実験的ミネラルおよび脂質代謝異常誘発自然発症糖尿病モデル(WBN/Kobラット)に対する漢方方剤(大柴胡湯,八味地黄丸)の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the therapeutic effects of several traditional Chinese medicines to improve disorders of carbohydrate, lipid and mineral metabolism, spontaneously diabetic rats (WBN/Kob) were treated with Vit. D<SUB>2</SUB>, 1×10<SUP>5</SUP> I.U./kg b.w./day, for 4 days, and then fed a hyperlipidemic diet containing traditional Chinese medicines for 6 weeks. The following results were obtained: 1) In the diabetic rats, the 3 traditional Chinese medicines further decreased the blood glucose level at 120 min after glucose loading in the glucose tolerance test. 2) The drugs increased the inorganic phosphate in the liver and normalized mineral metabolic disorder. 3) <I>Hachimi-zio-gan</I> decreased the cholesterol content in the kidney, and <I>Sho-saiko-to</I> decreased the cholesterol content in the elastin fraction (elastin-cholesterol) of the kidney. Such experimental results suggest that traditional Chinese medicines may be effective against the pathological conditions of diabetes millitus that involve disorders of lipid and mineral metabolism.
著者
-
山下 三郎
星薬科大学
-
瀬山 義幸
星薬科大学
-
林 幹男
茅ヶ崎市立病院
-
後藤 正子
星薬科大学臨床化学教室
-
等々力 徹
慶応義塾大学病院臨床検査部臨床化学
-
等々力 徹
慶応義塾大学医学部附属病院中央臨床検査部
関連論文
- 実験的大動脈硬化症に及ぼすエラスターゼの影響について
- レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ活性測定法の改良
- キョウニン並びにその製剤中のアミグダリン定量
- Comparative Effects of Crude Drugs on Serum Lipids
- Isolation and Purification of Human Pulmonary Arylsulfatase B by Means of Chromatofocusing
- Fluorometric Determination of Arylsulfatase A and B Activities
- O12-011 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(平成20年度)(一般演題 口頭発表,糖尿病/使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20H-11 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(平成19年度)(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 30-C1-14-4 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(薬学教育・薬剤師教育研修等,社会の期待に応える医療薬学を)
- ヒト動脈石灰化部位におけるエラスチンの質的変化について
- 動脈エラスチンの部位差について : エラスチン画分の架橋, 疎水性, 共存フィブロネクチンの差およびこれらの相関関係
- 市販アモキシシリンカプセル剤の品質試験
- B-22 エラスチンペプチドは培養ケラチノサイトのterminal differentitaionを誘導する
- ヒトケラチノサイトにおけるエラスチン遺伝子のalternative splicing
- 脂質ラジカルに対する消化性潰瘍治療剤の消去作用について
- 天然物中の水溶性抗酸化因子及び脂溶性抗酸化因子による抗酸化作用の評価
- Purification of a Leukocytosis Promotion-inhibiting Factor from Bovine Bile
- イオン対試薬を使用しない逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨウ化物イオンの定量
- ヨウ素化合物の研究(第10報) : Glycyltyrosineのヨウ素化合物の単離精製法
- ヨウ化物イオンの逆相高速液体クロマトグラフィーのための固相抽出法 : ヨウ素化合物の研究(第9報), 前報は宮下正弘, 山下三郎 : 衛生化学, 40,472,(1994)
- 酸素フラスコ燃焼法を用いたヨード強化卵中の総ヨウ素の定量
- ヨウ素化合物の研究(第7報)酸素フラスコ燃焼法及び固相濃縮法を利用した高速液体クロマトグラフィーによるThyroglobulin中の結合ヨウ素の定量
- Studies on Iodinated Compounds. III. High-Performance Liquid Chromatographic Determination of Iodide (I^-)
- ヨ-ド卵の抗高脂血症作用--卵黄脂質画分中の有効画分の検索
- ヨ-ド卵の抗高脂血症作用--スクリ-ニング法および有効画分の検索
- Studies on Iodinated Compounds. II. High Performance Liquid Chromatographic Studies on the Synthesis and Purification of Monoiodocarnosine
- Basic Study on the Fluorometric Determination of Elastase Activity
- Simultaneous Determination of Esterase and Peptidase Activities of Elastase
- Renin-like Activity in the Plasma and Kidney of a Snake, Elaphe quadrivirgata
- ヨードカルノシンの研究。モノヨードおよびジヨードカルノシンの平滑筋に対する作用
- ヨードヒスチジンの代謝(第2報)ヨードヒスチジンとヒスチジンの脱炭酸反応の比較研究
- 印刷機
- ヨードヒスチジンの代謝(第1報)ジョードおよびモノヨードヒスチジンの脱ヨード化反応の比較研究
- 固相抽出/逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨード強化卵中のヨウ化物イオンの定量
- ヨウ素化アミノ酸の逆相高速液体クロマトグラフィーのための固相抽出法
- Studies on Iodinated Compounds. I. Improved Procedure for Preparation of Monoiodohistidine
- P2-130 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(平成21年度)(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 腹部大動脈瘤における組織中のエラスチン,フィブリリンおよびコラーゲンの変動
