鉄剤の副作用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The dominant factor of iron-induced gastromucous injury and how to prevent it are herein discussed. The iron content from an iron tablet dissolved into J.P.1 solution. J.P.2 solution and sterile purified water was compared among three kinds of different iron products. As a result, iron slowly dissolved in J.P.1 solution and sterile purified water or slightly dissolved in J.P.2 solution in FERO-GRADUMET^<[○!R]>. Iron rapidly dissolved in J.P.1 solution and then slowly dissolved in J. P.2 solution or sterile purified water in Ferromia^<[○!R]>. Iron rapidly dissolved in J.P.1 solution, but did not dissolve in J.P.2 solution or sterile purified water in Ferrum Capsules^<[○!R]>. The iron which dissolved in each solution was thus shown to be affected by pH or anion ions in the solution and great differences were seen among the three different iron products. In addition, the oxidation rate of linoleic acid by iron compounds was measured in each solution and the effect of antiulceratives toward it was evaluated. As a result, the oxidation rate of linoleic acid by iron compounds increased in J.P.1 solution independently of the formation of iron compounds, thus indicating that gastromucous injury would be accelerated in acidic conditions. The oxidation rate of linoleic acid by iron compounds decreased by Rebamipid and Plaunotol as antiulceratives, thus suggesting that these antiulceratives could prevent iron-induced gastromucous injury. The oxidation rate of linoleic acid by iron compounds also decreased after the administration of α-Toc, but increased after the addition of ascorbic acid, thus suggesting that a α-Toc as an antioxidative reagent possibly prevents iron-induced gastromucous injury, whereas ascorbic acid, which is a reductive reagent instead exacerbates it.
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-06-10
著者
関連論文
- 実験的大動脈硬化症に及ぼすエラスターゼの影響について
- 希釈調製したグルコン酸クロルヘキシジンと塩化ベンザルコニウムの高圧蒸気滅菌後の安定性
- レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ活性測定法の改良
- キョウニン並びにその製剤中のアミグダリン定量
- Fluorometric Determination of Arylsulfatase A and B Activities
- ヒト動脈石灰化部位におけるエラスチンの質的変化について
- 動脈エラスチンの部位差について : エラスチン画分の架橋, 疎水性, 共存フィブロネクチンの差およびこれらの相関関係
- 市販アモキシシリンカプセル剤の品質試験
- B-22 エラスチンペプチドは培養ケラチノサイトのterminal differentitaionを誘導する
- ヒトケラチノサイトにおけるエラスチン遺伝子のalternative splicing
- 脂質ラジカルに対する消化性潰瘍治療剤の消去作用について
- B-2 消毒薬の滅菌後の安定性 第 1 報 : グルコン酸クロルヘキシジンに関する検討
- 天然物中の水溶性抗酸化因子及び脂溶性抗酸化因子による抗酸化作用の評価
- イオン対試薬を使用しない逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨウ化物イオンの定量
- ヨウ素化合物の研究(第10報) : Glycyltyrosineのヨウ素化合物の単離精製法
- Basic Study on the Fluorometric Determination of Elastase Activity
- Simultaneous Determination of Esterase and Peptidase Activities of Elastase
- ヨードカルノシンの研究。モノヨードおよびジヨードカルノシンの平滑筋に対する作用
- ヨードヒスチジンの代謝(第2報)ヨードヒスチジンとヒスチジンの脱炭酸反応の比較研究
- ヨードヒスチジンの代謝(第1報)ジョードおよびモノヨードヒスチジンの脱ヨード化反応の比較研究
- 固相抽出/逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨード強化卵中のヨウ化物イオンの定量
- ヨウ素化アミノ酸の逆相高速液体クロマトグラフィーのための固相抽出法
- Studies on Iodinated Compounds. I. Improved Procedure for Preparation of Monoiodohistidine
