高リン食摂取ラットの腎におけるシトクロームp450, HSP-70, HO-1, iNOSの発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Five-week-old rats were fed on a diet containing phosphorus either at 0.3% (control diet) or at 1.5% (high P diet) for 21 days. Mitochondrial, microsomal, cytosol fractions were obtained from the kidney by the usual method. Kidney of rat fed on high P diet contained high concentration of calcium, and its function was impaired because of excessive calcium. In this case, many stress defensive proteins like cytochrome p-450, HSP-70, HO-1, iNOS in kidney seem to appear. Then those proteins in those fractions were detected by the western blotting method. Contents of cytochrome p-450, HSP-70 and iNOS in three fractions were almost the same between in control diet rats and high P diet rats. On the other hand, HO-1 was not detected in three fractions of control rats, but it was detected in high P rats. HO-1 may play some defensive roles in environmental condition, that is, the cellular high calcium concentration.
- 武庫川女子大学の論文
- 2001-03-31
著者
関連論文
- 1Mp14 醤油多糖類SPSの脂質代謝改善効果(食品科学・食品工学,一般講演)
- ラットのカルシウム吸収に及ぼすトレハロースの影響
- 難消化性デキストリンを配合したデザート飲料の摂取が女子学生の排便状況および排便意識に及ぼす影響
- ラットにおける各種茶の血糖上昇抑制作用
- 各種健康茶のラットにおける糖質吸収抑制作用
- イソチオシアン酸アリルがラットの糖質消化吸収機能に与える影響
- フラクトオリゴ糖添加成分栄養剤がラットの腸内細菌叢に与える影響
- ラットにおける各種糖質のα-グルコシダーゼ活性阻害持続時間の比較
- 高リン食摂取ラットの腎におけるシトクロームp450, HSP-70, HO-1, iNOSの発現
- ラットのカルシウム吸収に及ぼすL型発酵乳酸カルシウムの影響
- 高リン食摂取がラット腎ミトコンドリアの膨潤に及ぼす影響
- 高リン食摂取ラット腎ミトコンドリアの電子伝達系の損傷について
- 高リン食摂取ラットの腎におけるシトクロームp450,HSP-70,HO-1,iNOSの発現
- 高リン食摂取ラットの腎におけるシトクロームp450, HSP-70, HO-1, iNOSの発現
- ラットのカルシウム吸収に及ぼす骨粉末の影響
- フラクトオリゴ糖を添加した成分栄養剤がラットの門脈血中アンモニア,カルシウム,マグネシウムおよびリン濃度に与える影響
- 食物繊維およびリン酸化オリゴ糖のin vitroにおけるラット小腸粘膜の酸化障害防御
- 2,2'-Azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride (AAPH)による小腸粘膜ホモジネートの脂質過酸化と膜結合性酵素の変性
- キシロオリゴ糖のラットカルシウム吸収促進効果に対するガラクトマンナン,グルコノ-δ-ラクトンの影響
- ジャガイモデンプンから調製したリン酸化オリゴ糖のラットのカルシウム吸収の及ぼす影響
- 雌ラットヘム鉄過剰投与時各組織における過酸化脂質の生成とその関連物質
- 高リン食で飼育したラットの腎無細胞画分のCa,Mg,P量と脂肪酸組成
- 過剰鉄投与雌ラット組織中のビタミンE量
- ラット門脈血中グルコース濃度の変化を指標とした_キシロースの_グルコシダーゼ阻害作用の評価
- 2-I-17 ビタミンEの細胞増殖抑制作用に基づく肺発ガンの予防の可能性 : 第49回大会一般研究発表要旨
- ラカンカ果実熱水抽出物が高血圧自然発症ラットの血圧ならびに組織過酸化脂質量に及ぼす影響
- 馬鈴薯澱粉から調製したリン酸化オリゴ糖のラットのカルシウム吸収に及ぼす影響
- ラットのカルシウム吸収に及ぼすリン酸化オリゴ糖の影響
- 2-II-20 X線全身照射後のマウス骨髄におけるビタミンCとビタミンEの変動 : 第46回大会研究発表要旨
- 2-I-17 マウス肺発がんの初期段階における発がん遺伝子の変異の検出とビタミンEによる制御 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2.ウレタン肺発癌に対するビタミンEの作用 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第265回会議研究発表要旨
- 2-II-43 肺発がんに対しビタミンEはblockingおよびsuppressing agentとして作用する : 第47回大会研究発表要旨
- 6.ビタミンEによるマウス自然肺発癌の制御 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第260回会議研究発表要旨
- 1-II-22 肺発癌過程におけるポリアミン代謝に対するビタミンEの修飾作用について : ビタミンの発癌予防効果 : 第46回大会研究発表要旨
- インスリーナ葉抽出物のα-グルコシダーゼ阻害能の比較
- 若年女性の排便頻度と生活習慣との関連
- 難消化性デキストリンを配合したデザート飲料の摂取が女子学生の排便状況および健康状態に及ぼす影響
- 過剰鉄投与雌ラット各組織における過酸化脂質の生成とα-トコフェロール量
- 雌ラットにおける酵素処理ヘム鉄の生体利用性に及ぼす因子について
- 高リン食投与がラットの腎臓カルシウム,マグネシウム量及び腎機能に及ぼす影響
- ラット小腸粘膜の脂質過酸化と膜結合性酵素活性の関連
- 3K09-3 赤糠からの機能性素材製造技術の開発(醸造学・醸造工学・食品科学・食品工学,一般講演)
- 雌ラットにおける酵素処理ヘム鉄とクエン酸鉄の鉄利用性の差違
- ラットの被過酸化性における性差(第2報): 各組織における過酸化脂質の生成とα-トコフェロ-ル量, チトクロムP-450の活性
- ラットの被過酸化性における性差(第1報): 各組織ミトコンドリアおよびミクロソームの脂肪酸組成
- 食品添加物
- 幼児の咀嚼能力の向上を目的とした教育支援の効果
- 抹茶含有菓子パンの摂取が健常人の食後血糖値に与える影響
- 酵母発酵茶の製造条件の検討及びラットにおける血糖値上昇抑制作用
- 市販されている桑の葉健康食品の血糖上昇抑制作用の比較
- 抹茶含有菓子パンの摂取が健常人の食後血糖値に与える影響
- 緑茶、烏龍茶、紅茶および普〓茶のラットにおける脂質吸収抑制作用
- 水溶性食物繊維とアセトアミノフェンの相互作用
- 市販されている桑の葉健康食品の血糖上昇抑制作用の比較