CVD法によるSi基板上へのY-Ba-Cu-O超伝導膜の作製 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価<特集>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Y-Ba-Cu-O films were prepared at 700°C on Si(100) substrates and on (Y<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>)/(Y<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB> stabilized ZrO<SUB>2</SUB>) buffer layers by chemical vapor deposition using p-diketone metal chelates as sources. The films were mainly composed of c-axis oriented YBa<SUB>2</SUB>Cu<SUB>3</SUB>O<SUB>x</SUB>. Auger electron spectroscopy revealed interdiffusion of elements between the substrates and the films deposited directly on the Si substrates. The interdiffusion was prevented using the buffer layers. Epitaxial growth of YBa<SUB>2</SUB>Cu<SUB>3</SUB>O<SUB>x</SUB> was confiremed by X-ray pole figure analysis for the films deposited on the Si substrates with the buffer layers. The films on the buffer layers showed zero resistivity at 87 K. Its critical current density was 10<SUP>3</SUP>A/cm<SUP>2</SUP> at 77 K and 0 T.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
平井 敏雄
東北大学金属材料研究所
-
山根 久典
東北大学金属材料研究所
-
黒沢 秀行
(株)リケン
-
山下 努
東北大学電気通信建研究所
-
天本 義己
東北大学金属材料研究所
-
明連 広明
広島大学工学部
-
大阪 之雄
広島大学工学部
関連論文
- YBCO/CeO_2/Al_2O_3薄膜のエピ成長機構とAFM観察
- 誘導コイル結合型スパッタリングによるYBa_2Cu_3O_y薄膜の作製
- MgO基板上への高温超伝導ランプ型接合の作製とミリ波・サブミリ波特性
- 高温超伝導ジョセフソン接合のテラヘルツ帯電磁波応用
- YBCOジョセフソンデバイスのホワイトノイズ特性
- 高温超伝導体のSQUIDへの応用
- 中間CIP法による高温超伝導体の磁気シールド特性の向上
- 1K06 SPS による酸化物共晶セラミックス粉の焼結と高温強度
- B_4Cに鉄をドープした熱電素子の研究
- 温度傾斜プラズマ焼結(SPS)法による傾斜化プロセス
- アーク溶融法を用いて作製したAl_2O_3/Y_3Al_5O_(YAG)共晶複合材料の組織とその高温安定性
- SPS法によるチタニウム/ハイドロキシアパタイト系傾斜機能材料の作製
- 生体応用に向けた傾斜機能材料の作製と特性
- 傾斜機能材料
- 二段階固相反応法によるBa_yFe_xCo_Sb_の合成および電気的性質
- 3F06 共晶セラミックスの放電プラズマシステム (SPS) による合成とその機構
- Y_yFe_XCo_Sb_の熱電性能に及ぼすY充填量の影響
- 放電プラズマ焼結(SPS)法によるZrO_2(3Y)+20wt%Al_2O_3/SUS410L系複合傾斜機能材料の合成とトライボロジー特性
- WC系傾斜機能材料の作製
- 欠陥ペロブスカイトLaTa_3O_9の交流電気伝導と輸率測定
- B_4C-B_P_2共晶系セラミッ, ク焼結体のゼーベック係数
- 酸素0.1MPa,1273KにおけるSrO-CaO-CuO系固溶相の合成と導電率
- Sr_Ca_CuO_2の合成と結晶構造
- β-ジケトン金属錯体を原料に用いたCVD法によるZrO_2-Y_2O_3系酸化物薄膜の合成
- H_2-CO_2 を酸化ガスに用いた CVD 法による ZrO_2 膜の作製
- Pb_Sn_xTeの電気伝導率および熱伝導率に及ぼす組成の影響
- 化学気相析出SiCの圧痕周辺の微細組織の透過型電子顕微鏡による研究(セラミックスの微細構造)
- ヘリコンスパッタ法により作製したTiO_2/SiO_2多層膜の微細構造および光学特性
- 屈折率傾斜SiO_2-TiO_2薄膜の光学特性
- SiC/C傾斜機能材料の設計とCVD法による合成
- 気相分解黒鉛-臭素残存化合物の熱膨張
- 気相分解黒鉛の生成および構造性に及ぼす気相かくはんの影響
- 気相分解黒鉛の生成および構造性に及ぼす原料ガス圧力の影響