- 高齢者に適した医薬品剤型の検討 : 水酸化アルミニウムゲル・水酸化マグネシウム懸濁配合剤の薬用量調査
- 腹部大動脈瘤における組織中のエラスチン,フィブリリンおよびコラーゲンの変動
- B22 Bidens pilosaによる細胞外マトリックス発現の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B15 Bidens pilosaは活性型MMP-2への変換を促進する(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A7 皮膚弛緩症(Cutis laxa)におけるエラスチン繊維構築(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 実験的鼻アレルギーに対する酵素処理宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L. var. radiata Scherff treated with enzyme, cellulosine)の抑制効果について
- Monckeberg型動脈硬化症における細胞外マトリックスの発現変動と骨粗鬆症治療薬の影響(誌上シンポジウム)
- 補中益気湯と人参養栄湯の活性酸素抑制作用の比較
- 鉄剤の副作用に関する研究
- 13-3-C1 ビタミン K の抗動脈硬化作用と脂質過酸化抑制作用との構造活性相関について
- 漢方製剤のスーパーオキシド消去作用について
- 2%グルトハイド液の安定性
- マーロックスとマーロックス懸濁内服用の酸中和能について
- 消化性潰瘍治療剤の活性酸素消去作用について
- 神経幹細胞分化に対する細胞外マトリックスの影響
- 入選論文 医療の倫理と薬剤師 (MH forum 懸賞論文「医療の倫理と薬剤師」)
- B2 トロポエラスチン(TE)の重合度の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B3 エラスチン繊維形成におけるエラスチン分子内のシステインの役割(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A6 新たなin vitro エラスチン繊維形成モデルの確立(第36回日本結合組織学会学術大会)
- A5 Fibulin-5とtropoelastinの分子間相互作用の検討(第36回日本結合組織学会学術大会)
- B1 網膜上皮色素細胞を用いたエラスチン線維形成に関する研究
- リン酸アルキルアンモニウムを添加した移動相を用いる逆相高速液体クロマトグラフィーによるヨウ化物イオン及びヨウ素化チロニン類の同時分析
- 実験的即時型および:遅延型アレルギーモデルにおける,ライソソーム酵素活性の変動
- 大豆由来のビタミンKとイソフラボンの生理活性について
- CMP(カカオポリフェノ-ル)の抗動脈硬化作用 (第3回チョコレ-ト・ココア国際栄養シンポジウム(上))
- Elastaseの作用に関する研究-2-実験的ラット動脈硬化症における脂質代謝・結合組織代謝へのelastaseの影響
- ストレプトゾトシンおよびサイプロヘプタジンによる実験的糖尿病モデルの比較
- セファランチンの下垂体-副腎系に及ぼす作用
- ヨード卵の抗高脂血症作用 作用機序の検討
- ヨード卵の抗高脂血症作用 卵黄脂質画分中の有効画分の検索
- ヨード卵の抗高脂血症作用 スクリーニング法および有効画分の検索
- 実験的鼻アレルギーに対する酵素処理宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L.var.radiata SCHERFF treated with enzyme,cellulosine)の抑制効果について
- 逆相カラムが示す陰イオン交換作用を利用した無機陰イオンの高速液体クロマトグラフィー分析
- 酢酸潰瘍の治癒過程における胃粘膜アミン含量および関連酵素活性に対する抗潰瘍薬の影響
- ラット酢酸潰瘍の治癒過程における胃粘膜アミン含量及び関連酵素活性の変動
- 逆相カラムが示す陰イオン交換作用を利用した無機陰イオンの高速液体クロマトグラフィー分析
- 実験的アレルギー性鼻炎モデルにおけるセファランチンの作用機序の検討
- 実験的鼻アレルギーに対する宮古ビデンスピローサ(Bidens pilosa L. var. radiata S_)の抑制効果について
- 実験的石灰化症に対する大柴胡湯の作用
- 実験的糖尿病および実験的高脂血症に対する漢方方剤(大柴胡湯,八味地黄丸,白虎加人参湯)の効果
- 実験的ミネラルおよび脂質代謝異常誘発自然発症糖尿病モデル(WBN/Kobラット)に対する漢方方剤(大柴胡湯,八味地黄丸)の効果
- ヨ-ド卵のアレルギ-性鼻炎に及ぼす効果--基礎的及び臨床的検討
- Cepharanthineの実験的アレルギ-性鼻炎に及ぼす作用
- Basic Study of Determination of Elastolytic Activity by Dialysis Method:I. Effect of Elastase on Soluble Elastin
- Changes of Arylsulfatase A and B Activities in Rat Brain of Experimental Allergic Encephalomyelitis
- Discrimination of Elastase Activities of Leukocyte and Pancreas Origin by Fluorometric Method
- Effect of an Oral Elastase Preparation (Elaszyme) on the Flastase Activity and Lipid Levels in Blood
- The Relation between the Elastase Activity and the Protease Inhibitor Level in Human Serum
- Changes in Arylsulfatase Activity in Experimental Allergic Encephalomyelitis (II):Correlation between Experimental Allergic Encephalomyelitis and Arylsulfatase-A Activity
- Differential Assay of Arylsulfatase A and B Activities and its Application
- Lipid Radical-Scavenging Effect of Antiulceratives
- Evaluation of Antiulceratives for Superoxide Scavenging Activity
- Discrimination of Elastase Activties in Human Sera and its Application for Clinical Diagnoses