Clinical investigation on the aminoterminal peptide of type III procollagen in the sera of patients with primary biliary cirrhosis and hepatocellular carcinoma.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The serum Type III procollagen N-peptide (PC-III-NP) concentration was determined by radioimmunoassay in various liver diseases, especially primary biliary cirrhosis and hepatocellular carcinoma. PC (III) NP was 6.6±2.6ng/ml in normal subjects. In acute hepatitis, it was high (34.1 ±11.7ng/ml) in the acute phase, but tended to retum normal (15.6±4.0ng/ml) in the convalescent stage. In chronic liver diseases, it better reflected the fibrotic activity rather than the degree of fibrotic change. In primary biliary cirrhosis, it was significantly high (35.5±24.3ng/ml) and tended to increase with pathological progression, suggesting disturbed secreation of PC (III) NP into bile in association with PC (III) NP elevation. In hepatocellular carcinoma, it was significantly high (40.6±43.1ng/ml) without a correlation with serum AFP or Ferritin concentration. However, a tendency to increase with the growth of the tumor area suggested the possibility of the production of Type III collagen within the tumor, but the value above 60ng/ml seemed required to justify the use of PC (III) NP as a tumor marker.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
渡辺 恭行
広島大学第1内科
-
相光 汐美
広島赤十字・原爆病院第二内科
-
吉川 正哉
広島大学第一内科
-
松浦 寿二郎
広島大学第一内科
-
川本 広夫
広島大学第一内科
-
池本 吉博
広島大学第1内科
-
川上 広育
広島大学第1内科学教室
-
竹崎 英一
広島大学第1内科学教室
-
末盛 彰一
広島大学第1内科
-
佐々木 正博
広島大学中央放射線部
-
中西 敏夫
広島大学中央放射線部
-
折免 滋雄
広島赤十字病院内科
-
川本 広夫
広島大学第1内科
-
相光 汐美
広島赤十字・原爆病院内科
-
竹崎 英一
広島大学第1内科
-
松浦 寿二郎
広島大学第1内科
-
川上 広育
広島大学第1内科
-
吉川 正哉
広島大学第1内科
関連論文
- Ib高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するIFN長期療法における HCV core 抗体測定の意義 : IFN治療終了基準となり得るか
- 著明なリンパ節腫脹を認めた男性若年者PBCの一例
- ステント治療が有効であった閉塞性黄疸併発肝細胞癌の1例
- 多発性肝細胞癌の治療適応
- 多臓器不全と肝不全
- 新生期胸腺摘出マウスに誘導される実験的自己免疫性肝炎
- HBe抗原,抗体の意義 (肝炎をめぐる諸問題)
- ALT正常 HCV Genotype 2 型高ウイルス群の肝組織学的所見とIFN治療についての検討
- 全身性リンパ節腫大を伴った原発性胆汁性肝硬変の1例
- 慢性に経過した薬剤性肝障害の1例
- 各種肝疾患におけるHBs抗体の臨床的意義
- 慢性肝炎におけるT細胞LFA-1発現についての解析
- 臨牀指針 C型慢性肝炎に対するIFNα-2bにおける治療効果の検討--長期投与を見据えて
- 水疱性類天疱瘡を合併し,FAMT療法で2年9ヵ月の経過をとった肝細胞癌の1例
- 肝UDP-glucuronyl transferase活性におよぼすグルカゴンの効果
- 連続切片標本により診断を確定しえた原発性胆汁性肝硬変の3例
- 慢性肝炎活動型と食道潰瘍を合併した進行性全身性硬化症の1例
- 障害肝におけるガラクトース負荷試験の実験的検討
- Propionibacterium acnesとLPSにより誘導される肝障害における新生期胸腺摘出の影響
- マウスガラクトサミン肝障害における新生期胸腺摘出の影響
- 正常脾細胞の自己免疫性肝炎抑制作用と新生期胸腺摘出によるその欠損および,Interleukin-2産生能低下 : マウス実験的自己免疫性肝炎における検討
- マウス実験肝炎モデルの自然経過に関する検討
- The study on the chronicity of experimental autoimmune hepatitis in neonatally thymectomized mice.
- DNA ploidy pattern and proliferating cell nuclear antigen(PCNA) labeling index in small hepatocellular carcinoma.
- Clinical studies on non-A, non-B post-transfusion hepatitis.
- Changes in HBV-specific DNA polymerase activity in relation to the severity of HBsAg positive chronic liver disease.
- Clinical investigation on the aminoterminal peptide of type III procollagen in the sera of patients with primary biliary cirrhosis and hepatocellular carcinoma.
- Antiviral effects of adenine arabinoside on chronic HBV infection.
- Clinical investigation on pituitary-gonadal axis in men with cirrhosis of the liver, with special reference to alcoholic cirrhosis of the liver.
- Natural seroconversion from HBe-Ag to antibody in chronic hepatitis B infection.
- Effect of neonatal thymectomy on experimental autoimmune hepatitis in mice.
- T cell immune response to core protein and synthetic peptides of HBV in the patients of chronic liver diseases.
- タイトル無し