- サファイア(012)面基板上c軸配向Ba_2NaNb_5O_薄膜の作製と諸性質
- ECRプラズマスパッタ法によるBa_2NaNb_5O_膜の作製と諸性質
- 31p-PS-85 YBCO-CVD薄膜における反磁性磁化暖和
- 31p-TA-3 Y系CVD薄膜の電気抵抗と臨界電流密度
- 電子サイクロトロン共鳴プラズマスパッター法で作製されたc軸配向 Ba_2NaNb_5O_膜の光学特性
- 傾斜機能材料の物理・化学 -文部省科学研究費補助金重点領域研究の展開を中心にして-
- 含窒素有機ケイ素化合物を用いたCVD法による窒化ケイ素微粉末の合成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 化学気相析出法で合成したSi_3N_4の熱膨張特性
- アーク溶解および熱処理により作製したSiB_-SiB_6系複合セラミックスの熱電性能
- アーク溶解法により作製したB_4C-SiB_n-Si系複合セラミックスの微細組織と熱電特性
- 光交流法によるゼーベック係数の迅速測定
- アーク溶解法によるB_4C-TiB_2系複合セラミックスの作製とその熱電性能
- アーク溶解法で作製したケイ化ホウ素セラミックスの微細組織と熱電特性
- アーク溶解法によるB-C系固溶体の作製とその熱電性能
- TiC-Ni_3Al系複合材料の緻密化とその熱的性質
- アーク溶解法によるW-B-C系複合セラミックスの作製とその熱電性能
- ガラス被覆したPbTeの耐酸化性に及ぼすガラス組成の影響
- 2G05 Nd_Si_XAlO_3 の相変態とその利用
- 放電プラズマシステム (SPS)
- 希土類アルミネート(RE_4Al_2O_9)の合成,結晶構造と相転移
- 3a-Z-1 Y系CVD薄膜における磁気緩和
- 化学気相析出/超高圧ハイブリッドプロセスによるBN基超硬質ナノ・コンポジットの創製
- 白金およびイリジウムを被覆した耐熱合金の臭素-酸素雰囲気での高温腐食
- ステンレス鋼,インコネルおよびインコロイ合金の臭素を含む雰囲気での高温腐食
- MOCVD法により合成したアモルファス炭素/ナノグラニュラーイリジウム膜の電気化学的性質
- マイクロ波プラズマ CVD 法を用いた Al-C-O-N 膜の合成
- ガラス被覆したPbTeの高温酸化
- 30p-APS-25 YBCO薄膜のJ_cと磁化緩和
- 25a-PS-17 Y系酸化物超伝導体の磁化緩和IV
- 3p-Z-9 Y系CVD薄膜の上部臨界磁場と臨界電流密度
- 5a-PS-43 Y-Ba-Cu-O系CVD薄膜の臨界磁場
- CVD法により合成されたYBCO膜の抵抗率温度依存性
- 固相反応法により合成したCe_yFe_xCo_Sb_の熱電特性
- 傾斜機能材料の作製と諸性質 : 複合材料
- CDV in-situ複合セラミックス : 複合化から複素化へ(粉体小特集)
- ECRプラズマスパッタリング法によるチタン酸ビスマス膜の作製と光学特性
- 傾斜機能材料―宇宙機用超耐熱材料を目指して
- MOCVDにより合成したIr-Cコンポジット膜の微細構造と電気的性質
- 化学気相析出法によるTiC/C系傾斜機能材料の合成
- CVD・TiC-C複合材料の組織と空隙分布
- BaO-MgO-Al_2O_3におけるBaβ-アルミナの作製とその電気的性質測定
- Sr β-アルミナイオン伝導体の作製とそのa.c.インピーダンス測定
- CVD法によるサファイア基板上へのBi4Ti3O12エピタキシャル膜の合成
- 酸化鉛とチタニウムテトライソプロポキシドを原料としたCVD法によるPbTiO_3の合成
- 化学気相析出による炭化ケイ素の合成
- CVDセラミック膜の微細構造制御
- アーク溶解法によるB-C-Si系複合セラミックスの作製とその熱電性能
- アーク溶解法によるSiC-B_4C共晶セラミックスの硬さと微細組織
- アルミナ焼結体の強化(セラミックスの微細構造)
- MOCVD法によるYBCO系超伝導膜のナノ・コンポジット化に関する研究
- CVD法により合成されたTiO_2-SnO_2系の析出物
- 炭酸基を含む新しい酸化物超伝導体
- CVD法により作製されたアナターゼ型 TiO_2-SnO_2 固溶体の結晶構造
- Al_2O_3-Sic複合材料の微細構造と機械的性質(セラミックスの微細構造)
- CVD・TiC-C複合材料の合成と熱的性質
- Bi-Sr-Ca-Cu-O系超伝導膜の生成とCVD条件
- 温度差プラズマ焼結法によるZrO2(3Y)/SUS(410)傾斜機能材料の合成
- CVD 法によるチタン酸バリウム薄膜の合成
- SiC Y_4Al_2O_9系複合材料の合成
- ポリフェニルシランからのSiC-炭素ナノコンポジットの合成
- CVD法により合成したSiC-TiC in-situ複合セラミックスの微細組織 (射出成形・ダイヤモンドおよびcBN薄膜・希土類・セラミックス複合材料) -- (セラミックス複合材料)
- Si-B系セラミックスの相図と熱電特性 (高次制御材料-2-)
- ハイブリッド化セラミックス材料 (ハイブリッド材料)
- Al2O3/Si3N4ナノコンポジット (脆性材料の評価)
- CVD法によるSi基板上へのY-Ba-Cu-O超伝導膜の作製 (酸化物超伝導体の材料プロセス化と特性評価)
- タイトル無し
- SiC-B4C共晶セラミックスの微細組織とゼ-ベック係数 (高次制御材料-2-)