- Carnosineのヨード化とその生物活性
- 天然ハチミツに関する研究I
- B22 Bidens pilosaによる細胞外マトリックス発現の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B15 Bidens pilosaは活性型MMP-2への変換を促進する(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A7 皮膚弛緩症(Cutis laxa)におけるエラスチン繊維構築(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 実験的鼻アレルギーに対する酵素処理宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L. var. radiata Scherff treated with enzyme, cellulosine)の抑制効果について
- Monckeberg型動脈硬化症における細胞外マトリックスの発現変動と骨粗鬆症治療薬の影響(誌上シンポジウム)
- 補中益気湯と人参養栄湯の活性酸素抑制作用の比較
- 鉄剤の副作用に関する研究
- 13-3-C1 ビタミン K の抗動脈硬化作用と脂質過酸化抑制作用との構造活性相関について
- 漢方製剤のスーパーオキシド消去作用について
- 2%グルトハイド液の安定性
- マーロックスとマーロックス懸濁内服用の酸中和能について
- 消化性潰瘍治療剤の活性酸素消去作用について
- 神経幹細胞分化に対する細胞外マトリックスの影響
- B2 トロポエラスチン(TE)の重合度の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B3 エラスチン繊維形成におけるエラスチン分子内のシステインの役割(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A6 新たなin vitro エラスチン繊維形成モデルの確立(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A5 Fibulin-5とtropoelastinの分子間相互作用の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B1 網膜上皮色素細胞を用いたエラスチン線維形成に関する研究
- 乳糖分解酵素製剤の比較研究
- リン酸アルキルアンモニウムを添加した移動相を用いる逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨウ化物イオン及びヨウ素化チロニン類の同時分析
- 実験的即時型および:遅延型アレルギーモデルにおける,ライソソーム酵素活性の変動
- 大豆由来のビタミンKとイソフラボンの生理活性について
- CMP(カカオポリフェノ-ル)の抗動脈硬化作用 (第3回チョコレ-ト・ココア国際栄養シンポジウム(上))
- Elastaseの作用に関する研究-2-実験的ラット動脈硬化症における脂質代謝・結合組織代謝へのelastaseの影響
- ストレプトゾトシンおよびサイプロヘプタジンによる実験的糖尿病モデルの比較
- セファランチンの下垂体-副腎系に及ぼす作用
- ヨード卵の抗高脂血症作用 作用機序の検討
- ヨード卵の抗高脂血症作用 卵黄脂質画分中の有効画分の検索
- ヨード卵の抗高脂血症作用 スクリーニング法および有効画分の検索
- 実験的鼻アレルギーに対する酵素処理宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L.var.radiata SCHERFF treated with enzyme,cellulosine)の抑制効果について
- 逆相カラムが示す陰イオン交換作用を利用した無機陰イオンの高速液体クロマトグラフィー分析
- 酢酸潰瘍の治癒過程における胃粘膜アミン含量および関連酵素活性に対する抗潰瘍薬の影響
- ラット酢酸潰瘍の治癒過程における胃粘膜アミン含量及び関連酵素活性の変動
- 逆相カラムが示す陰イオン交換作用を利用した無機陰イオンの高速液体クロマトグラフィー分析
- ガスクロマトグラフィーによる製剤中のローヤルゼリー含有量の測定
- 実験的アレルギー性鼻炎モデルにおけるセファランチンの作用機序の検討
- 実験的鼻アレルギーに対する宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L. var. radiata S_)の抑制効果について
- 実験的石灰化症に対する大柴胡湯の作用
- 実験的糖尿病および実験的高脂血症に対する漢方方剤(大柴胡湯,八味地黄丸,白虎加人参湯)の効果
- 実験的ミネラルおよび脂質代謝異常誘発自然発症糖尿病モデル(WBN/Kobラット)に対する漢方方剤(大柴胡湯,八味地黄丸)の効果
- ローヤルゼリーの実験的高コレステロール血症ウサギにおよぼす影響
- An Approach for Standardization of Enzyme Determinations through Quality Control Surveys
- ヨ-ド卵のアレルギ-性鼻炎に及ぼす効果--基礎的及び臨床的検討
- Cepharanthineの実験的アレルギ-性鼻炎に及ぼす作用
- Clinical Evaluation of the Japan Society of Clinical Chemistry Methods (JSCC Methods) for the Measurement of Aminotransferase Activities in Human Sera
- Coupling Enzymes in GOTAssay 1. MDH
- Preparation of Control Sera for Fractionation of Lipoproteins in Human Serum:Compamtive Study of Liquid Nitrogen Frozen and Wieland's Methods
- Basic Study of Determination of Elastolytic Activity by Dialysis Method:I. Effect of Elastase on Soluble Elastin
- Changes of Arylsulfatase A and B Activities in Rat Brain of Experimental Allergic Encephalomyelitis
- Discrimination of Elastase Activities of Leukocyte and Pancreas Origin by Fluorometric Method
- Effect of an Oral Elastase Preparation (Elaszyme) on the Flastase Activity and Lipid Levels in Blood
- The Relation between the Elastase Activity and the Protease Inhibitor Level in Human Serum
- Changes in Arylsulfatase Activity in Experimental Allergic Encephalomyelitis (II):Correlation between Experimental Allergic Encephalomyelitis and Arylsulfatase-A Activity
- Differential Assay of Arylsulfatase A and B Activities and its Application
- Lipid Radical-Scavenging Effect of Antiulceratives
- Evaluation of Antiulceratives for Superoxide Scavenging Activity
- Discrimination of Elastase Activties in Human Sera and its Application for Clinical Diagnoses
- Basic Estimation of Enzymatic Rate Analysis for Determination of Substrate