Luminol-dependent chemiluminescence (CL) in whole blood:1. Analyses of the CL kinetics
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chemiluminescence (CL) in whole blood has been analyzed to assess the phagocytic function of granulocytes and the serum opsonic activity simultaneously. Granulocytes are well known to show CL during phagocytosis, which is derived from the interaction between activated oxygen species generated in cells and substances phagocytosed. The total activity of activated oxygen species generated from phagocytes can be measured in luminol-dependent CL. This method, namely luminol-dependent CL, has become an elegant and simple method to estimate the phagocytic function of granulocytes or monocytes. The method described here is an improved one, in which whole blood can be directly used and serum opsonic activity can be measured simultaneously. The methods are as follows; a 0.1ml of freshly drawn whole blood is put into a CL measuring vial, in which a 0.4ml of medium (Eagle's medium buffered with 50mM HEPES containing 10U/ml of heparin) has been put. After 20min incubation at 37°C, 10μl of luminol at the final concentration of 40μg/ml is added to a specimen. Following equilibration for 10min, a background CL is measured. Then a 10μl of stimulant is added to the specimen. CL is continuously recorded by a recorder connected to the CL machine (BLR-102, Aloka). The results obtained in this study are as follows;1) The peak CL in whole blood is about 1/30 of that of granulocytes alone, however, the CPM is high enough for the estimation of phagocytic function of granulocytes.2) The peak CPM correlates to the number of granulocytes present in specimen, and/or function of granulocytes.3) The time showing the peak CL depends on the activity of serum opsonin.4) If aggregated gamma globulin is used as the stimulant, it can quickly activate granulocytes without opsonin.5) Sheep red blood cells can be a stimulant, if complement and specific antibody are present in blood. These results seem to confirm that the measurement of CL in whole blood offers much information concerning functions of phagocytic system in whole blood.
- 日本臨床免疫学会の論文
著者
-
大川 正人
北海道大学小児科
-
松本 脩三
北海道大学
-
外岡 立人
北海道大学 小児科
-
上野 範博
北海道大学小児科
-
松本 隆任
北海道大学 小児科
-
松本 隆任
北海道大学医学部小児科学教室
-
大川 正人
北海道大学医学部小児科
-
大川 正人
北海道大学医学部小児科学教室
関連論文
- はじめに
- 座長のまとめ
- 神経芽腫剖検例の検討 : James 療法例と CPM 大量療法例の比較
- ヒトB細胞機能におよぼすヒスタミンの直接作用の解析
- 小腸全域に肉芽腫形成を認めたCGDの1例
- 229 融合蛋白を用いたヤケヒョウヒダニgroupII抗原(Der pII)のIgE及びIgGサブクラス抗体結合部位の検討
- 50 融合蛋白を用いたヤケヒョウヒダニgroup II抗原 (Der p II) のエピトープ解析
- 165 直接発現ペクターを用いたリコンビナントDerρII
- 気管支喘息小児におけるインシュリン負荷による下垂体副腎皮質系の反応
- 気管支喘息小児における血漿コーチゾール濃度の日内変動
- 胸腔内に発育した巨大を胸壁原発横紋筋肉腫の1例
- 196 高IgE症候群におけるinterferon αの臨床効果についての検討
- 花粉症の診断におけるRadioallergosorbent Test(RAST)の意義
- 気管支喘息における3β受容体刺激剤吸入の気管支拡張効果と心血管系に対する影響の比較 : Isoproterenol, Metaproterenol および Salbutamol に関する検討
- 1.EBvirus 関連抗体価及び血清銅の高値を認めた小児上咽頭癌の1例(第14回北海道小児がん研究会)
- 181 ELISAを用いたヒトリンパ球培養上清中のIgGサブクラス測定法の開発
- 457 IgGサブクラス欠損症とその臨床像
- 26.進行神経芽腫に対する自家骨髄移植の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 59. 11歳少女の周期性好中球減少症に伴う高度の歯周炎(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 12. 神経芽細胞腫6例の細胞遺伝学的検討 : スクリーニング発見例と進展期例の相違(第12回北海道小児がん研究会)
