ラットの血液, 肝臓成分に及ぼす飼料中大豆リン脂質添加レベルの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生体内でのリン脂質の利用と生理効果を検討するために10%オリーブ油を含む20%カゼイン基礎飼料の10%オリーブ油区分と大豆から抽出された精製リン脂質を入れ換えて2.5, 5, 7.5%の割合で大豆リン脂質を添加した3種の飼料群を設けた。また別に5%大豆油を添加した群と対照の10%オリーブ油群を設けた。4週間飼育後各群間の血清, 肝臓中の成分について比較した。<BR>これら5群間の体重増加量と飼料摂取量には有意差はなかったが, 7.5%リン脂質群ではそれらはやや抑制される傾向が見られた。赤血球, 白血球数およびヘモグロビン濃度は変化がなかった。血小板数はばらつきが大きかったので有意差はなかったが, リン脂質添加量に応じて増加する傾向が見られた。血清の総脂質, 総コレステロール, 中性脂肪, リン脂質α-トコフェロール等は5%以上のリン脂質添加または大豆油添加群で対照群より低値を示した。しかし肝臓中の総コレステロールはリン脂質添加のみにより著しい低値を示し, 大豆油群では低値を示さなかった。血清中のGOT, GPT, LDH, 等の濃度は各群間に大きな差は見られなかったが, LDHは5%リン脂質添加群と大豆油群で上昇が見られた。総タンパク質, A/G比, クレアチニン濃度等は各群間に差はなかった。<BR>これらの結果から, 大豆リン脂質を飼料中に数%以上の多量を添加した場合その脂肪酸の影響も大きいが, リン脂質特有の生理効果が現れると考えられた。
- 社団法人 日本栄養・食糧学会の論文
著者
関連論文
- ラット血清,肝臓中の各種脂質濃度におよぼすリノール酸多量投与の影響
- 魚油ω-3系多価不飽和脂肪酸のラット血清中性脂肪,過酸化脂質濃度,及び血小板凝集能におよぼす影響
- 雌・雄ラットにおけるn-3系多価不飽和脂肪酸保留におよぼす飼料脂肪酸の種類の影響
- 若年成人女性の血漿および赤血球膜中脂肪酸組成に及ぼす魚または牛肉を含む低リノール酸食摂取の影響
- ビタミンE同族体の生理活性に関する研究 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- ラット血清および組織中のペンタクロロベンゼン蓄積抑制に及ぼす各種リン脂質投与の効果
- ペンタクロロベンゼン投与ラットの血清,肝臓脂質の濃度上昇に対する卵黄リン脂質の緩和効果(自然科学編)
- ラット組織ペンタクロロベンゼン蓄積に及ぼす飼料への卵黄リン脂質とオリーブ油,サフラワー油,DHA濃縮油の各混合油脂添加効果
- 日常食摂取の成人男子の血清脂質におよぼす魚油およびトコフェロール補足の効果(自然科学編)
- 卵黄リン脂質摂取ラットの血清・肝臓脂質濃度に及ぼす魚油投与の効果
- オロチン酸によるラット肝脂質蓄積と血清脂質低下に対する 魚油の改善効果
- オロチン酸投与ラットの肝脂質蓄積と血清脂質低下に対するドコサヘキサエン酸の軽減効果(自然科学編)
- EPAおよびDHA濃縮油投与ラットの体内過酸化脂質生成(自然科学編)
- ラット血清と肝臓脂質濃度および脂肪酸組成におよぼすエイコサペンタエン酸投与レベルの影響(自然科学編)
- 血清、肝臓中の過酸化脂質生成に及ぼすエイコサペンタエン酸濃縮油投与の影響
- ストレプトゾトシン糖尿ラットの血清と臓器の各種脂質およびα-トコフェロール濃度に及ぼす魚油投与の影響
- ストレプトゾトシン糖尿の成熟ラットの血清と臓器の各種脂質濃度におよぼす魚油投与の影響(自然科学編)
- ラットにおけるアルギニン欠乏に起因する血清と肝臓の脂質濃度および尿オロチン酸,クエン酸排泄におよぼすドコサヘキサエン酸投与の影響(自然科学編)
- ラット血清、肝臓脂質濃度に及ぼすコレステロールとリン脂質投与の影響
- ラットにおけるアルギニン欠乏飼料による肝臓脂質蓄積作用におよぼす魚油投与の影響(自然科学編)
- ラット血清および肝臓脂質に及ぼすオキアミと卵黄由来の精製リン脂質投与の影響の差異について
- 雌雄ラット血清脂質におよぼす食餌n-3系脂肪酸の影響 : 雌雄の比較(自然科学編)
- ラットの血清・肝臓成分および窒素出納に及ぼすエタノール投与の影響
- 高コレステロール食ラットの血清, 肝臓脂質濃度に及ぼす卵黄リン脂質と水素添加卵黄リン脂質の効果
- ラットの血液, 肝臓成分に及ぼす飼料中大豆リン脂質添加レベルの影響
- 脂肪酸組成の異なる油脂投与のラット血清,肝臓,脾臓の鉄濃度に及ぼす影響(自然科学編)
- ラット血清および肝臓中の鉄濃度の低下におよぼす多価不飽和脂肪酸摂取の影響(自然科学編)
- 精製大豆リン脂質と各種油脂のラット血清コレステロール上昇抑制作用の比較(自然科学編)
- ラットの血液性状および血清脂質に及ぼす大豆レシチンと大豆混合リン脂質投与の影響の差異について
- 中高年者の血清脂質と過酸化脂質の濃度におよぼす魚食の影響
- 7.成長期及び成熟シロネズミの食餌の必須アミノ酸割合を変化させた場合の栄養効果並びに代謝変動(その1) : 体重変化と窒素効率(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.22 No.4(掲載論文要旨))
- 糖尿病ラットの血清脂質濃度に及ぼす投与リン脂質の影響(自然科学編)
- ラット系統差が血清,肝臓脂質濃度におよぼす影響(自然科学編)
- エタノール投与時におけるラットの血清と肝臓脂質濃度に及ぼす菜種リン脂質の影響(自然科学編)
- 全卵蛋白質を含む低蛋白飼料を給与したシロネズミにおける肝臓脂質の蓄積と脂質代謝
- 4. ビタミンCを高濃度に含む市販間食用食品の実態に関する研究 : ビタミンC研究委員会第53回会議研究発表要旨
- ラットの血清と肝臓脂質濃度に及ぼす菜種リン脂質投与の影響
- ω-3 系多価不飽和脂肪酸濃縮油のラット血清と肝臓中脂質濃度におよぼす投与法の差異の影響
- Dietary Effect of ω-3 Type Polyunsaturated Fatty Acids on Serum and Liver Lipid Levels in Rats