顆粒球輸血の考え方 : アンケート調査の結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-01
著者
-
稲葉 頌一
九州大学輸血部
-
長田 広司
女子医大輸血部
-
小林 邦彦
北海道大学医学部臨床検査医学
-
稲葉 頌一
九州大学医学部附属病院輸血部
-
安井 耕三
信州大学医学部小児医学講座
-
布井 博幸
東京大学医科学研究所細菌感染研究部
-
小林 邦彦
北海道大学 大学院 医学研究科 病態制御学専攻 生殖発達医学講座 小児科学 分野
-
崎山 幸雄
北海道大学遺伝子治療
-
崎山 幸雄
ようてい小児科アレルギー科クリニック
-
迫 正廣
大阪市立総合医療センター小児科
-
辻 芳郎
長崎大学医学部小児科
-
松本 脩三
北海道大学小児科学教室
-
辻 芳郎
長崎大学小児科学教室
-
辻 芳郎
長崎大・医・小児科
-
辻 芳郎
福岡歯科大学 総合医学講座内科学分野
-
布井 博幸
東大・医科研
-
布井 博幸
宮崎県立宮崎病院 小児科
-
布井 博幸
宮崎大学医学部付属病院小児科
-
布井 博幸
東京大学医科学研究所去菌感染研究部
-
大賀 正一
九州大学医学部小児科
-
稲葉 頌一
九州大学医学部附属病院 輸血部
-
大賀 正一
九州大学大学院成長発達医学
-
大賀 正一
九州大学 大学院医学研究院病態制御内科学
-
大賀 正一
九州大学成長発達医学
-
迫 正廣
大阪市立総合医療センター:(現)マリア保育研究所
-
迫 正廣
大阪市立総合医療センター
-
松本 修三
北海道大学
-
松本 脩三
北海道大学
-
安井 耕三
信州大学 医学部小児医学講座
-
安井 耕三
信州大学 医学部 小児医学 講座
-
布井 博幸
宮崎大学 医学部生殖発達医学講座小児科学分野
-
大賀 正一
九州大学大学院医学研究院 成長発達医学 (小児科)
-
長田 広司
東京女子医科大学輸血科
-
崎山 幸雄
北海道大学 大学院 医学研究科 遺伝子治療
-
長田 広司
東京慈恵会医科大学 輸血部
-
稲葉 頌一
日赤 神奈川県赤十字血液セ
-
辻 芳郎
長崎大学医学部
-
大賀 正一
九州大学医学研究院 成長発達医学分野(小児科)
関連論文
- 末梢血幹細胞(CD34陽性細胞)移植による治療的血管新生療法が有効であった重症虚血性心疾患の1症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 重症虚血肢に対する末梢血幹細胞移植の臨床的研究
- ABO型不適合輸血実態調査の結果報告
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- 3歳児健診を利用したウィルソン病スクリーニング
- W-6-2 自己末梢血幹細胞を利用した血管内皮前駆細胞治療の経験
- 9. 末梢血幹細胞を利用した血管内皮前駆細胞治療の経験(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 抗菌加工繊維に用いられているKY-88の抗菌効果の検討
- 2004年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血部門の管理体制および輸血療法委員会に関する調査
- 先天性尿素サイクル異常症に対する新しい維持療法 : アルギニン錠とフェニル酢酸ナトリウム錠の開発
- 先天性尿素サイクル異常症に伴う高アンモニア血症治療薬L-アルギニン,安息香酸ナトリウムの錠剤化とその臨床応用
- 日本人 Wilson 病のATP7B遺伝子変異について
- 14-2-18 高アンモニア血症治療剤の錠剤開発による患者 QOL と治療効果の改善
- 1.外傷を契機に急性腹症で発症した腹壁原発横紋筋肉腫の1例(第29回北海道小児がん研究会,研究会)
- 3.肝不全を合併したWilms腫瘍の1例(第29回北海道小児がん研究会,研究会)
- 生体部分肝移植後に発症した急性前骨髄球性白血病
- 274 麻疹ウイルス感染の非定型的臨床経過を呈したアデノシンデアミネース(ADA)欠損症の1例
- 外科系臨床の主張
- 318 小児シェーグレン症候群における抗α-フォドリン抗体のエピトープ解析(膠原病と類縁疾患(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 432 本邦のImmune dysregulation, polyendocrinopathy, enteropathy, X-linked syndrome(IPEX)2家系におけるFOXP3遺伝子変異
- 自己免疫性腸症における抗villin抗体と抗AIE-75抗体の頻度と特異性
- Ewing 肉腫に対するPBSCT(末梢血幹細胞移植)を用いた超大量化学療法の経験
- 223 小児シェーグレン症候群における抗α-fodrin抗体測定の臨床的意義
- 594 小児皮膚筋炎に合併した間質性肺疾患3例の臨床像と血清KL-6値測定の有用性
- 輸血・細胞治療学会ABO型不適合輸血調査
- ABO型不適合輸血の発生原因による解析
- 実験的クロロキンミオパチーラットのヒラメ筋におけるアミロイド関連蛋白の免疫学的検討
- Mannose binding lectin (MBL) : 最近の知見
- 福岡県内主要病院の新鮮凍結血漿とアルブミン製剤の使用状況について : 平成10年度厚生科学医薬安全総合研究事業報告
