肝嚢胞を合併した肝吸虫症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of liver cyst considered as a rare complication of clonorchiasis was reported. A 81 year-old man was admitted because of right hypochondralgia. A unilocular large cyst was discovered in the right lobe of the liver. Communication existed between the irregularly dilated intrahepatic bile ducts and the cyst on ERCP. Ova of Clonorchis were discovered in the aspirated cyst fluid. Biopsy specimen from the cyst wall demonstrated inflammatory reaction. Oral administration of Praziquantel was effective; number of ova in the cyst fluid and in the feces decreased nearly to zero. The cyst decreased in size after medication, finally disappeared at one year of follow-up. As far as we know, this is a first reported case of clonorchiasis complicated by liver cyst.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
関 寿人
関西医科大学 外科
-
荒木 恒治
奈良県立医科大学寄生虫学教室
-
久保田 佳嗣
関西医科大学 消化器内科
-
中谷 正
関西医科大学第3内科
-
奥平 勝
関西医科大学第3内科
-
鮫島 美子
関西医科大学前田内科教室
-
中谷 正
関西医科大学 第三内科
-
塩崎 安子
関西医科大学
-
北川 真一
関西医科大学第3内科
-
荒木 恒治
奈良県立医科大学寄生虫学
-
北川 真一
関西医科大学 第3内科
-
鮫島 美子
関西医科大学
関連論文
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法が著効を示したにも拘わらず4年4カ月後に肝細胞癌の存在が確認された1例
- 原発性胆汁性肝硬変の胆管障害発生機序における樹状細胞の役割-免疫組織学的検討-
- 経皮的ラジオ波焼灼治療による肝梗塞後に胆汁性胸膜炎に至った肝細胞癌の1例
- 若年者に発症した非B非C型肝細胞癌の1例
- OP-1-022 C型肝炎陽性胆管細胞癌の年次推移とその臨床的特徴
- 肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法 -肝切除例における治療効果判定を中心として-
- 肝門部胆管悪性狭窄に対するステント留置術 : 関西EDS研究会による multi-center study
- マイクロセレクトロンHDR ^Irを用いた放射線療法が有効であった門脈腫瘍栓合併肝細胞癌の1例
- 6 奈良県東吉野村住民におけるツツガムシ病血清疫学調査
- 胆嚢肝管の1例
- 重複総肝管類似の稀な肝外胆管形態異常と膵・胆管合流異常を合併した1例
- 長期持続感染と考えられたアメーバ赤痢の1例
- 下部胆管狭窄症例における中上部胆管壁の胆管腔内超音波像の検討
- パルミチン酸デキサメタゾンの静注が有効であった単純性潰瘍の1例
- 肝限局性結節性過形成による下大静脈狭窄により Budd-Chiari 症候群様の血流異常を認めた1例
- 多施設(18施設)調査に基づく単発肝細胞癌の治療成績の現況
- 肝細胞癌に対する経皮的局所治療の現状と展望
- 経皮的ラジオ波熱焼灼療法後に急速な肝外発育型の再発進展を来した肝細胞癌の1例
- 100)Eosinophilic endomyocardial diseaseの1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心エコー上拡張型心筋症様の変化を来したMulticentric Castleman's Diseaseの1例
- C型肝炎併存胆管細胞癌の当施設における年次推移とその臨床的特徴
- 3. 腹腔鏡下胆管切開と ERBD チューブ留置を基本とした胆管結石治療(第26回日本胆道外科研究会)
- 肝門部胆管癌に対する Wallstent を用いた肝両葉ドレナージ
- イヌ回虫幼虫移行症と考えられる1症例
- ヒト皮膚病変と寄生虫(蠕虫)(教育講演) (第82回日本皮膚科学会総会)
- ソラフェニブ投与にて肝細胞癌の腫瘍濃染像の消失を認め,減量・休薬により濃染像が再出現した1症例
- 自己免疫性膵炎
- 肝細胞癌に対する超音波誘導下エタノール局注療法に用いる穿刺針の開発
- Challenge QUIZ 貴方も名医(325)
- 慢性肝疾患例の皮膚掻痒感に対するコレスチミドの有用性に関する基礎的検討
- マイクロ波を用いた肝癌治療の現況
- 肝細胞癌に対する内科的治療 マイクロ波凝固による肝細胞癌治療
- 超音波誘導下ワンステップドレナージセットの開発
- 21 超音波コントラスト法による直腸癌転移リンパ節の画像診断(第29回日本消化器外科学会総会)
- MRCPが診断に有用で, 内視鏡的膵管ドレナージにより治癒し得た膵性胸水の1例
- 膵管ステントが有効であった膵性腹水の1例
- 237 劇症肝炎の治療に関する一考察 : 血中アミノグラムを中心として(第13回日本消化器外科学会総会)
- III.消化器疾患 3.急性膵炎
- インターフェロン治療中に結核性胸膜炎の増悪,胸水貯蓄を認めたC型慢性肝炎の1例
- A Cytoskeletal System that Connects Centrioles and a Giant Mitochondrion in Trypanosoma brucei gambiense
- 旋毛虫の形態と宿主認識抗原の局在 (ヒトの寄生虫) -- (研究面より見た寄生虫)
- 食品よりの感染:げてものくいが主役-1-線虫症 (ヒトの寄生虫) -- (臨床面より見た寄生虫症)
