強せん枝による茶樹細根の呼吸活性の低下 : 立枯症との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
立枯症の初期症状(細根の機能低下)に対するせん枝の影響を検討する目的で本研究を行った。本報では立枯症感受性のやぶぎたと抵抗性のふじみどりを中心に用いて,細根の呼吸に対するせん技の影響,さらに過剰施肥と過湿の間接的な効果について検討した。<BR>せん技によって細根の呼吸速度は低下し,それはせん枝の程度に依存した。品種間ではおくむさし,ふじみどり,さやまかおりの低下が小さく,やぶぎた,くらさわ,おくみどり,かなやみどりの低下が大きかった。この品種間差異は立枯症の発生難易と一致した。<BR>過剰施肥により,一時的な呼吸低下がみられたが,やぶきたよりふじみどりの方が低下が大きかった。<BR>2日間の湛水処理によっても細根の呼吸速度は低下し,処理をやめると,徐々に回復した。しかし,やぶきたとふじみどりで低下割合,回復速度とも差は認められなかった。<BR>やぶきたについてせん枝を行い,さらに施肥を標準濃度と2倍濃度に変えて与えると,2倍濃度の施肥でせん枝による呼吸低下が大きくなった。<BR>また,せん枝後,さらに湛水処理をすると,せん枝をしない場合に比べて湛水処理による呼吸低下は大きくなり,湛水処理後の回復からも遅れるようになった。<BR>以上の結果から,せん枝は細根の呼吸低下を引き起こし,その品種間差異は立枯症の発生難易と一致することが明らかになった。したがって,せん枝は立枯症発生に関与する重要な要因と考えられる。また,過剰施肥と過湿はせん枝の影響を助長することが明らかとなり,立枯症との関連について考察した。
著者
関連論文
- 日本作物学会賞受賞 講演要旨 チャの光合成, 特に越冬時における光合成活性の低下機構の解析
- 茶葉光合成の低温阻害に及ぼす生長調節剤の影響
- 新芽摘採による茶越冬葉のサイトカイニン様物質の変化
- 茶越冬葉の光合成低下の品種間差異と窒素施肥の影響
- チャ葉の光合成阻害における光と低温の相互作用
- チャ越冬葉の低温による光合成阻害部位
- 56 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第6報 ブラシノライドなどによる低温阻害の軽減
- せん技による茶樹細根の呼吸速度低下の季節的変動
- 121 チャ越冬葉の光合成低下に及ぼす窒素施肥の影響
- 固定化酵素膜一過酸化水素電極による茶樹の炭水化物と遊離アミノ酸の定量
- 62 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第5報 冬季被覆による新芽生育の向上
- 冬季の低温によるチャ越冬葉の光合成明反応の阻害
- 固定化酵素を用いた茶樹の炭水化物と遊離アミノ酸の定量
- 茶樹の冬季被覆による新芽生育の向上について : 遮光度の影響
- 30 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第4報 光合成の低温阻害の遮光、ホルモンによる軽減
- 29 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第3報 温度制御下での光合成の低温阻害
- 強せん枝および湛水処理によるチャの根の褐変壊死の発生
- 茶樹の冬季被覆による新芽生育の向上について : 被覆期間の影響
- 新芽摘除による茶越冬葉の光合成機能の変化
- 51 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第2報 フラクション-1タンパク質,ヒル反応速度の変化及び遮光の影響
- 茶葉の葉面方向に及ぼす高エネルギー青色光の影響
- 茶幼木の越冬葉と成熟葉の光合成機能に及ぼす新芽の影響
- 幼木および成木の台切り,断根処理による茶芽の生育,成分の差異
- 落葉の程度と茶葉の生理機能との関係
- 落葉の程度と葉柄の構造の関係
- チャの落葉時期およびその品種間差異
- 葉緑体DNA制限酵素切断パターンのチャ及び近縁種における差異
- 強せん枝による茶樹細根の呼吸活性の低下 : 立枯症との関連について
- 64 秋冬季における茶葉光合成機能の変化 : 第1報 品種間差異および全窒素,可溶性タンパク量との関係
- 越冬した茶葉の光合成に及ぼす新芽摘採の影響
- 茶葉からの細胞単離とその光合成特性
- 花器形態による緑茶用品種の識別と分類
- チャの裂傷型凍害抵抗性の品種間差異と検定法の開発
- 強せん枝および湛水処理によるチャの根の褐変壊死の発生
- チャ立枯症の品種間差異と幼木における地際部発根性
- あさつゆの自然突然変異体の生育と品質
- 仕立てられた成木茶樹の落葉時期およびその品種間差異
- 二番茶芽の生育に及ぼす越冬葉の影響
- チャの裂傷型凍害の特徴と発生を左右する気象条件