- 4.小児急性白血病に合併した深在性真菌症の治療について(第11回北海道小児がん研究会)
- 小児白血病患者における中心静脈カテ-テルの多目的使用とその安全性
- 治癒したと思われる先天性横紋筋肉腫の1例 (腫瘍)
- 乳児早期に見られた一過性周期性好中球減少症の1例 (新生児疾患)
- 活性化補体による単球colony stimulating factor(CSF)産生の増強
- Translocation(4q-;11q+)の核型異常を示した先天性リンパ性白血病の1例
- Cytosine arabinoside(Ara C)症候群の1例
- 2.先天性無脾症候群における肺炎球菌ワクチン接種後の抗体反応(第8回日本小児脾臓研究会)
- 14.無脾症候群における肺炎球菌多糖体抗体の測定(第2回 小児脾臓研究会)
- 165 皮膚病変を初発症状とした全身型血管炎の2小児例
- 顆粒球輸血の考え方 : アンケート調査の結果から
- 戦後50年と国立国際子ども図書館(仮称)の建設
- Epstein-Barr virus樹立B細胞株を用いた化学発光による活性酸素産生能測定系の確立とその応用
- 11.鎖骨下動脈-肺動脈吻合術後に白血球増多症を示した先天性無脾症候群の3例(第6回日本小児牌臓研究会)
- 免疫不全症候群に関する最近の話題
- 食細胞機能不全と感染症
- 89 小児アレルギー疾患における ECP、TNF-_α値
- 448 ダニ主要抗原(15kDa抗原)に対するポリクローナル抗体の作成およびサンドイッチELISA法による抗原の測定
- X-68) 骨髄像からみた IV 期神経芽細胞腫化学療法効果の判定(X 化学療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 10.神経節芽腫の検討(第11回北海道小児がん研究会)
- 原発性免疫不全症と共に歩んだ37年(私のアレルギー史)
- 座長のまとめ
- はじめに
- 23.無脾症候群の免疫学的検討(第1回小児脾臓研究会)
- XI-72) 進行性神経芽腫に対する術前 Cyclophosphamide 大量療法と Delayed primary operation(XI 外科的療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 動脈造影による小児期肝腫瘍の肝切除適応診断
- 気管支喘息患者におけるβ受容体刺激剤吸入後の心電図変化(予報) : IsoproterenolとSalbutamolの比較
- 329.思春期における体力的発達の特徴 : Physical Working CapacityとAnaerobic Thresholdの評価 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 7) 最大酸素摂取量を示標とした小児心肺機能の総合的評価 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 神経芽細胞腫の UICC 分類による治療成績の検討
- 80 Dialyzable Leukocyte Extract(DLE)における、HBsAgに対する特異的及び非特異的活性についての検討
- リンパ球と原発性免疫不全症候群 : 先天性免疫不全 : 臨床と基礎のつながり
- 亜急性壊死性リンパ節炎の免疫学的考察
- 病初期に皮膚浸潤を来したB-cell lymphomaの6歳男児例 (腫瘍)
- 小児悪性腫瘍治療合併症としての出血性膀胱炎--Adriamycin,Ara-Cによる2症例
- Histiocytosis Xの臨床的観察
- 免疫グロブリン療法の基礎と臨床
- 慢性疾患の生活管理--続発性免疫不全
- Cytochrome-bの波形異常を認めた慢性肉芽腫症(CGD)の一男児例
- Lymphoproliferative diseaseを合併した重症複合免疫不全症の1例
- Isolation of T cell-replacing factor (TRF) responsive B lymphoblastoid cells by percoll density gradient centrifugation
- Natural killer (NK) activity and NK related surface markers in the patients with primary immunodeficiencies
- タイトル無し
- Evaluation of immunoregulatory T cell activity in common variable immunodeficiency by using Staphylococcus aureus Cowan 1
- The in vitro primary response of peripheral blood mononuclear cells to sheep red blood cells during human growth and development and the effect of interleukin 1 and 2 on the antigen-specific immunogulobulin production.
- Luminol-dependent chemiluminescence (CL) in whole blood:1. Analyses of the CL kinetics
- Evaluation of antiviral therapy of herpes-viridae infections with aciclovir in childhood.
- The effect of recombinant interleukin 2 on the in vitro primary response of human peripheral blood mononuclear cells to sheep red blood cells.
- Immunologic reconstitution by immune organ transplantation in immunodeficiency disease:especially on the present status in Japan
- The opsonizing activity to Streptococcus pneumoniae type I in patients with immunodeficiencies during immunoglobulin replacement therapy
- Expression of IL2 receptor (Tac antigen) in primary immunodeficiency diseases
- Luminol-dependent chemiluminescence in whole blood:II. The analysis of responses in the various kinds of disease