瘍治癒効果の強い新白金製剤C5-OHP
- 1R,2R-シクロヘキサンジアミンを配位子にもつ四価および二価白金錯体の細胞毒性(発表論文抄録(1993))
- Quinoxaline およびQuinoxaline N-Oxide誘導体のポーラログラフ的検討(第1報)
- 原子吸光分析法によるアミノ酸の間接定量に関する研究(その2)
- 溶媒抽出,原子吸光光度法によるヒスタミンの選択的定量
- Indoloquinoxaline誘導体の金属錯体に関する研究(第3報) : 1-および4-Hydroxyindoloquinoxalineの金属錯体
- Indoloquinoxaline誘導体の金属錯体に関する研究(第2報 ) : Hydroxyindoloquinoxaline金属錯体の分光光度法による安定度定数の測定
- Indoloquinoxaline誘導体の金属錯体に関する研究(第1報) : Hydroxyindoloquinoxaline誘導体の合成
- アミノ安息香酸の金属錯体の研究
- 5-クロロ-7-ハロゲンオキシンニッケル(II)キレートの質量分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清ビリルビン分画の迅速測定法
- Phenazine誘導体の金属キレートの研究(第7報)1-Phenazine-methiolの金属錯体について
- Phenazine誘導体の金属キレートの研究(第6報)1-Phenazinemethanolの金属錯体について
- 原子吸光分析法によるベンジルペニシリンの間接定量法
- 原子吸光分析とのあゆみ
- ルモガリオンによるスルピリンの吸光光度定量
- オランダからの留学生(薬系大学における国際交流 : 海外からの留学生受け入れ)
- 制癌性白金錯体の研究
- 第9回毒物コントロールセンター欧洲連合国際会議, 国際裁判化学毒物者欧洲会議および第8回国際微量化学シンポジウム
- 原子吸光分析法によるパラアミノ安息香酸の間接定量
- 2,3-ジメチル-5-ヒドロキシキノキサリン及び1-ヒドロキシ-6,7,8,9-テトラヒドロフェナジンの金属キレートの安定度定数
- 原子吸光分析法によるアントラニル酸の間接定量
- o-およびp-Aminobenzenesulfonamideの金属錯体の研究
- ニコチン酸およびイソニコチン酸の金属錯体の研究
- Phenazine誘導体の金属キレートの研究(第8報)1-Hydroxyphenazineの金属錯体
- 8-アミノキノリンのCu(II), Pt(II), Pd(II)錯体の合成
- 原子吸光分析法によるアミノ酸の間接定量に関する研究 : その1
- 5-(2,6-ジメチル-4-ピラニリデン)-ローダニンによる銀の分光光度定量法 : ローダニン誘導体の分析化学的研究(第2報)
- ローダニン誘導体と銀との反応 : ローダニン誘導体の分析化学的研究(第1報)
- 白金錯体の合成と抗腫瘍活性
- 制がん作用を有する白金錯体
- フェノチアジンの塩化第二鉄による吸光光度定量
- 金属指示薬NNによるジフェニルピラリンの吸光光度定量 : 抗ヒスタミン剤の定量法に関する研究 (第2報)
- Plasmocorinth Bによるジフェンヒドラミンの吸光光度定量 : 抗ヒスタミン剤の定量法に関する研究 (第1報)
- Plasmocorinth Bによるクロルフェニラミンの吸光光度定量 : 抗ヒスタミン剤の定量法に関する研究(第3報)
- 原子吸光分析法によるマレイン酸クロルフェニラミンの間接定量 : 原子吸光分析法による微量医薬品の定量(第4報)
- 原子吸光分析法によるカテコールの間接定量
- シアノコバラミン製剤の原子吸光分析法による定量条件の検討
- 2-アミノ-3-キノキサリンチオール誘導体によるニッケルおよびコバルトの吸光光度定量
- 原子吸光分析法によるイソニコチン酸ヒドラジドの定量
- フェナチン誘導体および1-ヒドロキシフェナチン金属キレートの薄層クロマトグラフィー
- 原子吸光分析法による有機化合物中のリンの間接定量(ノート)
- 原子吸光分析法による金属錯体中の銅,ニッケル,コバルトおよび亜鉛の定量(ノート)
- 原子吸光分析法による製剤中のキノホルムの定量
- 原子吸光分析法による有機化合物中のハロゲン元素の定量分析
- 原子吸光分析法によるハロゲン含有試料の定量法 ハロゲン含有医薬品の定量