- 複数菌の敗血症を反復した代理 Munchausen 症候群の1例
- カリウム除去輸血フィルターの in-vitro 試験及び動物試験
- 12. 無脾, 多脾症候群における Hemophilus influenzae type b 抗体価に関する検討(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- 第1再発期に骨髄非破壊的同種末梢血幹細胞移植を施行した高齢者(70歳)急性骨髄性白血病
- 骨髄非壊的同種末梢血幹細胞移植後, T細胞混合キメラが持続した悪性リンパ腫
- 骨髄非破壊的前処置(TBI:200cGy)を用いて同種末梢血幹細胞移植を施行した55歳の急性リンパ性白血病
- 東京女子医大病院における輸血実態調査 (血液製剤の使用動向に関する研究) -- (分担研究報告)
- 東京女子医科大学病院におけるHIV感染症例26例の臨床的解析および診療体制について
- 顆粒球輸血の現状と展望
- 血液製剤の特性と適応
- 輸血療法 : 基本的概念
- 院内採血実施時の問診と検査結果の通知についてのアンケート調査報告 : 院内採血の現状とその問題点
- 頻回成分献血者のリンパ球サブセット検討により見出された0KT4抗原欠損の1例
- 輸血部門における危機的出血への対応に関するアンケート調査結果
- 顆粒球輸血の考え方 : アンケート調査の結果から
- 循環生理学
- HCV抗体スクリーニングの意義とHCV母児感染に関する検討(一般演題:ポスター)
- 血液照射における医療機関へのアンケート調査および技術的ガイドライン
- A4 進行神経芽腫の治療における末梢血幹細胞移植の役割とその問題点
- 407 アデノシンデアミナーゼ(ADA)欠損症2家系における遺伝子解析と、興味ある保因者の解析
- 劇症肝炎にみられた心電図変化について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 輸血用血液の照射に関する技術的検討 : 血液製剤照射装置管理マニュアルについて
- 13.無脾 / 多脾症候群の心血管手術に関する検討(第9回日本小児脾臓研究会)
- エンドトキシン吸着カラム(PMX)よる血液浄化が有効と考えられた一症例 : 日本アフェレシス学会第1回九州地方会
- 12. HIV/AIDS患者におけるケモカインレセプターの発現(第20回学内免疫談話会,学術情報)
- Large Volume Autologous Plasma Predonation and Retransfusion in Orthopedic Surgical Patients
- Ewing肉腫患者における末梢血幹細胞採取レジメンの検討
- High Risk Ewing 肉腫、PNETに対するVACA/VAIA及びPBSCT併用超大量化学療法の効果
- B-1 新生児外科手術症例における臍帯血貯血の有用性に関する検討
- 移植後再発を来したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の1例 : 移植後急性腎不全の成因を中心に
- 血液製剤の有効利用における院内輸血システム整備の重要性
- Auto Vueの使用経験
- 九州大学附属病院での輸血後感染症発生状況の調査 (輸血後感染症に関する研究) -- (分担研究報告)
- 九州大学医学部附属病院における不規則抗体陽性率の実際 : 10年間の調査
- 自己血輸血における貧血許容限界
- 肝炎以外の輸血感染症
- S-9-5 造血幹細胞移植へのアフェレシス技術の応用
- 輸血検査への自動化機器導入の今日的意味
- 輸血医学教育実態調査報告 (平成9年度)
- Clinical Indication of Albumin in Relation to Self-Sufficiency
- 実施方法
- 適応
- 治療的プラスマフェレーシスとサイタフェレーシス : 基本的概念
- わが国の輸血の現状:安全な血液と輸血体制 (焦点 新しい輸血療法の知識と安全管理)
- 新生児の輸血に伴う副作用・合併症 (特集 周産期をめぐる血液--胎児・新生児編)
- I&Aはどこまで浸透したか
- 小児輸血療法の現況とその問題点
- 司会者から
- 非免疫学的機序によるもの
- その他(産科)
- 周産期・新生児への輸血
- 小児への輸血
- 自家末梢血幹細胞移植術の進歩--方法論,臨床評価,組織体制と運営の実際
- 手術時の出血に対する輸血の適応基準(type and screenの実践)--むだのない成分輸血療法に向けて (第1土曜特集 安全かつ適正な輸血をどのように実現するか) -- (外科系の輸血の適応基準・実施体制)
- 輸血の安全性 (特集 麻酔の合併症と周術期のリスクマネージメント) -- (周術期の合併症)
- 輸血の副作用・合併症 (焦点 輸血療法と看護)
- 輸血の副作用とその対策
- 急性肝不全患者の肝庇護療法と生体肝移植 (第45回日本麻酔学会講演特集号) -- (シンポジウム 肝臓移植と麻酔)
- 司会のことば
- 自己血輸血の臨床的有用性--歴史,方法論の実際と普及上の問題点
- 自己血輸血における最近の話題
- 病院輸血部の立場から : MAP期限短縮に対する血液センターへの提言
- 術後黄疸症と血液浄化療法
- 悪性突眼症における血漿交換の効果
- Experience of cell saver in scoliosis surgery.