- 日本にみられる寄生虫病の診断およびその治療薬と使い方(一覧表添付) (ペット病・いかもの食い病)
- 多施設(38施設)調査に基づくラジオ波治療の現状と問題点
- 多施設(22施設)調査に基づく肝癌無治療例195例の検討
- 大型肝細胞癌に対する局所治療 : 経皮的マイクロ波凝固療法および経皮的エタノール注入療法併用治療
- 大型肝細胞癌に対する超音波誘導下経皮的エタノール局注療法の検討
- 肝腫瘍診断におけるnew monoclonal antibody; Ber-EP4の有用性の検討
- ERCP上慢性膵炎所見を呈した総肝動脈瘤の1例
- 肝再生における肝組織血流量の意義
- ヒト肝蛭症の1症例
- 高コレステロール血症,赤血球・血小板増多症をともなった原発性肝細胞癌の1例
- Argyrophilic Nucleolar Organizer Region(AgNOR)による肝細胞癌の生物学的悪性度の客観的評価―画像解析によるAgNORの形態計測とその意義―
- 血清Interleukin-6 (IL-6)高値を示す肝細胞癌症例の臨床的,病理組織学的検討
- 肝細胞癌の予後予測におけるArgyrophilic Nucleolar : Organizer Regions (AgNORs)の有用性
- ゲル等電点分離法によるアルドラーゼアイソザイムの分析
- ソラフェニブ投与にて肝細胞癌の腫瘍濃染像の消失を認め, 減量・休薬により濃染像が再出現した1症例
- 血清ロイシンアミノペプチダーゼが異常低値を呈した1例 : 酵素学的検討を加えて
- 薬物性肝障害の臨床統計 (第2報) : 日本における過去50年間の薬物性肝障害症例
- 血漿非結合型トリプトファン定量法の検討
- インターフェロンαの肝薬物代謝能抑制作用 : 肝ミクロゾームの薬物代謝酵素活性およびtheophylline clearanceに及ぼす影響について
- ICGR15のフィンガーピース法測定値と採血法との解離について : 二次回帰式による相互換算表の応用
- インターフェロン治療中に心房細動の出現をみたC型慢性肝炎の1例
- 小柴胡湯による薬剤性肝障害の1例
- 曲線回帰法を用いた99mTc-DTPA-galactosyl-human serum albumin血中停滞率による肝機能評価
- ウイルス性慢性肝疾患におけるリン酸化 Smad を介する線維化・がん化シグナル
- 3D-Fusion 画像による肝癌局所治療の治療マージン評価の試み
- 妊娠性肝内胆汁うつ滞の1例,ならびにEthinyl Estradiol誘発試験について
- ネフローゼ症候群にともなった赤血球増多症
- 再度脳出血発作をきたした高血圧型副腎***症候群の1例
- 胃悪性リンパ腫の超音波内視鏡像について
- Cell proliferation kinetics in the rat gastric mucosa evaluated by immunohistochemical staining of PCNA. Compared with immunohistochemical staining of BrdU.:compared with immunohistochemical staining of BrdU
- 悪性胆道閉塞に対するbrachytherapyの経験
- 胆・膵腫瘍診断における腫瘍マーカーの意義
- A rare case of systemic eosinophilic granulomatosis originating from the stomach.
- タイトル無し
- 悪性胆道閉塞の内視鏡診断・治療
- 石灰沈着を伴った胃癌の1例 - 本邦報告52例の集計 -.
- The protective effect of inducer on galactosamine hepatitis.
- 肝嚢胞を合併した肝吸虫症の1例
- 腔内超音波(IDUS)が診断に有用であった十二指腸乳頭部癌の一例
- タイトル無し
- MRIで治療経過を観察し得た悪性リンパ腫肝浸潤の一例
- Appearance of apoptosis in hepatoma and its significance.Immunohistologic study using anti-LeY antibody.
- Significance of lymph follicle formation and dendritic reticulum cell(DRC) in chronic hepatitis C.
- 骨肉腫様変化を呈した肝細胞癌の1例
- Changes in N14 antibody levels after IFN treatment for chronic hepatitis C.
- The clinicopathological study of p53 overexpression in hepatocellular carcinoma.
- 肝細胞癌(HCC)診断における高感度PIVKA-II測定法の有用性-従来法(エイテストモノP-II)との比較-
- 回腸原発悪性リンパ腫による成人腸重積症の1例
- Blood dose estimation of 99mTc-DTPA-galactosyl-human serum albumin with nonlinear regression method for the patients with chronic liver dysfunction.
- 内視鏡による膵胆道癌の診断について
- Recent Trend of the Food-borne Parasitic Diseases in Japan
- Diagnosis of Drug-Induced Hepatitis by Determination of Serum Enzyme Activities
- タイトル無し
- Trends in drug-induced pancreatitis in Japan.
- タイトル無し
- The effects of cimetidine on acute liver injuries induced by acetaminohen, CCl4 and galactosamine.
- 日本における薬物性肝障害の実態-過去70年間の薬物性肝障害症例-
- 肝静脈3主幹閉塞に対して経皮的血管形成術(PTA)および血管内ステント留置にて長期開存が得られているBudd-Chiari症候群の1例